タグ

2008年2月21日のブックマーク (7件)

  • Firefoxマウスジェスチャーの新定番「FireGestures」 :教えて君.net

    Firefox用のマウスジェスチャーは長らく「All-in-One Gestures」が定番だったが、「FireGestures」の方がオススメだ。「左(右)のタブを閉じる」や、掲示板などで「次のページ」代替になる「URL中の数値を増加(減少)」など便利なジェスチャーが多いぞ。 マウスジェスチャーとは、マウスによって様々な処理を行わせる操作方法。「マウスの右ボタンを押しながらカーソルを左に動かしてボタンを離すと『戻る』」といった感じだ。Firefoxにマウスジェスチャー機能を追加する拡張(アドオン)の中で、現在最もオススメなのは、国産の「FireGestures」。旧定番の「All-in-One Gestures」が何故か対応していなかった「左(右)のタブを閉じる」が使えるし、ちょっと他ではなかなか見かけない、特徴的で便利な機能も多数搭載済み。しかも「スクリプト」という形で、自分で機能を追

  • ノエインMAD ―戦闘シーン詰め合わせ―‐ニコニコ動画(秋)

    shinimai
    shinimai 2008/02/21
    これはかっけえ。
  • 真実の涙

    ピーエーワークスはネ申ですね。富山県民として誇らしいわ富山のローカルCM→sm2163708 20080221の特集→sm2394604

    真実の涙
    shinimai
    shinimai 2008/02/21
    物価のやすい富山だからできること。
  • 印象批判を許すもの - 素通りできなかった時のために

    文学に関連することばかり書くことになるが、今日はそれでも批判するなら読んでからのほうがいい - 見ろ!Zがゴミのようだ!およびhttp://soulfire.jugem.cc/を読んで強烈に自分のためにメモしたいと思う事があるので、書く。 印象批判をすべて除去して文学(作品)を語るのは、素人にとっては非常に難しいと思う。 いや玄人だって難しいと思う。文学賞の選評がその証拠。そこでは、玄人だってときに同じ作品に正反対の印象をうけたりしている。 文学作品の評価は、それぞれの人のなかでは、つまり主観的にははっきりしているが、主観的評価が中心となりやすいため、一般的、客観的には曖昧なものとなりやすい。 たとえば、現代国語のテストなどでも記述問題では答えがいく通りもあったりして、理系人間はついていけない。 こういう客観性の曖昧なところも、印象批判を許容するのに手を貸している。 なぜ主観的な評価が中心

    印象批判を許すもの - 素通りできなかった時のために
    shinimai
    shinimai 2008/02/21
    大筋は認めるが、印象批評=客観的ではない、というわけではない思う。あるレベルにおける客観性を保った印象批評はありえるだろう。
  • 「ゆるふわ愛され図書館情報学」 - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

    「電子的な大学図書館で、利用者を誘惑する10の方法を大特集」 1.CiNiiで、検索レコード表示画面に乗せた手を そのままゆっくりとリンクリゾルバのfull text検索の方に持ってっちゃえ! 2.価値論を口にくわえてさりげなく要求論に落としちゃえ! 男の子が「無料貸屋!」って言ったら強引にブックハンティングしちゃおう! 3.男の子と2人きりになったら、「○○くんて被引用半減期長いよね」 って言って自己引用をかぷっとべてしまおう。 「Scopus!」となって、男の子は自然とh-indexが下がっちゃう。 4.男の子にBig Dealのさせすぎは注意! あそこ(電子ジャーナル予算)が、ふにゃふにゃになってしまうから。 程よい量だったら問題なし。 むしろ、手の届かないような購読雑誌数が得られるかも。 5.彼氏がなかなか積極的になってくれない貴方は、 ナッシングBDSにチャレンジしてみよう。

    「ゆるふわ愛され図書館情報学」 - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)
    shinimai
    shinimai 2008/02/21
    「文化庁、フェアユースしよ!」は是非ともいってほしい。
  • WEBアニメスタイル_TOPICS

    赤根監督へのインタビューに続き、『ノエイン もうひとりの君へ』関連の記事をお届けします。今日と明日で掲載するのは、岸田隆宏さんの手によるキャラクターデザイン。『serial experiments lain』や『地球少女アルジュナ』等で知られる岸田さんは、才人です。アニメーターとして抜群に巧いし、キャラクターデザインとしての仕事ぶりも多彩。既存の枠におさまりきらないところも、彼の魅力なのでしょう。 『ノエイン』のキャラクターも、彼ならではのものです。動かす事を前提にしたシンプルなデザインで、リアルタッチであり、同時に不思議な味わいがある。ざっくりとした描き方もよいですね。

    shinimai
    shinimai 2008/02/21
    岸田隆宏のキャラデザ
  • YouTube - Broadcast Yourself

    第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を 第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を超える 観衆が集まった。 大会は、戦前の剣道界の慣習であった専門家、非専門家の区別を廃し、選手の資格は年齢、段位、称号などに一切の制限を設けず、 各府県の予選を経て代表者を出し、剣道日一を決するという画期的な構想によるものだった。 優勝の榊原正は大正9年愛知県蒲郡市生まれの33歳、名古屋矯正管区法務教官(剣道師範)、のちに剣道範士八段。戦前は名門東邦 商業で活躍した剣士。準優勝の阿部三郎は大正8年福島県相馬生まれの34歳、警視庁の剣道選手でのちの

    shinimai
    shinimai 2008/02/21
    かけえ。しかし作画系マッドとエモってあうよな。派手な動きのアニメはエモいよ。