タグ

ブックマーク / headlines.yahoo.co.jp (57)

  • Twitterをコミック化、気持ちが伝わるクライアント「Feel on!」 (Impress Watch) - Yahoo!ニュース

    Twitterをコミック化、気持ちが伝わるクライアント「Feel on!」 Impress Watch 6月20日(月)9時0分配信 Twitterで交わされるツイートに含まれる感情を解析し、タイムライン(TL)をコミック風に表示するクライアント「Feel on!」が人気だ。4月8日に無償のiPhoneアプリを公開して以来、2週間で7万ダウンロードを達成。現在もダウンロード数は1日数百件ペースで増えているという。5月13日にはPC向けのウェブブラウザー版も公開した。 【拡大画像や他の画像】 TLをコミック化する技術の裏側には、独自開発のソーシャル感情エンジン「SEE(Social Emotion Engine)」がある。SEEはツイートを自動解析し、「愛情」「喜び」「興味」「期待」「悲しみ」「驚き」「怒り」「その他」の8種類に分類し、最適な感情に割り当てたイラストやカラーで表現している

    shinimai
    shinimai 2011/06/20
  • 米アップル、クラウド音楽サービスで大手レーベルと契約 (ロイター) - Yahoo!ニュース

    5月20日、関係筋によると、米アップルが、クラウドコンピューティングを利用した音楽サービスの開始に向けて、大手音楽会社3社とライセンス契約を締結した。写真はアップルのロゴ。ニューヨークで1月撮影(2011年 ロイター/Mike Segar) [ニューヨーク 20日 ロイター] 米アップル<AAPL.O>が、クラウドコンピューティングを利用した音楽サービスの開始に向けて、大手音楽会社3社とライセンス契約を締結したことが分かった。さらに、数日中にもう1社と契約する見通しだという。事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。 アップルの新サービスは、音楽配信サイト「iTunes(アイチューンズ)」のユーザーが購入した曲などをサーバーに保存でき、インターネットを通じてどこからでもアクセスできるというもの。同社は既に新サービスの開発を終了している。 関係者3人によると、アップルは2週間余り前、ワーナ

    shinimai
    shinimai 2011/05/22
    やっとか・・・
  • 韓国でリップシンク禁止法に賛否両論、「歌唱力かヴィジュアルか」 (サーチナ) - Yahoo!ニュース

    韓国自由先進党の李明洙(イ・ミョンス)議員は13日、放送や公演などで歌手がリップシンク(あらかじめ収録された歌や楽曲に対して歌っているように見せること)することを禁止する「公演法改正案」を国会に提出したことが分かった。複数の韓国メディアが関連内容を報じており、注目が集まった。 李議員が発議した法案によると、歌手や演奏者が公演などでリップシンクすることは禁止され、これに違反した場合は1年以下の懲役や1000万ウォン(約75万円)以下の罰金刑が下されるという。 李議員は、「商業的な公演で事前告知もなく、リップシンクするということは観客に対する欺瞞(ぎまん)行為であり、詐欺行為だ」と主張。また「過去はバラードや演歌などさまざまなジャンルの歌が多かったが、最近にはダンスグループ中心のアイドル歌手しか見られない」として「歌唱力よりヴィジュアル系の歌手を養成する偏った現象が起きている」と指摘した。

    shinimai
    shinimai 2011/05/16
  • <自然葬>「散骨」のニーズ高まる 取り扱い業者も増加 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    遺骨をお墓に入れず、海や山などに散骨する自然葬に注目が集まっている。「千の風になって」のヒットなどでお墓を巡る考え方が変化してきたことや、核家族化など家族を取り巻く社会変化も背景にあるようで、神戸港でも昨年から海事代理業者が海洋自然葬を執り行うなど、ニーズは高まっている。 散骨はNPO法人「葬送の自由をすすめる会」(東京都文京区)が91年、神奈川県の相模湾で行ったのが日で初めてとされている。その後、同会では20年間で約2900人を自然葬で弔っている。海洋への散骨は船舶を使用するため、国土交通省に航路使用の届け出や許可を受けなければならないが、散骨自体、届け出や許可が必要とされておらず、最近では取り扱う業者も増えているという。 神戸市内では昨年秋、海事代理業の「海晃(かいこう)」(同市中央区)が須磨沖などで散骨する海洋自然葬を始めた。社長の政水(まさみず)宏さん(69)も「自分の骨は海

    shinimai
    shinimai 2011/02/19
  • ピロリ菌にぜんそく予防効果=幼少期の投与で―筑波大 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    ピロリ菌が作り出すコレステロールを幼少期に投与すれば、気管支ぜんそくの予防に効果があることを、筑波大の島村道夫研究員らのグループがマウスの実験で発見した。花粉症やアトピー性皮膚炎など、発症メカニズムが同じアレルギー性疾患全般に効果が期待できるという。 米医学誌ジャーナル・オブ・クリニカル・インベスティゲーション電子版に14日掲載された。 研究グループは、幼少期に感染症の原因となる細菌やウイルスにさらされる機会が少ないと、成長後にアレルギー性疾患にかかりやすいという「衛生仮説」に着目。 実験では、新生マウスにピロリ菌が作るコレステロール「コレステリルアシルグルコシド(ChAcG)」を投与。成長後、ぜんそくを起こす物質に触れさせ、気道の炎症をみたところ、ChAcGを投与しなかったマウスだけが重症化した。投与したマウスは、炎症の原因となる白血球の値が、投与しなかったマウスの約4分の1だった

    shinimai
    shinimai 2010/12/14
    期待
  • 自社漫画のアニメ化作品も出展拒否=都の漫画規制に抗議―集英社 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    集英社の鳥嶋和彦専務は13日、都内で開かれた漫画新人賞授賞式で、来年3月の東京国際アニメフェアへの参加を拒否するだけでなく、同社刊行の漫画を原作とするアニメ作品の出展も認めない方針を表明した。過激な性描写のある漫画やアニメを販売規制する東京都青少年健全育成条例改正への抗議の一環。 同社刊行の漫画が原作の「ナルト」「ワンピース」などのアニメは海外でも人気が高い。 同専務は新人漫画家らに「ぜひ石原慎太郎(都知事)をぶっ飛ばすような漫画を」と訴えた。茨木政彦同社第3編集部長も「萎縮しないで好きなものを描いてほしい。面白ければジャンプは全部載せる」と呼び掛けた。 同社など漫画出版10社は10日、同アニメフェアへの参加拒否を表明している。

    shinimai
    shinimai 2010/12/13
    マシリト!!いっそバクマンで取り上げたらどうだ。
  • 日本のラッパーが中国、韓国との差別解消を訴える (bmr.jp)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース

    shinimai
    shinimai 2010/12/07
  • 日本のラッパーが中国、韓国との差別解消を訴える (bmr.jp) - Yahoo!ニュース

    神奈川県や東京都内を拠点に活動している日人ラッパー、HAIIRO DE ROSSI(ハイイロ・デ・ロッシ)と台湾人と日人のハーフのラッパー、Takuma The Greatが、反中、反朝鮮など日に存在する差別意識に異を唱える楽曲"WE'RE THE SAME ASIAN"を発表し、世の中にメッセージを発信している。 この曲は、中国人や韓国人は同じアジア人、同じ地球人であるという視点から、今の日の社会に依然存在し続けている中国韓国など近隣アジア諸国に対する差別意識をなくそうと訴えているもので、HAIIRO DE ROSSIが日語で、Takuma The Greatが台湾語と英語でそれぞれ詩を書きラップしている。 HAIIRO DE ROSSIは、今年の9月に起きた尖閣諸島沖での中国漁船と日の巡視船が衝突した事件や、朝鮮学校の高校授業料無償化問題など、日中韓の問題が注目される

    shinimai
    shinimai 2010/12/07
  • 白山市長選 「美川県一の町」巨大広告存廃が争点に 石川 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    撤去か存続かで石川県白山市長選の争点になっている「美川県一の町」の広告=白山市美川永代町で2008年12月、川畠準一さん提供 現職市長の死去に伴い、5日に投開票される石川県白山市長選で、合併前の旧美川町(みかわまち)にある「美川県一の町」と記された巨大広告(高さ約25メートル)の存廃が争点の一つになっている。歌手の美川憲一さんお墨付きの「隠れた名所」として旧町のPRに貢献したが老朽化。3人の候補のうち、2人が存続、1人が撤去を主張している。 白山市は05年、美川町など1市2町5村が合併して誕生した。広告は、旧町が「県で1番の町を目指す」として考案。美川さんの了解を取り付けて98年に下水処理場の高架水槽にペンキで書かれた。北陸自動車道沿いの目立つ場所にあり、ドライバーが通りがかりに見つけて写真に撮ったり、口コミなどで知られるようになった。 しかし、処理場は05年に閉鎖。老朽化が目立ち、倒

    shinimai
    shinimai 2010/12/04
    よく高速からみたな
  • 『裸の銃(ガン)を持つ男』レスリー・ニールセンさん肺炎による合併症で死去 享年84歳 (シネマトゥデイ) - Yahoo!ニュース

    レスリー・ニールセンさん ご冥福をお祈りいたします。 - Lisa Lake / WireImage / Getty Images 映画『裸の銃(ガン)を持つ男』シリーズなどで日でも知られる俳優レスリー・ニールセンさんが29日、自宅近くの病院で亡くなったと、TMZ.comなどが報じた。享年84歳。 レスリー・ニールセンさん出演映画『最“狂”絶叫計画』場面写真 彼のマネージャーによれば、肺炎による合併症が原因で亡くなったという。フロリダ州・フォートラウンダーデールにある自宅近くの病院で、友人たちに見送られながら現地時間午後5時34分に息を引き取った。 レスリー・ニールセンさんはカナダ出身の俳優で、元々は映画『禁断の惑星』や『ポセイドン・アドベンチャー』などで二枚目俳優として渋い演技を披露していたが、おバカだが正義に燃えるLA市警のフランク・ドレビン警部役で主演を務めた1988年公

    shinimai
    shinimai 2010/11/29
    冥福をお祈りします。
  • 「おにぎり作って食べた」すき家が店員を告訴した背景は?(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    「すき家」を運営する「ゼンショー」に残業代の支払いを求めて街頭活動を行う首都圏青年ユニオンのメンバー。ゼンショーから告訴された女性も残業代の支払いを求めて同社を告訴していた=平成20年2月28日(写真:産経新聞) 牛丼チェーン店「すき家」を展開する外大手の「ゼンショー」(東京都港区)が女性アルバイト店員(41)を窃盗罪で刑事告訴した騒動。「商品用のご飯を無断でおにぎりにしてべた窃盗にあたる」。こんな理由で企業がアルバイト店員を告訴したと報じられたため、ネット上でも反響を呼んだが、背景には「残業代未払い」を訴えるアルバイト側と、「勤務報告書改竄」を主張する企業側の労使間トラブルがあった。果たして両者の言い分は…。 ■告訴内容は“コメ泥棒”!? 「○○さん、地検まで来ていただけませんか?」 3月上旬。「すき家」仙台泉店に勤める女性の元に、仙台地検から電話があった。女性は昨年4月、同じ

    shinimai
    shinimai 2009/05/03
    不買運動というかタダ食い運動すりゃいいんじゃねえの。
  • 金融危機の世界は今:即席めんが人気、消防士に応募殺到(ロイター) - Yahoo!ニュース

    2月4日、経済的困難は即席めん市場にとっては良いニュースとなっている。写真は日清のカップヌードル。2006年11月に撮影(2009年 ロイター/Yuriko Nakao) [4日 ロイター] 世界的な景気減速は大小さまざまな形で表れている。そのほとんどは気持ちを暗くさせるものだが、風変わりなものや人間の想像力を反映するものもある。金融危機の影響を受けた世相を反映する各地の出来事を紹介する。 経済的困難は即席めん市場にとっては良いニュースだ。日清品ホールディングスの安藤宏基代表取締役社長(CEO)は「景気の後退時にわれわれのビジネスは成長する。家で料理するのが最も安くて美味しいと考えるようになるからだろう。即席めんは人々の生活の一部となった」と述べた。安藤CEOによると、同社は日国内で1年間に即席めん製品26億を売り上げている。 「救うべきか見捨てるべきか、それが問題だ」。ハムレ

    shinimai
    shinimai 2009/02/09
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071220-00000945-san-pol

    shinimai
    shinimai 2007/12/20
    まじでボーガスニュースかと思った。いつから日本はこんなにバカな国になったのかw
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070610-00000903-san-int

    shinimai
    shinimai 2007/06/11
    アニメというチャンネルを通して輸出しているのが気になる。日本での音楽サブカルチャーの意味が変容していくのがよくわかる。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060915-00000114-jij-int

    shinimai
    shinimai 2006/09/16
    前法王がいかに偉かったかがよくわかる。現法王はだめだ。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060827-00000004-maip-bus_all

    shinimai
    shinimai 2006/08/27
    めちゃくちゃ小径のストライダのような(笑)。実用性は疑われる。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060320-00000171-kyodo-bus_all

    shinimai
    shinimai 2006/03/23
    フランスらしいとも言うべきなのでしょうか?誰か詳しく解説してほしいよな。