2016年1月30日のブックマーク (13件)

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    shinjukukumin
    shinjukukumin 2016/01/30
    騙したとは言っても1500円だし、たいして儲けてないよなあ、きっと。買う方も買う方で1500円じゃパーカーは無理だろ。
  • 心の病気による休職者 半数近い企業で増加 NHKニュース

    うつ病など心の病気で仕事を休んだ従業員の数がこの5年間で増えたと答えた企業が、半数近くに上ることが大手生命保険会社のアンケート調査で明らかになりました。 それによりますと、心の病気で長期間、仕事を休んだ従業員の数がこの5年間で「増えている」と答えた企業は48.2%と半数近くに上りました。 また、企業が取り組んでいるメンタルヘルス対策について聞いたところ、管理職への研修や相談窓口の設置を挙げた企業がそれぞれ70%以上に上ったほか、従業員のストレスの度合いを確認する「ストレスチェック」に先月の義務化前から取り組んでいた企業は半数近くを占めています。しかし、こうした対策を実施している企業のうち、心の病気で仕事を休む人が減ったと答えた企業は10%余りにすぎませんでした。 一方、職場への復帰に先だって、まず社外の施設で訓練を行う取り組みを行っている場合、仕事を休む人が減った企業は20%以上となってお

    shinjukukumin
    shinjukukumin 2016/01/30
    カミングアウトしやすくなった結果と思いたい。
  • 渡邊芳之先生ynabe39の「そういう世間が自殺させるんでしょうと。」

    北海道帯広市 · twilog.org/ynabe39 渡邊 芳之(わたなべ よしゆき、1962年4月22日 - )は日の心理学者。帯広畜産大学人間科学研究部門(人文社会・体育学分野)教授。博士(心理学・東京国際大学)。 佐藤達哉、尾見康博との共同研究を中心に心理学論、心理学史、人格心理学や血液型性格分類の批判的検討などの分野に論文・著作を持つ。趣味はレコード蒐集。 http://ja.wikipedia.org/wiki/渡邊芳之 渡邊 芳之 -帯広畜産大学- http://www.obihiro.ac.jp/ichiran/watanabe_yoshiyuki.html

    渡邊芳之先生ynabe39の「そういう世間が自殺させるんでしょうと。」
    shinjukukumin
    shinjukukumin 2016/01/30
    批判はあってもいいと思うが社会的に抹殺してやるマンは勘弁して欲しい。まあ「それが自分に関係あるか」とでも思って落ち着けや、と言いたくなる。
  • 36年ぶりの児童扶養手当増額に仕込まれた毒

    1963年、福岡市長浜生まれ。1990年、東京理科大学大学院修士課程(物理学専攻)修了後、電機メーカで半導体デバイスの研究・開発に10年間従事。在職中より執筆活動を開始、2000年より著述業に専念。主な守備範囲はコンピュータ全般。2004年、運動障害が発生(2007年に障害認定)したことから、社会保障・社会福祉に問題意識を向けはじめた。現在は電動車椅子を使用。東京23区西端近く、農園や竹やぶに囲まれた地域で、1匹の高齢と暮らす。日常雑記ブログはこちら。 生活保護のリアル~私たちの明日は? みわよしこ 生活保護当事者の増加、不正受給の社会問題化などをきっかけに生活保護制度自体の見直しが格化している。連載では、生活保護という制度・その周辺の人々の素顔を紹介しながら、制度そのものの解説。生活保護貧困と常に隣り合わせにある人々の「ありのまま」の姿を紹介してゆく。 バックナンバー一覧 201

    36年ぶりの児童扶養手当増額に仕込まれた毒
    shinjukukumin
    shinjukukumin 2016/01/30
    多少なりとも増額されたが支給額の平均がいくらか知りたいところ。生活保護は車の所有を認めない件は、地方だと車がないと生活できないから認めてもいいんじゃないだろうか。
  • 奨学金「貧困問題」、最大の責任者は誰なのか

    利息や延滞金を取ることについて、批判が出ている奨学金制度。しかし、日学生支援機構の遠藤理事長は、「予算さえあるなら、奨学金を全面給付型にすることは、もちろん大賛成」と言う。一方で、そもそも「大学を卒業すれば、就職も安泰で、幸せになれる」といった考えは、現代においては幻想であるとも指摘。進学に対する学生や親の安易な考え方に警鐘を鳴らす。そして、その矛先は奨学金を学費として受け取る大学へ……。 ――理事長は、ほかのメディアのインタビューの中で、「大学にさえ行けばいいなんて、イリュージョン(幻想)」と発言していますが、これはどういった趣旨でしょうか。 よく読んでもらえればわかると思いますけれど、日学生支援機構の奨学金で高等教育を受けているのであれば、貸与を受けた人にも「学ぶ責任」がある、ということです。 われわれは高等教育機関で学ぶサポートを一生懸命したい。と同時に、その子供たちに、「奨学金

    奨学金「貧困問題」、最大の責任者は誰なのか
    shinjukukumin
    shinjukukumin 2016/01/30
    なんだかな。実際企業の採用基準として大卒以上としているところが多いから壁はあるんだよ。高専の延滞率が低いのは貸与額が低いからじゃないのか。
  • その菌、大丈夫!? 玄米豆乳ヨーグルトの自家製ブームにちょっと待った!!

    若林理砂 @asilliza 患者さんからまた怖いものが流行ってると教わった。玄米から豆乳ヨーグルト?!ちょっと待て、これは乳酸菌ではないだらう?! pic.twitter.com/WOzXufnSpY 2016-01-29 17:16:45

    その菌、大丈夫!? 玄米豆乳ヨーグルトの自家製ブームにちょっと待った!!
    shinjukukumin
    shinjukukumin 2016/01/30
    こんなのをクックパッドで広めるとは恐ろしい。衛生の知識って重要だな。
  • 再配達を減らせ──ヤマト運輸、「オープン型宅配ロッカー」普及へ新会社

    ヤマト運輸は1月28日、複数の宅配業者からの荷物を受け取れる「オープン型宅配ロッカー」の普及を目指し、仏企業と合弁会社を設立することで基合意したと発表した。宅配便の約2割に上る再配達を減らすのが狙いで、新たな生活インフラとして構築していくという。 オープン型宅配ロッカーは、駅などに設置し、複数の宅配事業者が共同で利用できる。ロッカーにはIDとパスワードが設定され、利用者が入力することで荷物を取り出せる仕組みだ。 合弁相手は、郵便料金関連の製品で世界大手の仏NEOPOST。同社は仏郵政グループLa Poste子会社と同国内でオープン型宅配ロッカーのネットワークを構築しており、現在運営する250台を将来は3000台に拡大する計画。同社が持つノウハウを日国内で生かす狙いだ。 新会社はNEOPOSTが51%、ヤマト運輸が49%を出資して3月に設立する予定。NEOPOSTはロッカー体と関連ソフ

    再配達を減らせ──ヤマト運輸、「オープン型宅配ロッカー」普及へ新会社
    shinjukukumin
    shinjukukumin 2016/01/30
    郵便局にある楽天ロッカーが使われているところを見たことがないしコンビニ受け取りでいいのでは。持ちづらいので発送時に取っ手をつけて欲しいが。
  • うつ病休職中に家族とギスギスしませんか? - うつ病40代サラリーマンの休職日記

    こんにちは あぽろ です。 うつ病で休職し始めて4ヵ月が過ぎようとしています。 家で静養する時間が多いです。 当然、家族と一緒にいる時間が増えました。 そして最近は時々険悪な空気になる事が増えています。 先日、元気そうだから資格の勉強しろ、東京で転職活動しろ、とやかましく責め立てられました。 先が見えないのはつらいだろうけど俺の方がつらいのが解らないかなぁ。 つい愚痴りたくなります。 せめて家ではリラックスしたいのですが、 家族がイライラして 「何で名古屋なんかに居なきゃいけないんだ。」 とキツイ言葉で責められました。更に気持ちが落ちます。 名古屋に来たくて来た訳じゃないのです。 現在も会社の人事部へ適応障害の診断書を提出し東京に異動する交渉をしている 最中です。 「異動出来なかったらどうするんだ。」 と交渉中に責められても困るだけです。 資格の一つでも勉強しろ、と言われてもそんな気力があ

    うつ病休職中に家族とギスギスしませんか? - うつ病40代サラリーマンの休職日記
    shinjukukumin
    shinjukukumin 2016/01/30
    家族の理解が得られないのはつらいね。
  • 甲賀:市民対象「あなたは忍者の子孫か」アンケート | 毎日新聞

    「忍者の日」をPRしようと、昨年は甲賀市職員が忍者装束で業務=滋賀県甲賀市の甲賀市役所で2015年2月17日、村瀬優子撮影 名乗りを上げよ、忍者の末裔(まつえい)−−。滋賀県甲賀市が市民を対象に、忍者の子孫かどうかを尋ねるアンケートを実施している。創作などで脚色されがちな忍者の真の姿を把握し、観光につなげる狙いだ。2月21日に「甲賀流忍者復活祭」を開き、調査結果を発表する。 甲賀流忍者は、甲賀の農村地域で暮らしていた地侍。1487年、近江守護・六角氏を攻めるため室町幕府の将軍が構えた陣に奇襲をかけたことで、全国に知られるようになった。この功績を認められ「甲賀武士五十三家」と呼ばれるようになり、その後は全国で情報収集などの任務にあたったとされる…

    甲賀:市民対象「あなたは忍者の子孫か」アンケート | 毎日新聞
    shinjukukumin
    shinjukukumin 2016/01/30
    ニンジャって名のり出たら殺されるぞ。
  • http://alfalfalfa.com/articles/143462.html

    http://alfalfalfa.com/articles/143462.html
    shinjukukumin
    shinjukukumin 2016/01/30
    ちょっとびっくり。
  • 高校生のデモや集会、学校への届け出制認める 文科省:朝日新聞デジタル

    高校生のデモ参加などの政治活動をめぐり、文部科学省は29日、休日や放課後に校外での政治活動に参加する場合、事前に学校に届け出させることを認める見解を示した。今後、届け出制を導入する学校が出てくる可能性がある。 高校生の政治活動は1969年の旧文部省通知で規制していた。選挙権年齢が18歳以上に引き下げられるのを受け、文科省は昨年10月、校外での政治活動を原則容認する通知を出し、方針を転換した。この通知の解釈について、自治体などからの問い合わせに答えるため、Q&Aを作成。29日には都道府県教育委員会の生徒指導担当者らを対象にした会議を文科省で開き、Q&Aを配布した。 それによると、休日や放課後の校外での政治活動を届け出制にできるかとの問いに対し、各校で適切に判断するものとし、禁止はしない方針を示した。担当者は取材に「生徒の安全に配慮したり、政治活動に没頭して学業に支障が出ないようにしたりするな

    高校生のデモや集会、学校への届け出制認める 文科省:朝日新聞デジタル
    shinjukukumin
    shinjukukumin 2016/01/30
    は? 何考えてんの。
  • アクセサリー感覚で持てる!キティちゃんがそのままケータイに

    ご注意事項 ●掲載商品の仕様・性能は予告なしに変更する場合があります。 ●サイトの画像は全てイメージです。 ●Bluetoothは、Bluetooth SIG Inc.の登録商標です。 ●通信サービスはNTTドコモのネットワークを利用したサービスです。 ●通信速度は送受信とも最大200kbpsとなります。(利用制限はありません) ●通信速度はベストエフォートです。 ●国際ローミングによるデータ通信はできません。 ●国際ローミングの提供は、NTTドコモの提供する国際ローミングサービスWORLD WINGのサービスを保証するものではありません。 ●月額料金には、ユニバーサルサービス料が別途SIMカード毎に加算されます。 ●利用開始月の月額料金は日割りとなります。 ●音声通話は20円(税別)/30秒単位で弊社が別途定める料金を適用となります。 ●SMSの送信料金は送信文字数により異なります。

    アクセサリー感覚で持てる!キティちゃんがそのままケータイに
    shinjukukumin
    shinjukukumin 2016/01/30
    普通のケータイは売らないのか。
  • 甘利氏に「全く潔い」「現代の『武士』だな」 突然の辞任にネット上では賞賛の声も

    甘利明経済再生相(66)が金銭授受疑惑の会見中に声を震わせて辞任を表明すると、ネット上では、驚きの声が上がった。辞任は当然だという指摘はあるものの、きっぱりと潔いと称賛する声も相次いでいる。 甘利明氏が2016年1月28日夕に会見するまでは、各メディアも、大臣続投の見通しを伝えていた。 「ベッキーと比べると当に偉い」との声も ところが、甘利氏は、疑惑の説明で、自身が大臣室などで計100万円を受け取り、秘書も計600万円を受け取って半額は私的に使っていたことを認めると、いきなりこう切り出した。 「何ら国民に恥じることをしていなくても、私の監督下にある事務所が招いた国民の政治不信を『秘書のせいだ』と責任転嫁するようなことはできない。それは私の政治家としての美学、生き様に反する」 そして、目に涙をためて辞任を明言すると、報道陣から「えーっ」とどよめきが起こった。 報道によると、甘利氏は、安倍晋

    甘利氏に「全く潔い」「現代の『武士』だな」 突然の辞任にネット上では賞賛の声も
    shinjukukumin
    shinjukukumin 2016/01/30
    辞任すればいいのかよ。あの会見で語った様子だけでもどれだけ異様かわからないのか?