shinnoのブックマーク (200)

  • デザインに関する5つのトレンド デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    既にアメリカ西海岸を中心にデザインとテクロノジーの融合がこれまでに無い程に進んでいる現在、テクノロジーよりもデザインが重要性が高まってきていると感じる。これからのビジネスや生活の中心になると考えられるデザイン的側面から今年のトレンドを予測してみた。 1. “デザイン”の概念がどんどん広がっていく”デザイン”という言葉自体の概念も時代と共に変化している。グラフィックデザインや、Webデザインなど、これまでのいわゆる”絵を描く”ことから、デザイン的考え方を事業の為の一つの戦略スタイルとして活用するケースが増えている。英語で言う場合の小文字のdesignは表面を美しくする事、対して大文字のDESIGNは、世の中の様々な事柄をデザイン的観点から改善する為の価値を表現している。 もう既にデザインはデザイナーだけのものではなくなって来ている。デザインは日々の生活に密着しており、大きな企業から学生までデ

    デザインに関する5つのトレンド デザイン会社 ビートラックス: ブログ
    shinno
    shinno 2016/02/04
  • Photoshopで簡単にソシャゲ風カード枠を作成する方法|dwango creators' blog(ドワンゴクリエイターズブログ)

    はじめまして。N高等学校のWEBデザインを担当しているiqeです。 以前はゲーム業界にいたこともあり「ゲームといえばコンシューマ! じっくり腰を据えてプレイするもんだろう!」と思っていましたが、スマホの台頭とソーシャルゲームの運営にしてやられ、スマホで毎日ポチポチしている今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか? さて、そんな訳で、ソシャゲガチャって、激レアがなかなか出ませんよね? 出ないなら、作ってしまおう、SSR! レア度高めなカード枠の作成方法をご紹介します。 ※ 作成後、今世紀最大級の虚しさに襲われても、一切責任は負いません。 目次 カードのラフイメージを作成 枠のベースを作成 枠を装飾する 光沢感を出すためグラデーションを設定 立体感を出すため、シャドウ(内側)と光彩(内側)を設定 さらに立体的にするために境界線とドロップシャドウを設定 枠の内側にも立体感を出す タイプ表示用の装

    Photoshopで簡単にソシャゲ風カード枠を作成する方法|dwango creators' blog(ドワンゴクリエイターズブログ)
    shinno
    shinno 2016/02/04
  • ドワンゴクリエイターズブログ 増刊号(2016/1/24〜2016/1/30)|dwango creators' blog(ドワンゴクリエイターズブログ)

    ハローエブリワン、ジェイだ。 みんなが待ち望んでいたウィークエンドタイムだな。 最近は週末になると空の機嫌が少しばかり悪くなる。サンシャインを浴びれないとちょっと気持ちも沈みがちだが、ファミリーやフレンドと屋内で楽しんでみると気分も上がるだろう。 俺も暖かい季節が恋しい頃だから、そろそろ上空の天使に挨拶をして春の訪れをお願いしようと思っているんだ。その際にはRedBullを飲むから、「スプリング ハリー カモン」だと思ってる人は俺宛にRedBullを送ってくれ。授かった翼で春をプレゼントしよう。 さて、今週はエブリワンにとってどんな週だっただろうか。忙しかったピープル、割とゆったりと仕事出来た人、恋の病にかかった人、色々いるだろう。 俺は文章を書くことが多くなってきて、「どう書くか」「どう伝えようか」なんか少し悩んだ週だったよ。割と筆が止まった瞬間があったんだ。 そこで参考までにみんながそ

    ドワンゴクリエイターズブログ 増刊号(2016/1/24〜2016/1/30)|dwango creators' blog(ドワンゴクリエイターズブログ)
    shinno
    shinno 2016/02/04
  • メディアサイトを制作する上でデザイナーが気をつけることまとめ|dwango creators' blog(ドワンゴクリエイターズブログ)

    こちらも必要に応じて設置しますが、このとき記事に対してアクションを行うボタンとの差別化を図ることが大事です。 オリジナルでボタンを作っても良いでしょう。 もし設置するボタンに迷ったら 設置するボタンに迷ったら、Facebook、Twitterはてなブックマークを取りあえずおさえておけば大丈夫だと思います。 このブログのように技術系の記事が多い場合、この中で一番重視すべきなのははてなブックマークでしょう。 ボタンが一定数押されはてブのトップページに載れば、そこからの流入や、Gunosyなどのニュースキュレーションサービスからの流入がかなりの数見込めます。 リリースすることがゴールではない これはメディアサイトだけでなく、サービスサイトなどにも言えることですね。 一ヶ月も運営してみれば、いろいろな立場の人からの改善の要望がかなり溜まっているはずです。 例 ※あくまで例なので、実際こんなにうま

    メディアサイトを制作する上でデザイナーが気をつけることまとめ|dwango creators' blog(ドワンゴクリエイターズブログ)
  • 闘会議に行こう♡|dwango creators' blog(ドワンゴクリエイターズブログ)

    初めまして、ドワンゴデザイナーのmaaamiです♡ 普段は、ニコニコ動画のデザインや超会議、闘会議のデザインを担当しています。 今日は、闘会議がいよいよ明日というとても忙しい中、突然編集長のジェイさんに呼び出されちゃいました。 「なあmaaami、トゥカイギって何が面白いか教えてくれ?」 (う〜ん、ジェイさん何言ってんだろう・・・。闘会議が明日ですんごくすんごく忙しいのになあ・・・。しかもトゥカイギじゃなくて闘会議なんだけど) 「ほら、なんかドワンゴは最近イベントがメニーメニーだろう。俺も改めて、トゥカイギについてちゃんと知っておこうと思ってさ。一応編集長だし・・・。maaamiはトゥカイギのサイトデザインしてたでしょ」 「ジェイさん! 闘会議は、ゲーム実況とゲーム大会の祭典なんです! ゲームでいうとモノポリーや麻雀将棋、花札などの『アナログゲーム』もあります。また、ファミコンやPCエン

    闘会議に行こう♡|dwango creators' blog(ドワンゴクリエイターズブログ)
    shinno
    shinno 2016/01/29
  • 乗り換え安心、SublimeTextからAtom移行してみて感じた違い|dwango creators' blog(ドワンゴクリエイターズブログ)

    ドーモ、デザイナーのigguです。 ドワンゴでもっぱらエンジニアと連携しながらWebサービスやツールのUIをデザイン/実装したりしています。 今日のお話 僕は2012年8月ごろから3年間ほどSublimeTextを使っていました。その前はDreamweaverです。DreamweaverにおけるGUI中心の環境はマウスとキーボードを行き来する場面が多く、ストレスになっていました。加えてSASSやLESSのメタ言語を使い始めていたのでそれが扱えるキーボード主体で高速なエディタが無いかなーと探していた所でSublimeTextに乗り換えたわけです。 からの・・・約2ヶ月前でした。 そろそろSublimeText飽きたなーと思っていた所に、以前Betaを試したっきり放置していたAtomがにわかに盛り上がっている模様をキャッチ、物は試しとメインエディタをSublimeText (以下Sublime

    乗り換え安心、SublimeTextからAtom移行してみて感じた違い|dwango creators' blog(ドワンゴクリエイターズブログ)
    shinno
    shinno 2016/01/27
  • ドワンゴクリエイターズブログ 増刊号(2016/1/18〜2016/1/22)|dwango creators' blog(ドワンゴクリエイターズブログ)

    ハローエブリワン、俺の名はジェイ。 どうやら大寒波がきているようだが、南国生まれの俺は年中体もハートもホットだ。 たとえ雪が降ったとしても、俺の周りはシャワーに早変わりなんだぜ。寒いこの時期に、南国の風を感じたくなったら迷わず俺のところまで走ってきてくれ。ほとばしる熱い雰囲気がアナタを包むだろう。ハワイにいくよりは安上がりだな。 さて、今日はサンデータイムまっしぐらだが、これからウィークエンドは俺の時間が始まる。その名も「ドワンゴクリエイターズブログ 増刊号」だ。この増刊号では、ドワンゴクリエイターズブログで1週間の中で紹介した記事と、その他の技術ブログから厳選した記事をお届けするよ。 平日はすごくビジーで、1週間の技術ブログを読めないピープルもいるだろう。だがこれを読めば、抑えておきたい記事は読めるはずだ。便利だろう。これで平日は安心して仕事に打ち込めるってもんだ。その分、週末はコーヒー

    ドワンゴクリエイターズブログ 増刊号(2016/1/18〜2016/1/22)|dwango creators' blog(ドワンゴクリエイターズブログ)
    shinno
    shinno 2016/01/24
    日曜日ということで「いいとも増刊号」的なかんじにしました
  • JSといえばjQueryだったWebデザイナーが、Reactを1年間使って感じたメリット|dwango creators' blog(ドワンゴクリエイターズブログ)

    はじめまして、ほそだと申します。昨年秋まで個人事業主の立場でドワンゴでお仕事させていただいておりましたが、いろいろ経緯がありまして中の人になりました。ドワンゴ歴はそこそこ長い新入りです。よろしくお願いいたします。 さて、今回はデザイナー(HTML/CSS/JSは扱えるいわゆる「Webデザイナー」)として1年間ほどReactを使ってみたので、そのメリットを書いてみようかと思います。 Reactとの出会い ReactとはFacebook製のJSライブラリです。 https://facebook.github.io/react/ WebアプリケーションのView部分を実装します。2014年の暮れにエンジニアの方々が魂を震わせているのを見て存在を知りました。2015年はReact元年な感じでしたよね。 僕自身、以前から比較的JSを書くタイプのデザイナーではありましたが、正直なところ自分が関わってき

    JSといえばjQueryだったWebデザイナーが、Reactを1年間使って感じたメリット|dwango creators' blog(ドワンゴクリエイターズブログ)
    shinno
    shinno 2016/01/20
    ほんとそう「個人的にはReactのコンポーネントまでをデザイナーが扱えるようになっているのが、エンジニアの方々と協業する上で程よいバランスなのかなという結論」
  • 【こいつ】Principleを触ってみたよ【動くぞ】|dwango creators' blog(ドワンゴクリエイターズブログ)

    dwango creators’ blogをご覧のみなさま、こんにちは。ドワンゴデザイナーのたかはしです。 普段はニコニコ動画周りの仕事をしております。 プロトタイプが作れるアプリやサービスはいろいろとありますが、それぞれ得意なこと不得意なことがあり、フェーズにあった目的が果たせるツールを選択することが大切です。 画面遷移や全体設計ではProttやinVision、より細かいインタラクションやアニメーションにはPixateやOrigami、Framerといった目的にあったツールを組み合わせて使うことでより期待できる結果をもたらしてくれます。 そこで今回は、ちょっと踏み込んだUIアニメーションが作成できるプロトタイプツールPrincipleを年末年始に触ってみたのでちょろっと紹介したいと思います。 Principle for mac 去年の夏頃、Appleの元エンジニアが開発したプロトタイピ

    【こいつ】Principleを触ってみたよ【動くぞ】|dwango creators' blog(ドワンゴクリエイターズブログ)
    shinno
    shinno 2016/01/18
    実物により近づいたプロトタイピングが高速化し、チームでのイメージが可視化されて打率が上がりやすくなる。あとはユーザー反応の精度。
  • 【ソースコードの品質向上】デザイナーもコードレビューしよう|dwango creators' blog(ドワンゴクリエイターズブログ)

    ドワンゴデザイナーのマカロフです。 私がドワンゴに入社したのはニコニコ動画のバージョンが原宿の時でした。それからPS4生放送対応等を行ったり、ニコニコ生放送のサービスに携わって来ました。仕事の領域的にグラフィックデザインをするより、エンジニアさんと連携を取りながらコードを書くことが多いです。 そんな背景もありコードレビューの大切さを日々痛感しておりますので、今回はデザイナーの開発環境の紹介としてコードレビューを取り上げたいと思います。 デザイナーもコードレビューをする時代 ドワンゴのデザイナーも世間のデザイナーと同じくimage、HTMLCSSJavaScript等を日々、編集してコミットしています。 新しいテンプレートエンジンの採用によりHTMLの記述方法が変わったり、自動化したり、コンポーネントなcss設計を考えたり、JavaScriptも日々進化していき新しく採用したフレームワー

    【ソースコードの品質向上】デザイナーもコードレビューしよう|dwango creators' blog(ドワンゴクリエイターズブログ)
    shinno
    shinno 2016/01/15
    チームでコードを書くなら誰でもレビューは必要という話
  • 【追記・技術者向け】ニコニコ動画検索ページの仕様変更のお知らせ‐ニコニコインフォ

    追記:2016/1/21 21:20 いつもniconicoをご利用いただき、誠にありがとうございます。 1月14日にお伝えしておりましたタグ検索の置き換えについて、 一部ユーザーの方から順次解放しておりましたが、 日、全てのユーザーの方にご利用頂ける状態になりました。 今後ともniconicoをよろしくお願いいたします。 追記:2016/1/14 17:05 いつもniconicoをご利用いただき、誠にありがとうございます。 ニコニコ動画検索ページで、データを収集するために利用している 技術者の方に向けてお知らせいたします。 2014年11月28日に、「dwango エンジニア ブロマガ:【技術者向け】ニコニコ動画検索の置き換え時期について」でお伝えしておりました ニコニコ動画の検索エンジン置き換えについて、 日より、キーワード検索の検索エンジンを置き換えました。 タグ検索の置き換え

    shinno
    shinno 2016/01/14
  • ドワンゴ流!ネットサービスにおけるキャラクターの生み方|dwango creators' blog(ドワンゴクリエイターズブログ)

    みなさまはじめまして。ドワンゴデザイナーのすなぎもと申します。 普段は、niconicoの総合TOPやランディングページのデザインをしたり、ロゴやイラストを作成したり、いろいろなお仕事をしています。 さて今回は、「サービスのイラストが出来上がるまでの工程」を、2015年10月25日にリリースされた新サービス「ニコナレ」のイラスト作成を例として取り上げながら紹介させてもらいます。 イラストを描く仕事を目指している方の中には、実際にどのような工程で制作が進んでいるのか・制作中は何を意識しているのか、気になる人もいるのではないでしょうか。 この記事で、実際に仕事イラストを作成する際の制作フローや意識すべき点をお伝えしますので、デザイナーを目指す方はフローや制作方向を学べると思いますし、現在デザイナーの方にも新しい気付きを与えられればと考えています。 そもそもなぜネットサービスにキャラクターをつ

    ドワンゴ流!ネットサービスにおけるキャラクターの生み方|dwango creators' blog(ドワンゴクリエイターズブログ)
    shinno
    shinno 2016/01/14
    ネットサービスでキャラクターって珍しいですが、ドワンゴ流の理由があるんです。
  • ニコニコ超会議で振り返る大規模イベントサイトの作り方|dwango creators' blog(ドワンゴクリエイターズブログ)

    はじめまして、ドワンゴデザイナーのFJNです。簡単に自己紹介します。 FJNは旧姓から母音を抜いたものですが、よく考えると「F」は「ふ」Jは「じ」しかないじゃん。ということで、お察しの通りフジノです。 ちなみに藤じゃなく富士山の富士、で富士野です。日に400人ほどしかいないそうです。 趣味旅行と美味しいものをべることで、最近はクルーズ旅行にハマっています。 またの機会にご紹介しますね。 ドワンゴでは、niconicoトップページやリアルイベント系のサイトを担当するチームに所属しています。 ニコニコ超会議について ドワンゴが開催するリアルイベントは、超会議の前身となる大会議にはじまり、いまや超会議を筆頭に、町会議、超パーティー、闘会議など、一年を通してたくさんあります。 昨年には、某新聞で「IT企業」ではなく「イベント企業」のドワンゴと紹介されるほどまでに立派なイベント企業になりました

    ニコニコ超会議で振り返る大規模イベントサイトの作り方|dwango creators' blog(ドワンゴクリエイターズブログ)
    shinno
    shinno 2016/01/12
    超会議のサイトの作り方。試行錯誤から始まってまとまってきました。
  • バナー制作におけるデザイナーの頭の中|dwango creators' blog(ドワンゴクリエイターズブログ)

    こんにちは。ニコニコチャンネルなどを担当しているドワンゴデザイナーのなかやんです。 「目を引くタイトルを!!」と考えた末、このタイトルをひねりだしてみました。釣りにならないように真面目に書いてみましたので、ぜひ最後まで読んでもらえると嬉しいです。 さて、今回の記事『バナー制作におけるデザイナーの頭の中』では、技術的なテクニックなど載せた記事というよりは、制作工程の流れとそれに付随する仕事の進め方、そして制作の中で考えたことを書いてみました。 シンプルで明解な「バナー制作」を例に取り、ドワンゴ制作現場のイメージを少しでもお伝えできたらと考えています。ディレクターの方は読むことでデザイナーが考えていることがわかりますし、これからデザイナーを目指したりドワンゴデザイナーになりたい人には、制作工程を学ぶいいきっかけになればと思います! 今回の記事構成は、全体的な流れを以下4つの項目にわけました。

    バナー制作におけるデザイナーの頭の中|dwango creators' blog(ドワンゴクリエイターズブログ)
    shinno
    shinno 2016/01/08
    デザイナーのバナー制作あるあるの解決思考パターン
  • 【クリスマス直前】Photoshopでスノーグローブ風クリスマスカードを作成して想いを伝えよう|dwango creators' blog(ドワンゴクリエイターズブログ)

    ジングルベール♪ ジングルベール♪ 鈴がなるー♪ みなさん、こんにちわ。ドワンゴデザイナーのトムです。 ジングルベルの鈴の音がもう近くまでやってきましたね。街はもうクリスマスムードで、恋人たちにとってはロマンチックな季節がやってきました。 僕は12月25日が結婚記念日ということもあり、この季節にはクリスマスカードを作って想いを伝えています。 今年は僕の大好きなスノーグローブを文字で表現したいと思います。 ちなみにこれがスノーグローブです。 透明な容器の中に人形や建物などのミニチュアと、雪に見立てたものを入れ動かすと雪が降る風景をつくる置物です。円球のものをスノーグローブ、半球のものをスノードームというらしいです。幻想的でとても綺麗ですよね。 僕は旅先で様々なスノーグローブを買ってはプレゼントをしているので、今年はスノーグローブ風のクリスマスカードを作りました。 今回はその時使った作成方

    【クリスマス直前】Photoshopでスノーグローブ風クリスマスカードを作成して想いを伝えよう|dwango creators' blog(ドワンゴクリエイターズブログ)
    shinno
    shinno 2016/01/08
    こういうこともできるのか
  • デザインが楽しくなる!お気に入りの文具8選|dwango creators' blog(ドワンゴクリエイターズブログ)

    こんにちは。ドワンゴデザイナーのkskです。 最近、『スターウォーズ – フォースの覚醒』を観て感動と興奮のあまり、自宅でひとりカイロ・レンがフォースを使うシーンのマネをしている僕です。何回も観に行きたい…! 前回の記事ではデザインに関してのインプットの仕方をお話しました。 しかし自分の内にためたストックは、何らかの形でアウトプットしなければ意味がありません。 アウトプットにも様々な形があると思いますが、その際に使うツールにもいろいろなものがあります。今回は、僕が愛用しているツール…というか文房具をご紹介します。お気に入りの文具を見つけると、それを使うのも楽しくなります。 愛用している文具の紹介 では早速、愛用しているものを紹介していきましょう。写真はすべて僕が実際に使用しているものなので、多少の使用感はスルーしてください…! rOtringのトリオペン 赤いリングがトレードマークのrOt

    デザインが楽しくなる!お気に入りの文具8選|dwango creators' blog(ドワンゴクリエイターズブログ)
    shinno
    shinno 2016/01/06
    前記事もそうでしたけど、思考のアウトプットはアナログが最適なので、出力するツールも良い方がいいという話。
  • 【niconico VR】バーチャルリアリティ空間で新しい動画体験!|dwango creators' blog(ドワンゴクリエイターズブログ)

    スマートフォンで手軽にバーチャルリアリティ体験ができるなんて、凄い時代がきたもんですね! 個人的には「焦点調整ホイール」を回転させることにより、焦点を合わせ、目が悪くてもメガネいらずなところがお気に入りです!(既におっきいモンをかぶってるけど…) Gear VR向け「niconico VR」って何? 「niconico VR」は「niconico」をバーチャルリアリティ(VR)空間で楽しめるアプリです。「ニコニコ動画」の動画や「ニコニコ生放送」のすべての番組を奥行きのあるVR空間の中で楽しむことができるのです。 広大な動画・生放送の世界 360°カメラで撮影されたパノラマ動画・生放送はまるで自分が映像の中に入ったような感覚を味わうことができ、必見です! また、通常の「ニコニコ動画」の動画や「ニコニコ生放送」は姿勢を変えてもプレイヤーが追従してくるので、寝転がるなど、どんな体勢でもゆっくりく

    【niconico VR】バーチャルリアリティ空間で新しい動画体験!|dwango creators' blog(ドワンゴクリエイターズブログ)
    shinno
    shinno 2016/01/04
    立体空間のデザインは紙に書くところから始まりました。アナログ大事。
  • 【gifアニメーション作成方法】photoshopのパペットワープとタイムラインでお父さんに翼を授けてみた|dwango creators' blog(ドワンゴクリエイターズブログ)

    先日アップルストアに行ったのですが、不思議なことに美容院に行った時の気持ちになりました。ドワンゴデザイナーのsaraeです。 将来年をとったら、自動車いすを華麗に操ってアップルストアに入っていく、そういう自分に私はなりたい。 さて、制作現場において、iOSがFlash Playerに対応していないこともあり、アニメーション表現としてgifアニメーションを利用することが多くなりましたね。また、広告バナーについても、クリック率の向上を図るためによりリッチなものにするべく、ここでもgifアニメーションで制作することが増えてきています。 そこで、今回はphotoshopのパペットワープとタイムラインで簡単にgifアニメーションを制作する方法をお伝えしたいと思います。 また、お正月も近いこともあり、今回製作するgifアニメーションで帰省した気分になれるものを作成しますよ。仕事で忙しくて実家に帰る時間

    【gifアニメーション作成方法】photoshopのパペットワープとタイムラインでお父さんに翼を授けてみた|dwango creators' blog(ドワンゴクリエイターズブログ)
    shinno
    shinno 2015/12/24
    シュール
  • ふぉんとうは教えたくない…フォントワークス「LETS」の魅力|dwango creators' blog(ドワンゴクリエイターズブログ)

    皆さま はじめまして。motobayashiです。旧姓が林だったため、結婚して姓が変わり「元、林さん」ということで、「モトバヤシ」と呼ばれるようになりました。ニコニコ動画に感銘を受け入社し、はや8年。ドワンゴでは比較的古株なデザイナーになります。以後お見知りおきを。 突然ですが皆さん、「フォントワークス」をご存知でしょうか!? 業界大手のフォント製作会社であり「筑紫書体」が人気のフォント会社さんで、放送やゲーム業界では絶大なる支持があり、TVのテロップや、アニメ・ゲームなどで目にする機会が多いです。 綺麗で使いやすいフォントが多く、年間ライセンス契約の先駆け「LETS」を利用する事で、様々なフォントを手軽に使えるのも大きな魅力です。 フォントワークスのLETSとは? フォントワークスや白舟書体等のフォントを年間契約で月に定額支払う事により、使い放題となるサービスです。過去は1フォント数万円

    ふぉんとうは教えたくない…フォントワークス「LETS」の魅力|dwango creators' blog(ドワンゴクリエイターズブログ)
    shinno
    shinno 2015/12/18
    ファンキーな記事だけど、いいデザイナーですw
  • 【dwango creators’ blog開発秘話】WordPress + StaticPressのメリットと注意点 |dwango creators' blog(ドワンゴクリエイターズブログ)

    皆さん、どーもこんにちは、はじめまして、ドワンゴデザイナーのイズムといいます。 普段は主に「ニコニコ動画」のデザインを担当している、デザイナーになって7ヶ月目の元エンジニアです。 元エンジニア、ということなんですが、実は私はこのdwango creators’ blogの開発担当者でもあります。そんなわけで、今日はdwango creators’ blogの開発裏話と使用したツールについてお話をしたいと思います。 静的サイトとしての構築 何かを作るときに、“完成形のイメージ”ができていること、つまり要件がわかっているということはとても大切です。 dwango creators’ blogを開発する際には以下のような要件がありました。 デザイナーが簡単にブログ記事を投稿・管理できるようになっている ポートフォリオ(制作実績)もブログ記事とは別に掲載できる カテゴリ別記事一覧、筆者別記事一覧が

    【dwango creators’ blog開発秘話】WordPress + StaticPressのメリットと注意点 |dwango creators' blog(ドワンゴクリエイターズブログ)
    shinno
    shinno 2015/12/17
    静的出力は負荷がスケールしやすい。脆弱性さえ気をつければ現時点ではWPがCMSの最適解。