タグ

フィリピンに関するshino-katsuragiのブックマーク (7)

  • 規制緩和で家事代行サービス フィリピン女性が来日 | NHKニュース

    政府が、外国人労働者による家事代行サービスの規制を緩和したことを受けて、来月から神奈川県内の家庭で働くことになったフィリピン人の女性25人が、9日に来日しました。 外国人労働者による家事代行サービスは、おととし成立した改正国家戦略特区法に盛り込まれ、その後、東京都と神奈川県、それに大阪市の3か所が認められるようになりました。 外国人労働者は、各自治体が認可した事業者と契約して、最長で3年間働くことができ、労働者を保護する観点から、事業者には、家庭に住み込みで働かせることを禁じているほか、日人と同じ給与水準を確保することが義務づけられています。 今回来日した25人の女性たちは、フィリピンにある研修施設で、2か月余りにわたって、日語や日の習慣を学んだということで、来月から神奈川県内の家庭で、掃除や料理などの代行サービスを始める予定です。 今回来日した37歳の女性は「早く仕事がしたいです。

  • 【フィリピンセブ島へ留学、旅行、滞在する人へ】日比ハーフの現地人によって書かれた、みんな言えない生の情報。体験談。【注意喚起編】

    最近、セブ島へ短期語学留学へ行く若い日人や旅行者、短長期滞在の方が増えてきました。セブを故郷の1つとして育った僕にとっては当に嬉しい事ですが、それに伴い日人が巻き込まれる犯罪、事件も耳にすることが増えてきて複雑な気持ちです。まずは当のセブの治安や現地情報、注意点などを知った上でセブに行けば、巻き込まれないで済むような事件が減るのでは・・と思い、日比ハーフであるKenny Ishが現地セブのフィリピン人と日人の両方の観点からまとめました。尚、実際に身の回りで起こった出来事などをまとめただけです。事件「だけ」に注目すればセブが危険に見えてしまうかもしれませんが(日だって今のニュースだけ注目し外人が見たら、いじめ自殺や地震の多い怖い国。。)、日にいる時よりも注意して常識的に(←フィリピンだけでなく海外、途上国での常識)行動すれば問題が起きる確率は当に減少するのでは・・と思います。

    【フィリピンセブ島へ留学、旅行、滞在する人へ】日比ハーフの現地人によって書かれた、みんな言えない生の情報。体験談。【注意喚起編】
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2012/08/01
    日本人には危機感がなさすぎるというのは、前々から言われていたことだけど、もしかして、どんどん悪くなってる?
  • シンプルな発明でフィリピンのスラム街が生まれ変わった!使うのはペットボトルの水と漂白剤だけ : らばQ

    シンプルな発明でフィリピンのスラム街が生まれ変わった!使うのはペットボトルの水と漂白剤だけ たったひとつの発明により、人々の生活が一変することがあります。 世界にはまだまだ不便な生活をする人は多く、水や電気を確保できない地域も少なくありません。 フィリピンのスラム街に革命をもたらしたという、シンプルな発明が海外メディアをにぎわせています。 なんと太陽光を利用した照明です。 驚くことに材料はたった3つ。ペットボトル、水、そして小さじ2杯ほどの漂白剤。 たったこれだけを、穴を開けた屋根に取り付けるだけです。すると太陽の光が部屋中を照らし出してくれるそうです。 マニラのスラム街では電気もまともに通っておらず、暗がりで生活を強いられていた人々にとって、劇的な変化となりました。 この発明はアメリカのマサチューセッツ工科大学(MIT)の学生が考え出したと言い、貧困層が持続して得られるエネルギーとして一

    シンプルな発明でフィリピンのスラム街が生まれ変わった!使うのはペットボトルの水と漂白剤だけ : らばQ
  • asahi.com(朝日新聞社):フィリピン人看護師、「日本で勤務希望」は半数以下 - 社会

    経済連携協定(EPA)に基づく外国人看護師・介護福祉士の受け入れで、今春から日で就労することをめざしているフィリピン人看護師50人のうち、将来の第1希望の勤務地として日を挙げた人が半数以下にとどまることが、朝日新聞社のアンケートでわかった。給与面や高い技術水準が魅力になっている半面、日語での国家試験合格を課す現行制度が現地で敬遠されている実態が浮かんだ。  アンケートは、受け入れのあっせんを担う国際厚生事業団が2月、マニラ首都圏のフィリピン海外雇用庁で説明会を開いたのに合わせて実施。選考過程に残る106人(日側の求人数は77人)のうち、会場で要請に応じた50人(女性が8割)に看護師経験や日での就労に対する意識などを書面で尋ねた。平均年齢は33.9歳で、看護師の経験年数は平均7.1年。  外国での就労目的を4択で尋ねたところ、6割を超える32人が「よりよい給料を得る」、15人が「技

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2010/03/08
    「看護師の4割近くが職につけない中、当面の就労先として日本を選択する人が増えているという。」
  • 食事を予定通り出さないことに怒った生徒の親が学校を焼き払う

    子どもの出席率を上げるために無料の給を出す制度がフィリピン政府によって定められたのですが、予定通りの給が出なかったため、怒った生徒の親たちによって学校が焼き払われてしまったそうです。 詳細は以下から。 Kesal Anak Tak Diberi Makan, Orangtua Murid Bakar Sekolah - KOMPAS.com 火事になったのはフィリピンのマスバテ州にあるGaib Elemetary School。担当エリアの警察部長によると、学校があった場所に行ってみると炎の壁しか見えなかったそうです。その時、学校には誰もいなかったため負傷者は出なかったとのこと。 政府は出席率を上げるために貧しい生徒に毎日1kgの米を出すという制度を定めたのですが、「教師が制度通りに米を出していない」と数人の親が怒って学校に火をつけたようです。 学校には5~10歳の子どもが約150人

    食事を予定通り出さないことに怒った生徒の親が学校を焼き払う
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2010/03/08
    すごすぎる。
  • 幼少期の清潔すぎる環境は成人後の疾病リスクを高める、研究

    ガーナの首都アクラ(Accra)でサッカーをする子どもたち(2008年1月26日撮影)。(c)AFP/ABDELHAK SENNA 【12月10日 AFP】子どもに泥遊びをさせたり床に落ちたべ物をべさせたりすることは、成人してから心臓病などの病気にかかりにくくなる可能性があるとの研究が9日、英学術専門誌「英国王立協会紀要(Proceedings of the Royal Society)」(電子版)に掲載された。 研究の主著者である米ノースウエスタン大(Northwestern University)のトーマス・マクデイド(Thomas McDade)准教授(人類学)は「幼少期に非常に清潔で衛生的な環境にいると、成人してから炎症を起こしやすくなり、多様な疾病にかかるリスクが高まる可能性があることが分かった」としている。 研究チームは、フィリピンの大学が行った、子ども時代の環境がタンパク

    幼少期の清潔すぎる環境は成人後の疾病リスクを高める、研究
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2009/12/12
    何事もほどほどに、とは思うが、どこまで信じてよいのかしら。
  • asahi.com(朝日新聞社):フィリピン南部で教師ら75人誘拐 武装集団 - 国際

    【コタバト(フィリピン南部)=松井健】フィリピン南部ミンダナオ島南アグサン州プロスペリダッドで10日、15人の武装集団が地元の教師ら75人を誘拐した。地元警察によると、その後、子ども17人を含む18人が解放されたが、まだ57人が人質になっている。集団は元民兵から成る犯罪グループで、同州などの山岳地帯で犯罪を繰り返し、警察が追跡していたという。グループは自分たちに対して出されている殺人容疑などの逮捕状を取り下げるよう要求している。

  • 1