タグ

学童保育に関するshino-katsuragiのブックマーク (11)

  • 鉄道会社など民間企業が「学童保育」参入 駅近、教育内容など強みに (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    女の子と一緒にクリスマスリースを作る「京王ジュニアプラッツ」烏山教室の河村いずみ施設長(左)=東京都世田谷区(竹岡伸晃撮影)(写真:産経新聞) 小学生を放課後や休暇中に預かる「学童保育」事業に、鉄道会社や大手塾などの民間企業が続々と参入している。不況などの影響で共働き世帯が増える中、今後、ニーズが高まるとみているためだ。各社は立地の良さや保育時間の長さ、教育内容などをアピールし、利用者獲得に力を入れている。(竹岡伸晃) ◆夜9時まで延長も 「今日はクリスマス用のリースを作ります。公園で拾ってきた木の実できれいに飾り付けましょう」 京王電鉄(東京都多摩市)の学童保育施設「京王ジュニアプラッツ」烏山教室(世田谷区)。京王線千歳烏山駅から徒歩2分の施設では、施設長の河村いずみさんと一緒に、小学1年生の女の子が熱心に手を動かしていた。 同社は7月、学童保育事業を始めた。沿線に共働き家庭が増

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2011/12/11
    今はこんななのか。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    新潟県官製談合事件・新発田地域振興局の歴代農村整備部長ら10人中8人が予定価格などの漏えい認める 新潟県が調査結果公表、組織的関与は認められず

    47NEWS(よんななニュース)
  • asahi.com(朝日新聞社):学童保育に統一基準、法改正案を提出へ - 政治

    菅政権は、共働き家庭の小学生を放課後に預かる放課後児童クラブ(学童保育)の統一基準づくりに乗り出す。市町村任せではなく国が基準を定めることで、一定の質を確保したうえで全国的な普及を図る狙いだ。今国会に児童福祉法改正案の提出をめざす。内閣府が21日に開かれた子ども・子育て新システム検討会議の作業部会で示した。  放課後児童クラブは全国に約2万カ所あるが、設置義務がないため、170市町村では場所や予算の確保が困難なことを理由に設けていない。人員の配置や面積、開いている時間にもばらつきがある。  このため、2013年度に開始予定の新しい子ども施策の一環として、市町村は需要の見込みを踏まえた整備計画を立てる。人員の配置や開所時間は国が一律の基準を示し、それに見合う補助を出すこととする。  クラブの利用児童は81万4439人(昨年5月現在)と、10年間でほぼ倍増している。共働き家庭の増加に伴い需要は

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2011/02/22
    「2013年度に開始予定の新しい子ども施策の一環として、市町村は需要の見込みを踏まえた整備計画を立てる。人員の配置や開所時間は国が一律の基準を示し、それに見合う補助を出すこととする。」
  • 子どもを産むと“懲罰”が待っている日本:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 最近結婚をした若い友人の話。途上国支援にかかわる仕事を長年続けてきた彼女は、「このままずっと独身かも」と思っていたのですが、たまたま縁あってトントン拍子に話が進みました。 いよいよ結婚も間近という頃、お相手の男性が「結婚してからも仕事を続けたいのなら続けてもいいよ」と言われて目が点に――。彼女にとって仕事をしない自分というのは想像もできないことでしたから。そこで「あなたもね」と言い返すと、今度は彼の目が点に。おそらく彼は、自分は心が広く、物分かりの良い人間だとアピールするつもりだったのかもしれませんが、どうも男女性別役割分担意識が骨がらみのようです。 憲法14条では「すべて国民は、法の下に平等であって、人種、信条、性別、社会的身分又は門地によ

    子どもを産むと“懲罰”が待っている日本:日経ビジネスオンライン
  • わいせつ画像で逮捕したら、学童保育所指導員 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    わいせつ画像をインターネット上で公開したなどとして男14人が警視庁や8都道府県警に逮捕された事件で、うち1人が千葉県四街道市の学童保育所の指導員だったことが1日、わかった。 男は同市みそら、佐藤祐一容疑者(37)。先月31日、兵庫県警にわいせつ図画公然陳列の疑いで逮捕された。発表によると、佐藤容疑者は、わいせつ画像をインターネット上の画像投稿掲示板サイトに投稿し、不特定多数が見られる状態にした疑い。 同市児童家庭課によると、佐藤容疑者は、市から学童保育所の運営を委託されている任意団体「市学童保育所父母の会」が2008年10月に採用。八木原小学校に併設されている学童保育所で児童の指導にあたっていた。日頃の勤務態度に問題はなかったという。同会は佐藤容疑者を解雇する方針。 学童保育所の指導員の逮捕という事態を受けて佐渡斉市長は「利用者や市民の行政への信頼を裏切ることになり大変、申し訳ない。保育行

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2010/06/02
    娘を持つ親としてはこれはちょっと。
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

  • 学童クラブ夜7時まで…都の少子化対策 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京都は2010年度に、放課後の小学児童を夜まで受け入れる東京版の学童クラブを創設することを決めた。 保育所は午後7時以降の延長保育が進んでいるが、小学児童については、受け入れ時間が長い施設が少なく、共働き家庭から改善を求める声が多かった。東京は出生率が全国の自治体で最も低く、少子化対策の柱として、まずは計6000人分、150施設の新設を目指す。 子供を延長保育で預けてきた共働き家庭が、小学校入学に伴って預け先に困り、仕事育児の両立に悩むケースが目立ち、最近は「小1の壁」と呼ばれるようになっている。 実際、都内に480か所ある認証保育所は13時間の開所が義務づけられており、午前7時半〜午後8時半の利用が一般的。約1700の認可保育所も、08年度の調査では約79%が延長保育を実施している。 一方、都内には09年5月の時点で、全国最多の1549か所の学童クラブがあるが、午後7時以降も受け入れ

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2010/01/07
    長期休暇中の保育と、病児保育についても是非対策を。/労働時間のほうを短くするのが理想だと思うが、それを要求するとクビがかかってくるの図。「お前でなくても働きたいヤツはいっぱいいる」と脅すんだもんなぁ。
  • 職員も保護者も子供も、幸せをつかめない:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 「園長といっても、“名ばかり園長”のよう」 小学校入学前の乳幼児を預かる保育士の杉浦正美さん(仮名、36歳)は、神奈川県内の民間保育所の“園長先生”だが、その待遇は、およそ名ばかりだという。 正美さんは短大卒業後、大手品メーカーで事務職として働いていた。人事部に配属されると、会社に疑問を持つようになった。社内の人事を見ていると、上司にうまく媚びる社員が評価を受け、出世していく。そんな企業体質に嫌気が差し、転職を決めた。 「なぜこんなにも賃金が低いのか」 以前から保育士に興味があり、「少子化で難しい分野かもしれないけど、自分には向いている仕事のはずだ」と覚悟を決め、24歳から仕事を続けながら独学で保育士試験の勉強をした。2年後に試験に合格し、

    職員も保護者も子供も、幸せをつかめない:日経ビジネスオンライン
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2010/01/04
    国家百年の計は「人を育てる」。/大人に対しても子どもに対しても、人を育てることに無遠慮であっていいはずはない。実際に「手を動かす」仕事を軽視してはならない。その手が世界を支えているのだから。
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2009/10/30
    小学1年生の壁。こちらでも民営化に伴う問題も。
  • 学童保育拡充 公的責任で/全国研究集会はじまる/大津

    共働き・ひとり親家庭の小学生の放課後などの生活を保障する学童保育の充実、発展をめざし、第44回全国学童保育研究集会が24日、2日間の日程で滋賀県大津市の滋賀県立体育館で始まりました。全国各地から保護者や学童保育指導員など4500人を超える人が参加しました。 初日の全体会は、地元の歓迎行事で開幕。「学童大好き」という滋賀県の子どもたち約130人が練習を重ねてきた手話歌を披露しました。滋賀県学童保育連絡協議会の菅能亮会長が「いまチェンジが叫ばれ、学童保育にとっても激動の時代。大いに学び交流しよう」と開会あいさつ。滋賀県からは1900人を超える人が参加しました。 全国学童保育連絡協議会の山博美会長が基調報告しました。待機児童や大規模学童の解消の緊急性を指摘。設置・運営基準作り、指導員の労働条件の改善など、公的責任で学童保育制度を抜的に拡充する必要性を訴え、「保護者と指導員の共同の力で、学童保

  • asahi.com(朝日新聞社):学童保育児童、初めて80万人超す 補助金減で伸び鈍る  - 社会

    共働き世帯などを対象に放課後の小学生を預かる学童保育(放課後児童クラブ)は5月1日現在、全国1万8475カ所あり、利用児童は80万1390人と初めて80万人を超えることが23日、明らかになった。前年と比べ980カ所、約1万4500人増えたが、利用できずに待機する児童は都市部を中心に9257人にのぼった。  全国学童保育連絡協議会が、全国1800市区町村を対象に調査した。  学童保育を利用する児童数の増加は08年の約4万2千人、07年の約6万1千人を大きく下回った。厚労省は学童保育の大規模化を是正するため、10年度から71人以上を保育する施設(5月1日現在で2137カ所)への補助金を打ち切る。こうした国の措置に対応するため、利用を制限する自治体もあることが、利用児童の増加幅が抑えられた一因と見られている。  また、不況の影響で仕事を失い、利用する必要がなくなった家庭の増加や、少子化なども影響

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2009/06/24
    「利用の申請書類を出す前に断られるなど、潜在化している待機児童は相当いる」
  • 1