タグ

2009年10月2日のブックマーク (13件)

  • マイクロも積もればマクロを改善する - 書評 - マイクロファイナンス : 404 Blog Not Found

    2009年09月28日12:30 カテゴリ書評/画評/品評Value 2.0 マイクロも積もればマクロを改善する - 書評 - マイクロファイナンス 中公新書経由で著者より献御礼。 マイクロファイナンス 菅正広 新書というマイクロな版型にぴったり収まった、マクロな処方箋。 亀井金融相‎は直ちに書を読むべきだ。モラトリアムなんて言ってる場合じゃない。 書「マイクロファイナンス」は、マイクロファイナンスという金融工学が、バングラデッシュのような途上国(developing countries)のみならず、日のような「到達国」(developed countries)においても有効であることを示した一冊。何に対して有効か?副題の「貧困と闘う「驚異の金融」」とあるとおり、貧困に対して、である。 目次 序章 日でマイクロファイナンスが普及しない理由 第1章 深刻化する貧困 第2章 マイクロ

    マイクロも積もればマクロを改善する - 書評 - マイクロファイナンス : 404 Blog Not Found
  • キキは双子の母親に 「魔女の宅急便」24年かけ完結 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    童話作家、角野(かどの)栄子さん(74)の人気シリーズ「魔女の宅急便」が、7日発売の第6巻「それぞれの旅立ち」(福音館書店)で完結し、約24年の歴史の幕を閉じる。昭和60年刊行の第1巻は、観客約260万人を動員した宮崎駿監督の同名映画(平成元年)の原作になったことで知られ、完結作では、13歳だった主人公の少女・キキがついに双子の母親に。作品とともに育った世代にとって、感慨深い一作となりそうだ。 角野さんは、数年に1巻のペースでシリーズを発表。2巻までは月刊誌で連載していたが、3巻以降は書き下ろしとなった。黒を連れた魔女見習いのキキを主人公に、コンプレックスとプライドのはざまで悩みながら、さまざまな壁を乗り越え成長していくストーリーが子供たちを中心に共感を呼び、5巻までで累計130万部を刊行した。 完結作で、キキはボーイフレンドだった少年と結婚男女の双子の母親として登場する。第1巻のキキ

  • 理想論は約束ではないよね。よく間違えるけど。 「こんな世の中であるべ..

    理想論は約束ではないよね。よく間違えるけど。 「こんな世の中であるべきだ。それが自然だ。こうなったらこんなに嬉しいことがあるぜ?」 というのが理想論。これはまあ聞いてれば判る。酒の肴レベル。 「将来子供が2人くらいいて、あ、女の子と男の子一人づつが良いな。やっぱり子育てと両立できるか判らないし、ちゃんと企業に就職してね」 というのも理想論。これは、微妙に判りづらい。 特に「カップル」の段階での次の3段オチは、理想論を語っているはずが人生の約束になっていたりする。 「将来、私たちはこんな状態になっていたいね」「そうだね。僕もそう思う。約束するよ。そういう状態になろう」「うん(ちゃんと意識もあってるし、約束も出来た!素敵)」これは 「あ、流れ星!……世の中が平和になりますように」「なると良いね……きっとそうしてみせる」「うん……(素敵な人……)」とあんまり変わらない。こういうのは、約束とは言わ

    理想論は約束ではないよね。よく間違えるけど。 「こんな世の中であるべ..
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2009/10/02
    自分的には期待しないほうが(精神的に)楽に生きられると思うけどね。ピロートークは好き。信用する気はないけど。/そんなわたしは職場では、だめんず担当と呼ばれている…。ほっとけ。
  • ついに1/1実寸大の「ゴールドクロス」が秋葉原で公開開始、これで本物の黄金聖闘士に!

    バンダイが2009年10月2日(金)~4日(日) 10時~20時(最終入場19時半)の期間、秋葉原UDX2FのAKIBA_SQUAREで「TAMASHII NATION 2009 Autumn」というイベントを開催するのですが、一足お先にプレオープニングレセプションが行われたので、その内覧会に行ってきました。合言葉は「セイヤ!セイヤ!」。 そこでお披露目されたのはなんとライブラのゴールドクロス、そして聖矢の背負っていたペガサスのクロスボックス。いずれも実寸大で再現されており、ゴールドクロスは30キロ、クロスボックスは20キロという妙にリアルな重量になっています。 というわけで、詳細は以下から。 TAMASHII NATION 2009 Autumn http://tamashii.jp/special/tamashii_nation/ 会場はここ、秋葉原UDXの2階 開始前、時事通信などを

    ついに1/1実寸大の「ゴールドクロス」が秋葉原で公開開始、これで本物の黄金聖闘士に!
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2009/10/02
    鍍金してるのか。
  • asahi.com(朝日新聞社):住宅手当支給や生活資金支援スタート 窓口の一本化急務 - 社会

    完全失業率が過去最悪の水準で雇用情勢が厳しさを増す中、雇用保険と生活保護のすき間を埋める第2のセーフティーネット(安全網)として、住宅手当の支給や生活資金の貸付制度が10月から始まった。これで、昨年秋の世界同時不況以降に順次、整備されてきた安全網が出そろった。だが、窓口が複数に分かれて利便性が良いとは言えず、1カ所で手続きが済むワンストップサービスの必要性が指摘されている。  安全網の施策は、厚生労働省の労働部局と厚生部局が、それぞれ制度を作ったため、窓口はハローワーク、福祉事務所、社会福祉協議会などに分かれている。特に、10月に始まった住宅手当緊急特別措置は、国から自治体に委託されるため、窓口が自治体によって福祉事務所だったり、役所の住宅関連部署だったりと異なる可能性がある。  このため、失業者らを支援する関係者からは「役所の縦割りの影響を受けて、利用者が、たらい回しにされるのは目に見え

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2009/10/02
    「ここに行けば、適切な支援が受けられる』という窓口の整備が急務だ」
  • asahi.com(朝日新聞社):広がる子どもの健康格差 病院に行けず、保健室で治療も - 社会

    親の経済格差は教育格差にとどまらず、「健康格差」となって児童生徒に広がっている。治療費がなく学校の保健室で治そうとする子、健康診断で異常が見つかってもなかなか再検査を受けない子……。格差社会の広がりとともに状況は悪くなる一方だといい、現場の養護教諭らは改善を訴えるために全国の事例を集め始めた。  北海道立高校の養護教諭(41)によると、6月、体育の授業で足首をひねった2年生の男子生徒が保健室にやってきた。腫れ上がった患部を湿布で手当てし、「靱帯(じんたい)が切れているかもしれないから病院に行った方がいい」と言い聞かせた。  ところが次の日も、その次の日も「湿布はって」とやってくる。話を聞くと、生徒は母子家庭。「家には湿布なんかないし、買ってもらえない」「病院に行かなくてもそのうち治る」と言った。  保健室は来、初期の手当てをして医療機関につなぐまでが役目だ。しかし、そんなことを言っていら

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2009/10/02
    現実。でも、わたしが育った頃でもこういう話はあったよ。相対的貧困の緩和を。子どもがその責を負う話ではない。
  • 東京スカイツリーの建設現場、ライブカメラで配信中

    東京都墨田区で2012年に開業予定の地上デジタル放送用タワー「東京スカイツリー」の公式サイトで、建設中のタワーの様子をライブカメラで配信する「東京スカイツリー Webカメラ」が公開されている。 月曜~土曜日の午前9時~午後5時まで、Webカメラでとらえた建設中のタワーの様子を確認できる。映像右下にある「コントロール開始」ボタンをクリックすれば、カメラを上下左右に操作することも可能。ズーム操作や逆光補正もできる。 別カメラから、建設現場を引きの映像で見られるパノラマウィンドウも備えている。 関連記事 新タワー名称は「東京スカイツリー」 2012年開業予定の地上デジタル放送用新タワーの名称は、投票の結果「東京スカイツリー」に決まった。 日最長・最高 新タワー「スカイツリー」エレベーター、東芝と日立が受注 「東京スカイツリー」のエレベーターを東芝と日立が受注。東芝は日最長の、日立は展望施設と

    東京スカイツリーの建設現場、ライブカメラで配信中
  • マウス・USBメモリがトランスフォーム! “使える”トランスフォーマー登場

    タカラトミーは、USBメモリとマウスが変形するロボットフィギュア「トランスフォーマー デヴァイスレーベル」を10月24日から順次発売する。東芝と共同開発し、実際にPC周辺機器として使えるのが特徴だ。 10月24日に発売するのはUSBメモリの「デヴァイスジャガー」「タイガトロン」(各3990円)。USBメモリ形状から6段階のステップをへてジャガーとトラ型のロボットに変形する。 容量は2Gバイト。USBメモリとしてPCに挿入すると、デスクトップアクセサリーとしてデヴァイスジャガーとタイガトロンがそれぞれ現れ、PCデスクトップ上でほえたり、アイコンをべたりといった動作で楽しませてくれる。 11月28日に発売する「デヴァイスグリムロック」「ダイナザウラー」(各6300円)はPC用マウス。8段階のステップをへて恐竜型ロボットに変形する。通常のUSB光学式マウスとしても利用でき、左右ボタンとスクロー

    マウス・USBメモリがトランスフォーム! “使える”トランスフォーマー登場
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2009/10/02
    意味を問うてはならぬ。
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2009/10/02
    いろいろとトラブル/問題もあるだろうが、がんばって欲しい。
  • 秋の味覚で温かいスープを:日経ビジネスオンライン

    野菜を煮て、つぶして、裏ごしして…。とろりとした、おいしいポタージュスープを作るのに必要なのは、まず「根気」だろう。多忙な毎日にあって根気の代わりに一役買ってくれる「スープメーカー」の人気がじわりと広がっている。よく洗った野菜を切って入れるだけ。炊飯器に匹敵する手軽さが、手作りスープにつながる扉となった。 野菜を角切りにするだけ 浄水器などを販売するゼンケン(東京都文京区)は2008年9月から「vikura」のブランド名でスープメーカーのインターネット販売を始めた。ブランドは「美しく暮らす」という言葉からの造語。浄水器や遠赤外線暖房機、空気清浄機などを販売してきた経験から、生活に彩りを与える商品に育ってほしいとの狙いを込めた。 その「vikuraスープメーカー」の見た目は一般家庭で使うコーヒーメーカーのような格好と大きさだ。 例えばかぼちゃを材料に使うパンプキンスープを作る場合。火を通して

    秋の味覚で温かいスープを:日経ビジネスオンライン
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2009/10/02
    うちのお嬢はかぼちゃのスープが好きだ。
  • “天ぷら”っぽい入浴剤

    ウィズは入浴剤「お料理気分♪ふろずきんチャンのたのしーバスタイム」の新製品、「おふろで天ぷらやさん」を10月24日より販売開始する。価格は367円。 ボール状の入浴剤を浴槽に入れると、お湯が黄色に染まって、あたかも揚げ物をしているように泡が立ち、なかからエビフライやアメリカンドック(のおもちゃ)が現れるという、「おふろであげものやさん」の天ぷら版。 天ぷらの種類は、エビ天、しいたけ、なす、ししとう、さつまいもの5種類+シークレットの計6種類。各おもちゃにはストラップホールがついており、浴槽から揚がった(取り出した)後には、携帯電話などにつけて持ち歩ける。 また、「おふろであげものやさん」はリニューアルされた。現れるおもちゃが「アンケートで人気の高かった」という6種類(タルタルエビフライ、チキチキフライドチキン、カリカリイカリング、ギザギザポテチ、とろとろクリームコロッケ、ねじねじあげパン)

    “天ぷら”っぽい入浴剤
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2009/10/02
    なぜ、まいたけ天がないのだ。
  • ただの親ばか - とラねこ日誌

    (病気ネコの書いた文章なので意味があると思って読むと損をします) いやぁ、事が出来るって事は素晴らしいことだなぁ。 ほぼ1日ぶりに固形物を摂取したどらねこの偽らざる感想がコレ。 腸炎を患うと大抵は胃までやられちゃって欲が減退するのが普通なのだけど、今回は吐き気もないし、もたれもない。そう、欲は十分にあるのだ。後は理性との闘いだったのだが、先程、「もう大丈夫だよね」という根拠のない心の声に負けてしまい、うどんとジャガイモの裏漉しスープを飲み干してしまった。 今のところ何ともないのだが・・・ 具合が悪いときは寝ようと思ってもなかなか寝れない、此も又しんどい。仕方がないので美味しんぼを開いて読んでみた。 美味しんぼは表ブログでネタにするため、10年ぶりぐらいに読み返したのだが、当時読んでいた頃とあまりにも受ける印象が違いすぎてそれはそれでなかなかに面白い。 改めて思ったこと。 帝都新聞社の

    ただの親ばか - とラねこ日誌
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2009/10/02
    これは本当に自分が産んだあの生き物かしらと思うことはある。たぶん「逆説的に」。
  • 集団に あまえて 罪悪感を ごまかすな。 - hituziのブログじゃがー

    集団は、こわい。 わたしも、あなたも なんらかの集団に属している。ある視点に たてば、こんな集団に。自分で はいった このグループに。あるいは、なになにという属性に属すという意味で。 人間は、ひとりなようでいて、そうでもない。集団で 活動している。集団に ささえられている。集団に同化している。そして同時に、ある集団から距離をとっている。ひとりであろうとすることもある。 めに みえるかたちで、集団で うごいているとき、自分の意思や行動というものは、その集団に同意し、同化しているかぎりは、めだたないものです。自分の やることなすことは、ちいさなものに感じられます。 集団との葛藤(かっとう)が すくなければ、感覚も よわくなります。さまざまな感覚が。 「赤信号、みんなで わたれば、こわくない。」 集団にも、いろいろあります。なにかに ささえられている集団。数のうえで圧倒的な集団。権力が支配的な集

    集団に あまえて 罪悪感を ごまかすな。 - hituziのブログじゃがー
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2009/10/02
    よく考えてみる