タグ

2009年11月15日のブックマーク (16件)

  • 紹介 - 発売開始 - 働かざるもの、飢えるべからず。 : 404 Blog Not Found

    2009年11月25日09:00 カテゴリ弾書評/画評/品評 紹介 - 発売開始 - 働かざるもの、飢えるべからず。 働かざるもの、飢えるべからず。 小飼弾 ついに上梓です。 『働かざるもの、飢えるべからず。』Amazonキャンペーン第1弾 初出2009.11.13; 販売開始まで更新目次 はじめに 「痛くない社会」の方法序説 第一章 なぜいま、貧困があるのか 第二章 社会相続という決定弾 第三章 所有から利用へ 第四章 労働2.0 第五章 経済=物理+心理 第六章 エネルギーがパケホーダイになる日 第七章 幸せは使っても減らない 第八章 デフォルトYesの世界へ 第九章 その教育、プライスレス 第十章 安心して死のう 第十一章 ぼくらの宿題 第二部 スマナサーラ長老×小飼弾対談 あとがき コラム 数字で見る社会相続 当の「税率」 当の「国民負担率」 ベーシックインカムでなくなるもの

    紹介 - 発売開始 - 働かざるもの、飢えるべからず。 : 404 Blog Not Found
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2009/11/15
    作中人物に tanstaafl を否定させたハインラインのようなものか。
  • asahi.com(朝日新聞社):自衛艦「友愛ボート」構想、首相が提唱 - 政治

    鳩山首相は14日、アジア太平洋経済協力会議(APEC)の最高経営責任者(CEO)サミットで講演し、自衛艦で紛争・災害地域に出向いて医療援助をする「友愛ボート」構想を提唱した。首相は「自衛隊のみならずNGOの人たち、アジアの人々が協力して船に乗り込んで、紛争があれば手術などの協力を行う。人の命を救うための役割を行う発想だ」と語った。(シンガポール=寺光太郎)

  • 萩尾望都、田村由美、西炯子ら参加。家族を描いたアンソロ

    小学館コミック文庫の15周年を記念して、日11月14日、「珠玉の名作アンソロジー」第1弾となる「家族の情景」が発売された。 家族をテーマにした読み切りを文庫サイズにまとめたこのアンソロジー。萩尾望都「小夜の縫うゆかた」、吉田秋生「ざしきわらし」、田村由美「ボクが天使を産んだ理由」、吉野朔実「ピンホール・ケイブ」、波津彬子「おくりもの」、西炯子「プロミス」、吉村明美「のらの話」、奈知未佐子「メリーゴーランドに乗って」の8編が収録されている。 なお12月15日に発売される「珠玉の名作アンソロジー」第2弾のテーマは、“出会いと別離”。萩尾望都、吉野朔実、赤石路代、篠原千絵らの作品が収録される予定だ。

    萩尾望都、田村由美、西炯子ら参加。家族を描いたアンソロ
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2009/11/15
    それぞれに持っているけど買う。
  • いざっ、友愛社会へ - Chikirinの日記

    蓮舫議員が先端科学技術系の予算に関して「事業仕分け」しちゃおうとしてる件が話題です。 科学者の皆様が怒り心頭で大変なことになってて・・・混乱Loverな私はワクワクしています。 実はちきりん最近は日を離れてるので時事ネタに疎いのですが、ネットで読むこの関連のニュースの中に「世界一である必要はあるのか?」みたいな言葉があって、ああ、そうだよね、と思いました。 これね、今政権をとっている「民主党+社民党+国民新党」の基原則を思い起こせば、ごく自然な判断なんです。 だって彼等は一貫して「競争してトップを目指す」という世界を否定してるんだもん。 だって競争なんてしたら、「勝ち組」と「負け組」ができますからね。 スパコンで世界一番とか、自分が勝ち組だったらそれでいい、という発想自体がだめなんです。 友愛なんすよ、友愛。 なので、「弱者を蹴落として世界で一番を目指すために1000億円」なんて予算は

    いざっ、友愛社会へ - Chikirinの日記
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2009/11/15
    ネタなんだけど、乾いた微笑が。
  • わかっていない - 心の病的無敵の人について

    心の病的無敵の人について showyou: oosawatechnica: ひろゆきさんが「無職で社会的信用が皆無の人」を「無敵の人」とかつて言いましたが、現在「心の病的無敵の人」に振り回されて当に困っている。 私が定義する「心の病的無敵の人」っていうのは、 会社が簡単に自分を解雇することができないと言うことを知っている 同僚は自分が悪者になりたくないって思ってることを知っている 自分が心療内科に通っておりその種の薬を飲んでいることを誰に知られても良い ってかんじの人を指す。 具体的なことはかけないけど、周りは最大限気を遣ってるし、全ての仕事はまずその無敵の人がやりたい仕事を選び、残りをみんなで分けてやってる。しかも無敵の人が泣きわめいて仕事を放り投げたら残りのみんなで拾ってる。でまた泣きわめいてやっぱりやるって言ったら渡す。みんなちょっと不満はあるけど、ちょっと何か言うとすぐ深いため息

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2009/11/15
    弱いからって何をしてもいいわけじゃない、と。/申し訳ないけど、いっしょに沈む気にはなれない場合のが多いね。あれは強力なブラックホールだもの。
  • インフルエンザに対して水道水は安全です!! | 大府市

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2009/11/15
    水道課のみなさま、おつかれさまです。いつもありがとうございます。(マジだって。)
  • カニを生で食べた男、脳を数十匹の寄生虫に侵される : カラパイア

    カニから寄生虫が脳内に入り込んだ男(中国語) ヤンさんはある朝突然めまいを感じ、寒気がしたという。口内が乾き始め風邪かもしれないと病院へ。病院内でふらふら歩いているヤンさんにただならぬ気配を感じた医師は、脳神経外科を紹介しヤンさんはそちらで徹底的に調べられた。 その結果、脳内に数十匹もの米粒大の大きさの寄生虫が入り込んでいることが確認され、その寄生虫はエビやカニなどに寄生しているものだという。ヤンさんが飲み続けていた酒の中の生カニに寄生していた寄生虫は、アルコールでも死なず、そのままヤンさんの体内に入り込んだのだ。 カニやエビなどの寄生虫は55度以上の高温状態でないと壊滅しないという。ヤンさんは現在、成都軍区総病院の神経科に入院中とのこと。病院側では、べ物(肉や野菜)をなるべく生でさないよう市民に呼びかけているそうだ。

    カニを生で食べた男、脳を数十匹の寄生虫に侵される : カラパイア
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2009/11/15
    うぎょぎょぎょ。/「寄生獣」かいっ。
  • ミカン押し売り:相次ぐ 若者グループが高齢者宅へ /香川(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    若者グループが高齢者宅を訪ね、ミカンを押し売りするケースが相次いでいる。段ボール箱で運び込み、高額の代金を要求する悪質なケースもあり、県警生活安全企画課や県消費生活センターが注意を呼びかけている。 県警と同センターによると、高松市や坂出市、宇多津町などから10月に計7件の相談があった。うち4件は代金を支払った。 宇多津町の高齢の夫婦宅には10月19日午後5時ごろ、若い女が「ミカンべて」と訪ねてきた。が試し「五つ欲しい」というと、段ボール5箱が運び込まれた。10キロで9000円と言われ、夫が高いと抗議すると「試分」と1000円を払わされたという。 また、80代男性宅では、1箱1000円と言ったのに、箱を運んだ後に1万4000円を要求された。「高いからいらない」と言っても拒まれたという。 県警によると、高知県や徳島県でも同様の手口を把握しており、生活安全企画課が県迷惑行為防止条

  • 米Dell、20cm四方の小型デスクトップ「Inspiron Zino HD」

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2009/11/15
    Ubuntuも選択できる、と。なんか花柄とか、先日、後輩の結婚祝に選ばれてたお重みたいだな。
  • これがニンジャ・タートルズか、ひっくり返っても自力で起き上がってくるカメの写真

    「鶴は千年、亀は万年」「亀の甲より年の功」などの言葉があるように、古くから親しまれてきた亀。硬い甲羅を持ち多少の環境の変化にも耐えられる強さがありますが、唯一の弱点と思われているのが「ひっくり返ると自分では起き上がれない」ということ。 確かにあの盛上がった甲羅があると、転んだときにどうにもならないような感じがしますが実はまったく問題がないということがよく分かる画像です。 詳細は以下。 imgur: the simple image host 完全にひっくり返っている亀。一見どうにもならないように見えます。 手足をぐぐっと伸ばす。 そのまま地面を押して回転します。 見事元通りに。 この事実は意外と知られていなかったようで、海外のフォーラムなどでは「やっぱり亀はニンジャだったのか」「なんで誰も亀がブレイク・ダンスできるってことを教えてくれなかったんだ!」「亀界のチャック・ノリス現る」など様々な

    これがニンジャ・タートルズか、ひっくり返っても自力で起き上がってくるカメの写真
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2009/11/15
    「なんで誰も亀がブレイク・ダンスできるってことを教えてくれなかったんだ!」
  • 目黒雅叙園がカニ食べ放題ブッフェ

    「日経WagaMaga」はライフスタイルにこだわりを持つ「ワガママ」な大人を応援する総合情報サイトとして2006年に誕生し、資産運用旅行、エンタメ、車、趣味など10の分野にわたって生活情報をお届けして参りました。 この度、日経済新聞社が2010年3月23日に日経済新聞 電子版を創刊するのに伴い、「日経WagaMaga」のサービスを終了し、大人のための生活情報は日経済新聞 電子版の「ライフ」セクション、「オフタイム」コーナーなどで提供していくことになりました。引き続きこれらのサイトをご利用戴ければ幸いです。 これまで3年半の長きにわたりご愛顧下さったWagaMagaファンの皆様に御礼申し上げます。ありがとうございました。

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2009/11/15
    個人ベースの与信管理が出来る時代になったってだけ。とはいえ。/景気がよくなってくれないと困るとはいえ、消費を煽らないといけないのは辛いな。
  • 「どうしてウチのヨメは片付けが出来ないんだろう」に対して全twitter上の主婦達が平謝り

    @kumiQ__Q ごめんなさいごめんなさい! RT @micho35: ごめんなさい RT @yuuharu: 声に出しては言えないが、どうしてウチのヨメは片付けが出来ないんだろう。 2009-11-14 14:51:53

    「どうしてウチのヨメは片付けが出来ないんだろう」に対して全twitter上の主婦達が平謝り
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2009/11/15
    うちはもう諦めてる。片付けは旦那の仕事。
  • 親子の相性 - よたよたあひる’S HOME PAGE:楽天ブログ

    2009.11.05 親子の相性 カテゴリ:カテゴリ未分類 とろろ丼さんはかなり繊細なところがある。けど、この母は鈍感力を生きる力にしてきたところがある。 この組み合わせだと、繊細な子どもは相当つらいはずだよね。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう いいね!0 シェアする Last updated 2009.11.14 19:09:19 コメント(0) | コメントを書く

    親子の相性 - よたよたあひる’S HOME PAGE:楽天ブログ
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2009/11/15
    うちも同様の組み合わせなので凹むことがよくある。まぁ、若いころは傷つきやすいものだ…とうそぶいてみることにしている。(ごめん。ごめんよ~)
  • Slow photo, fast photo | COMPLEX CAT

    近所で何とか続いているDEP屋さんに,一個だけポラロイドの600系フィルムが残っていて譲っていただいた。 Fujifilm Finepix F31fd 以前エントリに挙げたように,SLR 680/690のメカはユニークで,付け加えることとして,超音波AFなどそれなりに電気を使う電子カメラだけれど電池交換が存在しない。 Fujifilm Finepix F31fd 理由はフィルムケースそれ自体に電池が内蔵されていて,フィルム交換をする度に自動的に電池が交換されるからだ。キャパはフィルム枚数を撮影するのに十分以上で,起動を確認するなら,からフィルムケースを入れてもちゃんと動くし,AFの動作の様子などをみたりかなり動かしても電池が尽きる感じはしないので,結構遊べる。 一番上のプラスティック版は,未使用時フィルム正面をシールドするもの。フィルムセットが完了すると,いきなり最初に吐き出されてくる。

    Slow photo, fast photo | COMPLEX CAT
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2009/11/15
    ずっきゅんっ!ときたチコさんの流し目。信頼と誠実/ぬこマグカップはどなたかの手描き?いや、うちのお嬢が絵付けが好きなもので。
  • 葛城 紫野 on Twitter: "[B!] 見守る目がひとつとふたつでは全然違う。「誤飲」などは、それを常に気に出来るかどうか?で全然違うんだ。 http://j.mp/19DXnq パパが育児熱心→赤ちゃん事故少ない : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)"

    [B!] 見守る目がひとつとふたつでは全然違う。「誤飲」などは、それを常に気に出来るかどうか?で全然違うんだ。 http://j.mp/19DXnq パパが育児熱心→赤ちゃん事故少ない : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    葛城 紫野 on Twitter: "[B!] 見守る目がひとつとふたつでは全然違う。「誤飲」などは、それを常に気に出来るかどうか?で全然違うんだ。 http://j.mp/19DXnq パパが育児熱心→赤ちゃん事故少ない : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)"
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2009/11/15
    ↓それも正しいっしょ。子どもを見てるって、ただ、単に見てるだけじゃないものね。
  • 『幼稚園の学園祭「みんなでつくったおうち」』

    先日、タロウの通っている幼稚園の学園祭が開催されました。 学園祭ではテーマを決め、それに添って夫々の学年で作った制作物を発表します。 幼稚園の年長では「家をつくる」というテーマで、子供たちが自分で考え、工夫を凝らした「おうち」を作成していました。 これがスゴかったんですよー 子供たちが、自分たちで考え、実行し、作って行ったというところがスゴイ! (所々、先生の助言や手助けはあったようですが、でもほとんど子供たちメインだったそうです) ちょっと感動したので、ご紹介したいと思います。 (長文注意です) 。。。 玄関 レンガはみんなで貼付けたそうです。 子供たちはチームで部屋作りにあたっていたそうです。 玄関チームは、まず先に「玄関だったら、を作らなくちゃ!」といって作りをはじめたのだそう。 ちゃんと実物大の足でかたどって作った 玄関ポスト に、 呼び鈴 外にはお庭。 バスケットボールのゴ

    『幼稚園の学園祭「みんなでつくったおうち」』
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2009/11/15
    きっと楽しかったね。よかったね。