タグ

2011年3月3日のブックマーク (7件)

  • コメント書けるWEB誌「ぽこぽこ」に志村貴子、明日美子ら

    × 462 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 77 57 14 シェア 太田出版が3月17日に開設する新しいWEBマガジン「ぽこぽこ」のラインナップが発表された。以前より告知されていた古屋兎丸「ライチ☆光クラブ」の新作「ぼくらの☆ひかりクラブ」に加え、志村貴子、中村明日美子、押切蓮介、岡田屋鉄蔵、FSc、長嶋有が執筆する。 志村が連載するのは歌劇学校に通う女の子たちの青春群像劇で、1話ごとに主人公を変えて描くオムニバスシリーズだ。また明日美子は、とある異国に生まれた双子の少年を描くフルカラー読み切り「アードルテとアーダルテ」で登場。 さらに押切はCONTINUE(太田出版)にて連載していたゲームエッセイの続編「ピコピコ少年TURBO」、岡田屋は春画絵師を描く江戸娯楽時代劇「ひらひら~国芳一門浮世譚~」、FScは異界に触れること

    コメント書けるWEB誌「ぽこぽこ」に志村貴子、明日美子ら
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2011/03/03
    「「ぽこぽこ」最大の特徴は、作品の好きな位置に読者がコメントを書き込める「フキダシコメント投稿システム」。投稿されたメッセージはスタッフによる審査を経たのち、フキダシとなりサイトに反映される。」
  • 萩尾望都ら少女マンガの「24年組」を紐解く講座開催

    萩尾望都、竹宮惠子、大島弓子、山岸凉子ら「24年組」と呼ばれる少女マンガ家たちについて語る講座「少女マンガの<24年組>とは何か」が、3月12日に朝日カルチャーセンター新宿にて開催される。 「24年組」とは、昭和24年生まれで、1970年代に少女マンガの革新を担った女性マンガ家たちを指す言葉。講座では「24年組」というマンガ用語に含まれる問題から、マンガ史における彼女たちの立ち位置、表現の独自性と現在までを解説する。 講師を務めるのは、マンガ研究家で米沢嘉博記念図書館スタッフのヤマダトモコ氏。2010年に発売された「文藝別冊 萩尾望都」で萩尾望都マネージャー・城章子氏のインタビューを務めるなど、長年にわたり少女マンガを巡る取材、研究を続けている人物だ。現在、朝日カルチャーセンターの公式サイトでは予約を受け付けている。 少女マンガの<24年組>とは何か 日時:2011年3月12日(土) 18

    萩尾望都ら少女マンガの「24年組」を紐解く講座開催
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2011/03/03
    日時:2011年3月12日(土)18:30~20:00/場所:朝日カルチャーセンター新宿
  • 東村アキコ、若者と未来を考えるトークショーに出演

    「海月姫」などで知られる東村アキコが、3月13日にラフォーレミュージアム原宿で開催されるトークショー「TOKYO未来カイギ」に出演する。 「TOKYO未来カイギ」では様々な分野から招かれたゲストが、自身の活動や生き方、今後挑戦したいことなどをトーク。次の時代を明るくポジティブに生きるためのヒントを、若者とともに考える。東村は写真家の蜷川実花とともに16時15分の回に登場。このほか女装家のミッツ・マングローブ、VERBAL(m-flo)の出演が決定した。 イベントの参加は無料だが、事前申し込みが必要。応募者多数の場合は抽選となる。詳細は公式サイトをチェックしよう。 TOKYO未来カイギ 日程:2011年3月13日(日) 会場:ラフォーレミュージアム原宿 入場無料 セッション1 ミッツ・マングローブ×????? OPEN 13:30 / START 14:00 出演:ミッツ・マングローブ(女装

    東村アキコ、若者と未来を考えるトークショーに出演
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2011/03/03
    「TOKYO未来カイギ」
  • 榎本俊二×奈須きのこコラボ「3/16事件」単行本化

    「3/16事件」は2010年7月に発売された「漫画BOX AMASIA」に収録されたもの。両者はそれぞれオリジナルのマンガと小説を描き、それを交換してノベライズとコミカライズに挑戦。単行には榎が描いたマンガ「MAGNITUNING」とその奈須によるノベライズ版、また奈須の小説「宙の外」とその榎によるコミカライズ版が収められた。 さらに3月16日に行われ「AMASIA」に掲載されたふたりの対談に、新規でコメントを追加して収録。榎による描き下ろしマンガも掲載されている。

    榎本俊二×奈須きのこコラボ「3/16事件」単行本化
  • 僕も上司も同僚もやり過ごす、“ある種”のパワハラの正体:日経ビジネスオンライン

    “パ・ワ・ハ・ラ”──。最近、やたらとこの4文字を耳にする。 つい先日もそうだった。 「うちの会社でも、メンタルを損なう社員が増えているんですよ」 「増えている背景には、例えば、残業時間が多いとか、やたらと成果を求めているとか? そういった問題もあるんじゃないですか?」 「いやぁ~、そういうことよりも、何というか、“ある種のパワハラ”が結構あるんです」 「“ある種のパワハラ”、ですか?」 「ええ。第三者からすると、それがパワハラになるのかと、クビを傾げたくなるものもあるんですけど、人的にはパワハラ、だと。上司もそういうつもりで言ったんではない、と思うんですけど……」 これは、相談を受けた会社の方とのやり取りである。 “ある種のパワハラ”と真のパワハラとの違い “ある種のパワハラ”。何とも微妙な言い回しだ。 パワハラにはさまざまな問題があり、当事者を死に追い詰めるほど問題が深刻化しているケ

    僕も上司も同僚もやり過ごす、“ある種”のパワハラの正体:日経ビジネスオンライン
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2011/03/03
    否定するつもりはないけれど、これは「ある種の空気読め」/昔から、「来て」と言われなかったから行かなかった、という類の人はいた。最近、増えてるの?
  • 携帯カンニング工夫するヒマに勉強しろよ!:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン いやはや、なかなかユカイというか困った事件を起こしてくれるやつがいるモンです。京大入試のカンニング、「常識の源流探訪」はせっかくネット連載ですから、物を見ながらまず状況の確認から始めましょう。 問題の、相談サイト「Yahoo! 知恵袋」のハンドルネームaicezuki のページを見てみましょう。 参加日2010年12月18日とあり、12月22日から今年の2月26日までに23件の「質問」が寄せられています。最後に送られてきた英作文の問題コレとコレの2件、それから、その前に送られてきたコレなど数学の問題6件が、まさにその時間中に入学試験が行われていた京都大学の入試問題だった、と分かったことから、大きな騒ぎになった。ご存知の通りと思います。 調べ

    携帯カンニング工夫するヒマに勉強しろよ!:日経ビジネスオンライン
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2011/03/03
    わりと近いかな?カンニングというよりは愉快犯?って気がしたのだが。問題解決能力としての品がありません。
  • こみっくす感想日記 :: 紫野blog : おめでとう by 紫野

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2011/03/03
    親ばか。/今日、無事に入学手続きしてきました。単位制の高校なのですが入学式前に履修登録してしまうらしい。がんがれー。