タグ

2016年7月18日のブックマーク (14件)

  • まじでコンビニの「成人コーナー」なんとかしろや! - Backflow

    2016 - 07 - 18 まじでコンビニの「成人コーナー」なんとかしろや! 日常 日常-雑感 Pickup! 【Amazonプライムがお得過ぎる】とりあえず無料お試しをやってみては? Bookmark! Facebook Twitter Google+ Pocket こういった「社会に投げかけること」書いたことないんだけど、いい加減我慢の限界なんで書いてみるよ。 コンビニある「成人コーナー」が気になりだしたのは、息子とコンビニに行くようになってから。 なんであんなコーナーが堂々と鎮座してんの?おかしいだろ。 昼間のコンビニなんか色んな人が来る。子供も来る。学生も来る。女性も来る。なのにあんなもんがおおっぴらに売られてることがなんで許されるんだよ。 読んで時の如く「成人コーナー」だよね?なんでTSUTAYAみたいに隔離してないの?おかしいだろ。 それにセクハラが社会的に問題になってるの

    まじでコンビニの「成人コーナー」なんとかしろや! - Backflow
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2016/07/18
    あれ、万引き防止のために見えやすい場所にないといけないのかなぁって思ったことある。隅におけないの?/子どもの目に触れること自体は、それほど問題視してないけど。
  • 物語の展開には6パターンしかない? 名作を大量に分析した結果

    物語の展開には6パターンしかない? 名作を大量に分析した結果2016.07.17 19:1537,468 福田ミホ パターンが6つあるだけなの!? 小説とか映画って、みんな同じというわけじゃないですが、ある程度起承転結というか、似たような展開があるような気がします。登場人物紹介→課題提示→てんやわんや→課題解決、みたいな流れです。でも中には解決しないでアンハッピーに終わる話もあるし、ハッピーとアンハッピーがあざなえる縄のごとくからみあった複雑な話もあります。 そこで米国バーモント大学のAndrew Reaganチームは、オンライン図書館プロジェクト・グーテンベルクにあるフィクション作品1,700以上をテキストマイニングし、各物語の展開をハッピーさを指標にした軸でグラフ化しました。 ざっくり言うと、場面ごとの文章の中で、ポジティブな単語が多ければハッピー、ネガティブな単語が多ければアンハ

    物語の展開には6パターンしかない? 名作を大量に分析した結果
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2016/07/18
    そのうち、ジョークには、いつもおもしろい、と、一回だけおもしろい、があるって教えなくちゃいけなくなるってか。
  • アスペルガーの息子が自分で考えた「人の名前の覚え方」が秀逸!【LITALICO発達ナビ】

    就職、進学、転居、転職―新生活を始めるとき、皆さんが1番気がかりなのはどんなことですか? アスペルガーとADDを持つ私の頭にまず浮かぶのは「人の顔と名前を覚えること」です。 1週間毎日顔を合わせている人に「初めまして」と挨拶してしまうことはザラ。学校や職場で顔を合わせていた同級生や同僚が私服になった途端、いったい誰なのかわからなくなってしまうほどです。 短期記憶力が弱いのはもちろん、軽度の相貌失認があるのかもしれません。相手に関心がないから覚えられないというわけでなく、興味がある人のこともなかなか覚えられないからこそ辛いのです。 同じくアスペルガーでADDの息子も、やはり人の顔と名前を覚えるのが苦手。意気投合して仲良く遊んだ相手でも、顔と名前を1度で覚えられることはかなり稀です。 保育園のころも、10人前後のクラスメイトを覚えるのに何ヶ月もかかっていました。

    アスペルガーの息子が自分で考えた「人の名前の覚え方」が秀逸!【LITALICO発達ナビ】
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2016/07/18
    すてきじゃん。
  • 漫画・ベルセルクが27年連載しても完結せず「読者が先に死ぬ」現象が起きてる→他作品でもあるあるだった?

    あいろん@YouTube5.5万人感謝! @ironboy1203 @ironboy1203 ちなみに単行、ここ5年で3冊しか出てないです。。最新刊38巻が今年の6月に出て、前巻の37巻が出たのは2013年3月のこと。しかもストーリーが丁度良い所だから先が気になるんじゃあ…(´;ω;`)三浦先生ェ…! 2016-07-16 18:42:38

    漫画・ベルセルクが27年連載しても完結せず「読者が先に死ぬ」現象が起きてる→他作品でもあるあるだった?
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2016/07/18
    あら、クリスタル☆ドラゴンが出てる。そういや、テディ・ベアもだなぁ。
  • なぜ猫は食べ物を選り好みするのか?科学でその謎に迫る : カラパイア

    を飼っている人なら知っているだろう。は嗜好性が高い生き物である。好みの餌を一度でも与えると、二度と前にあげていた餌をべなくなる。どんなに腹をすかせていようとも、「あれよこせや、あるんだろ」とハングリーストライキを起こすほどの個体も存在するのだ。そう、うちのズたちである。 は個体差もあるが、べ物をえり好みする。最近の研究でに関する面白い事実が判明した。「香りや味や感よりも、自分にとって栄養のあるものを重視する」というものだ。 この研究結果を見ると、べ物にうるさいだけでなく、何を一番重要視しているのかが分かる。

    なぜ猫は食べ物を選り好みするのか?科学でその謎に迫る : カラパイア
  • 家事を手伝ってるのに、なぜ? 妻が夫にマジ切れする意外な理由 - まぐまぐニュース!

    「アイツも疲れてるだろうし、たまには手伝うか…」そんな夫の優しさから始まった家事の手伝い。なのに、いざやり始めたらは目を吊り上げてガミガミとダメ出し。「もう金輪際、手伝ってやるものか!」そんな悲しい結果を生まないために、メルマガ『そうだったのか! この違いがわかれば、きっと許せる「男女の違い105」』では、家事分担の秘訣について詳しく紹介しています。 夫(男性)に、家事をどう頼むか 97号「キレるの根っこにある思いとは?」の紹介後、何人かの方から、メールをいただきました。(メール内容は一部抜粋。「楽になろっ!」相談室にきているメール、取材含める) まさに「不公平感」でいっぱい。片付けを頼むと「疲れている」と怒り出すので頼むのも辛い。疲れているのは私も同じ。この頃は、腹が立つので口もきかない。でも、そうしても、夫には何の不自由もない、悔しい…(36歳/子ども2人) そうだ「不公平感」だと

    家事を手伝ってるのに、なぜ? 妻が夫にマジ切れする意外な理由 - まぐまぐニュース!
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2016/07/18
    やり方を尋ねる!!確かに。でも、プライドが邪魔して出来ないだよね。/ワシは事務屋なので職場でも似たようなことが起こるよ。で、つい、「面倒くさいワッ!!!!!」となる。
  • 殴れないプリキュア、女のケア役割。/『女の子は本当にピンクが好きなのか』堀越英美×柴田英里【2】 - messy|メッシー

    2016.07.16 殴れないプリキュア、女のケア役割。/『女の子は当にピンクが好きなのか』堀越英美×柴田英里【2】 現代女性を取り巻く“ピンク”という色について、欧米の女児カルチャーや女児向け玩具、国内の女児向けアニメなどを通して深く考察した一冊『女の子は当にピンクが好きなのか』(Pヴァイン)。著者の堀越英美さんは日で子育てをする二女の母だ。 今回messyでは、バービーやプリキュアなど同書でも取り上げられたカルチャーに詳しく、しかし堀越さんとはまた異なる見解を持つ柴田英里さんと、堀越さんの対談を企画。女の子として、女として、私たちはピンクとどう付き合い生きていくのか。全5回にわけて掲載します。 (聞き手:下戸山うさこ) 【1】「お母さん」よりも楽しそうな仕事に就きたかった/『女の子は当にピンクが好きなのか』堀越英美×柴田英里 【2】殴れないプリキュア、女のケア役割。/『女の子は

    殴れないプリキュア、女のケア役割。/『女の子は本当にピンクが好きなのか』堀越英美×柴田英里【2】 - messy|メッシー
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2016/07/18
    2回めのが断然おもしろい。/ほんと「無償の愛」は止めといたほうがよい。歪まない例を知らない。
  • 地方がおびえる女性流出|WOMAN SMART|NIKKEI STYLE

    地方が悩む人口流出。実は女性が大きな影響を与えている。経済的に豊かな地方でさえ、女性を引き留められず危機感は募る。女性が定着しない当の原因はどこにあるのだろう。夏でも涼しい風が吹く長野県の川上村は、日有数の高原レタスの産地として知られる。1戸当たりの年間販売額はおよそ3千万円と高く「レタス御殿」と呼ばれる豪邸が立ち並ぶ。それでも藤原忠彦村長は悩んでいた。「レタスの生産量は増えるけど、人口はどんどん減っていく……」

    地方がおびえる女性流出|WOMAN SMART|NIKKEI STYLE
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2016/07/18
    それを破壊できるものがそれを支配してる、ってヤツね。表の権力がどこにあろうと。/腐海の底が抜けてしまうのが先か、滅びるのが先か、明日はどっちだ?
  • 霊的装置としての靖国神社 - 仮想と現実

    僕はサヨクを自称しているので靖国神社は基的に嫌いだ。そもそも神なる超自然的存在をまるっと信じていないので、国のために死んだ人間が神になるという設定自体全く納得できない。そんな僕が靖国にいったのは大学卒業時。武道館で行われた卒業式に田舎の両親がやってきて、「近いから靖国いきたい」と希望されたからだ。 渋る僕を父が「おまえの親戚もここにいるんだから」と靖国につれてったのだが、行ってみるとなんというか、あれはすごいと思わされた。立ち並ぶビルとクソみたいに狭い民家が並ぶ千代田区で、あの領域は切り離された空間と言っていい。十分に広い、かつ街を歩いていては到達できない空間。丸石を並べた参道は、歩いていくうちに次々英霊の銅像が現れ、たまたま参拝客の少ない時期だったのかもしれないが、異様に静かな「異界」を現出させていた。これは確かにこの世と彼岸を繋ぐ境界を演出している。純粋に民衆を導く空間設計というもの

    霊的装置としての靖国神社 - 仮想と現実
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2016/07/18
    これは分かる。靖国神社というよりは、遊就館は行ってみたほうがよいと思うんだ、ワシ。
  • イラッとするカタカナ英語10選…アジェンダ、エビデンス、1位は? - まぐまぐニュース!

    R25が今年も恒例の「日語で言ったほうがいいと思う「カタカナ語」TOP10」を発表しました。その結果を受けてNY在住でメルマガ「ニューヨークの遊び方」の著者・りばてぃさんが英語圏在住の日人としての視点から発言しています。今年のランキングは、思わず「分かる!」といいたくなるあの単語から、頻繁に耳にする意外な単語までランクインしています。あなたもついつい使ってしまっているものがあるかもしれませんよ? 日語で言ったほうがいい「カタカナ語」の1位は? 今週、最新の『日語で言ったほうがいいと思う「カタカナ語」TOP10』がニュースになってましたー。 前回同様、20~30代の社会人男性200人にアンケート調査を行って、ランキング化したもの(R25調べ/協力:アイリサーチ)。 もっぱらニューヨークで起こっている情報を日語で書いてますので、日の皆さんが、意味がよく分からないと思っている「カタカ

    イラッとするカタカナ英語10選…アジェンダ、エビデンス、1位は? - まぐまぐニュース!
  • 儲かったら社員に分配するより貯めこんだほうが企業はうまくいく - 分裂勘違い君劇場の別館

    たっぷり現金があれば、イヤな客からのクソ案件を断ることができる。 しばらく収入がなくなったとしても、優良顧客からの美味しい案件が入るまで、貯金いつなぎながら待てばいい。 現金持ちの企業が断ったクソ案件は、現金のない企業が苦しみながらこなすことになる。 思わぬチャンスが訪れたとき、現金がなければ、そこに優秀な人材をアサインすることができない。 ろくに現金のない企業は日銭を稼がないと潰れてしまうから、優秀な人材を、日銭を稼ぐための案件に投入してしまう。未来を切り拓く案件に優秀な人材を投入できないのだ。 不運に備えるには大量の現金が必要だし、 幸運に備えるにも大量の現金が必要だ。 不確実性の時代には、不運と幸運の両方の量が多くなる。 だからより多くの現金を保有した企業が有利になる。 世界の不確実性はどんどん増してゆき、未来はますます予測が難しくなっている。 リーマン・ショックを、誰が予測でき

    儲かったら社員に分配するより貯めこんだほうが企業はうまくいく - 分裂勘違い君劇場の別館
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2016/07/18
    devil's advocate? /企業の価値は、儲けることじゃなくて、雇用を続けること…という観点に立てば、生き残りが肝要とも言える。でも、ビビリすぎなんじゃね?とも思う。
  • 真田丸『第28話』裏解説。黄金の城「聚楽第」は、なぜ壊されたのか? - まぐまぐニュース!

    NHK大河ドラマ『真田丸』を放送直後にワンポイント解説する人気連載シリーズ。今回は「戦国時代の築城」について。以前「真田丸『第19話』解説。なぜ天下人の秀吉に5つも城が必要だったのか?」でも紹介したように、秀吉は次々に5つもの城を建てましたが、不要になればあっさり壊していました。これは秀吉が周囲に権力を見せつけるためだったのでしょうか?著者の西股総生さんはちょっと異なる見解を示しています。 今回のワンポイント解説(7月17日) ワンポイント解説の19回(5月15日号)で、秀吉の城郭政策について説明した。戦略的状況に応じて、必要な場所に必要な機能をもった軍事施設を造るのが戦国時代における築城。秀吉もこの原理にのっとって、自分が置かれた状況に対応するために、次々と城を築いていった、というお話し。 さらに、天正20年(文禄元年 1592)からは伏見城の建設にとりかかる。この伏見城は、のちに桃山御

    真田丸『第28話』裏解説。黄金の城「聚楽第」は、なぜ壊されたのか? - まぐまぐニュース!
  • ベルマークをなくしさえすればPTA活動はラクになるか - 科学と生活のイーハトーヴ

    PTAのムダや非効率性を指摘するときに、必ずと言っていいほどやり玉に挙げられるベルマーク活動。 たとえばこの記事でも、 仕事量が多いことや、手間がかかるわりに成果が小さい活動が多いことも、働く親にとって負担と感じられます(例・ベルマーク活動) PTAは働く親の負担? なぜ、なかなか「任意」にならないのか(大塚玲子) - 個人 - Yahoo!ニュース として紹介されていますね。 その割に、ベルマーク活動はなかなかPTAの活動からなくなる気配を見せません。 ベルマーク活動をやめようという議題を持ち出すと、「それをすてるなんて とんでもない」という反応が返ってきて、とても話にならなかった、なんて話はよく聞きます。 ベルマーク活動は、私自身まったくやる気が起きない活動なので、「ベルマークむだ~」「ベルマークやだ~」「ベルマークもうやめよう~」という気持ちはとってもよくわかります。 それでは、ベル

    ベルマークをなくしさえすればPTA活動はラクになるか - 科学と生活のイーハトーヴ
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2016/07/18
    「苦行を課す」ことで組織への忠誠心を図るのは、国内あちこちに見られるメンタリティ。「お家のため」と同じ発想なんじゃないかなぁ。「やらされ感」はモチベーションを削いでしまう。もちっと楽になっていい。
  • 美内すずえ氏「ガラスの仮面」秘話明かす 最終回は20年前完成も続行宣言に拍手 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    連載40周年を迎えた少女漫画「ガラスの仮面」の作者、美内すずえ氏(65)が17日、大阪市内でトークイベントを行った。1975年12月にスタートして以来、単行49巻、累計5000万部超の人気作品について、美内氏はすでに20年前に最終回は完成させていることを明かすも「皆さん、ホントごめんなさいね」と笑顔でまだまだ連載続行を宣言。集まった女性ファンから安堵の拍手が起こる中、長期連載の数々の秘話も明かした。 【写真】「ガラスの仮面」ファンの鈴木砂羽がコスプレ披露  質問コーナーで司会者から「一番多い質問、お分かりですか」と聞かれると、美内氏は立ち上がり「実は最終回は20年前にできてるんです。ラストシーンの構図もセリフも全部書いてて、早く現実化したいんですけど」と明かした。ただ「だけどね、ちょっと置いとこう、他に行こうで、なかなかそこに行きつかなくて。(最終回を)あきらめたわけじゃないんですけど、

    美内すずえ氏「ガラスの仮面」秘話明かす 最終回は20年前完成も続行宣言に拍手 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース