タグ

2016年9月18日のブックマーク (12件)

  • 太陽光発電のコストは原子力発電よりも大幅に安い、一体なぜこうなったのか? - BusinessNewsline

  • TOTOトイレ博物館、なぜ人気? 来館者が目標の5倍:朝日新聞デジタル

    TOTOが昨年8月に開設したトイレの博物館「TOTOミュージアム」(北九州市)の来館者数が、15日に10万人を突破した。目標は当初1年間で2万人だったが、歴代のトイレが集まるユニークな展示が話題を呼び、1年あまりで5倍の人が訪れた。 TOTO社敷地内にあるミュージアムには、国内初の洋式水洗便器(複製)を始め、トイレや浴槽、キッチンなど約950点の展示が並ぶ。来館者は小学生から高齢者まで幅広く、10万人の半数は福岡県外からで、関東や関西からも訪れるという。 製造業が集まる北九州市では、市や経済界が地元の工場見学などで観光客を呼び込む「産業観光」を推進している。北九州商工会議所の担当者は「休日には難しい工場見学に比べ、TOTOミュージアムは多くの人が気軽に行ける。北九州を知ってもらうのに大きな弾みになる」と話す。(高橋尚之)

    TOTOトイレ博物館、なぜ人気? 来館者が目標の5倍:朝日新聞デジタル
  • 東京新聞:8時だョ!全員退庁!? 小池知事、来月から都庁「残業ゼロ」導入へ:社会(TOKYO Web)

    八時だョ!全員退庁-。東京都の小池百合子知事は十四日、長時間労働を減らすため、全職員を遅くとも午後八時に退庁させる取り組みを十月中旬から始めると発表した。「八時完全退庁」を都のルールとし、残業ゼロに向けて都職員の意識改革を図る狙い。 都によると、都庁職員(庁舎勤務)の月平均の残業時間は二三・五時間。四十七都道府県の平均一二・七時間の倍近く。忙しい部署では五十~六十時間に及ぶこともあるという。 新たな取り組みでは、午後八時に退庁を促す放送を流し、その後庁舎を一斉に消灯する。再び照明をつけて仕事をする場合は、事前申請するルールにする。八時以降に退庁する場合は庁舎出口で名前をチェックし、上司に知らせることも検討する。

    東京新聞:8時だョ!全員退庁!? 小池知事、来月から都庁「残業ゼロ」導入へ:社会(TOKYO Web)
  • 日本の深刻な殺人離れ

    須藤玲司 @LazyWorkz うちの親がニュース見ながら「最近は殺人が増えとるなあ…昔よりもずっと。こわいわあ」とか寝言ぬかすんで、ちょっと待てババアあんたらの時代よりおれらの時代のほうがずーっと日は良くなっとるんや、殺人なんか8割減やでと数字を見せつける朝。 pic.twitter.com/KqCTGeyLr1 2016-09-14 08:08:43

    日本の深刻な殺人離れ
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2016/09/18
    なんにせよ、消費エネルギーが少ない方向へ行くってことだったりして。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 世界の路地はこんなにも美しい…旅情をそそる魅惑の路地写真集『世界の路地』 - music.jpニュース

    2016年9月17日(土)に書籍『世界の路地』(パイ インターナショナル)が刊行される。 書は、「はためく洗濯物、居眠りする、遊びに耽る子ども、おしゃべりに夢中な老人たち、窓辺の鉢植え、どこに続くかわからない階段.」など、いくつもの物語を夢想させ、迷い込んでみたくなる魅惑の路地写真集。大通りから外れた細い道の不思議な魅力を紹介している。 また同社はシリーズとして、世界中から個性的なインテリアのカフェやレストランを厳選して紹介した『世界の個性派カフェ&レストラン』(2016年10月21日発売予定)や、山岳、渓谷、高原、砂漠、断崖絶壁、海・川沿い、田園風景など美しい風景・絶景を颯爽と走る列車を捉えたダイナミックな絶景写真集『世界の絶景鉄道』(2016年10月13日発売予定)も発表。 前シリーズでは、旅情あふれる世界の露店・屋台・マーケットの写真集『世界の露店』、欧米・アジア・アフリカなど、

    世界の路地はこんなにも美しい…旅情をそそる魅惑の路地写真集『世界の路地』 - music.jpニュース
  • 「みかん・絵日記」の安孫子三和が橋本愛主演の映画をマンガ化、猫も登場

    吉田康弘が監督・脚を務めた作は、バースデーカードに書かれたメッセージを通して、亡くなった母親と遺された家族との絆や深い愛情を描くヒューマンドラマ。安孫子によるマンガ版は、10月5日に単行が白泉社より発売される。 安孫子は映画「バースデーカード」を鑑賞し、独自の視点からのアイデアも取り入れつつストーリーを展開。「映画を拝見して、監督の大事な宝物を壊さずに、かつ自分の味を出せればと思いながら、描きました。私自身とても楽しみながら執筆ができた作品で、話を頂いた時から、どこかには登場させようと思っていました(笑)」と、自身初のコミカライズに挑んだ意気込みを述べた。マンガ版を読んだ吉田監督は「映画では描ききれなかった細かい部分を、コミックスでは膨らませてくださって、感謝しています」とコメント。 さらに吉田監督が書き下ろした原作小説が、9月25日に角川文庫より刊行。児童書版も角川つばさ文庫より

    「みかん・絵日記」の安孫子三和が橋本愛主演の映画をマンガ化、猫も登場
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 各種アラートを鮮やかなLEDで表示するスマートな掛け時計「Glance Clock」

    スケジュール管理やメールのやり取り、ニュースや天気予報の確認など、身の回りのあらゆる作業をスマートフォンで処理するようになった。しかし、肌身離さず持ち歩くには意外と重いしかさばるので、机の上などに放置してしまい、通知が鳴ってもアラームなのかメールなのか分かりにくい。 そこで、文字盤のLEDを光らせてスマートフォンの通知を伝えてくれるスマートな掛け時計「Glance Clock」を紹介しよう。現在クラウドファンディングサービス「Indiegogo」で支援募集中。 Glance Clockは、直径227×厚さ29mm、重さ425gの掛け時計。スマートフォンやタブレットとBluetoothで連携し、スケジュールや着信、天気予報などさまざまな情報をLEDの光とスピーカーの音で通知する。文字盤中央のやや下に設けられた8行×32列のLEDでテキストを表示し、円形に配置された4行×48列のカラーLEDで

    各種アラートを鮮やかなLEDで表示するスマートな掛け時計「Glance Clock」
  • #女性映画が日本に来るとこうなる のタグを生んだ サフラジェット とは何者か

    リンク Change.org 保育園で亡くなる子どもを1人も出さないために、しっかり事故検証できるよう、認可外保育施設も日スポーツ振興センターの無過失保険に加入させてください! 写真の子どもたちは皆、保育施設などに預けられている間に亡くなりました。 左上に写る笑顔の女の子、山口愛美利ちゃんは2014年7月26日に亡くなりました。保育施設側にSIDS(乳幼児突然死症候群)と主張されていましたが、そこでは毛布などでグルグル巻きにし紐で縛って放置する「保育」が常態化し、愛美利ちゃんは、猛暑の中、エアコンもつけず、十分な水分も与えられず、必要な保護を受けることなく熱中症で死亡したことが明らかになりました(2016年6月15日判決)。 保育事故は後を絶ちません。毎年約15人が預けられている リンク Change.org 性暴力犯罪の報道は、被害者や被害経験者を追い詰めない内容にしてください! 私た

    #女性映画が日本に来るとこうなる のタグを生んだ サフラジェット とは何者か
  • 最終的に男の理想とは「中身がおっさんの可愛い女の子」なのではないかという意見

    坂宗介 @skasasaka 色々と考えた挙句の結論なんだけど 最終的に男の理想って「中身がおっさんの可愛い女の子」だよね? デートはらーめん屋とかそこらの居酒屋でいい、プレゼントも金のかかる割に良さがわからないブランド物を探さなくてもいいし、経済力と包容力があり、エロい事が好きな おっさんが好きなんだろ! 2016-09-14 14:12:43

    最終的に男の理想とは「中身がおっさんの可愛い女の子」なのではないかという意見
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2016/09/18
    エネルギー少なくて済みそう。
  • 幼児の勘違い、防災のヒントに 幼稚園が27年記録:朝日新聞デジタル

    「運動会、何か(種目)出るの?」と聞くと「おやつが出るよ」。「よく目を動かして周りの友達をみてごらん」と言うと目玉だけきょろきょろ動かす――。思わず笑って済ませてしまいがちな幼児の勘違い。でも、そもそも大人の話し方がわかりにくいから起きるのではないかと、こうした出来事を27年記録し続けている幼稚園があります。命を左右しかねない災害時の対応にも生かそうとしています。 京都府宇治市の広野幼稚園は保育所を含めて約500人の子どもが通う。1989年から、教諭ら職員が意外に感じた子どもの言葉や行動を記録している。エクセルファイルに保存された記録は約5500件。大人の話し方が不十分だったと判断したら、「目的語、修飾語の欠落」といった注意点も記入する。教諭は避難訓練や遠足といった行事の前に、今まで記録した出来事を用語で検索して印刷するなどして、読み返す。 発案したのは吉村裕園長(81…

    幼児の勘違い、防災のヒントに 幼稚園が27年記録:朝日新聞デジタル
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2016/09/18
    「日本語は難しい」問題。