2020年11月4日のブックマーク (28件)

  • トランプ氏、一方的に「勝利した」 開票中止求める考え:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    トランプ氏、一方的に「勝利した」 開票中止求める考え:朝日新聞デジタル
    shinobue679fbea
    shinobue679fbea 2020/11/04
    これは予想通り法廷闘争になるか
  • 「トランプ票が捨てられた」 激戦州で偽情報飛び交う 米大統領選 | 毎日新聞

    2020年11月に行われた米大統領選。共和党のトランプ大統領と民主党のバイデン氏が争い、バイデン氏が勝利した。

    「トランプ票が捨てられた」 激戦州で偽情報飛び交う 米大統領選 | 毎日新聞
    shinobue679fbea
    shinobue679fbea 2020/11/04
    楽しませてくれるねえ。。。
  • 鬼滅の刃は何故面白いのか=作品の感想を自分で考える時代は終わった→そして起きること

    鬼滅の刃は面白い!」 これは間違いないのだが、俺=新世代=SNS世代の作品鑑賞方法で発見したことがある。 というか別に鬼滅に限った話じゃないのだが、キャッチーだから例としてタイトルを使わせてもらった。 俺がこの項目でしたいのは1つの事実の確認と、1つの反論だ。 まず前提として、俺は20代後半。インターネット中毒タイプの人間だ。 小学校のころからネットに入り浸ってた。 具体的には2ch、個人の感想サイト、それにまとめサイトだ。年齢を重ねてからはTwitterなんかも始めた。 真面目に、親の顔よりおそらくPCの画面の方を長く見て生きてきた。 「アホが何か言ってる」と思っていただいて結構だが、一応偏差値はそこそこ高かったし、読書感想文では県で賞も取った程度の知力はある。 まず、結論を書こう。 「もう作品の感想を自分で考える時代は終わった」 つまり、 「作品に感動したかどうかを決めるのは自分では

    鬼滅の刃は何故面白いのか=作品の感想を自分で考える時代は終わった→そして起きること
    shinobue679fbea
    shinobue679fbea 2020/11/04
    同意だけどエコーチェンバーの逆、じゃなくて巨大なエコーチェンバーあるいは社会というエコーチェンバーだと思う
  • アナ雪ステマ絵師 Amazonで自分の作品を宣伝する際にうっかり規約違反をしてしまう+ネットで検索した写真トレスもしていた→謝罪へ

    アナ雪2の宣伝マンガを複数名の作家が同タイミングで投稿。PRタグをつけておらずステマを疑われました。 結局「コミュニケーションのミスがあった」というよく分からない理由で有耶無耶になりましたが細かい経緯はこちらのまとめをどうぞ。 まとめ ステマ検証 アナと雪の女王 アベンジャーズエンドゲーム キャプテンマーベル(後半メンタンタンドン) ツイッターを主な活動の場とする知名度的に二軍の漫画家さん達が同時刻にPRタグを付けずに宣伝漫画を投稿。僕の大好きなステマの香りがしたのでまとめました。軽量版https://togetter.com/li/1440888 メンタンタンドン情報 https://togetter.com/li/1440900 現在進行形のステマを観測できる喜びを共有するために記録。 後半メンタンタンドン。 1743915 pv 8280 1113 users 916

    アナ雪ステマ絵師 Amazonで自分の作品を宣伝する際にうっかり規約違反をしてしまう+ネットで検索した写真トレスもしていた→謝罪へ
    shinobue679fbea
    shinobue679fbea 2020/11/04
    マメなやつだなぁ
  • 米世論調査また不正確 「隠れトランプ支持」接戦の背景 - 日本経済新聞

    【ワシントン=中村亮】3日の米大統領選をめぐり、主要な世論調査では全米の平均支持率で民主党候補のバイデン前副大統領が共和党候補のトランプ大統領を大きく上回っていた。激戦州でもバイデン氏が優位を保ったまま投開票日を迎えたが、実際には異例の大接戦となっている。主要な世論調査を集計する米政治サイトのリアル・クリア・ポリティクス(RCP)によると、バイデン氏の全米支持率は3日時点で51.2%とトランプ

    米世論調査また不正確 「隠れトランプ支持」接戦の背景 - 日本経済新聞
    shinobue679fbea
    shinobue679fbea 2020/11/04
    一番ひどいのはトランプ支持者への迫害だったか(白目)
  • トランプ大統領がツイート「大差で勝っている」 | アメリカ大統領選 | NHKニュース

    トランプ大統領は、日時間の午後3時前、ツイッターに投稿し、「私たちはいま、大差で勝っている。彼らは選挙を盗もうとしているがそうはさせない。投票所が閉まったあとに投票することはできない。今夜、声明を出す。大きな勝利だ」と書き込みました。 また、トランプ大統領の投稿に対して、民主党のバイデン氏は、ツイッターに「この選挙の勝者を宣言するのは、私でも、ドナルド・トランプでもない。有権者だ」と書き込んで反論しました。 トランプ大統領の選挙対策部で法務顧問を務めるジェナ・エリス氏は、ホワイトハウスでNHKの取材に対して「大統領は非常に楽観的で、ホワイトハウスの中は、前向きな雰囲気に満ちている。今夜中にもトランプ大統領の勝利宣言が聞けるのではないか」と話しました。 その上でエリス氏は「ホワイトハウスのイーストルームには、大統領が演説をするための用意が整っている。大統領が選挙人を270人獲得するか、大

    トランプ大統領がツイート「大差で勝っている」 | アメリカ大統領選 | NHKニュース
    shinobue679fbea
    shinobue679fbea 2020/11/04
    歴社文化を知らないからお前には「進歩的な考え」が出来ない、BLMやポリコレに違和感を覚える事自体がお前が古い人間である証拠、みたいなことを散々言われた気がするが、アメリカ人にもわかってない人が結構いた模様
  • 合理的な選択の末に、いつの間にか世の中に取り残される感覚 - やしお

    自分が10~20代の頃に、両親がパソコンを使えない、ケータイでメールが出せない、スマホが使えない、という姿を見ていて漠然と「そんなもんか」と思っていたけれど、自分自身が30代半ばになってちょっとその感覚が分かる気がしてきた。 「年老いてくると単に理解力が下がる」のような個人の能力の問題かと特に深く考えずにイメージしていたけれど、そう単純じゃない気もしている。「自分には必要ない」と思って「新しく出てきた何か」に適応するのをしばらくサボっていると、いきなり従来利用してきたものが消滅して途方に暮れる。出てきた当初からちょっとずつ適応していれば、(スロープとまでは言わないにしても)階段を少しずつ上っていくように習得できても、いきなりその階段も消滅して目の前に崖が現れる。崖を登ろうとちょっと試みてみるけれど、無理すぎて諦めざるを得なくなる。 iPhoneというかiOSも、最初に出てきたときはアイコン

    合理的な選択の末に、いつの間にか世の中に取り残される感覚 - やしお
    shinobue679fbea
    shinobue679fbea 2020/11/04
    なんとなく思っていたことがとても良く可視化されている文章。デジタルネイティブ世代も、だから10年後に登場できるサービスに対応できるわけじゃないよね、、、
  • 航空自衛隊 F2戦闘機の後継機 海外3社から開発支援の申し出 | 自衛隊 | NHKニュース

    航空自衛隊のF2戦闘機の後継となる次期戦闘機について、岸防衛大臣は、海外企業3社から開発支援の申し出があったことを明らかにし、開発の枠組みを年内に決め、2031年度の量産開始に向けて、日主導で開発を進めることにしています。 航空自衛隊のF2戦闘機の後継となる次期戦闘機について、防衛省は、日主導で開発を進めるとして三菱重工業と契約を交わす一方、開発に関わる企業の取りまとめや技術的なノウハウを得るため、国際協力を視野に海外の企業に支援を募っていました。 これについて、岸防衛大臣は閣議のあとの記者会見で「開発の取りまとめの支援について3社から申し出があった」と述べました。 申し出のあった企業は、アメリカのボーイング社、ロッキード・マーチン社、それに、イギリスのBAEシステムズの3社です。 防衛省は、この3社から支援を受ける企業を絞り込んだうえで、年内に開発の枠組みを決め、2031年度の量産開

    航空自衛隊 F2戦闘機の後継機 海外3社から開発支援の申し出 | 自衛隊 | NHKニュース
    shinobue679fbea
    shinobue679fbea 2020/11/04
    MRJ見てると単独開発は無謀だろうしね、、、
  • 中央自動車道の橋台 元請け業者が検査し「鉄筋なし」を認める - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 中央自動車道で施工されたばかりの耐震補強工事について、週刊文春が報じた 鉄筋不足が疑われる中、元請け業者が同誌の取材で手抜き工事を認めたという 調査により、配力鉄筋を入れずにコンクリートを打設していたと判明したそう 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    中央自動車道の橋台 元請け業者が検査し「鉄筋なし」を認める - ライブドアニュース
    shinobue679fbea
    shinobue679fbea 2020/11/04
    テロじゃん…
  • 道路陥没付近の地下 新たに空洞見つかる 東京 調布の住宅街 | NHKニュース

    10月、東京 調布市の住宅街で道路が陥没した問題で、現場の地下深くで道路のトンネルを建設している東日高速道路は、現場付近の地下で新たに空洞が見つかったと発表しました。 トンネル工事との因果関係は不明だが、直ちに埋める作業を行うとしています。 新たに地下に空洞が見つかったのは、東京 調布市の住宅街で10月、道路が陥没したところからおよそ40メートル北、その地下深くでは東日高速道路が「東京外かく環状道路」のトンネルを建設しています。 東日高速道路は、10月に見つかった陥没についてトンネル工事との関係はわからないとしたうえで、工事を中断して地盤を詳しく調べるボーリングなどの調査を続けています。 その結果、2日の調査で空洞が見つかり、位置は深さ5メートルより下で、大きさは、 ▽幅およそ4メートル ▽長さおよそ30メートル ▽空洞内の高さはおよそ3メートル あるということです。

    道路陥没付近の地下 新たに空洞見つかる 東京 調布の住宅街 | NHKニュース
    shinobue679fbea
    shinobue679fbea 2020/11/04
    シン・ゴジラじゃん
  • 粗削りでいろいろ問題アリの「GoTo」政策、その日本らしからぬ成り行きに「本気になれば日本でも出来る」と感じた件

    周 涵 @Spiral.AI @zhouhan0122 GoToは確かに色々問題ありなんだが、とりあえず荒削りで走り出して、想定外の挙動見せるプレイヤーをモグラ叩き形式で矯正して、短期間で市場・規制を形成するってのは、まさにここ数年言われてた、なぜ日は深セン型の産業政策ができないのかという疑問への反証だと思う。気になれば日でも出来る 2020-11-01 16:28:41 周 涵 @Spiral.AI @zhouhan0122 逆に言うと、普段からなんで日ではGAFAが生まれずに中国にイノベーションで負けるんや!と言ってる人は今回のGoToみたいなバタバタを、あらゆる政策においてむしろ歓迎せなあかんと思う。 でないと、日みたいなレガシーが多い社会でDXは絶対できない。コロナ対策の右往左往くらいでキレてちゃダメ 2020-11-01 16:31:23 周 涵 @Spiral.AI

    粗削りでいろいろ問題アリの「GoTo」政策、その日本らしからぬ成り行きに「本気になれば日本でも出来る」と感じた件
    shinobue679fbea
    shinobue679fbea 2020/11/04
    現地の小さな飯屋であまり使えなかったのは不満だったな。でもこれなら何度も旅に出ようとは思った
  • 韓国「賠償応じるなら穴埋めする」 元徴用工問題で:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    韓国「賠償応じるなら穴埋めする」 元徴用工問題で:朝日新聞デジタル
    shinobue679fbea
    shinobue679fbea 2020/11/04
    コレを信じるのは流石にお人好しが過ぎるのでは
  • タクシー乗車 マスク着用拒否は断ります 事業者の申請を国認可 | NHKニュース

    国土交通省は、都内のタクシー事業者が申請していた新型コロナウイルスの感染防止対策を認可しました。 利用者にマスクの着用を求めても理由なく拒否された場合に運転手が乗車を断ることができるとするもので、今後、業界に広がる可能性があります。 東京都内の大手タクシー会社や個人タクシーなど10の事業者は、運転手が利用者にマスクの着用を求めても病気など正当な理由なく拒否された場合に乗車を断ることができるよう「運送約款」と呼ばれる事業者ごとに定めるルールの変更を国土交通省に申請していました。 国土交通省は、事業者のルールがマスクを着けていない人を一律に断るものではなく、運転手がマスクの着用を利用者にお願いすることを基としていて、運転手だけでなく次に乗車する利用者の感染防止対策になるとして、これら10の事業者の申請を認可しました。 背景には、酒に酔ってマスクをつけずに大声で話す利用者がいて、運転手が不安を

    タクシー乗車 マスク着用拒否は断ります 事業者の申請を国認可 | NHKニュース
    shinobue679fbea
    shinobue679fbea 2020/11/04
    ノーマスクマンさん、、
  • 「中国人のAさんがお茶を淹れると会社のネットが繋がらなくなる」そんな訳ないと思いながら調べたら…まさかの日常ミステリー

    れい(耳の専門家)🍥 @rei_software 最近あったトラブル 証言1「朝ネットが使えないことがある」 俺(WiFi機器のスリープ復帰障害とかかな? 証言2「有線だけダメ。無線はOK」 俺(有線で朝だけっておかしいな?夜も通信してるし 証言3「Aさん(中国人)が来るとネットが使えない」 俺(人依存かよ…どうせ間違いだろ で、調査したら 2020-11-04 08:43:19 れい(耳の専門家)🍥 @rei_software 確かにAさんが出勤してしばらくすると20分ほどネットが使えない端末があるっぽい。 で、出勤してからの行動を見ると ・入室 ・席でカバンを置く ・給湯室でお茶をつくる ・お茶をもって席に ・大抵はメールチェック←このあたりでネットが使えない人が出始める という現象が。 2020-11-04 08:46:26 れい(耳の専門家)🍥 @rei_softwar

    「中国人のAさんがお茶を淹れると会社のネットが繋がらなくなる」そんな訳ないと思いながら調べたら…まさかの日常ミステリー
    shinobue679fbea
    shinobue679fbea 2020/11/04
    推理漫画のトリックみたい
  • 橋下徹氏、選挙制度で持論披露「産まれた子供たちにも一票を与えて、親が行使」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    大阪府知事の橋下徹氏(51)が2日、TBS系「グッとラック!」(月~金曜・前8時)にリモートで生出演。大阪市を廃止して4特別区を新設する「大阪都構想」の賛否を問う住民投票が1日に投開票され、反対票が賛成票を上回り、2015年5月の実施に続いて否決されたことに言及した。 橋下氏は現状の選挙制度について「投票率も高齢者の方が高いので、今の選挙制度では高齢者の方に目を向けるようになってしまいます」とどうしても高齢者を重視したものになってしまうと指摘。 その上で「僕の持論は、産まれてからの子供たちにも一票を与える。その子供たちが選挙権が行使できないので、親が行使する」と持論を披露。「これを言うと僕は7人子供がいるから、自分の家庭のことを考えて言っているだろと言われてしまうんだけど。僕は産まれた子供たちにも一票を与えて、親が行使するということをしないと、未来に向けた政治が出来ないと思っています。た

    橋下徹氏、選挙制度で持論披露「産まれた子供たちにも一票を与えて、親が行使」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    shinobue679fbea
    shinobue679fbea 2020/11/04
    面白いこと考えるね、老人から選挙権取り上げるよりは現在の選挙人口の歪みをちょっとでも矯正するためには現実的に見える、若い世代の投票率も上がりそう
  • 「Qアノン」信奉候補が初当選 米下院、共和党の女性実業家 | 共同通信

    【ワシントン共同】3日に投開票された米連邦下院選の南部ジョージア州の選挙区で、過激な陰謀論を広めるトランプ大統領支持勢力「Qアノン」の信奉者と公言した共和党の女性実業家マージョリー・グリーン氏の初当選が確実となった。米メディアが伝えた。 グリーン氏は州都アトランタの北西に広がる第14選挙区から出馬。Qアノンは民主党の政治家らエリート層が悪魔崇拝の「ディープステート(闇の政府)」を形成し、児童買春や人身売買に関わっているなどとの説を展開。トランプ氏を熱狂的に支持している。

    「Qアノン」信奉候補が初当選 米下院、共和党の女性実業家 | 共同通信
    shinobue679fbea
    shinobue679fbea 2020/11/04
    あめりかすげえ
  • 貸し切りバス苦境 団体旅行激減、GoToに取り残され:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    貸し切りバス苦境 団体旅行激減、GoToに取り残され:朝日新聞デジタル
    shinobue679fbea
    shinobue679fbea 2020/11/04
    コレに関しては時代遅れの旅行形式がとどめ刺されただと思うよ
  • トランプ大統領 「最高裁判所で争う」 | アメリカ大統領選 | NHKニュース

    アメリカ大統領選挙の開票作業が続く中、トランプ大統領は日時間の4日午後4時すぎからホワイトハウスで、支持者らを前に演説しました。 そして、郵便投票などの集計作業が今後も続くことになっている状況を受け、「国の恥だ。われわれは勝つ準備ができていたし、はっきり言って勝っていた。われわれの今の目的はこの国のために、選挙の高潔さを確保することだ。これは重大な不正行為だ」とした上で、「連邦最高裁判所で争う」と述べ、集計作業がこれ以上行われないよう、法廷闘争も辞さない構えを見せました。 大統領選挙では現在も開票作業が続き、激しい競り合いとなっていて、アメリカのメディアはまだ大勢判明を伝えていません。

    トランプ大統領 「最高裁判所で争う」 | アメリカ大統領選 | NHKニュース
    shinobue679fbea
    shinobue679fbea 2020/11/04
    消印有効にすると、ところにより大勢判明してからの深夜投函、翌朝一番への回収前の駆け込みが間に合うからという理屈らしい。そんな制度のバグを何故放っておいた/経過報道で出す情報の加減で投票行動を操作できる
  • 90年代から続く日本の民主主義への不信感。宇野重規が考える乗り越え方(宇野 重規)

    投票率の低下、不透明な政策決定過程など、民主主義の危機を示す現象が相次ぐ日政治学者・宇野重規氏は、90年代以降の長期にわたる自公連立政権を通して国民の政治参加は拡大したのか、政治権力に対する責任追及は強化されたのか、大いに検証されるべきだと語ります。危機の時代の「新しい民主主義」とは? 重版連発の新刊『民主主義とは何か』より特別公開します。 日の民主主義は未完のプロジェクト 現代日において、民主主義の未来はあるのでしょうか? 1990年代以降は、日政治制度を大きく転換する改革が続きました。 1994年の政治改革四法の成立による選挙制度改革、1998年の中央省庁等改革基法に基づく内閣機能の強化と省庁再編による行政改革、そして1999年の地方分権一括法制定による地方分権改革が続きました。 もちろん、現状では、この大改革が結実し、日の民主主義が大きくバージョンアップしたとはいえま

    90年代から続く日本の民主主義への不信感。宇野重規が考える乗り越え方(宇野 重規)
    shinobue679fbea
    shinobue679fbea 2020/11/04
    投票というシステム自体がもう古いかも知れない
  • トランプ大統領 オハイオ州で勝利確実 | アメリカ大統領選 | NHKニュース

    ABCテレビによりますと、中西部オハイオ州で共和党の現職トランプ大統領が勝利を確実にしました。これにより、トランプ氏は新たに18人の選挙人を獲得することになりました。

    トランプ大統領 オハイオ州で勝利確実 | アメリカ大統領選 | NHKニュース
    shinobue679fbea
    shinobue679fbea 2020/11/04
    お前がわからないのは当事者でないからだ、と言われ続けてきたが、どうやらアメリカにもわかってない人が結構いた模様
  • バイデン前副大統領 「わたしたちは勝利に向かっている」 | アメリカ大統領選 | NHKニュース

    アメリカ大統領選挙の開票が続く中、民主党のバイデン氏は、日時間の午後2時半すぎに地元のデラウェア州で演説し、「結果が出るのは、早ければあすの朝かもしれないし、もっと長くかかるかもしれないが、状況はよい。私たちは勝利に向かっていると信じている。かつてないほど多くの期日前投票の集計に時間がかかるため、長くなることは分かっていた。辛抱しなければならない。すべての票が集計されるまでは終わらない」と述べ、支援者に辛抱強く待つよう求めました。

    バイデン前副大統領 「わたしたちは勝利に向かっている」 | アメリカ大統領選 | NHKニュース
    shinobue679fbea
    shinobue679fbea 2020/11/04
    勝利宣言する予定の時間だった?
  • 黒タイツ=エロいが常識になることの脅威、母親としての思い

    普段からフェミの自覚はないし、フェミの発言もアンチフェミの発言も意識的に見ないようにしている。 彼ら/彼女らは私とは別の価値観を持った人たちなんだろうな、くらいの感覚でなるべく遠巻きにしている。 ただ、今回のタイツの件については一人の母親として思うことがあったので書く。 私が通っていた女子中高はカトリックで、不必要に肌を見せてはいけないという価値観のために学校にプールはなかったし、スカートの丈は絶対に膝下だったし、冬は黒タイツを履くのが制服の正装だった。 (クリスマスミサとか卒業式とかのちゃんとした場では全員黒タイツ、それ以外は白下も可) 「ま、そりゃ肌は見せない価値観に合わせるんだったらタイツだよな」と何の疑問も感じずに中高6年間、夏以外は黒タイツを履いていたし、そういう生徒も多かった。 私の感覚だと、スカートを短くしないのと同じように、黒タイツを履くことで肌を見せないことによる安心感

    黒タイツ=エロいが常識になることの脅威、母親としての思い
    shinobue679fbea
    shinobue679fbea 2020/11/04
    うまく言えないがなんかそれ因果が逆転してないか、、、
  • ネット全体が残念なノリになってきていてキツい

    今日もネットはイキリオタクフェミニストがいがみ合う。 PV乞のメディアが釣りタイトルやローソンの商品を絶賛するゴミ記事を量産する。 バズを狙ったしょうもない投稿がツイートされる。 無名のおっさんが仕事論を偉そうに語る。 誤クリックを狙ったカスみたいな広告がブラウジングを邪魔してくる。 知り合いが政治的な記事をシェアして頭抱えるようなコメントをする。 うっかりバズるとクソリプがたくさんついて消耗する。 ネットにつなげるとストレス溜まることばっかりになってきた。 マスメディアのオルタナティブとして、一時期はすごく楽しかったのに、最近はまったく楽しめないし、TVやのほうがちゃんと作られてるよなーと思うことが多い。 はぁ、もうネット見るのやめようかな。普通に仕事がんばって友達と飯ってるほうが楽しいよ。なんでこうなっちゃったんだろ。 (追記) ほらな、ちょっとでも発信するとお前らみたいなやつ

    ネット全体が残念なノリになってきていてキツい
    shinobue679fbea
    shinobue679fbea 2020/11/04
    こっちがメインメディアになった感ある
  • PCR検査よりも感度高い、新型コロナを5分で識別する計測器 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    アドバンテストの微粒子計測器「nanoSCOUTER(ナノ・スカウター)=写真」が、新型コロナウイルスの短時間での識別に有効であることが確認された。大阪大学産業科学研究所の谷口正輝教授の研究成果によると、同計測器とベンチャー企業アイポア(東京都渋谷区)が開発した人工知能(AI)粒子識別システムを活用すれば、計測時間5分で同ウイルスを識別できる。感度は95%で、PCR検査よりも高いという。 同計測器は、プレート状のセンサーと微小電流計測技術を組み合わせた。センサーに微細な穴が開いていて、ウイルスが通ると電気信号が発生。ウイルスの大きさや形に応じて電気信号が変化し、その信号をAIで識別する。 アドバンテストは、同研究所に2台の微粒子計測器を寄贈している。

    PCR検査よりも感度高い、新型コロナを5分で識別する計測器 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    shinobue679fbea
    shinobue679fbea 2020/11/04
    感染確認じゃなくて、空間をサンプリングして存在を確認する感じ?だとしたら吐いた息に含まれているかどうかとかに使えるのか?
  • アツギの広告のイラストに見るエロゲー的価値観の蔓延はもはや笑えない - サブカル 語る。

    こんにちは。 11月となって最近めっきり寒くなってきました。寒くなると普段薄着でいる僕も棚から幾つか服を取り出してアツギなんぞしたりもする今日、このごろ。知らなかったけれど先日11/2は「タイツの日」だったそうで、老舗のタイツメーカー「Atsugi(アツギ)」が女性のかわいらしいイラストを使って自社商品のプロモーションを行った結果、それが大騒ぎになったそうな。 アツギの広告のイラストに見えるエロゲー的価値観 広告イラストの「エロ」は誰のため? アツギの広告のイラストで女性に訴えた「モノ」 アツギの広告のイラストに見えるエロゲー的価値観 nlab.itmedia.co.jp 以下、記事の引用より 同社は「タイツの日(11月2日)」に合わせて、人気イラストレーター・漫画家ら25人以上とコラボ。クリエイターが次々に広告イラストを投稿し、アツギ公式Twitterがハッシュタグ「#ラブタイツ」と共に

    アツギの広告のイラストに見るエロゲー的価値観の蔓延はもはや笑えない - サブカル 語る。
    shinobue679fbea
    shinobue679fbea 2020/11/04
    ちょっと位相ずらすと宗教右派の発言そのまんまだな。あっぷでーとがたりないんじゃないの
  • 鴫烏の宗教へようこそ on Twitter: "女性への性的まなざしを「男性目線」と呼ぶような異性愛至上主義の無神経については、ちょっと注意を払ってもいいんじゃないですか。"

    女性への性的まなざしを「男性目線」と呼ぶような異性愛至上主義の無神経については、ちょっと注意を払ってもいいんじゃないですか。

    鴫烏の宗教へようこそ on Twitter: "女性への性的まなざしを「男性目線」と呼ぶような異性愛至上主義の無神経については、ちょっと注意を払ってもいいんじゃないですか。"
    shinobue679fbea
    shinobue679fbea 2020/11/04
    現代社会においてはあらゆる発言が政治的揚げ足取りに使われる。沈黙のみが正しい答え。
  • ラブタイツキャンペーンに関するお詫びとご報告 2020年11月3日 アツギ株式会社

    shinobue679fbea
    shinobue679fbea 2020/11/04
    おー、おめでとう。また一つ低能の巣を消毒できたね。その調子で世界が綺麗になるまで頑張ってくれ
  • 「再々登板でポスト菅」の声も 再始動の安倍氏、目指す所は? | 毎日新聞

    地元選挙区の山口県長門市内で、後援者を前に首相退任のあいさつをする安倍晋三前首相(中央)との昭恵氏(右から2人目)=11月1日、遠藤修平撮影 自民党の安倍晋三前首相が政治活動を徐々に再開し始めた。保守系議員グループの会合などに積極的に参加。11月1日には、首相を退任した9月16日以降初めて地盤の山口県に入り、3日間にわたり精力的に地元を回った。出身派閥で党内最大の細田派(98人)に、2021年にも復帰する意向も周辺に示している。 体調改善をアピール 「今、使っている薬がよく効いて、体調も非常に速いスピードで回復しています」。安倍氏は山口県長門市内での支援者との会合で体調の改善をアピールした。安倍氏は持病の潰瘍性大腸炎の悪化を理由に任期途中で退任したが、従来の飲み薬に代わる点滴薬の効果で体調はほぼ回復し、周囲に「気力がみなぎっている」と語るほどだという。 首相は同市内の安倍家の墓参りをした

    「再々登板でポスト菅」の声も 再始動の安倍氏、目指す所は? | 毎日新聞
    shinobue679fbea
    shinobue679fbea 2020/11/04
    東京オリンピック2032は安倍首相がホストでしょ?