2017年6月26日のブックマーク (7件)

  • カーツワイル予言「2029年には人工知能は全ての分野で人間を超える」 - 愛国者のための経済ブログ

    ——人類は「シンギュラリティ」と呼ばれる新時代に移行する端境期にあると言っておられます。そして2029年にはコンピュータが人間の脳力を超えるという予測を立てています。ほんの10年あまりでコンピュータがそこまで進化するという根拠について伺いたいのですが。 われわれは、つい「線形的な」将来予測をしてしまいます。これまでの人類の歴史においては、「あの動物はあちらの方へ向かって移動しているので、もしこの道を進んでいったら、あの先の岩のあたりで出会ってしまう。それを避けるためにこちらの道を行った方がいい」といった線形思考がサバイバルに役立ってきました。だから、それが脳の機能として定着していったわけです。 しかし、情報テクノロジーは線形的な発達ではなく、指数関数的な発達をします。 たとえば、「ヒトの遺伝子の塩基配列をすべて解析する」というヒトゲノム計画。このプロジェクトは、1%の解析が終わるまでに7年

    カーツワイル予言「2029年には人工知能は全ての分野で人間を超える」 - 愛国者のための経済ブログ
    shinonomen
    shinonomen 2017/06/26
    芸術分野で人工知能が人間を超えたかどうかは、誰がどうやって判断するのだろうか。
  • 2016年のフリーゲームを語り尽くす!もぐらゲームスライター陣による振り返り座談会 | もぐらゲームス

    もぐらゲームスにて日頃紹介を行なっている「フリーゲーム」。2016年にも多くの新作がリリースされ、さまざまな話題で盛り上がった。そこで今回は1月に実施した、もぐらゲームスのライター陣4名が2016年のフリーゲームを振り返る座談会の様子をお送りする。 日々フリーゲームをやり込んでいるメンバー達の間では多数のタイトルが話題に上り、1万字をゆうに超える内容となった。諸事情により掲載が遅くなってしまったが、2017年の折り返しを前に、あらためて2016年を振り返ってみてはいかがだろうか。「このゲームも話題だった」といったご意見があれば、Twitterやはてブなどでコメントをしていただけると幸いだ。 昨年の話題作といえば……? poroLogue:それでは早速なのですが、2016年のフリーゲームを振り返る座談会を始めたいと思います。いったん、参加するみなさんの自己紹介をお願いできればと。私はもぐらゲ

    2016年のフリーゲームを語り尽くす!もぐらゲームスライター陣による振り返り座談会 | もぐらゲームス
  • 「都民ファ」とか書かれると都民ファシズムかと思ってしまう

    「都民ファ」とか書かれると都民ファシズムかと思ってしまう

    「都民ファ」とか書かれると都民ファシズムかと思ってしまう
    shinonomen
    shinonomen 2017/06/26
    都民ファーストと聞くと、都内に通勤している千葉県民である私のことは疎外する気満々という印象を受ける。
  • 日本で起きている最大の問題は信頼の不況化ではないか? - メロンダウト

    以前、個人は世間を信用しなくなったという記事を書きました。思えば僕が社会についてなんか書こうと思う理由はすべてがこの個人主義、または利己主義の残酷さについてでした。 最近、自分のブログや増田をはじめてまるまる読み返してみたのですが、てきとうに書いてきた文章も総体的に見れば自分が何を言わんとしているのか、自分でも気づけていなかった核のようなものがわかった気がいたします。それがおそらく日の閉塞感の最たる原因である利己主義についてだったと思うのです。 長文(5000文字強)になりますが、読んでいただけたら幸いです(読んでくださいと書くのは何気に初めてです) おそらく最も根にある原因は資主義による感情の無謬化と一様化ではないかと捉えることができます。 無謬化とは自己の無謬性、自分は善人であり庶民であり個人であり悪人ではないと考えるような、臆病で間違う可能性のある行動や発言をしない常識ある一般

    日本で起きている最大の問題は信頼の不況化ではないか? - メロンダウト
    shinonomen
    shinonomen 2017/06/26
    子供の頃は盆と正月毎に親戚が集まって延々飲み会をするのに付き合わされるのが嫌でしょうがなかった。今は集まらなくなったのでとても嬉しい。
  • 乳首と同じ手触りのものって身近にないの?

    当方15歳の童貞だが、乳首を触ったことがない。 触ったことがないのにちんこは勃起する。 なんでだろう。 触ったことあれば興奮するのはわかるが、何に興奮しているんだろう。 これだけITが進化しているのに乳首と同じような触り心地のものが身近にないのはなんでなんだろう。 一番近いものってなんなの?

    乳首と同じ手触りのものって身近にないの?
    shinonomen
    shinonomen 2017/06/26
    乳首に近い触り心地のグミを触っても興奮しないのではないか。興奮には視覚情報の寄与の方が大きいと思う。
  • 日本のアニメ主人公に「学生が多い」「社長が少ない」は本当か? - プリキュアの数字ブログ

    最近、こんな記事を読みました。 www.itmedia.co.jp 日ヒーローの主人公に社長が少なく、学生や公務員が多い。それは太平洋戦争の影響である、という謎の?記事でした。 戦争うんぬんは置いておいて、こういう記事見ると、 日のアニメヒーローは米国作品に比べて当に 「社長が少ないのか?」 「学生が多いのか?」 などが気になって気になって仕方が無いのです。 とういわけで、調べてみました。 (上記の記事では「ヒーロー」という定義ですが、日アニメからヒーローもののみを取り出すのは困難だったので「日のアニメ全体」での調査を行いました。 別に上記記事の検証を行っているわけではありません。ただ、どんな程度なのか調査してみただけです。) データ取得 無作為抽出による標調査 抽出データ群 結果 日アニメ主人個の性別 日アニメ主人公の職業 米国(アメコミ)の主人公はどうなのか? アメコミ

    日本のアニメ主人公に「学生が多い」「社長が少ない」は本当か? - プリキュアの数字ブログ
    shinonomen
    shinonomen 2017/06/26
    中学生が少ないのが意外。中学生は高校生主人公に憧れるが、高校生は中学生主人公を子供っぽいと思って敬遠するからかな?
  • 「カードキャプターさくら」という作品の本当に凄いところ

    当時のなかよし読者の少女に圧倒的な支持をうける。アニメが開始しおっさんからも支持をうける。掲載誌の「なかよし」はCCさくら前、CCさくら後で語られる。当時のNHKアニメで最高製作費がかけられた。時代はデジタル移行期。よってセル画ラストの傑作アニメーションが誕生。要所要所の回が劇場アニメクオリティ。衣装が変わる。アニメオリジナル衣装のデザインは「もこな」つまりCLAMP人である。よって変身バンクが無い。監督は作画マンにキレられると怯えていたらしい。主役の衣装だけではなくキャラクター全員の普段着も変化する。ケロちゃんにおまかせ。プラチナ。丹下桜アニメ一期の多くの回をはじめ脚を「大川七瀬」がつとめている。つまりCLAMP人である。二期からさくらカード編ラストまでに至っては、大川七瀬単独脚になっている。なので苺鈴やウェイが自然に存在しすぎており、アニメオリジナルキャラクターなことがあまり知

    「カードキャプターさくら」という作品の本当に凄いところ
    shinonomen
    shinonomen 2017/06/26
    後にテレビ放送された劇場版を見たら手書きの水流がめちゃくちゃ動いていてびびった。よくセルアニメでこんなシーンをやろうと思ったものよ。