タグ

2008年1月18日のブックマーク (8件)

  • 日本とそのGDPについて - Joi Ito's Web - 日本語

    僕自身を含めた日人は「日のGDPは世界第2位」という文言を掲げることで、この国への興味をすっかり失ってしまっている世界に対して日をアピールしたがる傾向にあるみたいだ。このことについて親しい友人であるマネックス証券 代表取締役社長CEOの松大氏と話をした。ますます薄れつつある日の存在意義について彼が慶応大学で行った講演の話を聞かせてくれた。以下のスライドは彼に見せてもらったもので、人の許可を得てここに転載している。 上の1枚目のスライドは2004年度の世界各国のGDP、および2050年度の予測GDPを表したものだ。左端の米国は2004年には38.3%であり、2050年には減少してはいるものの20.3%と高い値を維持している。ところが日は2004年の15.4%に対し2050年にはわずか4%にまで下がってしまっている。それでもイタリアの2倍ではあるが、我々が不動のものと考えがちな大

  • 新潟市関連ニュース | あったか元気!新潟フェスタ~がんばってます!!にいがた~ | 新潟市

    経済産業省資源エネルギー庁では、「電気のふるさと」である新潟県に大きな被害をもたらした中越沖地震の発生から約半年となる節目として、平成20年1月17日(木)~19日(土)に、新潟県の復興をアピールする「あったか元気!新潟フェスタ」を東京国際フォーラムにおいて開催します。中日である18日(金)に、「新潟のあしたを考える」をテーマにパネルディスカッションなどを行うほか、3日間を通して観光物産展「がんばってます!!にいがた展」を開催します。 ★新潟復興フォーラム テーマ:新潟のあしたを考える ~私たちにできること~ ■場所 東京国際フォーラム ガラス棟 G701(東京都千代田区丸の内3-5-1) ■日時 1月18日(金)午後3時~5時 ■開会挨拶 経済産業大臣 甘利 明(予定) ■パネルディスカッションコーディネーター 評論家 木元 教子氏 ■パネリスト 新潟県知事 泉田 裕彦氏 柏崎市長 会田

  • アルファブロガーが予想する、2008年のインターネット業界

    「読者が選ぶ2007年インターネット10大ニュース」の1位は動画共有サービスだったが、2008年は何が盛り上がるのだろうか? 常に感度の高いアンテナを立てているアルファブロガーの皆さんに、今年注目しているインターネット関連のサービスや技術などを自由回答形式で挙げてもらった。調査協力はアルファブロガー運営委員会。 ● 2008年も動画共有サービスの年となるか!? 回答をいただいたアルファブロガーは、湯川鶴章氏、finalvent氏、山口浩氏、いちる氏、kengo氏、COODOO氏、otsune氏、essa氏、コグレマサト氏、大西宏氏、秋元裕樹氏、iori3氏、美爾依(みにー)氏の13人(順不同)。 全体的な印象としては、各氏の意見が分かれたほか、特定のサービスや技術よりも大きな枠組みで、分野的に注目する考えも多かった。そのため、回答が集中したサービス・技術はなかったが、少数ながらも票を集めた

  • asahi.com「iPod課金検討」報道、文化庁「事実に反する」と抗議

    朝日新聞のWeb版「asahi.com」は1月17日付で、同日開かれた文化審議会著作権分科会の私的録音録画小委員会が「iPodやHDD内蔵DVDレコーダーに補償金を上乗せすることを2月以降検討することで合意した」と報じた。 これに対し、小委員会を担当する文化庁の川瀬真・著作物流通推進室長は「事実に反する報道で、記事を書いた記者に抗議した」と報道内容を否定した。 ITmedia記者が冒頭から最後まで傍聴した限りでは、この日の小委員会ではそういった議論や合意はなかった。 今期の小委員会は1月23日で終了するが、今後については23日に議論する予定。文化庁は「小委員会を来期も開くかどうかを含め、今後の予定は決まっていない」としている。 【1月18日午前11時50分追記】 asahi.comの該当の記事は、1月18日午前10時までに削除された。 関連記事 「DRMが普及すれば補償金縮小」で合意へ 「

    asahi.com「iPod課金検討」報道、文化庁「事実に反する」と抗議
  • NHKのITリテラシー - 池田信夫 blog

    NHKの職員がインサイダー取引の容疑で、証券取引等監視委員会の事情聴取を受けたというニュースが、きのうの19時ニュースのトップを飾った。任期があと1週間の橋会長は、この3年間、何をやっていたのだろうか。今回の問題は、3年半前の横領事件より、ある意味では深刻だ。横領はどの業界にもあるが、報道機関が情報を私的な利益のために使うという事件は、「公共放送」の根幹にかかわるからだ。 記者会見で、石村理事は「システム上の問題以上に、倫理観がなかったのが最大の原因」と語っているが、この認識は誤っている。今回は去年3月8日の場が引ける直前に異常な値動きがあったことから、監視委が証券会社に不審な取引記録の提出を求めたため、たまたま露見したものと思われるが、東京と岐阜と水戸で独立に起きたらしいことからもわかるように、犯罪につながるような情報を20分前に全国の職員が見ることのできるシステム管理が間違っている

  • Tokyo2point0: HTML 5, ONGMAP, Web Trendmap v3

  • キヤノン:ピクチャースタイル

    一つの作品にさまざまな表現を…。 EOSのピクチャースタイルなら被写体やシーンに応じて思い通りの色あいで写真を撮ることができます。 EOSには最大8つ※の「ピクチャースタイル」がプリセットされています。 また、追加ダウンロードページからオリジナルピクチャースタイルをダウンロードしたり、専用ソフトウエア「Picture Style Editor」で表現したいピクチャースタイルを作成することも可能です。

    キヤノン:ピクチャースタイル
  • benli: Culture First

    ある情報が「文化」の一端を担うためには、その情報が広く大衆に共有されることが必要となります。狭い領域に囲い込まれた情報は、その社会を構成する人々の共通認識や共通の行動様式に組み込まれないが故に、「文化」の一端を担うことができません。したがって、情報の自由な流通を阻害するものは、その情報が私たちの精神世界を豊かにしてくれる度合いないし蓋然性が高いものであればあるほど、「文化」にとって「敵」であるということができます。 ITmediaによれば、日音楽著作権協会(JASRAC)や実演家著作隣接権センター(CPRA)など著作権者側の87団体は1月15日、「文化」の重要性を訴え、「Culture First」の理念とロゴを発表したとのことです。その上で、「文化が経済至上主義の犠牲になっている」とし、経済性にとらわれない文化の重要性をアピールしたとのことです。 私も、私たちの精神世界を豊かにしてくれ