2014年6月24日のブックマーク (6件)

  • Twitterに裏技見つかる 隠しコマンド「上上下下左右左右BA」を押すと……

    関連記事 「一回転」をググると……まわる アレが日語に対応したようだ。 iPhoneAndroidで「tilt」とググると……! iPhoneAndroid端末で「tilt」とググると画面がちょっと傾く。 厂下广卞廿士十亠卉半与二上旦 文字が並んでいるはずなのに線のように見える――そんな文字列が、2ちゃんねるで話題だ。 物件検索アプリ「SUUMO」で「コナミコマンド」を打つと何が起こる? リクルートの物件検索アプリ「SUUMO」は、ゲーマーにはおなじみの「コナミコマンド」に対応していた。 エンジニア「懐かしの原点」トップ10 「ファミコン」「ガンプラ」や意外なアレも Tech総研が、25~44歳のエンジニア1000人に聞いた「懐かしの原点」ベスト10を発表。

    Twitterに裏技見つかる 隠しコマンド「上上下下左右左右BA」を押すと……
  • アップルは魂を失ってしまったのか | The New York Times | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

    モラル重視を決定づけた出来事 アップルのティム・クック最高経営責任者(CEO)は10代の少年時代に、故郷アラバマ州の田舎町で生涯忘れることのできない経験をした。 新しい10段変速の自転車で家に帰る途中のことだった。ある家の前庭に大きな十字架が立てられ、火が放たれ、頭から白い布をかぶった男たちがたむろしていた。そこはクックも知る黒人一家の家で、白い布をかぶった連中は白人至上主義団体KKK(クー・クラックス・クラン)だった。 ガラスが割れる音がした。誰かが窓に何かを投げつけたに違いない。「やめろ!」――クック少年は思わず叫んでいた。すると男たちのひとりがとんがり帽子のような頭巾を取ってこちらを見た。地元の教会の役員だった。びっくりしたクックは、ペダルを踏む足を強めて急いで走り去った。 「その光景は永久に私の脳裏に焼き付いている。あれが私の人生を変えた」と、クックは昨年12月のスピーチで語った。

    アップルは魂を失ってしまったのか | The New York Times | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト
  • 震災時、建設費高騰を予測していた相馬市の“奇跡” 被災地に赴任した内科医が見た: 復興住宅の建設が進まない理由 | JBpress (ジェイビープレス)

    「ここには浜風が吹かないからまるで福島(市)みたいに暑いのよ」 先日お会いした住民の方から伺いました。 それまで海の見えない所で暮らしたことのなかった方々にとって、潮騒や浜風から隔絶された生活は、私のような東京出身の人間には想像がつかないほどストレスになるようです。診療所や健診でも、仮設住宅の生活環境についての不満は非常によく聞かれます。 住宅というものは、人々が生活の大半を過ごす場所であり、健康に対しても非常に大きな影響を与えます。海外においても仮設住宅住民の健康状態の悪化が報告されており*1、また相双地区においても、2012年の健康診断の調査では、仮設住宅の高齢者で足の筋力の低下した方が多かった、との報告もあります*2。 遅れる復興住宅 しかし被災地では、災害公営住宅(復興住宅)の建設は遅々として進みません。2014年2月のニュースでは、福島県では入札価格の高騰により県と建設事業者との

    震災時、建設費高騰を予測していた相馬市の“奇跡” 被災地に赴任した内科医が見た: 復興住宅の建設が進まない理由 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 世の中の仕組みと人生のデザイン l 橘 玲 | DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)

    経済的独立すなわち自由は、世の中の仕組みを正しく理解し、最適な人生の戦略をデザインすることで、もっとも確実に達成できる。 世の中(世界)はどんな仕組みで動いているのだろう。そのなかで私たちは、どのように自分や家族の人生を設計(デザイン)していけばいいのだろうか。経済、社会から国際問題、自己啓発まで、さまざまな視点から「いまをいかに生きるか」を考えていきます。質問も随時受け付けます。 橘 玲の最新刊『幸福の「資」論 あたなの未来を決める「3つの資」と「8つの人生パターン」』好評発売中! 「幸福な人生」を送るために幸福を定義すると基盤となるのは3つの資。その組み合わせで8つの人生パターンが考えられる。あなたが目指すべきはどの人生パターンか? ダイヤモンド社から発売中!(1,650円 税込) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【DIAMOND PREMIU

    世の中の仕組みと人生のデザイン l 橘 玲 | DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)
  • 技術と制度が不可分になる時代

    さとう・いちろう/国立情報学研究所・情報社会相関研究系教授。1991年慶応義塾大学理工学部電気工学科卒業。1996年同大学大学院理工学研究科計算機科学専攻後期博士課程修了。博士(工学)。1996年お茶の水女子大学理学部情報学科助手、1998年同大助教授、2001年国立情報学研究所助教授を経て、2006年から現職。また、総合研究大学院大学・複合科学研究科情報学専攻教授を兼任。 専門はミドルウェアやOSなどのシステムソフトウェア。 佐藤一郎のパースペクティブ 分散システムの研究を核としつつ、ユビキタス、ID、クラウド、ビッグデータといった進行形のテーマに対しても、国内外で精力的に発言を行っている気鋭のコンピュータ・サイエンス研究者が、社会、経済、テクノロジーの気になる動向について、日々の思索を綴る。 バックナンバー一覧 昨秋以来、内閣官房の「パーソナルデータに関する検討会」の委員をさせていただ

  • 高齢社会白書を読んで考える 21世紀社会のカギを握るのは住宅政策

    1948年三重県生まれ。京都大学を卒業後、1972年に日生命保険相互会社に入社。企画部や財務企画部にて経営企画を担当するとともに、生命保険協会の初代財務企画専門委員長として、金融制度改革・保険業法の改正に従事する。ロンドン現地法人社長、国際業務部長などを経て、同社を退職。2006年に生命保険準備会社を設立し、代表取締役社長に就任。2008年の生命保険業免許取得に伴い、ライフネット生命保険株式会社を開業。社長、会長を10年務めたのち、2018年より立命館アジア太平洋大学(APU)学長。2024年より現職。 出口治明の提言:日の優先順位 東日大地震による被害は未曾有のものであり、日はいま戦後最大の試練を迎えている。被災した人の生活、原発事故への対応、電力不足への対応……。これら社会全体としてやるべき課題は山積だ。この状況下で、いま何を優先すべきか。ライフネット生命の会長兼CEOであり、

    高齢社会白書を読んで考える 21世紀社会のカギを握るのは住宅政策