タグ

2011年7月12日のブックマーク (11件)

  • [Android] Android がサポートするOpenGL ESのバージョン - adakoda

    OpenGLとは、3Dグラフィックス向けのライブラリであり、 OpenGL ESは、組み込みシステム(Embedded System)向けのOpenGLのサブセットです。 Android SDKがサポートしているOpenGL ESは、少々見つけにくかったのですが、 javax.microedition.khronos.openglesパッケージに含まれていました。 ※khronosは、クロノスと読みます Android SDKでサポートしているOpenGL ES APIを知るために、同パッケージを見てみると、 GLをスーパークラスとして、OpenGL ES 1.0を実装したGL10、 GL10を継承したGL11などが含まれていることがわかります。 AndroidがサポートしているOpenGL ESのバージョンは、公式サイトに記載されているとおり、OpenGL ES 1.0のため、 GL11

  • GLUTによる「手抜き」OpenGL入門

    資料: 今までにあった質問 リフレッシュレートの変更 AUX 版, Indy 版, 書籍版 床井研究室 (OpenGL 関連記事) 柴山 健伸 先生 (システム工学部情報通信システム学科) の混沌としたサンプル 陳 謙 先生 (システム工学部デザイン情報学科) の Motif を使ったサンプル 中山 礼児 氏 (経済学部 2000 年卒) の Delphi についての解説 The OpenGL WEB Site (OpenGL の総山) GLUT - The OpenGL Utility Toolkit (OpenGL.org の GLUT のページ) OpenGL Code & Tutorial Listings (OpenGL.org のチュートリアル集) OpenGL Technical FAQ (OpenGL について良く聞かれる質問) OpenGL FAQ 日語 (OpenG

  • 歩行ロボットの実験を通して周期関数としての三角関数の使い方を学ぶ - A Day In The Life

    最近、GLUTによる「手抜き」OpenGL入門やOpenGLを使ってJavaでも3Dを楽しもうを参考にOpenGLの勉強をしています。 その中で歩行ロボットの実験という面白い演習問題を見つけたので腕試しにJOGLで実装してみることにしました。 問題のヒントとして腕や足の振りを周期的に変化させて実装しなさいとあったのですが数学が大の苦手で初めは何のことかさっぱり分からず、さらにどこにも答えや解答例が載ってなかったので苦労しました。 関数 display() 内では,これらの変数を armleg() の引数 r1, r2 に与えています.この単位は度で指定します. これらを時間の進行に伴って周期的に変化させれば, 腕や足を振ることができます. 代表的な周期関数には三角関数 (sin, cos) があります. 周期関数をWikiで調べて数字を色々といじって何とか作成したプログラムが↓です。もっと

    歩行ロボットの実験を通して周期関数としての三角関数の使い方を学ぶ - A Day In The Life
    shiotty
    shiotty 2011/07/12
  • OpenGLでMMD - ロボットじゃないよ、Androidだよ

    トラックバックが付いた。何をどうすりゃいいのかわからない。 自分がつくづくIT弱者だと思う。 で、ドラックバックで気がついたけど、AndroidMMDなアプリが公開されていた。 MikuMikuDroid プロジェクト語トップページ - OSDN JAVAの限界を超えてandroidでミク様を動かしてみる by gauzau VOCALOID/動画 - ニコニコ動画 作っている人がいるのは、ブログ見たり(制作情報を参考にさせて頂きました)、ニコ動に上のプロモーションが上がっていたので知ってはいたけど。いつからかオープンソースとして公開されていたらしい。動画見ると背景付きでヌルヌルと動いてる。凄い!それに、マーケットの文章読むと苦労の具合がなんとなくわかる。ダウンロード時に★5付けてしまった。 ほかにもオープンソースで mmdagent.jp 【MMDAgent】初音ミクとおしゃべりで

    OpenGLでMMD - ロボットじゃないよ、Androidだよ
  • Androidの画面操作名称 - ab

    Perfect Viewerの使い方 17.43 views per day SanDisk Extreme Pro SDHC UHS-I 16GBベンチマーク 10.86 views per day 画像リサンプリングの比較検証 10.57 views per day クレードルに入らなかったXperia Z用超薄型ケースカバーの逆襲 10.57 views per day TOSHIBA EXCERIA TypeHD microSDHC UHS-I 32GBベンチマーク 9.71 views per day Forex Trading: Let’s Trade Currency Pairs 8.14 views per day A-DATA Premier microSDHC UHS-I 32GBベンチマーク 8.00 views per day トリチウムキーホルダーという存在 7.

  • そんなスレッドで大丈夫か? - Kazzz's diary

    Androidアプリケーションでバックグラウンド処理をスマートに解決することができるAsyncTaskだが、気をつけることがある。 これはテスト用に書いたURLから画像をダウンロードして表示するアプリケーションだが、ボタンを押下されると画像をWWWから読込んでプログレスバーを更新する処理をUIスレッドを邪魔しないように、バックグラウンドで実行するためにAsyncTaskを使って書いている。 AsyncTest.java public void onCreate(Bundle savedInstanceState) { super.onCreate(savedInstanceState); setContentView(R.layout.main); final Button btnGo = (Button)this.findViewById(R.id.btnDownload); final

    そんなスレッドで大丈夫か? - Kazzz's diary
  • GestureDetectorでスクロールの制御 | GE Android Blog

    今回はHorizontalScrollViewをGestureDetectorで 制御してみたいと思います。 イメージとしては、Androidのホーム画面のようなものです。 一定量のスライドやフリック操作でのページ遷移を行います。 GestureDecActivity.java public class GestureDecActivity extends Activity implements OnGestureListener { private HorizontalScrollView horizontalScrollView; private GestureDetector gestureDetector; private int page = 0; // ページ数 private int displayWidth; // 画面サイズ:X private int disp

  • GPソフト Wiki - Androidでフリック

    Androidアプリで、フリックによるページ切り替えや自動スクロールをサポートするための情報をまとめます。「フリック」は、APIの中ではflingと呼ばれています。「投げ飛ばす」みたいな意味でしょうか。ずっとflyの現在進行形だと勘違いしてました(それはflyingでした)。 サンプルアプリ HOMEアプリなんかに良く見られる、左右のフリックでページ切り替えを行うサンプルを作りました。ページ境界でスクロールが止まります。 こちらは、ページ境界に関係なく、勢いが無くなったら自然に止まるパターンです。 記事に掲載したソースは要点のみを抜粋した不完全なものです。サンプルアプリの完全なソースコードはGPソフトの書庫からダウンロードできます。 準備 レイアウトは、ImageViewを横に3枚並べてLinearLayoutに入れたものを使っています。 <?xml version="1.0" enco

  • Android 「The world of ListView」 - Item properties -

    Google I/O の 「The world of ListView」というセッションを見たので そのまとめ。 長いので、項目ごとに分けました。 今回は 「Item properties」 -------------------------------------- Google I/O の「The world of ListView」のページは こちら セッションのスライドはこちら agenda • Virtualization and adapters • Item properties • Headers and footers • List selectors • Other features • Gotchas and don'ts -------------------------------------- ■ Item properties * Enabled or dis

    Android 「The world of ListView」 - Item properties -
  • チューニンガソンで優勝してきました : DSAS開発者の部屋

    7/9(土)にチューニンガソン というイベントに参加して優勝してきたので、その報告と、何を考えてどんなチューニングをしたのかを 記憶の範囲で公開したいと思います。 今回のチューニンガソンのお題は、WordPress(ja) + php + Apache + MySQL で、 ab を使って wp-comment.php 経由でコメントのポストをすることで計測が行われました。 MySQLとApacheを立ち上げたらWordPressが動く環境が渡され、そのWordPress自体は設定ファイルを含めて 改造が一切禁止、WordPressの実行をショートカットするチートも禁止です。 0. 試合前日 環境がAWSとAMI Linuxということは事前に公開されていたため、前日にAWSに登録して少しだけAMI Linuxを 触ってみました。yumベースだけどCentOSと違って結構新しいバージョンが用

    チューニンガソンで優勝してきました : DSAS開発者の部屋
  • ゲーム・携帯で病気予防、「生体データ」は誰のもの  ヘルスケア2.0 ITが医療を変える(2) :日本経済新聞

    日々、自宅や職場で体重や血圧を測って一喜一憂している人も多いだろう。水面下で爆発的に増える医療データ。単に記録する自己満足を超えて、社会的な資産として予防医療や産業に使えば新しい価値を生み出せる。政府も予防こそが最大の医療費削減策と力を入れ始めた。「運動ゲームを楽しむと健康品がもらえ、医療保険が安くなる」――。IT(情報技術)の力をうまく生かせばそんな未来が絵空事ではなくなってきた。「バイタ

    ゲーム・携帯で病気予防、「生体データ」は誰のもの  ヘルスケア2.0 ITが医療を変える(2) :日本経済新聞
    shiotty
    shiotty 2011/07/12
    ヘルスケア2.0・・・だと・・・