タグ

2014年12月2日のブックマーク (15件)

  • 新規上場企業の紹介…gumi(東証・3903) | gamebiz

    『ブレイブ フロンティア』などスマートフォン向けネイティブゲームアプリを展開するgumi<3903>が12月18日、東証(市場区分は公開価格決定後に決定する予定)に新規上場する。 同社は、2007年6月に携帯電話端末を対象としたエンターテイメントに特化したインターネットコンテンツの提供を目的としたアットムービー・パイレーツとして設立。翌08年7月に現社名に社名を変更した。当初はプラットフォームサービス「gumi」の運営と、「mixi」「Mobage」「GREE」といった各プラットフォームへのゲーム提供を並行して行っていたが、11年11月にプラットフォームサービスを終了し、その後は外部プラットフォーム向けコンテンツ提供に特化した。 さらに、12年12月に福岡オフィスを分社化し株式会社gumi Westを設立、翌13年3月にはエイリム、同11月にはFenrisを設立するなど、開発体制の強化を推

    新規上場企業の紹介…gumi(東証・3903) | gamebiz
    shiraber
    shiraber 2014/12/02
  • 10分野で1位を獲得し私立大学トップ 科学研究費助成事業新規採択件数

    文部科学省は、過去5年間(2010~2014)の科学研究費助成事業(以下科研費)の新規採択件数について、分野別に上位10研究機関を公表(2014年10月10日)しました。 学は主に人文・社会系の10分野で1位となりました。これは私立大学ではトップであり、国立大学をあわせた全研究機関の中でも7位となっています。 【分野ごとの採択件数で1位になった研究機関(3分野以上)】 10月10日文部科学省公表データを集計 なお、1位の分野は「教育工学」「日文学」「中国文学」「日教育」「外国語教育」「民事法学」「政治学」「金融・ファイナンス」「商学」「教育心理学」の10分野です。

    10分野で1位を獲得し私立大学トップ 科学研究費助成事業新規採択件数
    shiraber
    shiraber 2014/12/02
  • 堀古英司「ウォール街から」 | 楽天証券

    2020/12/9世界の株価・経済2021年の10大予測:予測していないことに過剰反応するマーケット 2020/11/6木を見て森を見ず 2020/7/28米国株、5つの疑問に答えよう:経済との乖離、二番底、大統領選、注目業種、為替 2020/4/14新型コロナと経済と市場:治療が問題よりも悪くなってはならない 2019/9/5キャピタルゲイン狙いの債券、利回り狙いの株式。正解はどちら? 2019/4/26なぜ日人は米国のリセッション入りを予想したがるのか?その裏のリスクを解説 2018/12/7長短金利は11年ぶりの逆転。景気後退シグナル、今回は偽モノか? 2018/9/7米国株投資チャンス到来!と考える五つの理由 2018/8/7米国の第2Q成長率は4.1%、リスクはむしろ「過剰な上昇」 2018/6/26配当増!? ストレステスト後に期待できる米金融セクター 2018/5/1「FA

    堀古英司「ウォール街から」 | 楽天証券
    shiraber
    shiraber 2014/12/02
    “そもそも、なぜ格差が問題なのか、について「このまま格差が広がると革命が起こってしまう」等以外に、特に突っ込んだ問題点を列挙しているわけではありません。”
  • 「21世紀の資本論」が問う、中間層への警告

    一匹の妖怪が世界を徘徊している。ピケティという名の妖怪が――。マルクスの言葉をもじってそう言いたくなるようなブームが、欧米で巻き起こっている。フランス経済学校のトマ・ピケティ教授による『21世紀の資論』が、経済書としては異例の大ヒットとなっているのだ。英語版で約700ページにも上る格的な経済書だが、特に米国では書店から蒸発するように売れ、出版社が増刷を急いでいる。 マルクスの『資論』をほうふつとさせるのはタイトルだけではない。書は「資主義は格差を拡大するメカニズムを内包している。富裕層に対する資産課税で不平等を解消しなければならない。さもなければ中間層は消滅する」と主張。この主張が米国では、「ウォール街を占拠せよ」運動に代表されるような格差の議論に結び付き、一般市民を巻きこんだピケティブームが巻き起こっている。米国の保守派は「ソフトマルキシズムだ」と反発するが、ポール・クルーグマ

    「21世紀の資本論」が問う、中間層への警告
  • 『21世紀の資本論』って、何が新しいの? 飯田泰之明治大学准教授に聞く - 日経ビジネスオンライン

    『21世紀の資論(Capital in the Twenty-First Century)』。フランス人の経済学者、トマ・ピケティ(43歳)のが米国で大ブームだという。「資主義は貧富の格差を生み出す宿命から逃げられない」ことを論じただ。日でも経済誌が特集を組むなどブームが波及しているようだが、正直言ってなぜそんなに大騒ぎするのか分からない。「格差社会」や「ロスジェネ」といったバズワードで、さんざんみんなで話したじゃないか。いったいどこが新しいのだ? 明治大学の飯田泰之・政治経済学部准教授にお聞きしてみると「…そうですよねえ」と言う。あれ? (聞き手は山中浩之) ―― 原著を読破してから文句を言うのが王道だろうとは思うのですが、700ページの大著を英語で読み切る根気も語学力もないので…。 飯田:電話でも予めおことわりしましたけれど、私も、サマリーと重要そうな章しか読んでないですよ。

    『21世紀の資本論』って、何が新しいの? 飯田泰之明治大学准教授に聞く - 日経ビジネスオンライン
  • ピケティ『21世紀の資本』オンラインページ

    このインターネットサイトには以下の資料がある: 『21世紀の資』の 目次 および 詳細目次 書で挙げた 図表セット (英語版 (pdf)) 参照した 補遺の図表 (英語版 (pdf)) 情報源、手法、参考文献(特に図表の統計時系列データ構築) について)の専門補遺 (pdf) (英語版) Financial Timesからの批判に答えた専門補遺追加 (pdf) (英語版) すべての図表や統計データをまとめた Excel ファイル (xls) 圧縮版 (2 MB) ((英語版)) 以上すべてをまとめた圧縮ファイル (zip, 19 MB) (英語版) またこれらのファイルは、以下のディレクトリからもアクセスできる: 図表ディレクトリ "pdf" (英語版) または "xps" (英語版) 補遺図表ディレクトリ "pdf" (英語版) または "xps" (英語版) Excel ファイルデ

  • 堀古英司「ウォール街から」 | 楽天証券

    2020/12/9世界の株価・経済2021年の10大予測:予測していないことに過剰反応するマーケット 2020/11/6木を見て森を見ず 2020/7/28米国株、5つの疑問に答えよう:経済との乖離、二番底、大統領選、注目業種、為替 2020/4/14新型コロナと経済と市場:治療が問題よりも悪くなってはならない 2019/9/5キャピタルゲイン狙いの債券、利回り狙いの株式。正解はどちら? 2019/4/26なぜ日人は米国のリセッション入りを予想したがるのか?その裏のリスクを解説 2018/12/7長短金利は11年ぶりの逆転。景気後退シグナル、今回は偽モノか? 2018/9/7米国株投資チャンス到来!と考える五つの理由 2018/8/7米国の第2Q成長率は4.1%、リスクはむしろ「過剰な上昇」 2018/6/26配当増!? ストレステスト後に期待できる米金融セクター 2018/5/1「FA

    堀古英司「ウォール街から」 | 楽天証券
    shiraber
    shiraber 2014/12/02
    “私は日本にとって今最も重要なこと、それはまず人々が自信を取り戻し、昨日よりも今日が、今日よりも明日が、明日よりも明後日の方が良くなっていると思えることだと思います。”
  • 人事×辞退者の座談会 - Webシステム開発の電縁

    shiraber
    shiraber 2014/12/02
    結構スゲエ企画だったw
  • 辻元清美女史とリベラルの復権その他で対談をしたんですが、話が噛み合いませんでした(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

  • 米国の静かな革命が、今後大きな潮流になると考える3つの理由 - 風観羽 情報空間を羽のように舞い本質を観る

    ■米国の強力な『複合体』 先週は米国の悲惨ともいえる状況について記事を書いたら、思った以上に大きな反響をいただいた。ただ、『あまりに救いがないのは何とかならないのか』、と言うご意見が結構あって、私自身が多少なりともそう感じていたこともあり、出来るだけ早く何らかのお答えになるような記事を書いておきたいと思っていた。 選挙前に知っておくべき、米国で今起きている恐るべき事実 - 風観羽 情報空間を羽のように舞い質を観る とはいえ、米国の政治の現状は、客観的に見てもかなり厳しい。いわゆる日でいう政官財だけではなく、法曹会から、軍事産業に至るまで、非常に緊密な『複合体』となって組み上がっていて、容易なことでは解体できそうにないように見える。 サブプライムローンのような、詐欺商法といっても過言ではないようなウォール街の悪行が世にあきらかになって、言わば改革の一大チャンスだったはずの『リーマンショッ

    米国の静かな革命が、今後大きな潮流になると考える3つの理由 - 風観羽 情報空間を羽のように舞い本質を観る
    shiraber
    shiraber 2014/12/02
  • なるほどライフログを取りたくなる気持ちがわかる。 - KogoLab Research & Review

    今日は、1時間ごとに別の打合せが次々と入ってくるという状況だった。こうなると、一体今自分が何に取り組んでいるのかがぼんやりしてくる。頭のスイッチを切り替えるのが大変だ。 今日一日で、自分が何をしたのか どの仕事がどれだけ進んだのか 次にどの仕事に手をつけるべきか 誰に何の仕事を回すべきか 上のリストにしたようなことを常に考えていなくてはならない。もはや、限られた種類の仕事を毎日同じように続けている時代ではない。一日に手をつけるべき仕事の種類はあまりにも多い。 仕事が分業化されたので、細分化された仕事をマネジメントすることと、その調整のためのコミュニケーションや打合せや会議といった「来の仕事ではない仕事」が、時間の大部分を占めることになった。 とすれば、もう一度「仕事全体」を自分自身に取り戻す努力が必要なのかもしれない。それはライフログを取ればすむようなことではないかもしれないけど。

    なるほどライフログを取りたくなる気持ちがわかる。 - KogoLab Research & Review
    shiraber
    shiraber 2014/12/02
  • 僕が難読本を読む理由: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 僕が勤めるロフトワークという会社では、毎月はじめの月曜日にクリエイティブMTGという名で、参加を表明した7−8名程度が1人5分ずつプレゼンをするイベントがあります。 今日もそれがあって、僕も「僕が難読を読む理由」というテーマで、ちょっとしたプレゼンをさせてもらったのですが、せっかくなので、そこでしゃべったことをブログ記事にしてしまうか、と。 上は、うちの棚の一部ですが、ここに並んでいるあたりが僕のお気に入りの。 まあ、なかなか人が読まないばかり読んでます。 左から5冊はバーバラ・スタフォードという18世紀の啓蒙の時代においてイメージが科学や教育に果たした役割を扱うのが抜群に上手な女性研究者の著作。そして、もう1人、僕がすごく影響を受けているフランセス・イエイツがとい

    僕が難読本を読む理由: DESIGN IT! w/LOVE
    shiraber
    shiraber 2014/12/02
  • 株式会社ジオロジックを設立しました : Defining the Future

    位置情報ベンチャー『株式会社ジオロジック』を設立し、日から営業開始しました。 Geography《地理学》 + Logic《論理》 = GeoLogic 位置情報にインテリジェンスを。 これまで培ってきた「アドテクノロジー」「データ分析」の技術に加え、「位置情報」が新たに加わります。 「なぜ位置情報?」 よく聞かれます。これまでの位置情報にまつわる数々の失敗事業の歴史はもちろん知っています。今の位置情報広告の市場規模は、ほぼゼロです。でも、今はまさに位置情報がビッグバンを起こす瞬間だと思ったんです。そろそろ、今まで出たくて出たくてうずうずしていた位置情報データたちが飛び出してくる頃合いです。スマホはもちろんのこと、今IoTやO2Oと呼ばれているもののほとんどは位置情報と密接に関わった領域です。にも関わらず、地理情報業界(GIS業界)のマーケティング方面への動きは活発にはなっていません。ア

    株式会社ジオロジックを設立しました : Defining the Future
  • 東大工学部生が作った英単語アプリmikan - 東大新聞オンライン

    shiraber
    shiraber 2014/12/02
  • 自立するメッセンジャーバッグを買いました - KogoLab Research & Review

    長年愛用してきたメッセンジャーバッグがボロボロになってきたので、新しいものを買いました。 自立するメッセンジャーバッグというのを見つけたので、それのエバーノート仕様というのを買ってみました。エバーノートはあまり使っていないのですけれども。 https://www.evernote.com/market/feature/commuter-bag-jp 15インチのノートパソコンまで入ります。私は、MacBook Air の11インチが愛用機種なので、もう一回り小さくても良かったです。でも、自立するというのが気に入りました。自立したところから手前のジッパーを開くと、ペロンと中が見渡せます。いい感じです。

    自立するメッセンジャーバッグを買いました - KogoLab Research & Review
    shiraber
    shiraber 2014/12/02