タグ

2015年9月12日のブックマーク (5件)

  • 日本の博士課程は人生の罰ゲームか - Willyの脳内日記

    博士課程は職業・日独シンポジウムで日の遅れ浮き彫りに」という報道が加納学教授のツイッター経由で話題になっていたので、私が感じていることを少し述べたい。 ちょっと待て。日側参加者が、博士課程学生は授業料免除で職業人として報酬を得ていることに驚いていたって、それを知らなかったことに驚くわ。 → 「博士課程は職業 日独シンポジウムで日の遅れ浮き彫りに」 | SciencePortal http://t.co/R3mxaFTLtY — Manabu KANO (加納学) (@DreamChaserJPN) September 11, 2015 1.米国の博士課程院生の社会的な立場 私は日で社会人を経験した後、米国の博士課程に進学し、米国で就職して現在に至っているが、11年間の米国生活の中で一番嬉しかったのは、初めてTA(ティーチング・アシスタント、主に学部生の演習の授業を受け持つ)の契約

    日本の博士課程は人生の罰ゲームか - Willyの脳内日記
    shiraber
    shiraber 2015/09/12
  • 正統的周辺参加論が生まれるまでの心理学の流れ - 西尾泰和のはてなダイアリー

    Facebookに書いていると「この前メモしたアレをもう一度見たい」と思ったときに検索でヒットしなくて不便なのでこちらに転載。 - 今回の「組織科学」が「現場における学習」特集で、佐伯胖による記事が載っていて、イリイチのコンビビアリティの概念が出てきて、最終的に学ぶとは他者とコンヴィヴィアルな関係を生み出すことだ、と結論している。面白い。 組織科学 Vol.48 No.2 pp.38-49 佐伯胖 "そもそも「学ぶ」とはどういうことか:正統的周辺参加論の前と後" 正統的周辺参加論が生まれるまでの心理学の流れと、その後の変革の可能性についての話。 1913年にWatsonが「行動だけに注目したら心理学も自然科学になる(逆に言えばそれ以外は科学じゃねーよ)」と言ってから心理学は行動主義の全盛時代になった。この時代の考え方は「行動が起きた直後に報酬を与えたらその行動が強化される」(オペラント条件

    正統的周辺参加論が生まれるまでの心理学の流れ - 西尾泰和のはてなダイアリー
    shiraber
    shiraber 2015/09/12
  • 『かくかくしかじか』(東村アキコ) - 私家版・心理学の本棚

    『かくかくしかじか』 東村アキコ 2012~2015年 集英社 かくかくしかじか コミック 全5巻完結セット (愛蔵版コミックス) posted with amazlet at 15.05.19 東村 アキコ 集英社 売り上げランキング: 2,826 Amazon.co.jpで詳細を見る 心理学のではないですけれど。 大学の課題で、「自分で何かを選んで読んできて、○○心理学的な考察を加えなさい」みたいなのが、結構あります。 青年心理学だと、結構出してる先生多いんじゃないでしょうか。 だけじゃなくて、映画も可、というのもよく見かけます。 『かくかくしかじか』、人から借りて読みました。 貸してなんて一言も言っていないのに、貸されたんですよ。ひどくないですか?わたしには、授業準備とか、昼寝とか、twitterとか、研究とか、やることがたくさんあるのに! まあ、そんなことを思いながら読んだわ

    『かくかくしかじか』(東村アキコ) - 私家版・心理学の本棚
    shiraber
    shiraber 2015/09/12
  • 独自の立ち位置で成長し続けて18年、GRAPEVINEの新たな挑戦 | CINRA

    オーバーグラウンドでもアンダーグラウンドでもない、独自の立ち位置で進化し続けるGRAPEVINE 2014年にSPEEDSTAR RECORDSに移籍し、今年1月に移籍第1弾となる通算12枚目のアルバム『Burning tree』をリリースしたロックバンド、GRAPEVINE。「葡萄のつる」を意味するそのバンド名は、ソウルシンガー、マーヴィン・ゲイのヒット曲“I Heard It Through The Grapevine”に由来している。その名が物語る通り、1997年のデビューから初期にかけては、ソウルやブルースを土台としながら、現代的に解釈したブルースロックやサザンロックの痕跡が見て取れた。しかし、彼らはルーツミュージックにありがちな物志向を頑なに否定していたし、内に秘めた熱を爆発的に放ちながらも、音楽シーンの流行りやムーブメントと距離を置いていたこともあり、個人的には彼らの音楽性や

    独自の立ち位置で成長し続けて18年、GRAPEVINEの新たな挑戦 | CINRA
    shiraber
    shiraber 2015/09/12
  • どれほど忙しくても、時間を作り出して、大好きなことを達成できる! - ICHIROYAのブログ

    世の中には、長い時間をかけてしか達成できないこともあるが、短い時間で達成できることもある。 おなじことで、そのことを専業でしなければ達成できないこともあるが、副業もしくはサイドプロジェクト的に始めても達成できることがある。 Craiglist(クレイグリスト)ってご存知だろうか? クラシファイドアド(数行程度の簡素な広告を、内容ごとに分類してまとめて表示する広告スタイル、「三行広告」のようなもの)を集めた世界最大のサイトである。 このサイトをつくったのはクレイグ・ニューマークさんという方だが、その成り立ちが面白い。 それを知ったのは、Mediumのこの記事である。 medium.com クレイグさんはIBMに18年間勤めた。 40歳のとき、そろそろ人生を変えるべき時と思い、チャールズシュワッブという証券会社に転職した。 仕事は忙しかったが、サンフランシスコに引越したクレイグさんは、地元のプ

    どれほど忙しくても、時間を作り出して、大好きなことを達成できる! - ICHIROYAのブログ
    shiraber
    shiraber 2015/09/12