タグ

ブックマーク / comemo.nikkei.com (10)

  • この17年間で電通の内勤に起こっていたこと(私見)。|小島 雄一郎

    営業職を3年間。その他の職種を14年間。 合計17年間、広告会社の電通で働いて、昨年12月からは酒屋の経営をしている。 そんな転職の経緯は以前も書いたので、今日は17年間の電通生活について書いてみようと思う。 テーマは「内勤」。 電通の内勤とは、外に出て広告主と折衝する営業以外の、社内でデスクワークをする職種のことを指す。パッと思いつくのは「クリエーター」や「プランナー」と呼ばれる界隈の人たちのことだ。 この17年間で、内勤は凄まじく変化した。 私も何度肩書きが変わったか思い出せない。実はこの職種や肩書きの変化は、業界の変化と大きく携わっていた。 これらの変化を、例によってパワポで解説してみる。 今日はそんな話。(読了まで約5分) ◾️電通の人=メディアの人まずは私が入社した2007年を振り返ってみようと思う。 まだ「4マス」という概念が存在していた頃だ。4マスとは、4大マスメディアの略称

    この17年間で電通の内勤に起こっていたこと(私見)。|小島 雄一郎
    shiraber
    shiraber 2024/06/16
    なつい
  • 「鳥貴族テレワーク」という狂気の仕事法にハマってしまった話 #ソロ貴族|市原えつこ(アーティスト)

    自分自身、どこで仕事をしてもいいフリーランス生活も6年に差し掛かり、ノマドライフも板につきすぎて逆に飽きてきた2022年。 尊敬するメディアアーティストの八谷和彦さんが、こんなツイートをしているのを発見した矢先に、胸が高鳴りました。

    「鳥貴族テレワーク」という狂気の仕事法にハマってしまった話 #ソロ貴族|市原えつこ(アーティスト)
    shiraber
    shiraber 2022/07/02
  • 地域SNSは死んだのか?|まつもとあつし

  • 地域でもパーパスマネジメントを|まつもとあつし

    shiraber
    shiraber 2022/04/08
  • 車社会の終わりの始まり 都市を緑化し車道を歩道に取り戻そう|村上 臣(電脳コラムニスト)

    こんにちは、電脳コラムニストの村上です。 銀座や有楽町の真ん中を突っ切る首都高KK線をご存知でしょうか。正確には高速道路ではないのですが(東京高速道路株式会社線)、両端が首都高と接続されてそのまま通行可能であり、事実上一体化して見えることから便宜的に首都高と呼びました。 いま、このKK線を廃止して遊歩道にしようという再開発案が出ています。モデルケースとしては、ニューヨークのハイラインやパリのプロムナード・プランテでしょうか。どちらも鉄道の廃線跡を遊歩道として再整備したもので、地元民はもとより観光スポットとして大変人気があります。 東京・銀座の街を囲むように走る東京高速道路(KK線)が歩行者向けの空間に生まれ変わる計画の全容が見えてきた。東京都が2月に公表した「中間まとめ案」では、車道を廃止して歩行者が散策や眺望を楽しめるようにするほか、イベント会場や飲物の販売などにも利用して、街のにぎわ

    車社会の終わりの始まり 都市を緑化し車道を歩道に取り戻そう|村上 臣(電脳コラムニスト)
    shiraber
    shiraber 2022/03/17
    臣さんから都市の緑化話が出るとは思わなかった
  • 人材か人財かの微妙な議論、あえて乗るなら「人在」が好き。|若新 雄純

    shiraber
    shiraber 2022/03/01
    人在はいいな。しかし花田一門として思い切っておる
  • 日本の企業組織は、明らかに問題を抱えている|遠藤 直紀(ビービット 代表)

    米国では、顧客体験向上が事業成長に重要だと認識されるようになった2010年代後半から、接客時のサービス品質向上のために、頻繁にお客さま向けのアンケートを実施して、その結果を改善に役立てるようになりました。 日でも、お客さまアンケートはよく行われていますが、実施されている量や、その結果を改善に活かすシステム構築の度合いでは、大きく差が開いています。顧客体験を管理するソフトウェアは売上を大きく伸ばしており、一つの領域として確立されています。 顧客体験管理ソフトウェアは日にも進出していますが、実際のところ、お客さま向けのアンケートとしての利用は限られていて、主に従業員向けのアンケートとして活用されているのが実態です。 似た話ですが、業務ソフトウェアの利用定着を促進するソフトウェアが米国にあり、数千社で活用されています。サブスクリプション型の業務ソフトウェアを提供する企業は、自社のサービスが利

    日本の企業組織は、明らかに問題を抱えている|遠藤 直紀(ビービット 代表)
    shiraber
    shiraber 2022/02/13
    この問の立て方では永遠にエンゲージメントはあがらないだろうなあと感じた
  • モヤッとする翌日、東京オリンピック2020開会式が露呈したもの、僕たちはそれらを噛み締めて前を向いていかないといけない|安川新一郎 BRAIN WORKOUT〜人工知能(AI)と共存するための人間知性(HI)の鍛え方〜

    モヤッとする翌日、東京オリンピック2020開会式が露呈したもの、僕たちはそれらを噛み締めて前を向いていかないといけない 「とにかく始まったんだから、純粋にアスリートのパフォーマンスを楽しんで勇気をもらおうよ」「現場で汗をかいて頑張って開催にこぎつけた人達を今批判してどうするの?」 その気持ちは、僕の中にもあり、書く手が止まる。ネット情報も錯綜する中、オリンピックや政権批判を書く事に、炎上や偉い人を怒らせるリスクこそあれ、何のメリットもない。 でも、今ここで、今回の一連のオリンピック大会準備が露呈したことを総括しておくことは、大切なことだと思う。今日しかかけない、競技が格的に始まる前に、今日日人に読んでもらうべきことを書こうと思う。それは、 今回の開会式が世界に発信した「日」とは一体なんだったのだろうか。 ということだ。 ビジョンがない、世界へのメッセージがない日2016年夏のリオデ

    モヤッとする翌日、東京オリンピック2020開会式が露呈したもの、僕たちはそれらを噛み締めて前を向いていかないといけない|安川新一郎 BRAIN WORKOUT〜人工知能(AI)と共存するための人間知性(HI)の鍛え方〜
    shiraber
    shiraber 2021/07/24
  • 何故お役所ってオワコンIEが大好きなの?|楠 正憲(デジタル庁統括官)

    普通は役所のシステムって構築してから5年とか7年は塩漬けにして使うもので、一度やらかしてしまうと名誉挽回の機会なんて向こう数年は与えられないんだけど、こと件に関しては高市総務大臣から「今すぐ私がマニュアルなしでも使えるように直しなさい」と叱責いただいて、しっかりと予算的なサポートも得られたことで、たったの数ヶ月で立て直すことができた。 この数ヶ月は外部のセキュリティやPKIの専門家の方から様々なサポートをいただいて何とか実現したんだけれども、役所のシステム開発としては非常識というか、極めて難易度が高い案件だった。「え?単にChromeやSafariをサポートするだけでしょ、難しい訳ないじゃん」と思う諸兄は、もうしばらくこの話に付き合って欲しい。 もともとマイナポータルは日を代表するITベンダーと通信キャリアの3社が開発したんだけど、大臣からの叱責を受け「ちゃんとお金を払うから直してよ」

    何故お役所ってオワコンIEが大好きなの?|楠 正憲(デジタル庁統括官)
    shiraber
    shiraber 2020/07/18
  • 国籍と遺書、兄への手紙|安田菜津紀(フォトジャーナリスト)

    なぜだろう。30代になってからふと、亡くなった家族のことを思い出すことが増えたように思う。もしかするとそれは、当時の兄の年齢を、私が追い越してしまったからかもしれない。 兄が亡くなったのは、中学卒業を間近に控えた春だった。「前を向いて歩きなよ。過去は変わらないんだから」。当時の友人たちが、私にそんな言葉をかけてくれたのを覚えている。落ち込んでいる私を、何とか励まそうという精いっぱいの言葉だったと思う。その気持ちには今でも大きな感謝を抱いている。 けれども「過去は変わらない」というその言葉が、なぜか心に引っかかり続けた。 私の兄は母親が違い、兄の母親は私が生まれる前に他界していた。13歳年が離れた兄は、なぜかいつも父に対して「です、ます調」の敬語を使っていた。「家族なのになんでいっつも敬語使ってるの?」不思議に思って幾度彼らに尋ねてみた。 父も兄も、ただ笑って私を見つめ、何も答えてはくれなか

    国籍と遺書、兄への手紙|安田菜津紀(フォトジャーナリスト)
    shiraber
    shiraber 2018/12/17
  • 1