タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (246)

  • 下請が発注元の“買いたたき”疑いを報告できるフォーム、公取委が設置 結果を基に調査先選定

    違反行為情報提供フォームは2021年12月に内閣官房や公正取引委員会などが取りまとめた「パートナーシップによる価値創造のための転嫁円滑化施策パッケージ」に関する取り組みとして実施するもの。今後はフォームの周知徹底を図るとともに、提供された情報の活用を進めるとしている。 関連記事 公取委、システムエンジニアの取引実態調査スタート 「買いたたきなど下請け法上の問題がある」 公正取引委員会が、フリーランス・企業所属システムエンジニアを対象とした実態調査を始めた。ソフトウェア制作業務や受託システム開発の取引状況を探る。 楽天に独禁法違反の疑い 送料無料化しない加盟店に不利益ちらつかせ 公取委が指摘 公正取引委員会は、楽天グループが参加しない加盟店に優位な立場を利用した取引を行ったとして独占禁止法違反の可能性があるという審査結果を公表した。楽天グループから改善策が提示されたため、公取委は実施状況を確

    下請が発注元の“買いたたき”疑いを報告できるフォーム、公取委が設置 結果を基に調査先選定
  • 脳に貼り付ける高性能センサー、解像度は従来の100倍 将来的には無線化で埋め込みも

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 米カリフォルニア大学サンディエゴ校、米Oregon Health and Science University、米マサチューセッツ総合病院による研究チームが開発した「Human brain mapping with multithousand-channel PtNRGrids resolves spatiotemporal dynamics」は、1024個または2048個の皮質脳波記録 (ElectroCorticoGram 、ECoG)センサーを高密度に配列した、薄くて柔軟なシート状の電極(グリッド)だ。 脳の表面に貼り付け、脳の電気信号を捉える。現在手術によく使われているECoGグリ

    脳に貼り付ける高性能センサー、解像度は従来の100倍 将来的には無線化で埋め込みも
  • Microsoft、「Windows 11」次期アップデートでAndroidアプリ利用可能に

    Microsoftのパノス・パネイCPO(最高製品責任者)は1月26日(現地時間、「A new era of the PC」(PCの新時代)と題したブログで、「Windows 11」の2022年のアップデートについて説明した。「2022年半ばという当初の計画より早く、可用性の最終段階に入っていることをお知らせする」という。 延期されていたMicrosoft Store経由でAndroidアプリをダウンロードできるサービスも、このアップデートで「公式プレビューとして」提供するとしている。 このサービスは、Microsoft Storeに接続された「Amazonアプリストア」に登録されているAndroidアプリをダウンロードできるというものだ。つまり、米Googleの公式アプリストアではなくいわゆる「サイドロード」で、Google公式アプリなどは含まれない。 このアップデートでは他に、Win

    Microsoft、「Windows 11」次期アップデートでAndroidアプリ利用可能に
  • 「同席しているみたい」──ビデオ会議の相手を3Dモデル化 Googleの「Project starline」 その仕組みは?

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 米Google Researchの研究チームが発表した論文「Project starline: a high-fidelity telepresence system」は、2021年5月の「Google I/O 2021」で発表した対面式テレプレゼンス・システム「Project starline」の技術的仕組みを詳細に書き記したものだ。Project starlineとは、互いの上半身を取得し、3Dモデルとして離れた相手側のディスプレイにリアルタイムに表示し続けるシステムのこと。 発表当初、遠方にいる相手が目の前に実在するかのような高い臨場感でコミュニケーションが取れるのではと、一部で話題

    「同席しているみたい」──ビデオ会議の相手を3Dモデル化 Googleの「Project starline」 その仕組みは?
  • VR MMO「Zenith」が正式リリース 「SAO」や「FF」で育ったエンジニアらが開発

    米meta(旧Facebook)や米Googleなどに務めた経験のあるエンジニアが集まったゲームスタジオ「Ramen VR」が1月27日(米国時間)、VRヘッドセットで遊べるオープンワールドのMMORPG「Zenith: The Last City」を発売する。 VRヘッドセットを被ってVR空間内を歩き回り、実際に手を振りながら敵と戦うRPGMMOとある通り、複数のプレイヤーと同じ空間内で遊べる。対応プラットフォームはMeta(旧Oculus)、Steam、PlayStation VR。 Ramen VRはMetaでゲームの開発に携わったアンディ・セン氏と、米Unityや米Googleエンジニアを務めたローレン・フレイザー氏が共同で立ち上げたゲームスタジオ。2019年にはクラウドファンディングで開発資金28万ドル(当時のレートで約3000万円)を集めた他、Metaやベンチャーキャピタル

    VR MMO「Zenith」が正式リリース 「SAO」や「FF」で育ったエンジニアらが開発
  • 「モバイルSuica」に新機能 おトクなきっぷを利用可能に(条件あり)

    東日旅客鉄道(JR東日)は1月27日、「モバイルSuica」に2つの新機能を追加することを発表した。モバイルSuicaで通学定期券を購入する際に必要な手続きをオンラインで行えるようにする他、Suicaで利用できる「おトクなきっぷ(企画乗車券)」をモバイルSuicaでも利用できるようにする。 【更新:1月28日11時45分】一部の表現をより分かりやすく改めました 通学定期券の購入手続きのオンライン対応(2月13日から) モバイルSuicaでは、「通勤定期券」と大学生/専門学校生用の「通学定期券」を購入できる。ただし、通学定期券を新規購入、または新年度(毎年4月以降)に入ってから継続購入する場合、学校が発行する「通学証明書」をサポートセンターに郵送しなければならない。 2月13日からは、通学証明書を画像ファイルのアップロードで送付できるようにする。リリースに添付された画像を見る限りは、新規

    「モバイルSuica」に新機能 おトクなきっぷを利用可能に(条件あり)
  • 厳しい戦いを強いられるTポイント 競争激しい共通ポイントの今を決済ジャーナリストにいろいろ聞いた

    経歴だけは長いベテラン記者・編集者の松尾(マツ)と、幾つものテック系編集部を渡り歩いてきた山川(ヤマー)が、ネット用語、テクノロジー用語で知らないことをお互い聞きあったり調べたりしながら成長していくコーナー。交代で執筆します。 今回は、1月17日に掲載した「Tポイント危機説は当か? ヤフーなど大手企業の『Tポイント離れ』が与える影響と課題」を執筆した、決済ジャーナリストの鈴木淳也さん(以下Jさん)をゲストに招き、共通ポイントの今を聞きます。 「Tポイント」だけでなく「楽天ポイント」や「dポイント」の現状は? ヤマー 17日に掲載したTポイントの記事ですが、反響が大きかったですね。 Jさん 身近な話題だと皆さん興味や反応も大きいですね。 ヤマー もともと、ヤフーがTポイントから離れて独自のPayPayに集約するというニュースが2021年末ぐらいにありましたが、あのニュースが衝撃が大きかった

    厳しい戦いを強いられるTポイント 競争激しい共通ポイントの今を決済ジャーナリストにいろいろ聞いた
  • Microsoft Teams、アカウントを切り替えることなく社外メンバーとテキストチャットが可能に

    Microsoftは1月26日(現地時間)、Microsoft Teamsに外部メンバーと容易にテキストチャットを始められる新機能を追加した。この機能は現在、ユーザーへの提供が始まっている。 従来、外部メンバーとテキストチャットをするには、ゲストアカウントに切り替えたり、異なるテナントのユーザーアカウントでログインし直す必要があったりしたが、今回の新機能ではアカウントを切り替えることなく、相手のメールアドレス、あるいは電話番号を指定するだけでテキストチャットを始められる。 チャットへの招待を受けたユーザーの画面には、招待を受けるかどうかを選択するボタンと、外部チャットに参加する際に考えられる危険性を知らせるメッセージが表示される。都合が悪いときは招待を拒否することも可能だ。 また、招待した相手がTeamsを使っていない場合は、Teamsの個人アカウントを取得してチャットに参加するよう呼び

    Microsoft Teams、アカウントを切り替えることなく社外メンバーとテキストチャットが可能に
  • 「あの食材まだあったっけ?」を防げるカメラ付き冷蔵庫、日立から 冷蔵室をスマホでいつでも確認可能

    日立グローバルライフソリューションズは1月26日、カメラ付き冷蔵庫「まんなか冷凍 HXCC タイプ」を発表した。冷蔵室のドアを開けたときに自動で内部を撮影し、スマートフォンアプリで撮影した画像を確認できる。これにより、材の二重購入や買い忘れの防止をサポートするという。 カメラは冷蔵庫の上部に設置。冷蔵室の棚と左右ドアポケットを撮影できる。スマートフォン上での画像の確認は「日立冷蔵庫コンシェルジュアプリ」で行える。アプリの対応OSは、Android 6.0以降とiOS 10.0以降。 定格内容積617L(体幅685mm)と、定格内容積540L(体幅650mm)の2サイズを用意。オープン価格で、2月24日に発売する。 関連記事 日立の物流センターで火災 5時間以上延焼中 日立グループの日立物流西日の物流センターで11月29日午前8時50分ごろ、火災が発生した。午後2時30分の時点でも鎮

    「あの食材まだあったっけ?」を防げるカメラ付き冷蔵庫、日立から 冷蔵室をスマホでいつでも確認可能
  • 「5分で700万アクセス」に耐えるインフラをクラウドで構築 サイボウズ、Webサイトの基盤にAWS採用

    「5分で700万アクセス」に耐えるインフラをクラウドで構築 サイボウズ、Webサイトの基盤にAWS採用 サイボウズが、コーポレートサイトなどの運用基盤をオンプレミスサーバからAWSに移行した。従来の運用体制ではサイト更新作業に時間がかかっていたことから、2018年7月に作業を開始。21年12月末までに合計42ドメインを移行した。AWS導入後、テレビで同社を紹介する番組が流れ、5分で約700万件のアクセスが発生したときも、サーバダウンすることなく耐えきれたという。移行を支援したクラスメソッドが1月27日に発表した。 移行したのはコーポレートサイトやブログ、オウンドメディア「サイボウズ式」など。サイボウズではもともと「HP更新チーム」という専任チームが、これらのサイトにコンテンツをアップロードしていた。 だが、コンテンツを即時公開したいときは情報システム部門などに依頼する必要があり、スピード感

    「5分で700万アクセス」に耐えるインフラをクラウドで構築 サイボウズ、Webサイトの基盤にAWS採用
  • iPhoneが追加ハードなしで「タッチ決済端末」に? Appleが企業買収し開発中か

    Appleは、Squareなどの追加ハードウェアを導入せずにiPhoneで直接支払いを受けられる新サービスを小規模事業者向けに計画していると、Bloombergが、事情に詳しい複数の関係者からの情報として伝えている。 Appleは、2020年8月にスマートフォンを決済端末に変えるカナダのスタートアップ企業「Mobeewave」を約1億ドル(約106億円)で買収しており、これらを実現するための開発に取り組んでいるようだ。 Appleが計画している機能では、iPhoneを決済端末とし、フードトラックやヘアスタイリストなどのユーザーが、iPhone背面にクレジットカードや別のiPhoneをタップさせるだけで支払いを受け入れることができるようになるようだ。 今後数カ月以内にソフトウェアアップデートを介して機能の展開を開始する可能性があると関係者は話しているという。Appleは近い将来、iOS 15

    iPhoneが追加ハードなしで「タッチ決済端末」に? Appleが企業買収し開発中か
  • メルカリ、社員の博士課程進学を支援 学費を全額支給 今後は社外募集も検討

    メルカリの研究機関「mercari R4D」は1月28日、博士課程への進学を希望する社員を対象に、学費や研究時間の確保を支援する新制度「mercari R4D PhD Support Program」を導入すると発表した。週0日から週5日の間で勤務時間を選べるようになり、在学中の学費を全額支給するという。2月から導入を始める。 対象になるのは、メルカリグループに2年以上在籍し、直近の評価が一定の基準を満たす社員。研究分野は、今後の経済発展や社会的課題の解決につながるテーマであれば不問としている。初回は2022年秋季の大学院入学を想定し、2月に社内募集始めて、6月頃までに内定を出す予定だ。 この制度を導入したのはなぜか。同社は、社会人が再び学校で学び直す「リカレント教育」の機会が日では少ないことを指摘する。「高度な専門知識の習得により、イノベーションの促進や長期的な競争力がもたらされる」(

    メルカリ、社員の博士課程進学を支援 学費を全額支給 今後は社外募集も検討
  • povoはどのくらいの契約数? パックプランはもっと増やす?――KDDI高橋社長一問一答(2022年1月編)

    UQ mobileとpovoは「合計500数十万」 ―― 「グループID」(※1)の純増について、マルチブランド戦略が貢献したとのことですが、具体的にはどのブランド、あるいはプランが貢献したのでしょうか。一方で、解約率は少し上がっているようですが、グループID数との相関性について教えてください。 (※1)au、UQ mobile、povoの3ブランドとグループMVNOの契約回線をID(名義)で名寄せした純粋な契約者数 高橋社長 この第3四半期は非常によく頑張ってモメンタム(いきおい)を回復して、(今まで)純減傾向だったものを純増基調に戻すことができました。 当初、コスト重視のお客さまを中心に、auユーザーの約1割がpovoやUQ mobileの方に移行するかなと思っていたのですが、「au応援割」やiPhoneの販売などが奏功して(移行するユーザーは)1割に満たない感じとなりました。多くの方

    povoはどのくらいの契約数? パックプランはもっと増やす?――KDDI高橋社長一問一答(2022年1月編)
  • 家族のためだけに使うG Suite無料ユーザーに朗報か Googleが救済策を計画中

    「従来の無償版G Suiteをビジネス目的ではなく使っているユーザーも何人かいることを理解している」「このフォームを送ることで、Googleがこの情報を使って従来の無償版G Suiteに関するカスタマイズされたアップデートや特別オファーを提供することに同意するものとする」という文があります。 たぶん、Googleが思っていた以上に松尾さんのようにビジネスではなく家族のために使っていたユーザーからの悲鳴が大きかったので、実際にどのくらいそういう人がいるのかまずは把握して、その数によってサポートのレベルを設定しようということだと思います(このコラムは記事ではなくコラムなので「だと思います」を批判しないでください)。 Googleは営利企業なので、あまりにも負担が大きいようだったら無償サポートを続けられません。かといって、ユーザーあってのサービスなので、ユーザーの怒りをスルーするつもりもありませ

    家族のためだけに使うG Suite無料ユーザーに朗報か Googleが救済策を計画中
  • 寒いとスマホのバッテリーが急激に減るって本当? カイロで温めるのはNG?

    関東平野部でも、最低気温がセ氏0度を下回る日があるほど、寒い日が続いています。寒いと気になるのがスマホのバッテリー持ちです。家を出るときにバッテリー残量が十分あるように見えたのに、寒い中で使っていると、一気に減ってしまい、使えなくなることがあるからです。 でも、そんなことってあるのでしょうか? 携帯キャリア各社に「寒さとバッテリーの減りにまつわるウワサは当なのか」「ユーザーが気を付けることはあるか」などについて聞いてみました。 気温によってバッテリーの減りは早くなるのか これについて、各社とも「Yes」という回答が得られました。NTTドコモからは「技術的にありえる」、KDDIでは「事実」、ソフトバンクからは「そう見える」とのこと。 理由は、「充電できる電池の最大容量が低温環境下では低下するから」「電池の内部抵抗が大きくなり、減りやすくなったように見えるから」「極端に寒い環境では、環境温度

    寒いとスマホのバッテリーが急激に減るって本当? カイロで温めるのはNG?
  • マスク付けてFace ID認証できたよ  iOS 15.4βが花粉飛散に間に合ってよかった

    マスク付けてFace ID認証できたよ  iOS 15.4βが花粉飛散に間に合ってよかった:CloseBox(1/2 ページ) 1月28日に iOS 15.4のパブリックベータ版が発表されたことについて報じたが、Apple Beta Software Programにデバイス登録しておいたiPhone 13 miniにアップデートが降りてきたので、さっそく、マスクを着用した状態でのFace ID認証を試してみた。 マスクはずさなくてもFace IDが突破可能に  iOS 15.4β版でApple Watchも不要に マスク着用時のFace ID認証に対応したiOS15.4のパブリックベータ版は、Apple Beta Software Programへの登録が必要だ。当然ながら製品版に比べて不安定でローカライズも十分ではない状態で利用することになるので注意が必要だ。しかし、それだけの価値はあ

    マスク付けてFace ID認証できたよ  iOS 15.4βが花粉飛散に間に合ってよかった
  • 時と場所を選ばない空間オーディオ制作は可能か? M1 MacとLogic ProでDolby Atmos作品を作ってみた

    時と場所を選ばない空間オーディオ制作は可能か? M1 MacLogic ProでDolby Atmos作品を作ってみた(1/5 ページ) Apple音楽制作ソフト「Logic Pro」が2021年秋のアップデートでバージョン10.7となり、「Dolby Atmos」による空間オーディオの制作環境を手に入れた。 2万4000円というアマチュアでも導入可能なDAWが対応したことで、音楽を立体的に表現する手段が一気に身近なものになった。稿では音楽制作者の視点で、音響空間を立体的にパッケージしリスナーに届けることができるこの次世代の音楽フォーマットについて考察したい。 今回は、筆者がプロデュースした過去のCD音源から三線、ボーカル、アコースティックギターという3トラックの音源(沖縄民謡の「てぃんさぐぬ花」)を使っていろいろと試したので、その過程を追いながら、Dolby Atmosの基構造や

    時と場所を選ばない空間オーディオ制作は可能か? M1 MacとLogic ProでDolby Atmos作品を作ってみた
  • いよいよ競争が本格化 2021年に登場した「5Gホームルーター」を振り返る

    いよいよ競争が格化 2021年に登場した「5Gホームルーター」を振り返る:5分で知るモバイルデータ通信活用術(1/3 ページ) ある意味で「5Gホームルーター元年」といえるほど、2021年は5G通信に対応するホームルーターが充実した年でもありました。今までホームルーター市場から距離を取っていたNTTドコモが満を持して「home 5G」を投入し、それに前後する形でau(KDDIと沖縄セルラー電話)やソフトバンクも5Gホームルーターを相次いで市場に投入しました。 間もなく2022年1月も終わる所ですが、今回の「5分で知るモバイルデータ通信活用術」は2021年のホームルーターを振り返りつつ、2022年に期待したいことを語ってみようと思います。

    いよいよ競争が本格化 2021年に登場した「5Gホームルーター」を振り返る
  • 三井住友カード、Google Payで「Visaのタッチ決済」に対応 3月をめどに

    三井住友カードは3月をめどに、同社が発行するVisaブランドのクレジットカードにおいて、Androidスマートフォンを利用した「Visaのタッチ決済(NFCコンタクトレス取引)」に対応する。対象のクレジットカードに加えて、「Google Payアプリ」と「Vpassアプリ」をインストールしたNFC決済対応Androidスマートフォンがあれば誰でも利用できる。 サービスの概要 AndroidスマートフォンにおけるVisaのタッチ決済は、Vpassアプリを使ってセットアップする。Google Payから直接セットアップすることはできないので注意しよう。 おサイフケータイ(モバイルFeliCa)にも対応する機種の場合、Google PayアプリやNTTドコモの「iDアプリ」からセットアップした「iD」とも併存できる。なお、Vpassアプリでは、Visaのタッチ決済への対応と同時にiDをセットアッ

    三井住友カード、Google Payで「Visaのタッチ決済」に対応 3月をめどに
  • 日能研に不正アクセス、メールアドレス28万件流出か SQLインジェクション攻撃で

    日能研は1月29日、同社Webサーバが不正アクセスを受け、最大約28万件のメールアドレスが流出した可能性があると発表した。外部からデータベースを不正に操作するSQLインジェクションによる攻撃だったという。 不正アクセスがあったのは2021年12月上旬。日能研は22年1月11日に不正アクセスを確認。流出したのはメールアドレス28万106件のみで、氏名や住所、電話番号、口座情報、塾生の成績情報などは含まれないという。 不正アクセスに利用された脆弱性はすでに修正済み。被害については個人情報保護委員会に報告の上、警察署にも被害届を提出して対応を協議している。 日能研は情報が流出した可能性があるユーザーに対し報告するとともに、今後、流出したメールアドレスがスパムメールやフィッシング詐欺などに悪用される可能性があるとして注意を呼び掛けた。 関連記事 サンリオ子会社に不正アクセス、メアド4万6000件流

    日能研に不正アクセス、メールアドレス28万件流出か SQLインジェクション攻撃で