タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (35)

  • 話題のAI画像生成サービス「Midjourney」を使ってみた--「日なたの可愛い猫」を描いたら

    ある情景を英語の文章で表現すると、それに沿った画像を出力するAIサービス「Midjourney」が話題になっている。現在はベータ版だが、完成度の高い絵を次々生成する機能は驚くほどだ。使い方を説明しつつ、試した結果を見ていこう。 Midjourneyは、コミュニケーションサービス「Discord」内で提供されている機能。利用するには、まずDiscordのアカウントを作る必要がある。 Midjourneyのサイトにアクセスして「Join the beta」、続いて「招待を受ける」をクリックすると、Midjourneyのコーナーに入れる。ここで、画面左側のルーム一覧から「newbies-60」や「newbies-90」など、newbiesと名付けられたいずれかのルームを選んで次のステップへ進む。

    話題のAI画像生成サービス「Midjourney」を使ってみた--「日なたの可愛い猫」を描いたら
  • 64ビット版「Raspberry Pi OS」、正式リリース

    英Raspberry Pi財団は、64ビット版「Raspberry Pi OS」のベータ公開から約1年半を経て、安定版をリリースした。 同財団は2020年5月、「Raspberry Pi 4」の8GBモデルを発表するとともに、「Debian」ベースの64ビット版Raspberry Pi OSベータを公開した。 64ビットプロセッサーを初めて搭載したモデルは「Raspberry Pi 3」だったので、その2016年のリリースから64ビットOSを実行できるようになってはいたが、同財団は2011年までさかのぼるデバイス間で互換性を確保するため、32ビットOS(当時の名称は「Raspbian」)を使い続けていた。 Raspberry Pi財団でソフトウェア開発を統括するGordon Hollingworth氏は次のように述べている。「われわれはこの1年間、誉れ高い64ビットでRaspberry P

    64ビット版「Raspberry Pi OS」、正式リリース
  • Meta、アップルの「iOS」変更による2022年の損失は1.1兆円の見込み

    Metaは米国時間2月2日、Appleが「iOS」に加えた変更が事業に与える影響について説明し、2022年の損失は100億ドル(1兆1500億円)になるとの予測を示した。 Metaの最高財務責任者(CFO)、David Wehner氏は決算報告の電話会見で、 Appleの「iOS」変更に伴う第4四半期の影響は、「われわれの予測どおりで、第3四半期の逆風と同程度」だったと述べた。「iOSが全般的に2022年の当社事業に及ぼす負の影響は、100億ドル規模になる見込みだ。つまり、当社事業に対するかなり大きな逆風だ」(同氏) Appleは2021年4月にリリースした「iOS 14.5」で、デジタル広告に大きな影響を及ぼす「App Tracking Transparency(ATT)」機能を導入した。これにより、アプリ開発者はアプリやウェブサイトでの行動を追跡するのにユーザーの許可を得なければならな

    Meta、アップルの「iOS」変更による2022年の損失は1.1兆円の見込み
  • グーグル「Chrome」のロゴ、8年ぶりに変更

    Googleが「Chrome」ブラウザーのロゴを8年ぶりに変更する。Chromeのデザイナーが明らかにした。よりシンプルなデザインを採用し、Googleの現在のブランドに一層調和させる狙いがあるようだ。 円形で4色という大まかな基デザインは変わらない。2008年に最初のChromeで採用され、2011年にフラットに刷新されたデザインだ。それでも、新しいロゴは色が明るく、中央の青い円が大きくなり、シャドウがなくなっている。 アイコンの刷新は議論を呼ぶ可能性もある。2016年にUberがUのないロゴに変更したり、Instagramがスキュアモーフィックなカメラのデザインを廃止し、スタイリッシュな2Dアイコンを採用したりした当時もそうだった。ユーザーは単に新しいアイコンに戸惑うだけでなく、新しいデザインに慣れるまで、スマートフォンのホーム画面でアプリを探しにくくなる場合がある。 それでも、Ch

    グーグル「Chrome」のロゴ、8年ぶりに変更
  • 電動キックボードのLuup、「みちびき」で走行位置の高精度測位--歩道と車道を区別へ

    電動キックボードのシェアリングサービスを手がけるLuupは、電動キックボードの走行位置をより高い精度で取得することを目指し、日の準天頂衛星システム(QZSS)「みちびき」を活用した実証実験を開始する。 現在、サービスで提供している電動キックボードの位置は、米国のGPS衛星を使って取得する。ただし、高い建物に囲まれた場所の多い都市部、樹木などに覆われた山間部などでは、GPS信号を受信しにくく、正確な走行位置の把握が難しい。測位誤差は一般に10mほどあり、走行している場所が歩道なのか車道なのか区別できないという。 そこで、GPSを補完可能なみちびきの「サブメータ級測位補強サービス」を利用する。これにより、測位誤差を1m以下に抑え、歩道と車道のどちらを走行しているかまで分かるようになると考える。 サブメータ級測位補強サービスの利用に必要な受信機「QZ1」は、実証実験で使う電動キックボードに装着

    電動キックボードのLuup、「みちびき」で走行位置の高精度測位--歩道と車道を区別へ
  • ローソン、「ゴーストレストラン」の実証実験--Uber Eats活用、宅配調理事業に参入

    ローソンは1月27日、デリバリー専用として新たに開発した商品を、店内の厨房で調理して配送する「ゴーストレストラン」の実証実験を東京都内の1店舗(ローソン飯田橋三丁目店)で開始したと発表した。 発売する商品は、店舗で販売する商品とは別にデリバリーで人気の高いメニューを参考に開発。また、アプリ上の店舗名表記は「ローソン」ではなく、利用者が好みの商品を選びやすいように商品に合わせた別の店舗名(屋号)を採用した。 たとえば、実験店舗となるローソン飯田橋三丁目店では、実際にアプリに表示される店舗名(屋号)が「NY飯!チキンオーバーライス飯田橋三丁目店」となる。 配送には、Uber Eatsを活用。注文受付時間は、10時00分〜21時30分となる。 同店舗では、スパイスで味付けしたチキンと野菜をご飯の上にのせた「NY飯!スタンダード」(税込1290円/配送料別)などを提供する。 今後の展開として、外

    ローソン、「ゴーストレストラン」の実証実験--Uber Eats活用、宅配調理事業に参入
  • アマゾン、労組結成に動く従業員らに圧力か--労働当局が批判

    Amazonがニューヨーク市スタテンアイランドの倉庫で働く従業員への尋問や監視をしたと、全米労働関係委員会(NLRB)が米国時間1月27日に申し立ての中で指摘した。NLRBは労働法の順守を目的とする米連邦政府の独立行政機関だ。この倉庫では、一部の労働者が労働組合の結成を目指している。疑惑が浮上する前日、NLRBは、これらの倉庫従業員が組合結成をめぐる投票を進めるのに十分な署名を集めたと発表していた。 NLRBが申し立ての中で主張している内容としてBloombergが報じたところによると、Amazonのあるコンサルタントは、労働者らが労組結成に反対すれば問題を解決すると約束したほか、労組結成を主導している労働者らを「ならず者」(thugs)と呼んだという。 申し立てを提出したNLRBの第29地区担当ディレクターKathy Drew King氏は、次のように述べている。「労働者は連邦労働法の下

    アマゾン、労組結成に動く従業員らに圧力か--労働当局が批判
  • ロボットが支援なしでブタの手術に成功--米ジョンズ・ホプキンズ大学

    ロボットが、4頭のブタで困難な軟組織手術に成功した。ジョンズ・ホプキンズ大学が米国時間1月26日に発表し、「ヒトを対象とする完全に自動化された手術に向けた大きな一歩」だと述べた。 「SmartTissue Autonomous Robot(STAR)」は、2つの腸端を縫合する困難な処置「腸吻合」をうまく実施した。軟組織手術は、予測不可能なため、ロボットには特に難しい。手術中に支障が生じれば、ロボットはすぐに適応しなければならない。 ロボットと手順について詳しく述べた論文は、Science Robotics誌に掲載されている。 この論文のシニアオーサーであるジョンズホプキンズ大のAxel Krieger教授は、次のように述べている。「この結果は、手術で最も複雑で細心の注意を要する作業の1つである腸吻合を自動化できることを示している。STARは、4頭の動物にこの処置を施し、人が実施するよりもは

    ロボットが支援なしでブタの手術に成功--米ジョンズ・ホプキンズ大学
  • グーグル、自前の位置情報サービスを簡単に作れるローコードツール「Quick Builder」

    Googleは、「Google Maps」ベースの位置情報サービスを作れるローコード開発ツール「Quick Builder」の提供を開始した。 各種位置情報サービスを開発する手段として、Googleは開発プラットフォーム「Google Maps Platform」を提供している。Google Maps Platformを利用すると、目的に応じてさまざまな機能を付加した地図サービスの作成が可能になる。ただし、地図開発にはAPI呼び出しなど、プログラミングの知識が欠かせなかった。 そこで、Googleは複雑で面倒な作業が少なくて済むローコード開発ツール、Quick Builderの提供を始めた。 Quick Builderは、ビジュアルプログラミングに対応しており、細かなコード作成作業を最小限に抑えられるという。その場で動作のプレビューもでき、修正も容易だ。サービスが完成したら、自分のウェブサ

    グーグル、自前の位置情報サービスを簡単に作れるローコードツール「Quick Builder」
  • マイクロソフトと35の州がEpic Games支持を表明--対アップル訴訟

    人気ゲーム「フォートナイト」の開発元Epic GamesとAppleの法廷闘争をめぐり、米国35州のほか、Microsoftや電子フロンティア財団などの組織がEpicへの支持を表明した。各州の司法長官は、米国時間1月27日に米連邦第9巡回区控訴裁判所に提出した意見書の中で、Appleによる「App Store」の管理は反トラスト法(独占禁止法)違反には当たらないとした先の連邦地裁の判決を、控訴裁は覆すべきだと主張した。 「Appleの行為は、モバイルアプリ開発者と大勢の国民に損害を与えてきたし、現在も与えている」と意見書には書かれている。 AppleとEpicは、Appleが「App Store」をどの程度管理すべきか、という問題をめぐる訴訟で争っている。Epicは2021年、カリフォルニア州の連邦地方裁判所に、「iPhone」と「iPad」のユーザーにアプリを提供する方法について、アプリ

    マイクロソフトと35の州がEpic Games支持を表明--対アップル訴訟
  • グーグル、サービス終了を発表した無償版「G Suite」ユーザーに救済策を約束

    Googleは約2週間前、無償版の「G Suite」のサービスを、2022年7月1日で終了すると発表した。従来の無償版G Suiteを2022年7月以降も引き続き利用する場合、有料の「Google Workspace」サブスクリプションにアップグレードする必要があるとしていた。しかし、この無償版のG Suiteユーザー向けに救済策を提供するようだ。 Googleは2012年12月に無償版の新規提供を終了したが、既存ユーザーは継続してサービスを利用できた。同社は1月に入り、2022年5月1日で従来の無償版G Suiteは利用できなくなり、7月1日までに有料のGoogle Workspaceサブスクリプションにアップグレードする必要があるとユーザーに通知した。従来の無償版G Suiteでは、「@gmail.com」ではなく独自のウェブサイトドメインのGoogle電子メールアドレスを使用すること

    グーグル、サービス終了を発表した無償版「G Suite」ユーザーに救済策を約束
  • ダ・ヴィンチの「ヘリコプター」、現代のドローンで蘇る

    1480年代後半、レオナルド・ダ・ヴィンチは「空気スクリュー(aerial screw)」で飛ぶ1人乗りヘリコプターの素晴らしいデザインをスケッチとして残した。目にしたことがある人はこんなヘリコプターが当に飛ぶのかと疑問に思ったかもしれない。 そして現在、われわれはその答えを知ることになる。天才イタリア人は正しかった。 メリーランド大学のエンジニアリングチームは2019年から、デザインコンテストの一環として、このヘリコプターの基盤となる技術を設計しテストした。そして1年半をかけて、チームメンバーのAustin Prete氏はダ・ヴィンチが描いたスクリューのようなデザインを用いて無人クアッドコプタードローン「Crimson Spin」を組み立て、短時間の飛行を何度か繰り返した。 Prete氏は「うまくいったことに当に驚いた」と述べている。同氏は、メリーランド大学航空宇宙エンジニアリング学

    ダ・ヴィンチの「ヘリコプター」、現代のドローンで蘇る
  • 360Channel、アプリ不要のウェブメタバースシステム--Questにも対応

    360Channelは2月1日、ウェブブラウザ上で動作する独自のメタバースシステムを開発し、同日から提供を開始したと発表した。登録やログイン、アプリのインストールが不要で、MetaのVRヘッドマウントディスプレイ「Meta Quest」にも対応する。 URLの共有だけで利用できるメタバースシステム。従来のウェブブラウザ上で動作する3D空間では、描画性能やパフォーマンス面での課題があったというが、360Channelのシステムでは、グループ会社で培ったスマートフォンやVRゲームでのノウハウを活用し、ウェブブラウザでも高クオリティな3DCG空間表現を実現したという。 また、操作性にも工夫をしている。メタバース空間ではアバターを介して他者とのコミュニケーションをするが、三人称視点でアバターが表示され続けると、自身のアバターが仮想空間内の様々な対象物の視認性を低下させる課題があったという。同様に1

    360Channel、アプリ不要のウェブメタバースシステム--Questにも対応
  • ミクシィと三井不動産、収容1万人規模の大型アリーナを千葉県船橋市に2024年春開業へ

    ミクシィと三井不動産は2月2日、千葉県船橋市において収容客数1万人規模の大型多目的アリーナ「(仮称)LaLa arena TOKYO-BAY(ららアリーナ 東京ベイ)」の建築着工を決定したと発表。開業は2024年春を予定しているという。 両社は「経年優化」(時を更に経るにつれて成熟し、更に価値を高めていく)の思想のもと、スポーツ・エンターテインメントを軸とする街づくりを進める三井不動産と、「エンタメ×テクノロジーの力で、世界のコミュニケーションを豊かに」を中期経営方針に掲げ、最新のテクノロジーを駆使したエンターテインメントやスポーツ領域での事業成長に注力しているミクシィの2社が手を組み、東京ベイエリアに新たなスポーツ・エンターテインメント空間を創出を狙いとしたもの。 このアリーナでは、B.LEAGUE1部に所属し、2020年~2021年シーズンチャンピオンの千葉ジェッツふなばしがホームアリ

    ミクシィと三井不動産、収容1万人規模の大型アリーナを千葉県船橋市に2024年春開業へ
  • E・マスク氏の自家用ジェットを追跡する学生、停止を断り事業開始

    Elon Musk氏のプライベートジェットを追跡し、5000ドル(約57万円)と引き換えに追跡を止めてほしいというMusk氏の要求を断った10代の男性が、Ground Controlというビジネスを開始した。セントラルフロリダ大学の学生であるJack Sweeneyさんは、ボットを使ってMusk氏のプライベートジェットの離陸と着陸を追跡し、その履歴をTwitter上で公開している。 このボットは、公開データを利用してMusk氏のプライベートジェットを追跡しているが、Musk氏はこれを快く思っていなかった。Musk氏はSweeneyさんに対し、5000ドルでそのTwitterアカウントを削除してほしいと持ち掛けたが、Sweeneyさんはその行為によって得られる満足感に見合わないとして拒否。逆に5万ドル(約570万円)を要求したという。 Musk氏はこの取り引きに応じず、その後は話し合いを止め

    E・マスク氏の自家用ジェットを追跡する学生、停止を断り事業開始
  • 「Android」アプリがついに「Windows11」へ--知っておくべきポイントを解説

    ついに「Android」アプリが「Windows」にやってくる。Microsoft、Intel、Amazonの協力により、Microsoftの新しいアプリストアに近くAndroidアプリが並ぶことになりそうだ。Microsoftの最高製品責任者Panos Panay氏が先週に投稿した記事によれば、正式リリースに先立ち、Windows 11でのAndroidアプリの動作を確認するためのパブリックプレビューが2月中に公開される。 AndroidアプリをWindowsでも使うという構想は以前からあったが、ようやく実現することになりそうだ。しかも必要なものはWindows 11だけ、となるかもしれない。 道のりは長かった Windows PCAndroidアプリを動かすための取り組みは10年ほど前から続けられてきた(あれから10年だ)。Microsoftは、Androidアプリや「iOS」アプリ

    「Android」アプリがついに「Windows11」へ--知っておくべきポイントを解説
  • トヨタ、自動運転車のドリフト走行に成功--障害物回避やブラックアイスバーンで安全性向上

    トヨタ自動車の子会社で、人工知能AI)開発などを手がけるToyota Research Institute(TRI)は、自動運転車をドリフト走行させることに成功した。これは世界初の事例だという。 TRIは、「Toyota Supra(スープラ)」を自動運転車に改造。ハンドルやアクセル、クラッチ、ギアなどをコンピューター制御し、ブレーキは4輪それぞれ個別にかけられる。そして、走行中に障害物を発見すると、ドリフト走行して回避するようプログラミングした。

    トヨタ、自動運転車のドリフト走行に成功--障害物回避やブラックアイスバーンで安全性向上
  • マイクロソフト、「HoloLens 3」開発を中止との報道

    Microsoftが複合現実(MR)ヘッドセットの次期モデル「HoloLens 3」の開発を2021年半ばに打ち切り、結果として同社のメタバース戦略が混乱に陥っているとBusiness Insiderが報じた。また、Microsoftの2画面デバイス「Surface Duo」の情報で定評のあるWindows CentralのZac Bowden記者は、この「Android」搭載デバイスの第3世代モデルについて、2022年中に発売されることはなさそうだと伝えている。 もし事実なら、これらの延期は必ずしも悪いニュースではないというのが筆者の見解だ。製品が期待に応えられないのであれば、機能や戦略をむやみに投入してうまくいくのを願うのではなく、いったん立ち止まって仕切り直すのは悪いことではない。 まずHoloLensについては、仮に報道の通り2021年に中止または延期されていたとしても、これが初め

    マイクロソフト、「HoloLens 3」開発を中止との報道
  • NTTナレッジ・スクウェア、オンラインスクール「N-Academy」でTOEIC講座を開設

    オンラインスクール「N-Academy」を運営するNTTナレッジ・スクウェアは7月21日、海外の大学や大学院への留学準備指導校を運営するアゴス・ジャパンと提携し、TOEIC受験用講座を開設した。 この講座はアゴス・ジャパンの講師陣によるビデオ講義と英語学習サービス「Smart.fm」を組み合わせており、ユーザーはウェブブラウザ上で学習できる。8月3日に開講する予定で、受講期間は購入から60日間。料金は2万1000円。9月30日までは特別価格の1万4700円で販売する。 N-Academyにはほかにも辻口博啓氏のスイーツ講座、Mr.マリック氏のマジック講座、谷将貴氏のゴルフ講座などがある。

    NTTナレッジ・スクウェア、オンラインスクール「N-Academy」でTOEIC講座を開設
  • [ブックレビュー]ビジネスに役立つ英語の敬語をものにする--「英語の気配り」

    内容:英語には敬語がないというのは間違いであることに、何度か言及したことがある。日語のような「敬語」にあたる語句の変化はないというだけで、丁寧で相手を尊重する言い方はたくさんある。 英語には敬語がないというのは間違いであることに、何度か言及したことがある。日語のような「敬語」にあたる語句の変化はないというだけで、丁寧で相手を尊重する言い方はたくさんある。それについては、以前(2015年)に、同じ著者の英語のお手 そのままマネしたい『敬語』集」を紹介した時にも述べた。「英語のお手」は、主にメールで使う表現が中心だったが、今回紹介するは主に会話で使われる表現が取り上げられている。 友達同士のようなカジュアルなやりとりしかしていないと、いざという時に、失礼な言い方をしてしまう可能性が高い。英語が全くできないことを相手が知っているならまだしも、英会話スクールではない、ビジネスの話をす

    [ブックレビュー]ビジネスに役立つ英語の敬語をものにする--「英語の気配り」