タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

.netとwindowsに関するshirebitoのブックマーク (9)

  • デスクトップ アプリからのWinRT API利用

    How to call WinRT APIs from .NET desktop apps Windowsストア アプリでない、通常の(デスクトップ版の).NETアプリからWinRT APIを呼び出す方法。 WinRT利用のために、.NET Framework自体に手が入っているので、.NET 4.5を使うなら、別にWindowsストア アプリでなくたってWinRT APIを呼べるわけですが。それのやり方、というか、Visual Studio上でいろいろ([参照の追加]ダイアログにWinRTコンポーネントの追加ペインを出したり)やるためには、csprojファイルを1行手動で書き換えないといけないというお話。 一部簡単に日語で説明しようかというのと、元がVBなので、C#でさらっと書いてみたものを出しておこうかと。 C#ソースコード一式 WinRT APIとは WinRTは、Windows

    デスクトップ アプリからのWinRT API利用
  • WinRTとWPFとSilverlightと時々クラウディアさん - かずきのBlog@hatena

    Windows 8の話題性から新たに追加されたWinRTというネイティブな環境が最近ホットです。Windows 8の目玉機能のMetroスタイルアプリケーションを作るために使用するので今一番あついテクノロジだと個人的に思ってます。ちょっとつらつらと駄文を書いてみようかなと思い書いてみます。 WPF・Silverlightとの対比・・・ それと対比されるテクノロジとしてWPFとSilverlightがあります。個人的には、同じようなスキルセットでものを作れる環境というだけで、そんなに競合するものではないと感じているのですが、世の中だと、そう捉えられてるわけでもないのかなーという雰囲気を感じてたりもします。 WPF WPFは、今更説明するまでも無いですが.NET3.0から追加された現時点で最新の、いわゆる普通のWindowsアプリケーションを開発するためのプラットフォームです。 .NET Fr

    WinRTとWPFとSilverlightと時々クラウディアさん - かずきのBlog@hatena
  • ESE Tookit:アプリケーションの作成に、Windows内部の高パフォーマンスデータベースを使う

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    ESE Tookit:アプリケーションの作成に、Windows内部の高パフォーマンスデータベースを使う
  • Archived MSDN and TechNet Blogs | Microsoft Docs

    Archived MSDN and TechNet Blogs 1/21/2020 2 minutes to read MSDN and TechNet blog sites have been retired, and blog content has been migrated and archived here. Archived blogs are grouped alphabetically by the initial letter of the blog name. Blogs and blog posts can be searched by their names, using the Search box at the top of the page. Actively updated blogs have been moved to other blog sites,

    Archived MSDN and TechNet Blogs | Microsoft Docs
  • Linkers And Loaders - やねうらおブログ(移転しました)

    先日、美咲ちんのライバル書籍である『クラッカー・プログラム大全』のeagle0wlさん(http://www.mysys.org/eagle0wl/)が、WindowsのバージョンによってPEヘッダの解釈に差異があることを話していたので名著『Linkers And Loaders』を勧めてみた。 Linker&Loaderが届きました。一覧したところ鼻血が出そうな内容っぽいことが 分かりワクワク気分であります。やね先生サンクス!(;´Д`)ハァハァ な、、なんや!日語版買ったんかい!(`ω´) 実は、『Linkers And Loaders』の原書(英語)はタダで読めるのだ。 http://www.iecc.com/linker/ 近年、絶版になったがWebで公開されることが多くなってきた。 そんなわけで、私が見つけた最近のお宝は、これだ。 『COM and .NET Interope

    Linkers And Loaders - やねうらおブログ(移転しました)
  • WinRT に関する誤解

    まあ、ます先に、ダウンロード リンク一覧を Microsoft Visual Studio 11 Developer Preview (ISO) http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details.aspx?FamilyID=415c1589-a7b1-4b25-93fa-11bb6f29a5be Microsoft Visual Studio 11 Developer Preview (Web インストーラー) http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details.aspx?FamilyID=99a58e56-fcb2-4264-bce7-3311cf0d1806 Microsoft Visual Studio Team Foundation Server 11 Developer Preview

    WinRT に関する誤解
  • Windows 8、WinRT « ++C++; // 未確認飛行 C ブログ

    BUILD、まだ基調講演くらいしか見れていませんが、それだけでもなかなかに素敵。 そして、公開されて間もないWindows 8の開発者プレビュー、さっそく使ってみているわけですが。 開発者的に気になっていたのは、うわさのWinRT。 コードネームとかじゃなく、正式名称的にもこの名前でよかったわけですが、実物見るとなかなかに楽しそう。 Metroアプリ vs 既存デスクトップ 開発スタイル的には全く別系統でした。いわば、Silverlight と WPF みたいなもの。 Metro アプリ タブレット向け、タッチUI たぶん、ARM版で快適に動かそうと思ったらこっち App Storeで配布できるのはこっちだけ WinRTを使って作る(ネイティブ、.NETJavaScriptから使える) 感覚的に、一番近いのはWindows Phone 7向けSilverlight(が、.NET 4.5相

    Windows 8、WinRT « ++C++; // 未確認飛行 C ブログ
  • 非同期処理で UI 改善

    改良された基的なファイル管理機能: コピー、移動、名前の変更、削除 Bulding Windows 8 ブログ、日語化されてたのね。しかも、日語訳が機械翻訳じゃないっぽい。予算ついてるなぁ、さすがに。 さて、上記エントリーだと、ファイル管理機能の更新点が出てるわけですが。開発者視点で見ると、思いっきり非同期処理で大変そう。数年前から着々とやってきた、非同期 API の整備のたまものですかねぇ。 この手の処理は元々非同期なわけですが、きっと今までは、非同期処理の正しい書き方が面倒、テスト工数的に困難などなどあって、実装をあきらめるなり、不用意に性能落とすようなコードになってたんじゃないかとか考えられるわけです。 非同期処理 API の整備 非同期がらみのここ数年の動きを振り返ってみると、 2008~9年: Windows Server 2008 R2、Windows 7 の64ビット版

    非同期処理で UI 改善
  • Windows 8ではCOMを廃する

    Under the Windows 8 hood: Questions and answers from the trenches | ZDNet 簡単に言ってしまえばそういうことだ。COMランタイムがなくなるわけでも、COMが動作しなくなるわけでもないだろうが、Windowsの管理インターフェイスやUIからはCOMを廃していこうと言うことだろう。COMコンポーネント連携による管理インターフェイスやアプリケーションでなく、マネージドコードによるAPIと「サービス」のマッシュアップ、さらには HTML + Javascript でのサービスマッシュアップのスタイルによるデスクトップアプリケーション開発、管理の自動化の方向なんだろう。これは Windows 8 が複数のプロセッサーアーキテクチャをサポートする故にネイティブコードベースのアーキテクチャは広く採用しにくいと言うことも関係しているは

    Windows 8ではCOMを廃する
  • 1