タグ

ブックマーク / aligach.net (4)

  • LiveReloadが超気持ちいい2011

    ※ もはや2011言いたいだけ。 ブラウザのリロード自動化2011秋の流れで LiveReload のご紹介。動作イメージとしては家の screencast が分かりやすい。 LiveReload Screencast « Envy Labs エディタで編集した HTML(View) や CSS などがほぼ即座にブラウザの方に反映されている。待ち時間がなさすぎて何が起きたか一瞬分からないこともあるくらい。もちろんアプリの切り替えなどの手作業は一切なし。少々の編集ならまだしも、細かい調整のフェーズや多くの画面を一度に確認したい場合などに絶大な効果を発揮する。 まとめWeb の開発、制作者は少なくとも Safari, Chrome, Firefox のいずれかは使っていると思う。これらのブラウザを使っているならぜひオススメ。毎回の reload から完全に解放されるのはちょっと想像以上にイン

  • Emacs で設定ファイルとかをなんとなく見やすくする

    rubikitch 11/02/18 9:37 とりあえず (require 'generic-x) という行 を.emacsに加えとけ。/etc/hostsやらhttpd.confな んかに色がつくようになるからさっ!せっかく機能 があるのになんで標準で有効になってないの?もっ たいない。 wtnabe 11/02/18 15:56 (require 'generic-x) 21 でも動いた 確かに便利。 普段はそんなに必要ないけど *.conf なんかをいじるときに地味に便利。Emacs 21 on CentOS でも動いた。結構昔からあるのかも。 [2011-03-09 追記] もっと詳しく書いてくれた人がいた。 clmemo@aka: Emacs で設定ファイル (/etc/hosts, /etc/apache2.conf) の色付けをする

  • JavaScriptをノンプログラマに教えるMEMO

    まだまったくもってメモレベル。方針とか気づいたこととかごちゃ混ぜ。 jQuery前提とりあえず jQuery 前提で。宗教戦争には興味なし。小さく十分なことができ情報が豊富、と三拍子揃ったライブラリはそれほどない。 アプリケーションを書きたいプログラマは自分の好きなものを選べばよい。 JavaScriptの記述位置JavaScript(以下、JSと略記) 外部ファイルに書く基的には HTML の </body> の上で読むこうやって書く 1, 2 は比較的簡単に説明できるが 3 は面倒なので端折る。突っ込んでくる人がいてもその人の理解のレベルを見て判断する。 JSの記述位置と実行タイミング理解する気と力のある人には説明する。 基的に JS は書いた位置でそのまま実行されるfunction で囲めば呼び出されたタイミングで実行されるjQuery( function($) {} ); で囲

  • 最近のJavaScriptのテスティングフレームワークについて調べてみた

    あるいは kanazawa.js v0.0.1 勉強会 : ATND に参加してきた。 今回はとりあえず今注目している JavaScript テスティングフレームワークの紹介というかリンク集めだけ。 まとめQUnit と Jasmine について調べたよ!好きに使って! Jasmine の使い方はまだ書くことあるんだけど疲れたからまた今度ね!書いたよ! Jasmineをもう少し詳しく紹介してみる も読んでみて! 自分の背景JsUnit を使って中規模なコードを書いた経験がある。普段は PHP + SimpleTest で概ね TDD で書いている。Ruby はまだ Test::Unit を使っている。RSpec に移行したいと思いながらタイミングをつかみそこねている。 テスティングフレームワークにできることまず原則は JS のみのユニットテストこれをユニットテストと呼ぶか TDD と呼ぶか

  • 1