ブックマーク / www.shiz1.work (38)

  • 11月はじめ、静岡から望む富士山を - ちっちゃい庭とおっきい空と。

    前日は美しい秋の空でしたが、残念ながら富士山は見えませんでした。 自衛隊の練習機でしょうか、とても小さな飛行機が二機、秋の空をしゅわーっと飛んで行きます。 バスの中から西の空に彩雲が見えました。よいことがある兆しでしょうか。 夕暮れ時、いくつもある指定津波避難タワーに陽が沈んでいきます。 ほんとうに良いお天気なのに、富士山、なんだか微かに見えるような見えないような…。 そうして、10月おしまいのお日様は沈んで行きました。 次の日の朝は、早くから目覚めてしまいました。まだ日の出前です。 かなり経ってからようやく朝陽が昇ってきました。太平洋の水平線は圧巻ですね。 そうして、やっとやっとでごめんなさい。左の端に富士山です。 ちょっと靄がかかっていますが、やっとお目にかかることが出来ました。 今日も快晴です。 そうして、日二件目の視察先の窓から見えた富士山です。 「職場から富士山が見えるなんて、

    11月はじめ、静岡から望む富士山を - ちっちゃい庭とおっきい空と。
  • 九月はじめの花たちをいっぱい(前編) - ちっちゃい庭とおっきい空と。

    九月のはじめの一日に出会った花たちをいっぱいお届けします。 それは、この前、風になびくキバナコスモスをお届けした日のことです。 少し行ったところのこちらのキバナコスモス、上の二種類の中間の黄色のように見えました。実際はちゃんと比べてみないとわかりません。 ここでは濃い目のオレンジも見えますね。 朝は風が強めでしたが、陽射しが強く暑い日でした。 木陰に一輪だけたんぽぽをみつけました。 西洋タンポポなら秋に咲いていても不思議ではないのですけれど…、一番わかりやすい見分け方は花びらの付け根にある総苞(そうほう)という場所の総苞片が反り返っているのが西洋タンポポ、閉じているのが日タンポポです。 裏を見ると、えっ、反り返っていないような…ほんとうに??、今日は先を急ぐので、残念ですが、つきとめるのはあきらめます。 歩いていくと、大きな車道の反対側は木陰になって、遠くに白い花が見えました。何の花でし

    九月はじめの花たちをいっぱい(前編) - ちっちゃい庭とおっきい空と。
  • 夏の終わりのつゆくさに - ちっちゃい庭とおっきい空と。

    今週はほんとうに雨つづきの広島です。 暑さもかなりやわらいで、ススキの穂がもう綿毛になっているものや萩の花もたくさん見かけました。急に秋の気配が近づいてきたような気がします。 昨日の朝方に、週一くらいで伺う訪問先に少しだけ早めに近くまで来れたので、この間のつゆくさ(露草)を見に行きました。 いっぱい咲いていましたよ。 この日の空のような青い花です。 でも、つゆくさの花をちゃんと見たのはいつ振りでしょうか。…この間から、午後の花のしぼんだものは見ましたけれど、はるか昔に、夏休みのラジオ体操の時に、どこにでもたくさん咲いていたような記憶があります。 かなり眠たい目をこすりながら、がんばって6時半までに行ってました。うろ覚えですが、会場まではずっとのぼり坂で子供の足では軽く5分いえ10分よりもっとかかってしまい、行くのが億劫だったように覚えています。(…ほんとうは意外と近かったのかも!?) でも

    夏の終わりのつゆくさに - ちっちゃい庭とおっきい空と。
  • ポーチュラカは環境にやさしい花 - ちっちゃい庭とおっきい空と。

    果てしなく遠いと思われた目標の一つ、読者登録数200に日達成!!…していただきました。読者登録していただきましたみなさまほんとうに当にありがとうございました。 スターもブックマークもコメントもかなり励みになっています。なかなかに地味なブログかと思うのですが、今後もぼちぼちマイペースに、更新して行ければと思っています。 このところは、曇り空が多めなので、少し前の…この間の空です。 夏から晩秋までずっと小さなピンクの花が咲くクフェア・ヒソップフォリア、和名のメキシコハナヤナギが咲いています。 冬に寒波がやってきたときに、何度か枯れそうになりましたが、夏になるとまた復活してきます。今度から寒波の時は玄関にでも取り込まないといけませんね。 晴れの日は毎日咲くポーチュラカの一日花の、このところの日々をすこしお届けいたします。 咲き始めたのが遅かったので、まだまだこれから咲いてくれますかね。 それ

    ポーチュラカは環境にやさしい花 - ちっちゃい庭とおっきい空と。
  • 夏の野の草花たち - ちっちゃい庭とおっきい空と。

    この間から、ほんとうに何気ないところに小さい花が咲いているのがとても気にかかっています。 溝の向こうで近づけませんが、黄色の花、ノアズキ(野小豆)かヤブツルアズキ(藪蔓小豆)のどちらかだと思いますが、調べてみると、葉っぱの形からノアズキではないでしょうか。 このところ、葛の花が咲いているのを何度か見かけましたが、残念ながら、立ち止まれる場所ではないところばかりだったので、一回り小さな葉っぱのノアズキをご紹介しました。 さて、お花の名前や資料がわからない時に参考にさせていただくサイトのひとつにこちらがあります。 matsue-hana.com 素人の方とのことですが、8万枚以上の画像と細かい観察でわかりやすく分類され、とうてい近づくことも出来ない素晴らしいサイトです。 この中で、ノアズキとヤブツルアズキを比較されていたのがとてもわかりやすかったのでよろしければご覧ください。 matsue-h

    夏の野の草花たち - ちっちゃい庭とおっきい空と。
  • 真夏に元気な花々たち - ちっちゃい庭とおっきい空と。

    連日の猛暑、暑中お見舞い申し上げます。 今回はこの暑さの中で、見かけた元気いっぱいの植物たちをお届けします。 たいへん申し訳ありませんが、車窓の助手席からの写真は、ちょっとボケてます…が、真夏の暑さに負けていない花々や草花をどうぞご覧ください。 遠くにオオマツヨイグサ エノコログサいっぱい よく通る道沿いの少し遠くの花壇にポーチュラカ、今朝も元気です。 ポーチュラカの花壇 もう一箇所ある道沿いのポーチュラカの花壇、さっと通り過ぎて、こんな写真になりました。 もう一箇所のポーチュラカ この先のいつも通る道沿いにピンクの小さい花々が咲いていて、ちょっと気になっていました。 今日こそはと通り過ぎる時にねらってみました。 調べてみると、萩の花によく似たコマツナギ(駒繋ぎ)の種類のようですが、外来種のアメリカコマツナギなのでしょうか。 コマツナギ(駒繋ぎ)の種類?? 高速道路に入る手前の幹線道路沿い

    真夏に元気な花々たち - ちっちゃい庭とおっきい空と。
  • トケイソウと、遠くの花火 - ちっちゃい庭とおっきい空と。

    今日もよく晴れて暑い日なりましたが、台風の影響なのか朝から風が少し強いです。 今日は土用の丑の日、予約していたうなぎ弁当を取りに街の中心部に来ました。 あちらこちらの花壇は夏の花が満開でしたが、こちらの交差点は4箇所ともポーチュラカが満開でした。遠目に見ても、白、ピンク、黄色、薄いオレンジのパステルの淡い色合いだけの取り合わせというのもかわいいですね。 満開のポーチュラカ 西の空の遠くにはもう入道雲が湧いていましたが、あの雲はこちらまで来るのでしょうか。 遠くの西空に入道雲 無事、受け取っての帰り道、遠く北側の奥にも積乱雲ですかね。 北空のずっと奥、入道雲見えますか うなぎ弁当をみんなでべるために、主人の実家に行きました。今日の海は風が強いせいかちょっと波立っていましたが、夏の陽射しできらきらと輝いていました。 呉の実家に到着しました。こちらの庭の花たちもすっかり真夏の装いに変わっていま

    トケイソウと、遠くの花火 - ちっちゃい庭とおっきい空と。
  • てかてかの夏の花、マツバギクと夕陽と。 - ちっちゃい庭とおっきい空と。

    昨日も今日も暑すぎて、遠くにモクモクの入道雲、朝から湧いています。 広島駅近くの東の空 戻ってきて、いろいろと用事等々に行きました。 通り過ぎようとした小さな植え込みに明るい斑入りの葉、これは何だろうとのぞき込みました。 植え込みに斑入りの明るい葉っぱ あら、アベリアの花ですね。生け垣などでよく見るアベリアの葉は濃い緑色ですが、こんな葉っぱのものもあるのですね。いろいろと組み合わせたら素敵になりそうですが、ここは一種類のみでした。 明るめの葉のアベリア そう言えば、近くに立派なアベリアの生け垣があったと思って、ちょっと寄ってみましたが、残念ながら、すっかり刈り込まれて、すっきりし過ぎ、またどこかで見かけたら、撮ることといたしましょう。 ふと、見上げると、北西の青い空にぽっかりと真っ白な雲、ほんとうに夏が来たっていう気がします。 青い空に白い雲 強い陽射しの下で、赤が濃いめのナデシコ(撫子)

    てかてかの夏の花、マツバギクと夕陽と。 - ちっちゃい庭とおっきい空と。
  • 青空に下弦の月 - ちっちゃい庭とおっきい空と。

    ほんの数日振りだけなのに、久々の青空は嬉しいものですね。ついつい空を見上げてしまいます。 月齢22.3の下弦の月 そして、降り続いた雨の力でしょうか、ユーカリの新芽がたくさん伸びています。 ユーカリの新芽 いっぱい 今日の行先に、このところ収穫がままならなかったブルーベリーを差し入れしようと、朝からせっせと摘みました。 雨続きの中、一週間以上、放置していたので、残念ながら落ちているもの、割れてしまったものもいくつか見受けられましたが、今日はこれまでで一番多く収穫することができました。 ブルーベリーの差し入れ 今年は例年以上に大粒で甘い実になっている気がします。ならば、ちゃんと収穫してちゃんといただかないいけませんね。ブルーベリーを収穫していると目の前のアオダモの木にヒヨドリがとまりました。 たくさん落とすくらいなら、鳥さんに進呈すべきなのかもしれません。 ヒヨドリ来訪 この時期は子育て中な

    青空に下弦の月 - ちっちゃい庭とおっきい空と。
  • 西志和あたりの道端で - ちっちゃい庭とおっきい空と。

    このところはいろいろと人前でお話させていただくお仕事がいくつか続いて、その準備に追われて日々が過ぎていきました。明後日、もうひとつ残っているのですが、さっき現場の事前準備に行ってきたので、やっと少し落ち着いたかなというところです。 いくつになっても、人前でお話するのはかなり緊張するし、なかなかちゃんとは出来ません。次回はもちょっとがんばらないとね。 さて、今日の帰りには雨が上がりましたので、途中で寄った場所近くをすこしだけ撮ってみました。 車がびゅんびゅん通る道横の溝にヒメジョオン(姫女苑)いっぱい咲いています。 雨に濡れた花びらはちょっとみだれてるところもありますね。 植えられたのか、野生化したのかオオハンゴウソウの仲間か、ルドベキアでしょうかちょっとずつ花びらが違うものが車道沿いにずっと咲いています。 なんだか向日葵の花を思わせる夏の花ですね。 その横には小さなタチアオイのようなシダル

    西志和あたりの道端で - ちっちゃい庭とおっきい空と。
  • 雨の日の花たちと。 - ちっちゃい庭とおっきい空と。

    昨日は大雨で大渋滞、早めに出かけましたが新幹線、間に合うかというくらい車がまったく動きませんでした。なんとか駅まで移動して、乗り換えて、乗り換えて、あとはゆっくり歩いて無事間に合いました。 そんな大雨の中、駅の薔薇が美しかったので、ちょっと撮ってみました。 こちらはあぶらむしさんいますが、それでもなんか美しい気がするので。。。 さて、なんとかなんとか業務も完了して、戻ってきました。 帰りは合流して、車移動です。雨は小降りになりましたが、まだまだ降りやみません。 広島市内が見えてきました。 日暮れ前に近くの花をすこし撮ってみました。 この場所は何回か撮っている場所、新幹線の高架下あたりです。 www.shiz1.work もう花が終わったと思っていたビョウヤナギ、下の方につぼみをみつけました。 こちらは花の色が白からピンク、そして赤へと変化していくツクシヤブウツギ(筑紫藪空木)でしょうか。

    雨の日の花たちと。 - ちっちゃい庭とおっきい空と。
  • 駅までの道すがらと、夕暮れと - ちっちゃい庭とおっきい空と。

    先週、備後方面に行ったときの夕暮れ時のお話をお伝えしました。 その次の日は駅まで歩かないといけなかったので、荷物はいっぱいでしたが、道すがらの夏の植物たちをすこし撮りました。思い出しながら!?お届けしてみます。 春に、こんなところに蓮根畑があると思っていたところをちょっとのぞいてみました。蓮の花、いっぱい咲きはじめていました。 望遠レンズは持っていなかったので、遠目ではありますが、お釈迦様の蓮の白い花はほんとうに凛として気高さを感じますね。 まだ咲いていませんが、一番近くのつぼみです。 一番近くの大きな葉っぱです。 道路沿いを進むと、傍らにこれはきっとニセアカシア(ハリエンジュ)の花でしょうか。山影に咲いていました。 見上げると、ノバラなどたくさんの実がなっているのが見えました。 さらに進むと、コンクリートの端に赤い花が、、、 キバナセンニチコウ(黄花千日紅)、ストロベリーフィールズとも呼

    駅までの道すがらと、夕暮れと - ちっちゃい庭とおっきい空と。
  • 夏の日の紫の花をすこし - ちっちゃい庭とおっきい空と。

    今日もよく晴れて暑い一日となりましたが、移動途中の遠くの空にはものすごく大きな積乱雲がいくつも見えました。あとで山沿いの一部の地域には大雨警報が出ていたことを知りました。 積乱雲モクモク 移動途中に、ノアザミがいっぱい咲いているところがあったので、ちょっとだけ撮ってみました。 ノアザミがいっぱい つぼみと 花と 種になるところ 飛び立つ種 も一つつぼみ もひとつ花 さて、車で走っていると、遠くに紫の花が満開になっている大きな木が見えました。 すばらしく立派なセイヨウニンジンボク(西洋人参木)です。遠目にも蜂がぶんぶん飛び回っているのがわかりました。 あまりに素敵なので、ちょっとだけ撮らせていただきました。 セイヨウニンジンボクの紫の花 とてもとても立派な木 セイヨウニンジンボクもこんなに立派な木になるのですね。 こちらは数日前に撮ったニオイバンマツリ(匂蕃茉莉)、花は紫から薄紫、そして白へ

    夏の日の紫の花をすこし - ちっちゃい庭とおっきい空と。
  • 梅雨の晴れ間に - ちっちゃい庭とおっきい空と。

    昨日の深夜くらいから、空が晴れてきました。 夜遅くには、西の空に月が傾き、その下に木星、月の斜め上にさそり座のアンタレス、その横に土星が輝いていました。 雲は出ていましたが、薄い雲は月の光をあびて淡く虹色に輝いていたので、もう丑三つ時ではありましたが、撮ってみました。 でもね、準備していたら、あっという間に木星は沈み、雲も広がって、土星もアンタレスも見えたり見えなくなったり…となりました。 土星、わかりますかね? そして、今朝は青空に白いうろこ雲が広がっていました。 エゴの木と空 エゴノキも結実 そして、4あるオリーブの木のうちの一番離れているところにある木に実がなっているのをみつけました。おおーっ、結構立派なのがいくつも!!!知りませんでした。 オリーブの実 結構、立派な実です 雨がたっぷり降ったせいでしょうか。ユーカリ・ポポラスに新しい芽が出ていました。 ユーカリ・ホポラスに新芽 朝

    梅雨の晴れ間に - ちっちゃい庭とおっきい空と。
  • 夕方の空とヒメジョオンたちと。 - ちっちゃい庭とおっきい空と。

    昨日の晩に、眠い目と頭でなんとか更新したブログに大きなまちがいがありました。 今朝、昨日のキバナコスモスのところを通ったら、ものすごく勝手にマリーゴールドと主張していたものはすべてキバナコスモスだったのです。 たいへん申し訳ありませんでした。 キバナコスモスの葉っぱは普通のコスモスとはまったく違うのですね。これまでどれほどたくさんの花を見てきて、花に気をとられて葉っぱはまったく見ていなかったのですね。なんだか、常日頃の自分のことを象徴するようで、大反省しました。 これもキバナコスモスのつぼみ さて、このブログも冬にはじめて春、夏を迎え、気がついたら200記事を超えていました。読者の方が1名から3名へ、おっ10名へ!、50名超えた!!、100名!!!、150名、181名!!…と、私としてはあり得ない数字で、驚くほどにはげみになっています。たまに減るときは思った以上にへこみますが、いやいやお一

    夕方の空とヒメジョオンたちと。 - ちっちゃい庭とおっきい空と。
  • 雨あがりの夕空と、夏のこぼれ種 - ちっちゃい庭とおっきい空と。

    昨日から広島はやっと梅雨らしい日となりました。 でも、昨日の晩はひさしぶりにどっさりと雨が降りましたが、もう夕方には梅雨空の間から青空がのぞいています。植物は水の力で一気に生き返ったように思います。 今日の夕方の空 このところ、たんと宿題!?たまってまして、日、いくつかの報告をし、早めの時間に終わったので、ちょっと近くをお散歩してきました。 今日はちょっとだけ出張で、備後地区方面です。 キバナコスモスがもう咲いていました。 キバナコスモス 色違いも一輪だけ咲いていました。キバナコスモスにはもっとオレンジの濃いものもありますが、このきれいなレモン色が一番好きな色です。 レモン色のキバナコスモス その横には、ムシトリナデシコたちです。 ピンクのムシトリナデシコ ここは以前、青いルピナスがいっぱい咲いていたところです。 www.shiz1.work 数週間前に通った時は、ルピナスは結実したもの

    雨あがりの夕空と、夏のこぼれ種 - ちっちゃい庭とおっきい空と。
  • シルバーリーフのオレアリア - ちっちゃい庭とおっきい空と。

    何年も前に一苗購入したオレアリア・リトルスモーキー、長いつきあいになっています。 ここ十年以上の間に、寄せ植えの引き立て役から大きめの鉢へ、今、ヤマアジサイを植えている場所に地植えして巨大化してぼうぼうになりすぎて、また鉢植えに戻して、根が大きくなりすぎていたので、二つに分けて…と変遷していきました。 オレアリア お花のような葉っぱ 陽当たりの良いところに置いているせいか、シルバーリーフというよりは薄緑の青竹色になっている気がします。 オレアリアは冬の寒さにも強く-10℃くらいまでは耐え得るそうです。実際、雪が積もっても、雪の重みには耐えかねているようでしたが、鉢植えでもまったく大丈夫でした。 一月のブログをはじめて間もない頃に何度か記事にしていました。 www.shiz1.work 冬の葉っぱ 夏の葉っぱと冬の葉っぱを比較してみました。 夏と冬 なんだか、同じ植物とは思えませんね。 冬に

    シルバーリーフのオレアリア - ちっちゃい庭とおっきい空と。
  • 初収穫のブルーベリー…ですが…。 - ちっちゃい庭とおっきい空と。

    西日は今日も晴れて暑い日が続いています。 午後には白い雲もほとんどなくなりました。 今日も晴れ 朝一で、ついにブルーベリーを収穫しました。 今年の初収穫です。ちょっとときめきます、うれしいです。 急にべ頃に変身 初収穫はこのくらい 採りたてブルーベリー 採りたてはほんとうにみずみずしくて美味しいです。そのままべてもいいのですが、冷やした方がさらに美味しい気がしますね。感謝して美味しくいただきました。 でもね、今週はじめに、実はちょっと困ったことが起こっていました。 このべられた葉は 実は、イラガの被害にあっていました。ブルーベリーははじめての被害です。 イラガは卵のうちにみつけて、葉ごとさよならするのが一番なのですが、なかなかみつけられませんよね。そうして、気がついたら、なんだか葉っぱがスカスカのあみあみになっていたりします。 イラガの孵化です。一度に孵化するようです。 でも、まだ

    初収穫のブルーベリー…ですが…。 - ちっちゃい庭とおっきい空と。
  • 思いがけない 初夏の花たち - ちっちゃい庭とおっきい空と。

    今朝ほど、かなり咲き進んだヤマアジサイ、もうそろそろ見納めの頃かなと、じっくり近くに見に行ったら、花の重みでこうべを垂れてはいましたが、まだまだ美しく咲き誇っていました。 咲き進んだヤマアジサイ まだまだ美しい八重咲き その真下に、何か白いものが見えました。 白いものは たしか、秋咲きのはずのシクラメンが葉っぱはすべて枯れてしまったのに、一輪だけ咲いていました。 でもね、たぶん、ダンゴムシにべられて、ちょっとかわいそうなことになっていました。 花びら、美味しいのかな せっかく咲いてくれていたので、ちょっときれいめに録ってみましたが、だめですかね。なんだか、とってもけなげに咲いてくれています。 ちょっと明るめに撮ってみる ふと見ると、あらあら、お隣りの小さなもうひとつのヤマアジサイにも蕾をみつけました。 もう一つのヤマアジサイ 二週間前には、今年の花はもう咲かないと思っていました。 こちら

    思いがけない 初夏の花たち - ちっちゃい庭とおっきい空と。
  • 街並みのガーデンにちょっと学ぶ - ちっちゃい庭とおっきい空と。

    この頃、以前よりもっと街路樹やマンションの植え込みや通りの花壇が気になるようになりました。 この前、アンゲロニアの花壇のお話をしましたが、近くに行ったときに20分ほど待ち時間が出来たので、とことこ歩いて撮ってきました。 三色のアンゲロニア もう少しすると会社帰りの人たちがたくさん通行する場所ですし、すぐ横を車やバスや電車がぶんぶん通りすぎるし、こんなところを撮影する人はなかなかいないので、ちょっと目立った変な人だったかもしれません。 路面電車もすぐ横を走る でも、このお花、たくさんランダムに植えると、なんだか良い感じ、ここは定期的に水撒きもされていないのでは(…もしも、されてたらごめんなさい…)と思われる場所ですし、花がら摘みも、切り戻しもしなくてよさそうなので、とてもお勧めのお花ですね。 ざっと数えて、40~50株程度、この間の千代田の道の駅なら、調達もなんとかなりそうな気がしますが、3

    街並みのガーデンにちょっと学ぶ - ちっちゃい庭とおっきい空と。