タグ

考察に関するshiroe5109のブックマーク (3)

  • アニメに向いてないライトノベル作品「とある魔術の禁書目録」 - あしもとに水色宇宙

    とある魔術の禁書目録(インデックス) (電撃文庫) 作者: 鎌池和馬,灰村キヨタカ出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス発売日: 2004/04/10メディア: 文庫購入: 10人 クリック: 250回この商品を含むブログ (369件) を見る とある魔術の禁書目録 第1巻 (初回限定版) [DVD] 出版社/メーカー: ジェネオン エンタテインメント発売日: 2009/01/23メディア: DVD購入: 1人 クリック: 18回この商品を含むブログ (48件) を見る 現在放送されているアニメ「とある魔術の禁書目録」を見ていて、「この作品、アニメに向いてないな」と思ったことがありませんか?  僕は所々「なんか、おかしいよな」とどうしても思ってしまいます。 例えば、第四話での当麻と神裂の会話シーンは観ていて正直きつかった。延々と当麻と神裂が喋り続けていて、「これはアニメーションとい

    アニメに向いてないライトノベル作品「とある魔術の禁書目録」 - あしもとに水色宇宙
    shiroe5109
    shiroe5109 2018/08/17
    確かに文字で見たほうがかっこいい
  • Charlotte考察―もう僕たちに奇跡は必要ない― - 猫箱ただひとつ

    *8747文字 1)奇跡が必要なかった世界で「Charlotte」が描くもの 乙坂有宇は6話で最愛の妹を失い、他者を傷つけ、果てには麻薬の摂取をするまでに追い詰められてしまう。 人は当に大事なものを失ってしまうと全てがどうでもよくなるし、自暴自棄になって周囲を壊すか自分を壊すしかなくなっていくものだ。今まで育んできた倫理観なんて簡単に踏み越えられちゃう。 そんな彼を友利奈緒は立ち直らせ、今までの日常へ戻ることを促した。 つまり6話~8話で描かれていたのは「もう奇跡は必要ない」ということだ。乙坂有宇は不条理な現実を受け入れ、妹の死を直視し、そんな世界で生きていこうとしていたのだから。 しかしここからが面白いのだが、10話で兄・隼翼はタイムリープという《奇跡》を提示し「歩未を助けろ」と言う。有宇はそこに何の逡巡もなく何の躊躇いもなく兄の能力を奪って使用した。 ――奇跡が必要なかった世界で、奇

    Charlotte考察―もう僕たちに奇跡は必要ない― - 猫箱ただひとつ
  • 『よつばと!』調査報告:スクリーントーンの使用傾向と変遷について - マンガLOG収蔵庫

    先月末、『よつばと!』最新14巻が発売となりました。 よつばと!(14) (電撃コミックス) 作者: あずまきよひこ 出版社/メーカー: KADOKAWA 発売日: 2018/04/28 メディア: コミック この商品を含むブログ (34件) を見る 【Amazon.co.jp限定】 「よつばと!」1-14巻セット【ダンボーBOX ver.3.0】 作者: あずまきよひこ 出版社/メーカー: KADOKAWA 発売日: 2018/05/03 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る 約2年5ヶ月ぶりの新刊となりますが、抜群の面白さでした。 よつばと周囲の人たちの日常を描いているだけのはずが、最高のエンターテインメントに昇華されているのは何故なのか、そんなことを考えてしまいますね。 会話の妙であるとか、間の取り方であるとか。 よつばの視点を通して見えてくる、これまで見えていなかった(或

    『よつばと!』調査報告:スクリーントーンの使用傾向と変遷について - マンガLOG収蔵庫
  • 1