タグ

2016年10月10日のブックマーク (4件)

  • 子供のとなりで喫煙 - ちるろぐ

    秋も深まり、健康意識も高まる今日この頃ですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 先日、ドライブ中に信号で止まっていると、となりの車線にピンクの軽自動車が並んで止まりました。 運転していたのは、30代半ばの綺麗な女性だったのですが、車内で豪快に喫煙していました。 女性の喫煙は、それ自体、珍しくもなく、目くじらを立てることでもないでしょう。 ところが、その助手席と後部座席には、まだ年端のいかぬ子供が乗っていたのです。 見てる、見てるあのせまい車内では、すぐに煙が充満して、子供が副流煙に巻き込まれてしまいます。 僕はあせって、OMG…OMG…(オーマイガ…オーマイガ…)と、言いながら思わず直視してしまいました。 すると、助手席に座っていた女の子(推定8歳)が、僕に気がついて、なにか母親に告げているのです。 その口の動きに目をこらすと、「み・て・る、み・て・る」と、動いているようでした。 なんと

    子供のとなりで喫煙 - ちるろぐ
    shirogane27
    shirogane27 2016/10/10
    妊娠中に禁煙されてたのか、他人ごとながら気になります。。
  • やはり旅は楽しいと感じた大好きな金沢の秋の夜 - ウォーキングと美味しいもの

    約1週間前まで行っていた金沢出張。その内容は11月の頭に別で公開されるはずなのでいいとして「金沢」。最初に行ったのは大学生の時で、理由無く思いつきで友人のI君を誘って鈍行で向かい、着いたのが早朝(しかも真冬)だったからもう眠い寒いし…それにも関わらず新しく来た街っていうのは全てが刺激的で疲れがどこかへ飛んだような高揚感があった…。 そんな金沢に次に来たのは社会人になって4年目だったと思う。クアラルンプールでの勤務を終えて東京の新しいプロジェクトに関わる出張でまた冬の金沢へ。もう既に何度も来ている先輩がおすすめしてくれたお店がどれも美味しくて、一晩で気に入ってしまった。自分で開拓して「ここだ」と思った居酒屋さんにも出会った。そんな「金沢」での今回の出張は幸い取材が比較的早く終わって、能登方面へ行く余裕もあった。 能登半島の中央部に位置する七尾市は、豊かな自然と歴史文化、風土、そしてそこに住

    やはり旅は楽しいと感じた大好きな金沢の秋の夜 - ウォーキングと美味しいもの
    shirogane27
    shirogane27 2016/10/10
    お寿司と瓶ファンタが素敵すぎます・・・!
  • 泣きのレベルがあがった! - HASHI-yasume

    shirogane27
    shirogane27 2016/10/10
    カワイイ!泣きのレベルアップがめちゃくちゃ早い子もいますよね、いきなり最大^ ^;
  • 【4コマ漫画】「豊かな食卓が、豊かな暮らしをつくると思うの」が妻の口癖(2012年) - 父さん がんばる。

    わが家のおみそ汁には、栄養と野菜をたっぷり とってほしいという母さんの思いが込められている。 だから、むいた根菜の皮も一緒に投入する。 (2012年4月7日公開) テレビの情報番組やバラエティー番組で、家計の節約術の話題をよく見るようになりました。費の節約術についても、激安スーパーで買い物したり、激安材を活用して料理したり、さまざまなテクニックが紹介されています。そこで、母さん物申す。最近費の節約方法が行き過ぎではないか。費を削って節約することが、いい主婦の証である的な風潮はいかがなものか。 せめてべることにだけは、いろいろな意味で豊かでありたい。そう思いながら、日々の献立に頭を悩ませ、毎日豊かな卓を提供してくれる母さんに、あらためて感謝しています。 (2012年5月25日公開) おなじみの某栄養ドリンクのCM。テレビCMではカッコいい感じに放送されていますが、ラジオCMでは、

    【4コマ漫画】「豊かな食卓が、豊かな暮らしをつくると思うの」が妻の口癖(2012年) - 父さん がんばる。
    shirogane27
    shirogane27 2016/10/10
    素敵な奥さんですね^ ^ うちの電子レンジ、「チーン」っていわないんですけど、こわれてるのかな・・・?