タグ

2018年2月19日のブックマーク (8件)

  • bandeのマスキングロールステッカーが可愛いので遊んでみた

    bandeのマスキングロールステッカー東急ハンズで買い物をしてレジに向かおうと思ったとき、ふと可愛らしいものがあることに気が付きました。 「すごいカラフルなマスキングテープかな?」と思って見てみると、 なんと、1枚ずつめくれるマスキングテープだそうです。それも桜の花びらやクローバーの葉等の形をしているんですね。サンプルとしてこのマスキングテープを使った花束が飾ってありますが、ちぎって何かを留めるよりも飾り付けの用途で使えますね。アルバムや色紙、グリーティングカードをデコレーションするのにちょうど良さそうです。 何だか面白そうだと思い、いくつか買ってみようかと見てみると… 犬と…? 花とか葉についてはサンプルを見て使い方をいろいろと考えていたのですが、犬とは用途が分かりません。顔と胴体と足でそれぞれロールが別れているようなので、100均で販売されているようなプリキュアの着せ替えシールみた

    bandeのマスキングロールステッカーが可愛いので遊んでみた
    shirogane27
    shirogane27 2018/02/19
    斬新な使い方(≧∇≦)
  • 新天地にて。お友達を作るならやはり児童館? - ワタシがお母さんになっても

    札幌ではママ友に恵まれていました。 元々知り合いだったり友人だった人のママ友もいて、月に一度は遊ぶ仲間が居たのですが、引越してからはちょっと寂しさを感じています。 友人知人を作ることのハードルの高さ まずね、出かけるのが億劫。雪積もってるし寒いし雪降ってるし。人と出会う場所に行くのがちょっとキツいですね。 どこに人が居るのか分からない これこれ!外歩いても年寄りばっかりで謎。みんなイオンに居るのかな? とりあえず今度児童館に行きたいと思ってます。もりもりパークという旭川の無料遊戯場にも子供が沢山いるのですが、車がないとちょっとしんどいんですよね。んなもんで、歩いて行ける場所に頑張っていってきます! 旭川民、募集! 既にポジ熊おじさんとはお茶の約束に漕ぎ着けました!予定を作らないととにかく家の中に閉じこもってさらにみたいな気持ちになりやすい季節なので、積極的にお外に行く所存! 誰かー!遊ぼ

    新天地にて。お友達を作るならやはり児童館? - ワタシがお母さんになっても
    shirogane27
    shirogane27 2018/02/19
    そっか、子連れ引っ越しにはそういう心配もありますね。でもポジ熊おじさんとお約束っていいですね!(≧∇≦)
  • 仏壇の買い替え手順と流れをお坊さんが解説!!〜浄土真宗編〜

    では順を追って見ていきましょう。 1.遷座法要(せんざほうよう) お仏壇を入れ替える前にはまず古い仏壇の前でおつとめをいたします。 このお仏壇の処分する前のおつとめを一般的には「お性根抜き」とか「魂抜き」とも言われます。 浄土真宗以外の宗派では閉眼法要(へいがんほうよう)なども言いますね。 浄土真宗では遷座法要(せんざほうよう)もしくは遷仏法要(せんぶつほうよう)という法要をつとめます。 聞き慣れない言葉だと思いますが、遷座というのは阿弥陀さまの場所を動かすという意味ですね。 ▼これまで長い間参らせて頂いたご尊に対し感謝の心で手を合わせましょう。 2.必要な仏具の選別 位牌・過去帳など、新しい仏壇を用意したときにも使う仏具を選別して保管しておきましょう。 五具足(花瓶・蝋燭立て・香炉)などの道具は特に劣化するものでもありませんのでそのまま使うこともできます。 しかし、旧来の大きな仏壇から

    仏壇の買い替え手順と流れをお坊さんが解説!!〜浄土真宗編〜
    shirogane27
    shirogane27 2018/02/19
    そういえばお仏壇の処分ってどうやるんだろう!?( ゚Д゚)
  • 明治神宮外苑にこにこパークレポ*混雑・子どもの反応・遊具の様子 - パパパッとパパ

    スポンサーリンク 我が家は、天然の破天荒少年である3歳児と、その破天荒の血をしっかり受け継ぐ0歳児の破天荒兄弟を持つ4人家族です。 この兄弟の暴れたい欲求はもはや屋内で満たすことは出来ず、常にお出かけしたくてしょうがない、「お出かけするよ〜」と言うと犬みたいにキャンキャン喜ぶそんな子どもたちです。 今回は、そんな子どもたちを連れて明治神宮のおっきな公園に行ってきた話です。 登場人物紹介 明治神宮外苑にこにこパーク ロングローラー滑り台に夢中になる アスレチックな遊具も 男子ごころをくすぐる小山も 0歳児も楽しんだらしい その他たくさんの遊具があった 散々楽しんだ結果 おわりに 基情報 登場人物紹介 兄:3歳2ヶ月 やんちゃくれ。破天荒。家に留めておくと扱いきれないので、公園遊びは大事。 弟くん:10ヶ月 まだハイハイボーイなので公園でそんなに遊べないけど、目はキラキラしていた。 (*イラ

    明治神宮外苑にこにこパークレポ*混雑・子どもの反応・遊具の様子 - パパパッとパパ
    shirogane27
    shirogane27 2018/02/19
    ここは楽しそう!遊びも運動もできて最高ですね。ちゃんとお外に連れていかれてすてきな親御さん(⌒∇⌒)
  • セミリタイア後のリスク

    shirogane27
    shirogane27 2018/02/19
    何にでもメリットとリスクがあるんですねー(^_^;)
  • 選挙カーがうるさい - らいちのヒミツ基地

    Introduction こんにちは。阿豆らいち(@AzuLitchi)です。 今回は爆音を奏でながら住宅街を往来する選挙カーについて調べてみました。 とうじょうじんぶつ 阿豆らいち: フリーランスの在宅ワーカー。 i(アイ): らいちの娘。中学生。 選挙カーがうるさい 休日の昼下がり、遠くの方からワンワン高い音を発しながら近づいてくると思ったら… 走らせる方はお金かかるし聞く方はやかましい、誰のための選挙カーなんだろうと思うと、やはり 「選挙は選挙カーで頑張ってる人を応援しちゃう!」 という世代の人数が多いから効果があるのだろうなあと思うのです。 選挙カーはいらない!という人が大多数を占める未来が来たら、選挙カーが無くなるのかなあと。 選挙カーに対する規制 爆音改造車が概ね85デジベル以上の騒音を出していると取り締まりの対象になりますが、選挙カーには騒音規制から除外されています。 拡声機

    選挙カーがうるさい - らいちのヒミツ基地
    shirogane27
    shirogane27 2018/02/19
    選挙カーには騒音規制から除外されているのに、保育園は適用されるんだ。。
  • 自分のための人生。|睦|note

    shirogane27
    shirogane27 2018/02/19
    睦さんに努力不足だなんて言う人いませんよ!いたら私がやっつけにいきますヽ(`Д´)ノ
  • 無料版はてなブログから有料版の【はてなPRO】に移行する決意を固める。 - 自由メモ

    「一生アマチュア宣言」を貫き、【はてなアマ(無料ブログ)】を続けてきたわけですが…ついに今回、決意を固めました。 オレ、PRO契約しちゃうよ! いろいろとね、機は熟したって感じがするんだよね~。 PRO化するタイミングだな、って気がしております。 何故このタイミングで、はてなPROなのか。その訳を一部始終全部、説明する。 いろいろとね、ネックがあったんですよ、プロ化するにあたって。 例えばさ、 以前は料金の支払い方が複雑だったみたいで。 現金を直接払うのではなく、まず「はてなポイント」なるものを購入してください。 そして、そのポイントで有料プランPROの料金を払ってください。 ……みたいな。 ちょっと意味が分からない。 なんというユーザーフレンドリーじゃないシステムなんだ。 利用者思いじゃないこの感じ、ちょっと好感持てなかったんすよねぇ…。 ところがいつの間にか、この「はてなポイント」なる

    無料版はてなブログから有料版の【はてなPRO】に移行する決意を固める。 - 自由メモ
    shirogane27
    shirogane27 2018/02/19
    最近デビットカード使う人増えてきたみたいですねー(⌒∇⌒)