タグ

2019年6月14日のブックマーク (11件)

  • ふっくらご飯が何なのか分からない話 - 液体パパ

    世の中ってほんと分かんない事だらけ。 死の先は? 宇宙の外側は? 閉じられた世界で何故種の繁栄がプログラミングされているの? そして、ふっくらご飯とは一体何? ふっくらご飯、分からない。 いやふっくらご飯。 これ当に分かんない。 みんな分かってる? アンジャッシュ渡部がCMで炭酸水でご飯を炊くとふっくらするとか言ってたんだけど、それはつまり普通に炊いたご飯はふっくらしていないという事になるの? 柔らかめに炊いたご飯とは違うという事? カレーに合うとされる硬めに炊いたご飯はふっくらとは言えないの? 分かりません。 分からないならふっくらご飯人に聞くのが一番です。 と言うわけで今回はふっくらご飯さんにふっくらご飯とは何かを聞いてきました。 「ふっくらご飯は何をもってふっくらご飯と言えるのでしょうか?」 「好きなドラゴンボールのキャラクターは誰ですか?」 孫悟飯って言えよ!

    ふっくらご飯が何なのか分からない話 - 液体パパ
    shirogane27
    shirogane27 2019/06/14
    バータって誰だっけ...
  • 初めてエアコンクリーニングを業者にやってもらった - パパパッとパパ

    スポンサーリンク 我が家は4歳のお兄ちゃんと2歳の弟くんの兄弟との4人暮らし。今回は我が家の夏を快適にしてくれるエアコンのクリーニングのレビュー。 登場人物紹介 初めてエアコンクリーニングを業者に頼んでみました 我が家のエアコン達 お願いした業者は いざお掃除 かかった時間 汚れ具合は 気になるお値段は… おそうじ革命さんのオススメ度は? おわりに 登場人物紹介 兄:4歳6ヶ月 おじさんの作業を終始興味深そうに見ていたボーイ。確かに面白いよね。 弟くん:2歳2ヶ月 家に知らないおじさんがいても微塵も気にしないボーイ。 (*イラストはKaoさんに描いてもらいました。詳細はこの記事をご覧ください*) スポンサーリンク 初めてエアコンクリーニングを業者に頼んでみました 我が家にはリビングと寝室に一台ずつエアコンがありますが、購入してから今までまともにクリーニングをしたことはありませんでした。フィ

    初めてエアコンクリーニングを業者にやってもらった - パパパッとパパ
    shirogane27
    shirogane27 2019/06/14
    あの汚れを見るとすっきりしますね!(≧∇≦)
  • 株主である以上、議決権行使をしてみよう。思わぬおみやげがあるかも

    株を購入されてる人のところには大量に届いてる頃じゃないでしょうか? 端株の株主には与えられない議決権なのですが、単元株化すると議決権行使の権利を手に入れることが出来ます。 端株投資家の私の場合も、単元株として保有している銘柄の方がいくつかありますので何件かは来てるわけですけど、会社によってはネットで済ませられるところもある中、葉書で郵送する会社もあります。 ネットが使えない世代もいらっしゃるでしょうし、郵送という手段も必要でしょう。 全社が好きな方を選択できるようになればいいのですけど、コストとかの問題があるのかもしれませんね。 ただ、1単元しか持ってませんから、私が反対意見だったとして議決に影響を与える事は限りなく0に近いわけではありますが、ここ何年かは極力行使するようにしています。 それは思わぬお土産があるという噂を聞いているから。 こちらは当時のSeesaaブログからの抜粋 ネット上

    株主である以上、議決権行使をしてみよう。思わぬおみやげがあるかも
    shirogane27
    shirogane27 2019/06/14
    議決権行使で優待ってしくみ知らなかったーー!!いつも少額株主のくせに議決権なんて申し訳ないと思ってスルーしてた...
  • 簡単!インスタントラーメンで油そばの作り方|レシピ - 雑記ブログinアメリカ

    先日YouTubeで簡単で美味しそうなレシピを見付けたので作ってみました! インスタントラーメンを使って作る油そばです。 汁なしなので、真夏でもツルっと美味しくいただけますよ☺︎ YouTubeご紹介 参考にしたのはこちらのYouTube。 (*油そばはサイドメニューとしてでてきます*) 【無印良品】「ご飯にかける胡麻味噌坦々スープ」 - YouTube 「#無印良心がある生活」を発信しているYouTuberの無印ハヤシさん。 無印の家具や日用品などの紹介はもちろん、無印の品レビューが飯テロでハマっています( ^p^ ) アメリカにも無印はあるけど、輸入品でお高いのでハヤシさんのYouTuberを見て我慢(笑) 簡単!インスタントラーメンで油そばの作り方|レシピ 使ったのはハヤシさんも使っていたこちらのとんこつラーメン。 今姉が九州に住んでいて、前に送ってくれたものが奇跡的に残ってました

    簡単!インスタントラーメンで油そばの作り方|レシピ - 雑記ブログinアメリカ
    shirogane27
    shirogane27 2019/06/14
    久しぶりにうまかっちゃん食べたくなってきた
  • 【4歳6ヵ月】ムスコの妄想がアツい - いそがしくてもメシ

    shirogane27
    shirogane27 2019/06/14
    えだまめTシャツかわいい(*´艸`*)
  • 山下公園の氷川丸は入場料300円【割引券あり】 - らいちのヒミツ基地

    横浜の山下公園に浮かぶ氷川丸を見学してきたのでレポートします。 氷川丸とは? 竣工と運用 氷川丸は1930年(昭和5年)に竣工された貨客船で、太平洋戦争で航路休止になるまで太平洋を横断して米国のシアトルと日を繋ぐ航路で運用されていました。 大河ドラマ「いだてん」の登場人物、嘉納治五郎も氷川丸に乗船しています。 戦時中 戦時中は船体に赤十字マークが塗装され、病院船として南方戦線に赴き、傷病兵や医療品を運搬していました。 機雷に触れても丈夫な船体で大破沈没を免れました。 戦争直後 戦争が終わると南洋諸島に取り残された復員兵の輸送に従事。さらに大陸からの一般邦人の引き揚げ輸送の任務につきます。 再びシアトル航路へ 1953年7月にシアトル航路に再就航した氷川丸、1960年まで太平洋横断航路を貨客船として運用されます。 係留され氷川丸レストランに 1961年、山下公園に係留されてスクリューの一部

    山下公園の氷川丸は入場料300円【割引券あり】 - らいちのヒミツ基地
    shirogane27
    shirogane27 2019/06/14
    レトロでいいですねー。お値段もリーゾナブル(*´艸`*)
  • 文具メーカーのキングジムから登場!「PEGGY」という有孔ボードがお洒落でいい感じ!

    文具メーカーのキングジムから登場!「PEGGY」という有孔ボードがお洒落でいい感じ! 2019-06-14 ステーショナリー キングジム 有孔ボード(=ペグボード)とは、均一に空いた穴にペグを差し込んで様々なパーツ類を取り付けられる“壁掛け収納ボード”として知られています。DIY好きな方なら誰もが知っていますよね。 ただ、ちょっと作るのは面倒くさい。時間かかりそうだし。 そう思っていた人に朗報です。 文具メーカーのキングジムからPEGGY(ペギー)という、ペグボードを使ったコンパクトな卓上収納ツールが登場しました!しかもデザインがお洒落で、利便性も高そうだったので思わず購入。 このPEGGYというボードは何がいいのか?? 使ってみた感触をレビューしてみようと思います。 PEGGYの特徴 コンパクトなペグボード(40cm×30cm)組み立てが簡単、工具は一切不要デザイン、特に色味がお洒落カラ

    shirogane27
    shirogane27 2019/06/14
    場所を取らなくてスタイリッシュでいいですね!色違いないかなー(*´艸`*)
  • 【よく更新】割引クーポンで安く入場できる施設・遊び場・観光スポットのまとめ | しょうラヂオ。

    子どもといっしょにお出かけするときに節約したいのが入場料金!家族全員分の入場料金を払うと結構な額になったりしますよね。 わたしはレジャー施設や観光スポットなどを訪れたときに、クーポンや割引入場券がないか、安くするための方法を必ずチェックしています。

    【よく更新】割引クーポンで安く入場できる施設・遊び場・観光スポットのまとめ | しょうラヂオ。
    shirogane27
    shirogane27 2019/06/14
    クーポンとかつい面倒くさがって持たずに行くんですが、やっぱりあった方がいいですねー
  • ワンオペ(1歳と3歳)の休日をリアルに想像してみた

    過去に1度だけ「自分は頑張った”つもり”なのに、遊んできたはずのの機嫌が良くない…。あぁ、ワンオペとかせんかったら良かった。ダルいダルい。」と思ったことがあるから偉そうなことは言えないけど、やるなら全部やらないと折角のワンオペが台無しになります。 その3:次の日のことは考えない 「お出かけするの立場で考える」を先に2つ書きましたが、主役はあくまでも子ども達です。洗濯物を畳むのも掃除機かけるのも子ども達にとっては遊びになるし、一緒にご飯を作った日には「ボクが作った!」と声高らかに喜んでくれます。 危なくないことは子ども達と一緒に、危ないことは子どものお昼寝中に、とにかく朝から晩まで全力で過ごしてください。 明日のことは考えても仕方ありません。パパが片足引きずってても、子ども達は「遊んで!」と寄ってきてくれます。心配しなくても大丈夫です。 ワンオペ当日のタイムスケジュール 今回は子どもの歯

    ワンオペ(1歳と3歳)の休日をリアルに想像してみた
    shirogane27
    shirogane27 2019/06/14
    1日が25時間ありますね。お疲れさまでした!
  • スノーピークの囲炉裏テーブル「ジカロテーブル」2年以上使用レポート

    タグ キャンプギアソロキャンプまとめ北海道のキャンプ場千葉県のキャンプ場埼玉県のキャンプ場山梨県のキャンプ場新潟県のキャンプ場栃木県のキャンプ場神奈川県のキャンプ場福島県のキャンプ場群馬県のキャンプ場茨城県のキャンプ場道志のキャンプ場長野県のキャンプ場静岡県のキャンプ場

    スノーピークの囲炉裏テーブル「ジカロテーブル」2年以上使用レポート
    shirogane27
    shirogane27 2019/06/14
    複雑かと思ったらけっこう組み立て簡単ですね!火の回りに物を置くスペースあるの助かるー(≧∇≦)
  • 療育と保育園はどっちを優先すべき?4歳双子を実際に通わせて僕が実際に選んだもの

    こんにちは、双子のパパYuichiです。 「双子は成長が遅いことがある」とよくいわれます。 我が家の1号2号もそうで、3歳になる前に保育園の先生から「一度、療育に相談してみては?」と言われていました。 そして3歳のときに受けた発達検査の結果、

    療育と保育園はどっちを優先すべき?4歳双子を実際に通わせて僕が実際に選んだもの
    shirogane27
    shirogane27 2019/06/14
    療育と保育園どちらにもメリットデメリットがあるので、両方通えるならそのほうがいいかもですね。大人が大変ですが、無理しないで頑張ってくださいねー(⌒∇⌒)