タグ

ブックマーク / www.nubatamanon.com (22)

  • 女性のワンオペと男女雇用機会均等法について考える

    大学生の時、アルバイトで中堅ホテルチェーンのベルボーイをしていました。 早朝から昼まで、朝から夕方までの日勤、夕方から夜23時くらいまでの3シフトから選択。だいたい授業が終わってから夕方に職場について従業員堂で事(完全補助)してから働いていました。大学生にベルボーイの仕事は是非オススメしたい。ちょっと脱線しますが。 生きた外国語を聞ける、話せること フロントには英語ペラペラのスタッフもいるし、外国からの観光客はまさに生きた英語。発音を教えてもらったことも何度もありました。ホテル内の説明はマニュアルが用意されているし、最低限それが話せればOKでした。 ビジネスマナーが身につくこと 観光客もいればビジネスホテルとして利用される人もいたので、ビジネスマナーについてはしっかり教育されました。言葉遣いや身振り手振り、現金の取り扱い方やトラブル発生時の報連相、など。 さまざまな事件がおきること オ

    女性のワンオペと男女雇用機会均等法について考える
    shirogane27
    shirogane27 2018/12/10
    すごく、読み応えのある記事ですよ!( ゚Д゚)
  • サントリー BOSSの進化とトヨタカローラ

    進化と深化を目指した結果、従来の枠を飛び越えた 10月の終わり頃になると、自動販売機の中身が一変、温かい飲み物のシェアがどんどん増えていきます。 左端に少しだけだったのが1列になり、1列半になり、2列が温かい飲みものに替わりました@我が社。 朝ちらっと自動販売機の車がきているなと思ったらまた自販機の中身が入れ替わっていました。 すると・・・こんな飲み物が! これ、BOSSなんですけどコーンスープとコンソメスープなんですよ。コーヒーではなくて。 さっそくコーンスープを飲んでみましたが、ちょっと薄味のコーンスープでした。コンソメスープ友達が飲んだのですが「少し辛いのでこれ飲んだら喉が渇く」という評判だったのでまたこんど改めてチャレンジしてみようと。 その時思ったのが「BOSSじゃなくて違うブランド名で売ればよかったのに」だったのですが、思案をめぐらしてみると「なるほどだからBOSSなのか」に

    サントリー BOSSの進化とトヨタカローラ
    shirogane27
    shirogane27 2018/11/12
    すごくよく調べてある記事ですね!白いBOSS、私カフェオレかと思っちゃいましたー(≧∇≦)
  • インターネットが安くなる?怪しいセールス電話をスパッと断るひと言教えます

    一方的に話しかけられる光コラボ勧誘の電話 ある日曜日の夕方。が電話を取ると顔がどんどん曇っていきます。 「ハイ、ハイ、そうなんですか、でもよくわからないので・・・」 誰と話しているのやら。音を上げたがついにこう切り出しました。 「すいません、主人と代わりますので」 保留になった途端にが言います。「インターネットが安くなるサービスの紹介がどうの、番号を教えてくれとか言ってるんだけどよくわからなくて」 ああ、またか。最近「インターネットが安くなる」という電話がやたらかかってくるんです。じゃあ電話に出てみましょう。もしそうであれば聞くべき質問は一つだから。 電話に出てみました 私「電話代わりました」 相手「実はNTTの料金体系が代わりまして、新しくインターネットが安くなるサービスを紹介できることになりお電話いたしました」 私「で、アナタはNTTの人?」 相手「いえ、そういうわけではないんで

    インターネットが安くなる?怪しいセールス電話をスパッと断るひと言教えます
    shirogane27
    shirogane27 2017/11/29
    「光コラボ」、覚えておきます~
  • ワコールのCW-Xは立ち仕事の足、背中の疲労軽減にも効果があります | あれこれやそれこれ

    筋肉の動きを自然にサポートしてくれるからこそ疲れが溜まりにくい 珍しく立って接客の仕事をしていました。来客もやや少なめだと「じっと立ってる時間」が増えます。じっと立ってると足の血の巡りも悪くなるのかだるくなってくるし、首から背中にかけても張ってくるというか凝ってきますね。 立ち仕事する人あるある「少々忙しいほうがカラダが楽」というものです。じっと立っているよりあるきまわっている方が足の血行が良くなり疲れが溜まりにくいです。 今日はちょっと準備してたものがあるのです。それがワコールのCW-X。いわゆるコンプレッションインナーってやつです。 CW-XのJYURYUというグレード。 これをカッターシャツの下に着たのです。色が黒だし凹凸などもわかりにくかったから着てても違和感なかったし。 背中の筋肉のサポートラインが疲労を軽減するらしい よく耳にする「肩甲骨はがし」ってあるじゃないですか。肩甲骨ま

    ワコールのCW-Xは立ち仕事の足、背中の疲労軽減にも効果があります | あれこれやそれこれ
    shirogane27
    shirogane27 2017/09/04
    姿勢が気になるし、チェックしてみよう(⌒∇⌒)
  • 茹でガエルの法則はウソ。カエルも人間も状況判断が大事

    「茹でガエルの法則」って知ってますか? 茹でガエルの法則、なんていう話がありまして。 『2匹のカエルを用意し、一方は熱湯に入れ、もう一方は緩やかに昇温する冷水に入れる。すると、前者は直ちに飛び跳ね脱出・生存するのに対し、後者は水温の上昇を知覚できずに死亡する 茹でガエル - Wikipedia カエルは急激な温度変化には驚き、対応出来ない温度であれば逃げ出そうとする。しかし低温から少しづつ温度を上げていくと環境の変化に気づくことができず、茹でガエルになって死んでしまう、というお話。 なんとも可哀想な実験なのですが。 これをありがたくビジネスのたとえ話にすると ゆるゆるとした変化に自分の身を置いてしまうと気付かないうちに致命的な状況になっていることがある!だから常に自分を磨け!変化しろ!ぬるま湯に浸かるな!そして・・・ 茹でガエルになるな!!という事になります。 ちょっとビジネス研修などに行

    茹でガエルの法則はウソ。カエルも人間も状況判断が大事
    shirogane27
    shirogane27 2017/06/29
    うまいたとえだと思っていましたが、都市伝説だったんですね。でもなんか伝わりますよねー。
  • 習い事を始めました。0から習うって楽しいね! - あれこれやそれこれ

    2017 - 04 - 14 習い事を始めました。0から習うって楽しいね! ☆雑感☆ ☆雑感☆-思うがまま シェアする Bookmark! Facebook Twitter Google+ Pocket 何もわからない、がわかってくる楽しさ 先週から習い事を始めました。とあるスポーツです。 社会人になっておよそ20年以上たつんですが、習い事ってしたことがなかったんです。結婚前は結婚前で遊びたいし、結婚すると二人であれこれ楽しむ時間が増えるし、子供が生まれれば子供たちに色々手がかかり、仕事もなかなか忙しい。 子供がそれぞれ手がかからなくなり(お金はめっちゃかかるんですけど)休みの日に一緒にいる時間がなくなってきたこと、健康のために何か運動をしたほうがいいよねという思いや、休みの日に一日パソコンの前にいるのももったいないという気持ちとか。 そんな中友達から誘われて「楽しいよ」ということだったの

    習い事を始めました。0から習うって楽しいね! - あれこれやそれこれ
    shirogane27
    shirogane27 2017/04/14
    習い事って大人になってからしたことがないです。月謝ケチなのかな。でも大人になってからの習い事って楽しそうですね^ ^
  • 背筋が伸びるゲーミング座椅子Buddyの購入レビュー。肘置きもできて長時間座れる | あれこれやそれこれ

    背もたれに使うより「前もたれ」の長時間使用が抜群に良かったパソコン環境を整えたいと試行錯誤した上、「そうだ、やっぱり座椅子が欲しい」に答えを見出した私が買ったのはこれ。 肘置き付きの座椅子Buddy。 この記事を書いたのは1月25日。今日は3月31日。2ヶ月もかかって到着、大人気で時間がかかってしまいました。 その間にパソコン環境はすっかり変わってしまい、ちゃんとしたパソコンテーブルを購入してしまった(笑)この座椅子は違う用途で使うことにしよう。 まずは開封してレビューでも書いてみましょう。これ、かなりいいですよ! 広い座面がどっしりとした座り心地中国製とかかれたダンボールに入ってBuddyはやってきました。広げた状態で箱に入っているので結構でかい。佐川急便さんがなかなか持ってこない理由が少しわかりました。 まずはビニールから出して広げてみた写真です。 座椅子の緑とカーテンの緑がちょっと色

    背筋が伸びるゲーミング座椅子Buddyの購入レビュー。肘置きもできて長時間座れる | あれこれやそれこれ
    shirogane27
    shirogane27 2017/03/31
    最初この形状を見た時は度肝ぬかれました(^_^;)
  • 有給休暇を使って確定申告に行ってきた - あれこれやそれこれ

    2017 - 02 - 28 有給休暇を使って確定申告に行ってきた ☆ブログ☆ ☆ブログ☆-ブログ運営 Twitter Google Pocket おしながき ・自立式ハンモックのススメ。くつろぎから睡眠まで! ・花粉対策に!超強力ふとんクリーナー! ・楽天スーパーセール!見どころとポイント! ・管理人サキの自己紹介 ・プライバシーポリシー、免責事項、著作権について ・問い合わせフォーム ・カテゴリ別の一覧はここから 有給休暇って超気持ちいい! ここしばらくブログのアップがのんびりだったのは確定申告の準備をしてたから。ブログを書いたことによる報酬に対して税金を払わなくてはならなかったのです。この手の話は詳しい人がいっぱいいるので、私がしゃしゃり出る必要はありませんし、とりあえず私がやったことだけ書いておきましょう。ちなみに私はサラリーマンブロガー。 収益をまとめた(1月~12月

    有給休暇を使って確定申告に行ってきた - あれこれやそれこれ
    shirogane27
    shirogane27 2017/02/28
    おつかれさまでしたー。確定申告後の散歩は楽しそうですね(≧∇≦)
  • ロゴを簡単に作れる「LOGASTER」でロゴを作ったよ! - あれこれやそれこれ

    2017 - 02 - 01 ロゴを簡単に作れる「LOGASTER」でロゴを作ったよ! ☆ブログ☆ ☆ブログ☆-ブログ運営 ☆雑感☆-お役立ち? Twitter Google Pocket このブログについて ・管理人サキの自己紹介 ・プライバシーポリシー、免責事項、著作権について ・問い合わせフォーム ・カテゴリ別の一覧はここから デザインまるでダメな私はこういうのが大好き WordPressのサイトを作っている私がはまっていること。それはデザインのセンスがまるで無いこと。色のパターンしかり、背景など然り。 ・・・・・なんかこの配色はまるで田舎のチンピラの背広だな。 そしてロゴを作ろうと考えた時に完全に思考停止したのであります。「そもそも自分で書けないものが”ぐらふぃっく”にできるわけがない」 こういう時にやることといえば普通なら お金を出して作ってもらう 友達、知り合い、弟子、人脈を駆

    ロゴを簡単に作れる「LOGASTER」でロゴを作ったよ! - あれこれやそれこれ
    shirogane27
    shirogane27 2017/02/02
    さっそくやってみます!
  • 「特大ブーメラン」を投げちゃった話【永久保存版】 - あれこれやそれこれ

    ブロガーに歴史あり ※なんの参考にもならない記事ですあしからず さっきね、ついツイートした事がありまして。 ブログタイトルに【保存版】といれるのやめれ。保存版にするかどうかは読者が決めること — 先@はてなブログ (@nubatamanon) 2017年1月23日 たまに見かけるんですよね。ついタイトルで盛っちゃうやつ。永久保存するのは読者であってブロガーではありません。だから自分から言っちゃ駄目ってね。 ほら、あれと一緒ですよ。漫才師が漫才しながら自分のネタで笑っちゃうやつ。 で、 @nubatamanon わかります!【永久保存版】とかもアホだなと思いますねw 永久に変わらないものなんてないのにw — リク@ぼっちブロガー (@arco_riku) 2017年1月23日 とかお返事頂いちゃったりするんです。当然ながらそれにお返事して ブログはリライトして当然ですし(u_u)釣りタイトル

    「特大ブーメラン」を投げちゃった話【永久保存版】 - あれこれやそれこれ
    shirogane27
    shirogane27 2017/01/23
    いろんな永久保存版記事を読んできましたが、これは最高の永久保存版。
  • 東京出張はまるですごろく大会のようですなあ。 - あれこれやそれこれ

    2016 - 12 - 22 東京出張はまるですごろく大会のようですなあ。 ☆雑感☆ ☆雑感☆-思うがまま Twitter Google Pocket このブログについて ・管理人サキの自己紹介 ・プライバシーポリシー、免責事項、著作権について ・問い合わせフォーム ・カテゴリ別の一覧はここから 今日は朝5時半に起きて新幹線。東京に出張でした。 京都駅でおみやげを買ったらしばし就寝・・・13番Aで先頭、お隣さんは降りる品川まで乗ってこないという幸せな時間を。 昔はよくアイスクリームを買ってもらってましたが、大人になった私はコーヒーの車内販売に手を染めるようになってしまいました。コーヒークリーム入りですけどね。 品川駅を降りたら「東京すごろくげーむの始まり。 1マス進んだら乗り換え、ちがう電車を同じホームで待ったりするやつです。途中でわけがわからなくなったので駅員さんに聞いたら 「今の電車乗

    東京出張はまるですごろく大会のようですなあ。 - あれこれやそれこれ
    shirogane27
    shirogane27 2016/12/22
    ものすごく分岐の多いすごろくですよね(^_^;)
  • COACHのトートバッグ、やっぱりCOACHストアで買うことにしました - あれこれやそれこれ

    2016 - 12 - 20 COACHのトートバッグ、やっぱりCOACHストアで買うことにしました ☆お気に入り☆ ☆お気に入り☆-持ち物 Twitter Google Pocket このブログについて ・管理人サキの自己紹介 ・プライバシーポリシー、免責事項、著作権について ・問い合わせフォーム ・カテゴリ別の一覧はここから 気持ち悪さが解消できないのでお店で買うことにしました 昨日書いた記事の続きです。お洒落に無頓着な40代なかばの男子(!)が買うバッグについてくよくよ悩んだ挙句、COACHのトートを買うことにしてポチった話です。 www.nubatamanon.com そう、たしかにポチったんですよ、昨日。 しかし、今日一日のショップの対応で注文をキャンセルし、COACHストアで購入することにしたので、思ったことを書いておこうと思います。 注文 注文したのは地方にあるオンラインショ

    COACHのトートバッグ、やっぱりCOACHストアで買うことにしました - あれこれやそれこれ
    shirogane27
    shirogane27 2016/12/20
    キャンセル間に合ってよかったですね^ ^ やっぱり納得して買いたいですよね。
  • 「一杯のかけそば」はいい話だったのに「一杯のうどん」はあまりにお粗末な案件だった - あれこれやそれこれ

    2016 - 12 - 12 「一杯のかけそば」はいい話だったのに「一杯のうどん」はあまりにお粗末な案件だった ☆雑感☆-思うがまま ☆雑感☆ Twitter Google Pocket このブログについて ・管理人サキの自己紹介 ・プライバシーポリシー、免責事項、著作権について ・問い合わせフォーム ・カテゴリ別の一覧はここから うどんの汁が原因で逮捕されちゃった話 パソコンを立ち上げたら目についちゃった事件。 「一杯のうどんで暴行事件」むむー。 news.biglobe.ne.jp 簡単に言うと 犯人は女性同伴でうどん屋さんに入る 一杯のうどんを注文する 一杯のうどんを二人でべる べてたら汁が足りなくなる 「汁足して!」と犯人 「別料金だ」と店員さん カッとした犯人は口論となり店員を暴行 駆けつけた署員に逮捕 店員さんよ、汁くらいあげてもよかったんじゃないか。 犯人よ、別料金払った

    「一杯のかけそば」はいい話だったのに「一杯のうどん」はあまりにお粗末な案件だった - あれこれやそれこれ
    shirogane27
    shirogane27 2016/12/12
    そばとうどん、色んな意味で対極だったのですね。。
  • 自転車カメラ。希望ヶ丘公園のもみじを見に行くの巻 - あれこれやそれこれ

    2016 - 11 - 20 自転車カメラ。希望ヶ丘公園のもみじを見に行くの巻 Twitter Google Pocket このブログについて ・管理人サキの自己紹介 ・問い合わせフォーム ・カテゴリ別の一覧はここから ウインドブレーカーで出かけられるのもそろそろ最後、かな 午前中に自転車の清掃と晩御飯の買い物に行ってしまえばやることは1つ。 「いいよ出かけてきても」というのオススメもあって自転車カメラです。自転車カメラというのはカメラを持って自転車に乗って好きなところで好きな写真と撮る、というもの。 そうそう、こないだ買ったあれを使いました。peak designのカメラクリップ。 www.nubatamanon.com これ、めっちゃいいですね。カメラをものすごく簡単に使える。 赤いボタンを押すとカチャッと外すことができて、一度はめると赤ボタンを押さない限り絶対に外れない。で、今気づ

    自転車カメラ。希望ヶ丘公園のもみじを見に行くの巻 - あれこれやそれこれ
    shirogane27
    shirogane27 2016/11/21
    ひろーい!自転車で走りたいです!(*'▽')
  • 意識高い系当て字は嫌いだけど、雨上がり決死隊の当て字は好きだ - あれこれやそれこれ

    2016 - 11 - 18 意識高い系当て字は嫌いだけど、雨上がり決死隊の当て字は好きだ ☆雑感☆ ☆雑感☆-思うがまま Twitter Google Pocket このブログについて ・管理人サキの自己紹介 ・問い合わせフォーム ・カテゴリ別の一覧はここから お昼のバイキングでへぇぇと思った話 フジテレビのお昼にやってる番組「バイキング」で太田光のお母様の葬儀で喪主挨拶に太田光が話の最初に「ドナルド・トランプです」話の終わりに「ドナルド・トランプでした」とボケをかました話をやってたんですよ。 司会の坂上忍はこれを「芸人さんってツラくてすごい」と褒めていました。もちろん笑いを取るわけではなく、でもただ1人の芸人であるという心意気。最初と最後はボケるんですが、挨拶の中では「うちの母親からは一度も弱音とか人の悪口とか聞いたことがない。人間としての生き方を教えてもらったと思います」とお母様に感

    意識高い系当て字は嫌いだけど、雨上がり決死隊の当て字は好きだ - あれこれやそれこれ
    shirogane27
    shirogane27 2016/11/18
    そんな思いやりの方法があるのですね^ ^
  • 息子の自転車のパンク修理をしました - あれこれやそれこれ

    2016 - 10 - 24 息子の自転車のパンク修理をしました ☆自転車☆ ☆自転車☆-雑感、マナー Twitter Google Pocket このブログについて ・管理人サキの自己紹介 ・問い合わせフォーム ・カテゴリ別の一覧はここから 頑丈、参上。 仕事中にからLINEが飛んできまして。 高校1年生の息子が通学に使ってる自転車なので4年ほどつかってるやつ。普段はマンションの駐輪場に置いてるんだけど、夜にパンク修理するほど夜間の照明が明るくないのでパンク修理は自分の階の廊下で。ところどころテラスのように出っ張ってる部分があるので通行する人のじゃまにもならないし。 今やパンク修理というの自転車屋さんで1000円くらいするのです。自転車のチェーン店によっては3年間パンク修理無償などのサポートをつけていたりするし、次男の場合は6年間フルで走り回りそうだったので6年間サポートに入ったんです

    息子の自転車のパンク修理をしました - あれこれやそれこれ
    shirogane27
    shirogane27 2016/10/24
    (〃^∇^)o彡☆あははははっ → 「いやだよ面倒くさい。」
  • 夏の甲子園、高校野球あるある

    甲子園あるあるを書いてみようと思う 甲子園の高校野球が始まって毎日まさに熱戦が繰り広げられてます。プロ野球も面白いんですが、高校野球の爽やかで熱いプレイは当に感動してしまいます。 で、今年も高校野球を見ながら「ああこれぞ高校野球だなぁ」というものが幾つかあるので書いておきます。 ブスッとする監督、ニコニコする監督 高校野球の監督っていうのもキャラクターがあって面白い。二十歳そこそこの若い監督の高校あり、「この高校にはこの監督あり」のような名監督がいる高校もあり。 サインを出したり伝令を走らせたり監督の仕事は多いとは思うんですけど、監督の表情って結構面白いんです。 負けているチームの監督はニコニコしている 勝っているチームの監督はイライラしたりムスッとしている きっとね、あれを意識してると思うんですよ。「甲子園には魔物が住んでいる」ってやつ。大量リードで余裕で勝てると思ったら最後の最後に大

    夏の甲子園、高校野球あるある
    shirogane27
    shirogane27 2016/08/09
    甲子園の砂を集める高校球児を撮っている人ってどんなポーズしてるんだろうといつも疑問だったのですが、こんな状態だったんですね (;´∀`)
  • 保育園が預からない病中、病後の子供は病児保育・病後児保育施設に任せて! - あれこれやそれこれ

    2016 - 08 - 03 保育園が預からない病中、病後の子供は病児保育・病後児保育施設に任せて! ☆雑感☆ ☆雑感☆-真面目な話 Twitter Google Pocket 病中、病後の子供を預かってくれるところがあるんです! とんでもない美談があったのでどうしても書きたいことがあります。 cybozushiki.cybozu.co.jp 共稼ぎの夫婦の子供が溶連菌にかかり保育園が預かってくれない、しかし二人共大事な業務があり仕事を休めない、という状況。 溶連菌感染症で保育園に息子を預けられず、夫も夕方から外せない仕事があって。その商談は私が絶対お客様のもとに行かないといけなかったので、どうしようと困っていました……。 絶対に行かなければならない商談、息子の熱が下がらない時にママが取った行動とは!? そこで才田さんは、同じ販売パートナー企業を担当する後輩の酒さんに自宅に来てもらい、在

    保育園が預からない病中、病後の子供は病児保育・病後児保育施設に任せて! - あれこれやそれこれ
    shirogane27
    shirogane27 2016/08/03
    病児保育・病後児保育も、地域によっては「当日はダメ」「前日に医師の診断書が必要」など使いにくい事情があったりするので、もっと気軽に使える施設になったらいいですね(^ ^)
  • ブログ収益で家族にボーナスを支給してみた - あれこれやそれこれ

    2016 - 07 - 29 ブログ収益で家族にボーナスを支給してみた ☆ブログ☆-ブログ運営 ☆ブログ☆ ☆ブログ☆-ブログ雑感 Twitter Google Pocket 夏の還元祭。 実は今月ありがたいことに沢山収益が出たので、と長男と次男に大入り袋を支給することにしました。彼らの何気ない一言とかちょっとした知識とか感じたあれやこれやは聞いていていつも興味深い。ブログ記事の最初の一歩になっていることも多々あります。 AdSenseAmazon足したら10万円を越えた記念ということで。 思えばブログを始める前は諸事情で5000円のお小遣い。タバコも吸ってたし毎月ギリギリだったんですよ。さらにクロスバイクを買って毎月家庭内ローンで2000円コツコツと払ってた時期とかもありました。 それがちょっと小遣いを貯めて買った7000円ほどの中古デスクトップPCでブログを書き始めてから大きく変わ

    ブログ収益で家族にボーナスを支給してみた - あれこれやそれこれ
    shirogane27
    shirogane27 2016/07/29
    大入り袋がまたいいですよね^ ^
  • ポジティブとかネガティブとかはどうでもよくって、一番大事なのは「素直さ」なんじゃないかと思う - あれこれやそれこれ

    2015-08-04 ポジティブとかネガティブとかはどうでもよくって、一番大事なのは「素直さ」なんじゃないかと思う ☆クスリ☆ ☆クスリ☆-コトバ うん、言いたいことはわかるんですよ。 ネガティブな人はダメです。ポジティブな思考だと人生がいい方向に進みます、的な。 でもさ、うんこ踏んでポジティブになれますか?彼女にフラレてポジティブになれますか?べようと思ってたしろくまアイスをべられてしまってポジティブになれますか?? スイマセン、僕は無理です。めっちゃ気分が萎えます。でも単純な性格だからか、一晩寝ると脳みそがリセットされます。 うんこを踏んだら洗ったらいいし、彼女にふられたら自分の魅力がわからなかったんだな可哀想にと思い、しろくまアイスをべられたら・・・あぁタイムリーすぎて立ち直れへん(笑)明日買ってきてもらおう。 ネガティブならネガティブでいいじゃない。「あー自分はいまネガティブ

    ポジティブとかネガティブとかはどうでもよくって、一番大事なのは「素直さ」なんじゃないかと思う - あれこれやそれこれ
    shirogane27
    shirogane27 2016/07/12
    ネガティブを肯定するのってとてもポジティブなことだと思う。