タグ

ドラえもんに関するshiumachiのブックマーク (5)

  • 2008-05-21

    「ドラえもん」がネズミパニックに陥った際の「地球破壊爆弾」危機は、キューバ危機と並んで日の一部では有名だ。 劇中の地球破壊爆弾は威力の割に極めてコンパクトな爆弾として知られる。あの爆弾の重さを20kgとして全ての質量がエネルギーに変換されたとしてもTNT換算で420メガトンであり、せいぜい関東が焼け野原になって衝撃波が地球を何週かする程度だ。どんなメカニズムが働いているのかすこし気になった。 地球なんて爆発すればいいのに、と呟く前に地球を破壊するために必要なエネルギーは何によって決まっているのだろう。地殻の岩石を砕くのに必要なエネルギーを積分すればいい?、単純に隕石とクレーターの大きさの関係からクレーターの直径が地球規模になるくらいのエネルギーと推定すればいい? そのどれも地球を破壊するにはあまりにも少なすぎる。 NHKスペシャル「地球大進化」で直径400kmの隕石が時速72000kmで

    2008-05-21
    shiumachi
    shiumachi 2008/05/22
    タイトルも中身もいい意味で頭悪いwww
  • ドラえもん最終話 『のび太くん、宿題は終わったかい!?』

    現在、原の出版版の流通量は乏しく、随所で品切れ状態が続出しております。 ならではの温もり、親しみやすさというものが原にはあります。 裏表紙には、作者がこの作品を書いた経緯を含む後書きなどもあります。 気に入られた方はもちろんのこと、この作品を見て感動した方は ぜひともご購入の方を宜しくお願い申し上げます メロンブックス書店では、品切れの際は、1週間弱で再出荷いたしますのでお待ちください。 Let's GO 購入ページ 【MENU】 LinkをClickするとそれぞれのページに行きます。 ドラえもん最終回『宿題はもう終わったかい?』(マンガ版)+ 作者からのコメント ドラえもん最終話 『のび太くん、宿題は済んだかい?』(FLASH版) 始まりのあるものには終わりがある のび太vsどらえもん(予告編)

    shiumachi
    shiumachi 2005/12/23
    そうか、ドラえもん最終回ってヒカルの碁に似てるんだ。
  • 「どこでもドアを科学する」

    [問い1]  ドラえもんの「どこでもドア」はいろんな物理法則を破っているように見える。例えば、のび太(体重40kgとする)が海岸(標高0メートル)から、富士山の山頂(標高3776メートル)までどこでもドアを使って登ったとする。この時、のび太はそれだけの位置エネルギーを得ていることになる。これは、エネルギー保存則を破っているように見える。のび太はどれだけのエネルギーを得たことになるか。(位置エネルギー[J]=質量[kg]×重力加速度(9.8)×高さ[m]) [問い2]  エネルギー保存則が破れるということは、どこでもドアを使って永久機関(つまり、エネルギーをいくらでも取り出すことができる機関)を作ることができる。どこでもドアを使った永久機関を設計せよ。 [問い3]  上の話で、実はエネルギー保存則は破れていなかったとする。その時は、その分どこかでエネルギーが減らなくてはいけない。そ

  • 活字中毒R。 - 「のび太のくせに!」誕生秘話

    「週刊アスキー・2005.10.14号」の対談記事「進藤晶子の『え、それってどういうこと?』」より。 (26年間「ドラえもん」の声をあてられていた、女優・声優の大山のぶ代さんへのインタビュー記事より) 【進藤:いまや、世界中どこに行っても、ドラえもんに出会いますものね。大山さんは声をアテるにあたって、日語の美しさを伝えることにとても注意を払ってらしたそうですね。 大山:そうなの。子どももいつかは「バカヤロー」とか「コンチクショー」を覚えるかもしれないけど、小さいときからそんな悪い言葉を教えることもないでしょ。まず、ドラえもんは子守用ネコ型ロボットだし、子守用のロボットにスラングをはじめからインプットしないでしょうし。 進藤:なるほど。そうですね。 大山:だから、ドラえもんとのび太の初対面のときも、「やあ、オマエがのび太か」なんて、絶対に言わないはずだと思ったの。 進藤:最初の台では、セ

    shiumachi
    shiumachi 2005/10/13
    原作に比べてアニメの方がライトな印象を受けるが、その理由がここにある気がする。
  • http://www.inf.toyama-u.ac.jp/doraemon/index.html

  • 1