タグ

2013年4月3日のブックマーク (4件)

  • もう「チーム開発」には戻れない - 設計者の発言

    生産管理システムをひとりで開発しているわけだが、このやり方(おひとりさま開発)に慣れると、分業体制でのチーム開発がいかに非効率だったかがよくわかる。チーム開発は「設計・実装技術の未成熟さゆえの必要悪」だったのではないかとさえ思えてきて、仲間と和気藹々とやっていた昔の自分がなんだか恥ずかしい。 たとえば、いくらしっかり設計してもどうしても仕様変更が起こるものだが、これにともなう手戻りコストがチーム開発では想像以上にかさむ。自分で修正したほうが早いと思いつつ、変更作業のための指示を他人のためにまとめたりする。また、実装担当者の稼働率を上げるために、仕様がまだ不明確であるような機能をあえてあてがったりする。今となっては信じがたいほどの非効率だ。 また、自分で作って動かしてみなければ得られない気づきやアイデアがたくさんあるのだが、チーム開発では設計担当と実装担当が分かれていることが多い。それゆえ、

    もう「チーム開発」には戻れない - 設計者の発言
    sho
    sho 2013/04/03
    出だしは「おっ」と面白そうだったのに、比較の対象が典型的なダメプロジェクトだったという。そりゃそうだろう。
  • RSpecのshouldはもう古い!新しい記法expectを使おう!

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?

    RSpecのshouldはもう古い!新しい記法expectを使おう!
    sho
    sho 2013/04/03
  • A/Bテストよりすごい?バンディットアルゴリズムとは一体何者か - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? オバマ大統領の再選に大きく寄与したことで大きな注目を集めているA/Bテスト。A/Bテストを導入した、することを検討している、という開発現場も多いのではないだろうか。 そんな中、Web上で次のような議論を見つけた。 20 lines of code that will beat A/B testing every time Why multi-armed bandit algorithm is not “better” than A/B testing 一言でまとめると「A/Bテストよりバンディットアルゴリズムの方がすごいよ」「いやいやA

    A/Bテストよりすごい?バンディットアルゴリズムとは一体何者か - Qiita
    sho
    sho 2013/04/03
  • (雑感)仕出し屋「玉子屋」と勘とデータマイニング - ぜぜ日記

    2013/5/6 文末に玉子屋の情報を追記 ーー 昨日の夜、帰宅してテレビをつけるとNHKでサラメシという番組をやってた。 働く人のご飯に注目するという内容の、すこし変わった視点の職業紹介といった感じでおもしろい。 これまでの放送 - NHK サラメシ そのなかで、玉子屋というお弁当屋を紹介していたのだけれど、これに見入ってしまった。 お弁当の玉子屋 ただのお弁当屋じゃなくて会社相手に1日に6万もつくって配達しているお弁当屋さん。 なんでもご飯を1日に1.5tも炊くらしい。 すごいのは量だけでなくて、お弁当の発注数の予測らしい。 当日配達するお昼のお弁当をその日の午前10時まで注文を受け付けている。注文を受けてから作って車を出していたら間に合わないので、ある程度見込みでつくる。そして当然ながら会社まで運ぶときには不足を出さない。 もちろん許容廃棄率に余裕があればいいのだけれど、そこはけっ

    (雑感)仕出し屋「玉子屋」と勘とデータマイニング - ぜぜ日記
    sho
    sho 2013/04/03
    玉子屋すげー。でも電話じゃなくてメールで受け付けてくれるようにしてくれると、注文する側が完全自動化できて助かるんだけどw (社内のオーダーまとめまでは自動化済みなので)