タグ

2013年5月13日のブックマーク (8件)

  • Metasploitable2をVagrant化する - ただのにっき(2013-05-13)

    ■ Metasploitable2をVagrant化する Metasploitを使った演習用の攻撃対象であるMetasploitableを動かすことにしたのだけど(お仕事)、攻撃を受けたあと復旧させたりするのを楽にするために、せっかくなのでVagrantを使えるようにしよう(そしていろいろハマった)。 配布されているファイルはVMware用の仮想マシンなので、これをVirtualBoxに変換してやるそのものズバリの記事があったので参考にしつつ、Windows上で: D:\> VBoxManage clonehd Metasploitable.vmdk metasploitable2.vdi -format VDI Metasploitable2はUbuntuベースのようなので、VirtualBoxでVMを作成: これで起動するのでID:msfadmin、PW:msfadminでログインし、

    Metasploitable2をVagrant化する - ただのにっき(2013-05-13)
  • GitHub - alup/puppet-rbenv: Puppet manifest for rbenv installation

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - alup/puppet-rbenv: Puppet manifest for rbenv installation
  • セキュリティアナリストのつぶやき

    2022.03.09 Azure AD導入環境に対するペネトレーションテストの資格「Certified Az Red Te...

    セキュリティアナリストのつぶやき
  • 入門Puppet感想 - gist:5562715

    gistfile1.md 入門Puppet感想 2012-05-09 達人出版会版 具体例はあっても仕組みやそうする理由の説明に乏しく、わかりにくかった。 manifest 具体的に裏で何が起こっているかに対する説明がないため、システムにmanifestを適用したとき何が起こるのかわからなくてこわい。 manifestに定義されてるリソースを列挙→依存関係でソート→順番に適用、だと想像しているが。 notify/subscribe p39にrefresh eventが送信されるとあるが、それ以外のイベントもあるの? class 分割単位 13章でtd-agentの定義をtd-agent::install/config/serviceに分割、14章でそれらを別ファイルにしているが、そうするありがたみがわからない。この規模だったらベタに書いたほうがいいのでは? 依存関係の定義場所 例ではcla

    入門Puppet感想 - gist:5562715
    sho
    sho 2013/05/13
    これにかなり近い感想を抱きつつ読んでるところ。
  • rbenv のメカニズム - @kyanny's blog

    rbenv 環境下で実行された Ruby プログラムの中から他の Ruby プログラムを起動するときに、 rbenv 環境をリセットしたい―要するに別のバージョンの Ruby で外部プログラムを実行したい―という事情があったので rbenv のメカニズムについて調べた。 rbenv 環境下で ruby コマンドを実行するとき、実際にコンパイルされた ruby バイナリが直接実行されているわけではない。 rbenv 環境をお膳立てした上で ruby バイナリを exec するラッパーのシェルスクリプトが実行される。こういうものを binstub と呼ぶ。 binstub である ruby という名前のシェルスクリプトの中身をみてみると、最終的に rbenv exec というサブコマンドを呼び出している。 rbenv のサブコマンドはリポジトリでいうと libexec ディレクトリ以下にある。

    rbenv のメカニズム - @kyanny's blog
    sho
    sho 2013/05/13
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    SpaceX’s massive Starship rocket could take to the skies for the fourth time on June 5, with the primary objective of evaluating the second stage’s reusable heat shield as the…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    sho
    sho 2013/05/13
    ニヤニヤ
  • jQuery Text Editor

    jQuery TE is a jQuery plugin. It is a lightweight and very useful HTML editor. And it works with WYSIWYG model. Most importantly, it can be integrated into your system in 1 minute. And you can modify it as you want in terms of interface. Even you can change the css classes.

  • 朝日新聞の「オピニオン」欄に寄稿 - 内田樹の研究室

    朝日新聞の「オピニオン」の5月8日紙面に長いものを寄稿した。 「日の現在地」というお題だったので、次のようなものを書いた。 朝日新聞を取っていない人のためにブログに転載する。 日はこれからどうなるのか。いろいろなところで質問を受ける。 「よいニュースと悪いニュースがある。どちらから聞きたい?」というのがこういう問いに答えるときのひとつの定型である。それではまず悪いニュースから。 それは「国民国家としての日」が解体過程に入ったということである。 国民国家というのは国境線を持ち、常備軍と官僚群を備え、言語や宗教や生活習慣や伝統文化を共有する国民たちがそこに帰属意識を持っている共同体のことである。平たく言えば、国民を暴力や収奪から保護し、誰も飢えることがないように気配りすることを政府がその第一の存在理由とする政体である。言い換えると、自分のところ以外の国が侵略されたり、植民地化されたり、飢

    sho
    sho 2013/05/13
    グローバル化する企業の台頭に国家はなすすべがないという予測は20世紀からされてたことだし、何をいまさらだけどなぁ。