タグ

2013年11月21日のブックマーク (16件)

  • UIの進化を止めるうんこユーザーに我々はどう立ち向かうべきか

    「基的に運営側がすることが正しいんですよ Webの世界ってそういう論理で動いてるんですよ」理論 実はここで言われている@masarakkiさんの意見はすごくわかる。「最高にクール」なUIがクソユーザー(便宜上、UIの良さがわからないユーザーをエントリではそう呼ぶ)によって阻止されるのは中の人としては決して喜ばしいことではない。 ユーザーは「最高にクールなUI」がわかるか? まずこの問いから始めたい。一般ユーザーは「最高にクール」なUIがわかるか? 答えはNOだ。彼らは「使いやすい」UIはわかっても「クール」なUIはわからない。そして「使いやすい」というのは結局各人の主観に依るものなので、この「使いやすい」UIというのは参考にはできても信用はできないものである。 この話を読んで真っ先に思い出した1つの話がある。 フラットデザインや新機種が評判どうか、というのはAppleにとっては意味が無

    UIの進化を止めるうんこユーザーに我々はどう立ち向かうべきか
    sho
    sho 2013/11/21
    何を持ってUXが向上したことを測定するのかという視点が欠けてる時点で、一顧だに値しないんだよね、こういう意見。
  • なぜ今までコレが思いつかなかったのか。スマートで画期的な、壁コンセントのデザイン。 |片岡Kさんのついっぷるトレンド画像

    なぜ今までコレが思いつかなかったのか。スマートで画期的な、壁コンセントのデザイン。

    なぜ今までコレが思いつかなかったのか。スマートで画期的な、壁コンセントのデザイン。 |片岡Kさんのついっぷるトレンド画像
    sho
    sho 2013/11/21
    飛び出す連装砲ちゃん!
  • LG製のスマートTVがUSB内のファイル名と閲覧記録をこっそりサーバに送信していたことが判明

    By LG전자 所有するLG製のスマートTVのホーム画面に広告が表示されていることに気づいたイギリス人の男性が、不思議に思い独自に調査を進めたところ、USBメモリ内のファイル名と閲覧記録が知らない間にLGのサーバに送信されていることを突き止めました。 DoctorBeet's Blog: LG Smart TVs logging USB filenames and viewing info to LG servers http://doctorbeet.blogspot.jp/2013/11/lg-smart-tvs-logging-usb-filenames-and.html イギリス人の男性DoctorBeetさんが独自に調査を進めたところ、LG製のスマートTVの「System Setting」の「Option」メニューに「Collection of watching info」という

    LG製のスマートTVがUSB内のファイル名と閲覧記録をこっそりサーバに送信していたことが判明
    sho
    sho 2013/11/21
    追試待ち案件
  • クックパッドが教えてくれた食べたい!と言われる料理写真テクニック - 原宿パンケーキ速報

    Warning: Undefined array key "adf" in /home/c5846153/public_html/pancake.tokyo.jp/wp-content/plugins/rejected-wp-keyword-link-rejected/wp_similarity.php on line 41 Warning: Undefined array key "sim_pages" in /home/c5846153/public_html/pancake.tokyo.jp/wp-content/plugins/rejected-wp-keyword-link-rejected/wp_similarity.php on line 42 原宿・東京のパンケーキというニッチなテーマで月間25万ページビューある当サイトだがメシマズ写真と言われないようプレッシャーを感じてき

    クックパッドが教えてくれた食べたい!と言われる料理写真テクニック - 原宿パンケーキ速報
    sho
    sho 2013/11/21
    ハンバーグの写真、被写界深度が浅すぎてソースにしかピントが合ってない。ハンバーグで肝心なのは肉じゃないの?
  • 札幌市中央区Ruby会議01

    参加登録 参加登録 みなさまのご参加、大変ありがとうございました。 開催概要 このイベントでは、Ruby との関わりの中での生の工夫の話を聞くことができます。 その中には、みなさんの「現場」に持ち帰ることができる内容もあるかもしれません。 例えば、仕事Rubyプロジェクトに関わっている方、補助ツールとしてRubyを使っている方、趣味で自分のプロダクトをRubyで開発している方、Ruby でオープンソース開発をしている方などなど、みなさんの日常にはそれぞれの現場があると思います。 そんな、みなさまの日常からの延長線として「札幌市中央区Ruby会議01」を開催いたします。 「普段Rubyを使っているけど、もっとよいやり方がありそう」 「何か改善のヒントを探している」 「もっと楽しく Ruby を書きたい」 という方はぜひお越しくださいませ! 概要 日時: 2014/2/8(土) 13:

    札幌市中央区Ruby会議01
    sho
    sho 2013/11/21
    この名前空間は全国各地の「中央区」からツッコミを受けそう
  • 大河原邦男デザインの超小型EVカー なんか未来チックでかっこいいぞ!

    アニメ「機動戦士ガンダム」のモビルスーツデザインなどで知られる、メカニックデザイナーの大河原邦男さん。11月23日から12月1日まで開催される「東京モーターショー 2013」のHiriko.JPブースでは、大河原さんがデザインした超小型EVカー「Hiriko」のコンセプトカーが展示されている。 こいつはかなりかっこいいぞ! Hirikoはマサチューセッツ工科大学が開発し、スペインのバスク地方で製造されている都市型2人乗り電気自動車。駐車場などで車体を折りたたんで駐車できる特徴を持ち、スペインでは2013年から1万2000ユーロ(約160万円)で市販されている。 Acuerdo entre Deutsche Bahn (DB) e Hiriko from HIRIKO Driving Mobility on Vimeo. スペイン発の超小型EVカー「Hiriko」 日では現在、国内企業のフ

    大河原邦男デザインの超小型EVカー なんか未来チックでかっこいいぞ!
    sho
    sho 2013/11/21
    いや、思いっきりダサいだろ、これ……
  • 富士通SSLが標的型攻撃対策のSIサービスを強化、製品素材を8種から12種に拡大

    富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ(富士通SSL)は2013年11月11日、同社のSIサービスを目的別に体系化したカテゴリーの一つで、標的型攻撃への対策を実施する「標的型攻撃対策ソリューション」を強化したと発表した。今回、同SIサービスの素材として利用する製品を、これまでの8種類から12種類へと増やした。同社が既存の他のSIサービス群で提供していた4種類の製品を、同カテゴリーに追加した形である。ユーザーが得られるサービスに変化はないが、SIサービスの内容が、より分かりやすくなったとしている。 標的型攻撃対策製品(ソフトウエアやアプライアンスなど)をユーザー企業に導入し、セキュリティーシステムを構築するSIサービスである。この目的に特化してサービスカテゴリーを体系化したことで、汎用的な個別SI案件と比較して、得られるサービスの内容が初めから分かりやすくなっている。導入する製品は全12種類で

    富士通SSLが標的型攻撃対策のSIサービスを強化、製品素材を8種から12種に拡大
    sho
    sho 2013/11/21
    Yarai、Fire Eye、etc...
  • サイボウズ、“突貫工事”な脆弱性発見コンテストの舞台裏

    サイボウズは2013年11月11日から11月25日まで、自社のクラウドサービスを対象に脆弱性発見コンテスト「cybozu.com Security Challenge」を開催する(関連記事)。同社のクラウドアプリ開発・実行基盤「kintone」について、コンテスト参加者が実際に攻撃してみて弱点を見つけるものだ。賞金総額は300万円。発見した脆弱性の数や深刻さに応じて評価ポイントを付けて、ポイントに応じて賞金を配分する。コンテストを運営しているサイボウズの伊藤彰嗣氏に舞台裏を聞いた(聞き手は白井 良=日経コミュニケーション)。 脆弱性発見コンテストを開催する狙いは何か。 外部の方々と良い関係を築いて、サイボウズ全体のセキュリティレベルを上げていきたいという思いがコンテストの根底にある。 これまでもサービスごとに少なくとも年間1回は、外部事業者によるセキュリティ監査を実施してきた。もちろん社内

    サイボウズ、“突貫工事”な脆弱性発見コンテストの舞台裏
    sho
    sho 2013/11/21
    いまさら読んだけど、未発見の脆弱性を第三者に見つけてもらうのは「コスト」じゃないよなぁ。
  • GitHubに「総当たり」攻撃、安易なパスワードが破られる

    ブルートフォース攻撃によって強度の弱いパスワードが破られた。「今後は安易なパスワードではGitHub.comにログインできなくなる」という。 ソフトウェア開発プロジェクト管理サービスのGitHubは11月19日、ユーザーのアカウントに対して総当たり方式でパスワード破りを試みるブルートフォース攻撃が仕掛けられ、一部の強度の弱いパスワードが破られたと発表した。 GitHubのブログによると、4万あまりのIPアドレスを使ったブルートフォース攻撃が仕掛けられ、強度の弱いパスワードや複数のWebサイトで使い回されているパスワードが破られたという。 被害に遭ったユーザーにはメールで通知した上で、パスワードをリセットするとともに、アクセストークンとOAuth認証、SSH鍵を失効させる措置を取った。リセット後は強力なパスワードの設定が必要になる。 また、強力なパスワードを使っていたユーザーのアカウントの一

    GitHubに「総当たり」攻撃、安易なパスワードが破られる
    sho
    sho 2013/11/21
    "4万あまりのIPアドレスを使ったブルートフォース攻撃" ひょえー
  • 江渡浩一郎「こころのなかの「正しさ」を引き出す」

    対談風景 撮影:AAR編集部 江渡浩一郎氏は、アーティストとして作品を制作したり、キュレーターとしてアートプロジェクトをマネージメントする活動からスタートしたが、著書『パターン、Wiki、XP』では、オーストリア出身の建築家、クリストファー・アレグザンダーの『パタン・ランゲージ』が情報分野に与えた影響を論じ、建築と情報の思想の共通性を明らかにした。ここでは、ユーザー参加やボトムアップのデザインプロセスのバリエーションを情報の動きを参照しつつ整理することとなった。 聞き手=藤村龍至 ボトムアップでフレームワークを作れるのか 藤村 江渡さんの『パターン、Wiki、XP』を拝読しますと、情報の分野では、建築の分野よりもクリストファー・アレグザンダーの思想や方法論を応用することに成功している印象がありますが、その違いはどこにあるとお考えですか。 江渡 確かにそう見えますが、実際には大成功

    sho
    sho 2013/11/21
    「正しさ」ってなんだろうなぁ。
  • パスワードが漏洩しないウェブアプリの作り方 〜 ソルトつきハッシュで満足する前に考えるべきこと

    ■■序論 徳丸さんのスライド「いまさら聞けないパスワードの取り扱い方」に見られるように、昨今、ウェブアプリケーションの設計要件として、サーバ内に侵入された場合でもユーザーのパスワードをできるだけ保護すべきという論調が見受けられるようになってきました。 上掲のスライドでは、その手法としてソルトつきハッシュ化を勧めています。しかしながらスライドに書かれているとおり、ソルトつきハッシュには、複雑なパスワードの解読は困難になるものの、単純なパスワードを設定してしまっているユーザーのパスワードについては十分な保護を提供できないという問題があります。そして、多くのユーザーは適切なパスワード運用ができない、というのが悲しい現実です。 ソルトつきハッシュを使った手法でこのような問題が残るのは、ウェブアプリケーションサーバに侵入した攻撃者がユーザーの認証情報をダウンロードして、認証情報をオフライン攻撃するこ

    sho
    sho 2013/11/21
    /etc/shadowと同じ話だよな、と思ったら最後に書いてあった。なんでもDBで解決したがるWeb脳向けにはいいソリューションじゃないの。
  • 実はメイリオまだ進化中! 誕生秘話を河野氏に聞いた - @IT

    2010/01/07 現在ロンドンの地下鉄の案内図や路線図で全面的に使われているアルファベットフォント「New Johnston」をデザインしたのは実は日人――。こう言ったら驚くだろうか。その日人とは、イギリス在住のグラフィック・デザイナー、河野英一氏だ。河野氏はまた、Windows Vistaから標準で添付されているフォント「メイリオ」(Meiryo)をデザインしたことでも知られる。 2009年11月5日、来日中だった河野氏の謦咳(けいがい)に接する機会に恵まれた。訥々(とつとつ)とした中にも、デザインに対する情熱がかいま見える氏の語り口は、集まった出版、印刷、組み版、情報処理の専門家らを魅了した。 ビル・ゲイツがゴーサインを出した偶然 メイリオ――。横書きを前提に欧文・和文が混在するテキストを表示したときに美しく文字が組まれること、ディスプレイで読むことを最優先として液晶ディスプレ

  • 今人気ブログを作りたければ狙い目なのはKickstarterだろう - YAMDAS現更新履歴

    「第13回東京ブロガーミートアップ」参加レポートして「百式やPublickeyより先にテック系ニュースを探す方法」という煽り気味のLTをしてきました。 #tbmu | P2P today ダブルスラッシュ この記事を見て、昔「確実に人気ブログを作る方法」なんて文章を書いたのを思い出した。 今も昔も IT の分野ではアメリカで旬のネタを紹介するのが受けやすいということだが、Hacker News や Mashable など目先のきく人は大抵見ているので(実はワタシはほとんど見てないのだが!)、そこをネタ元にするのは競争も激しいだろう。 個人的には、今なおクラウドファンディングの定番である Kickstarter が狙い目だと思うのよね。 できればテクノロジー系に強い人が二人(例えば、ガジェット系やロボット系で一人、ネットサービスなどで一人)、映画音楽などエンターテイメント方面に強い人が一人

    今人気ブログを作りたければ狙い目なのはKickstarterだろう - YAMDAS現更新履歴
    sho
    sho 2013/11/21
    "この国のインターネット史には Morphy One と(初期?)studygift という二大黒歴史があってですね" www
  • 朝日新聞の力を密かに測ってみた

    新聞というのはまあ、面積勝負というところがありますが、ウェブなのにこのちいさこべえはなんでありましょうか!(笑)

    朝日新聞の力を密かに測ってみた
    sho
    sho 2013/11/21
    紙媒体がWebに影響しないのはまぁ、常識中の常識なんだけど、妙に期待しちゃうのよね。特に年配の人は。
  • 「艦これ」の痛ネクタイ登場 仕事の合間に艦娘にこっそり癒やしてもらえるぞ

    「艦隊これくしょん」の痛ネクタイがコスパから発売されます。これで艦これの合間に仕事をしている提督も、仕事の合間に艦これをしている提督も、仕事中は艦これできない提督も、より艦娘を身近に感じることができますよ。 「電」「島風」「愛宕」「金剛」「大和」(各4725円)の5種類。表側は、艦娘のボディをイメージしたカラーでストライプが入っており、一見普通のネクタイ。内側に艦娘の大破イラストが入っていて、ネクタイをめくると艦娘にいやしてもらえるというわけです。 電 島風 愛宕 金剛 大和 ネクタイのループ部分には、「DESTROYER」「HEAVY CRUISER」「BATTLESHIP」などの艦タイプの文字とイカリマークを組み合わせたデザインをプリントしています。 ぱっと見は普通なので普段使いもOK 2014年1月13日まで予約を受け付け、発売は2014年3月上旬。コミックマーケット85(12月29

    「艦これ」の痛ネクタイ登場 仕事の合間に艦娘にこっそり癒やしてもらえるぞ
    sho
    sho 2013/11/21
    中破画像なのかw
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Meta is once again taking on its competitors by developing a feature that borrows concepts from others — in this case, BeReal and Snapchat. The company is developing a feature…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    sho
    sho 2013/11/21
    あらー