タグ

2015年7月3日のブックマーク (8件)

  • 誕生日プレゼントありがとうございました - ただのにっき(2015-07-01)

    ■ 誕生日プレゼントありがとうございました 近年は自宅へひっきりなしに届く荷物を受け取るかみさんが気の毒なのであまり積極的にウィッシュリストをさらさなくなったものの、それでも覚えていてプレゼントを送ってくれる方々がいて、ありがたいことです。 「え、こんなの(リストに)入れてあったっけ!?」と完全に忘却していたものが届いたり、例によってたちへのプレゼントとしか思えないものが届いたりしてまぁ楽しいですね(笑)。 今年はその中に小型のWiFiルータが含まれていて、そういえば入れておいたんだったと思いだしたのだけど: PLANEX ホテルでWiFi コンセント直挿型 無線LANルーター ホテル用 11n/g/b 150Mbps ちびファイ3 MZK-DP150N PS4・AppleTV・WiFi-WiFiモード対応 - プラネックス ¥2,782 旅行用という扱いだけど、じつはベッドルームにいる

    誕生日プレゼントありがとうございました - ただのにっき(2015-07-01)
    sho
    sho 2015/07/03
  • 『アイドルマスター』10周年を記念してガミP、ディレ1を直撃! 【周年連載】

    あの名作の発売から、5年、10年、20年……。そんな名作への感謝を込めた電撃オンライン独自のお祝い企画として、“周年連載”を展開中。 第24回は、特別編として2005年7月26日にナムコ(現:バンダイナムコエンターテインメント)がアーケード向けに稼働し、今年で10周年を迎えたコンテンツ『アイドルマスター』のインタビューをお届けします。 第1弾のアニメ『アイドルマスター シンデレラガールズ』、第2弾のサウンドチームへのインタビューに続いて、ラストを飾るのは『アイドルマスター』の中核を担う坂上陽三さんと石原章弘さんへのインタビューです。 【インタビューのお相手】 ・坂上陽三さん(バンダイナムエンターテインメント) 『アイドルマスター』プロジェクトの総合プロデューサー。ガミPの愛称でも親しまれ、イベントに登壇した際は恒例の“ヘンタイ”コールで迎えられることでもおなじみ。 ・石原章弘さん(バンダイ

    『アイドルマスター』10周年を記念してガミP、ディレ1を直撃! 【周年連載】
    sho
    sho 2015/07/03
    "2日で100曲" "2日で100曲" "2日で100曲" "2日で100曲" "2日で100曲" "2日で100曲"
  • 正常なソフトからコードを転送してバグを修復するシステム、MITが開発

    Charlie Osborne (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 川村インターナショナル 2015-07-02 17:05 マサチューセッツ工科大学(MIT)のチームは、「ドナー(「臓器提供者」の意)」プログラムを使ってオープンソースプログラムの機能性を向上させ、システムエラーと脆弱性を減らす方法を考案した。 「Automatic error elimination by horizontal code transfer across multiple applications」(複数のアプリケーションをまたいだ水平コード転送による自動エラー除去)と題された論文の中で、MITの研究チームは「Code Phage」システムについて説明した。同システムは、ドナーとなるプログラムから、バグのあるコードやエラーを含むほかのアプリケーションに自動的にコードを転送する。 テスト

    正常なソフトからコードを転送してバグを修復するシステム、MITが開発
    sho
    sho 2015/07/03
    テストパターンを与えるとバイナリパッチを生成するシステム? 環境も含めた複雑なバグには対応できないんじゃ
  • Google Photosが黒人をゴリラと認識した事件で開発者が謝罪

    5月29日にリリースされたGoogleの新しいフォトアプリ「Google Photos」にはアップロードされた写真に対して人工知能が自動的にタグをつける機能がありますが、黒人2人組が写る写真に対し「ゴリラ」というタグが付けられる「事件」が発生しました。 Google says sorry for racist auto-tag in photo app | Technology | The Guardian http://www.theguardian.com/technology/2015/jul/01/google-sorry-racist-auto-tag-photo-app ことの発端となったのはJacky Alcinéさんが行ったツイート。「Google Photosは最悪。私の友だちはゴリラじゃない」というメッセージと共に写真がアップされています。高層ビル、飛行機、車、などは正

    Google Photosが黒人をゴリラと認識した事件で開発者が謝罪
    sho
    sho 2015/07/03
    うは、教師データが偏向してたのが原因なのか! 人間そっくりな人工知能なんでできっこないと思ってたけど、わりと楽勝で作れるのかもw
  • Apple MusicのiCloudミュージックライブラリはDRM付きだがローカルを置きかえるわけじゃない:誤解する前に整理してみた - あざなえるなわのごとし

    mi.kobonemi.com 誤解を産みそうな書き方してるなーと思って読んでたんですが、 案の定 なにこれ、所有物がレンタル品に置き換わるってことじゃん はてなブックマーク - klaps のブックマーク 自分でリッピングしたを曲を聴き続けたいなら金を払い続けろ、と脅迫する信用できないクラウドサービス はてなブックマーク - 勢いで保存してます マジかよ。。。こんなの管理しきれるわけない。 はてなブックマーク - tamacko のブックマーク - 2015年7月3日 ちゃんと熟読して理解してないけど(あとでしっかり読む)、なんかこわい。。「Fuck DRM」の精神で今まで音楽をためこんできたので、ライブラリを守りたい。 はてなブックマーク - bluerondo のブックマーク - 2015年7月3日 Apple Musicやるの止めておこう…。 はてなブックマーク - "NOT" L

    Apple MusicのiCloudミュージックライブラリはDRM付きだがローカルを置きかえるわけじゃない:誤解する前に整理してみた - あざなえるなわのごとし
    sho
    sho 2015/07/03
    「クラウドを信用するな」という主張に老害センサーがピピッと反応した。もうとっくにローカルよりクラウドを信用する時代になってるからこういう問題が表出するんじゃないかな。
  • なでしこが“あえて”選んだシビアな戦略 劣勢の中で見せた「勝つための知性」 - スポーツナビ

    は終了間際の相手オウンゴールで勝ち越し。2大会連続となる決勝進出を果たした 【写真:中西祐介/アフロスポーツ】 「気持ちの強いほうが勝つ」と、宮間あやはいつもまっすぐ前を向いて言う。その言葉が単なる精神論ではないと、この試合でよく分かった。 FIFA女子ワールドカップ(W杯)カナダ2015の準決勝、なでしこジャパン対イングランドの試合は、前半お互いにPKを獲得して1−1で折り返し、後半アディショナルタイムにイングランドのDFラウラ・バセットのオウンゴールで決着がついた。勝者の表情にはまるで梅雨の晴れ間のような明るみが射し、敗者の心は灰色の雲で覆われた。 まさかの結末でW杯2大会連続決勝進出を果たしたなでしこジャパンは、この試合の早い段階で、ある重要な決断を下していた。彼女たちは、試合の主導権をあえて捨てるという大勝負に出たのだ。 イングランドは右サイド8番(ジル・スコット)のヘディング

    なでしこが“あえて”選んだシビアな戦略 劣勢の中で見せた「勝つための知性」 - スポーツナビ
    sho
    sho 2015/07/03
    知恵を絞って編み出した戦術を、そのとおりに実行する。プロだねぇ。まぁ最後のポエムはたしかにいらないけどw
  • 20代男性「砂丘に花火」謝罪 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    鳥取市の鳥取砂丘で大量のロケット花火の燃えかすが見つかった問題で、平井知事は2日の定例記者会見で、大阪府内の20歳代男性が同日、「自分がやった」と県砂丘事務所に名乗り出て、謝罪したことを明らかにした。 同事務所によると、男性は同日午前8時頃、家族と一緒に同事務所を訪れ、「花火をしてはいけないとは知らなかった」と謝罪した。鳥取砂丘には知人らと旅行で訪問。先月29日午前1時頃、約900のロケット花火をいくつかの束にして飛ばしたと説明したという。1日夜、問題として報じられていることをインターネットで知り、名乗り出ることにしたという。 平井知事は会見で、対策として監視カメラなどの設置を検討するよう指示したことも説明。同事務所の堀田利明所長は「鳥取砂丘では条例で花火が禁止されていることを一層周知したい」と強調した。

    20代男性「砂丘に花火」謝罪 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    sho
    sho 2015/07/03
    花火禁止なんて知らなかったよ
  • Pull Requestのレビューが辛くて会社をやめたい

    私はプログラマに向いていないのかもしれない。 うちのチームではコミットをmasterブランチへマージする前に、Pull Requestを出してそれをリーダーや他の人がレビューすることになっている。(たぶんよくあるフロー?) そのPull Requestでもらうコメントを見ると死にたくなってくる。特に辛い気持ちになるのが、「気が狂った設計」「クソコード」「(こんな実装は)有り得ない」といった言葉だ。 レビューにおいてそういった強い言葉がときとして必要なことは理解している(そういえばこなものもあったなと思い出した http://cpplover.blogspot.jp/2013/07/linuxml.html )。またそういったコメントを残す相手との仲が険悪なわけでもない。またよいと思ってくれたらしいところは褒めてくれたりLGTMしてくれたりもする。 だけどそれでも辛い。きつい言葉を向けられる

    Pull Requestのレビューが辛くて会社をやめたい
    sho
    sho 2015/07/03
    チームで「Team Geek」を読むことをおすすめする http://www.amazon.co.jp/dp/4873116309/?tag=cshs-22