タグ

2017年4月18日のブックマーク (7件)

  • Mastodon でリモートインスタンスから自分のトゥートがみえなくなることがある - chaotic valkyrie

    Mastodon v1.4 以降について Mastodon v1.4 以降では、この問題が解消されています (配信時に 3xx/4xx 系が返っても配信解除を行わなくなった)。 下記は v1.4 未満の情報です。 ★前提★ (2017年4月22日追記) cryks.hateblo.jp この文書は、すべての インスタンス管理者が、デイリータスク (mastodon:daily) を回していることが前提です こんな現象がおきている トゥートする 特定のインスタンスにトゥートが出ない (プッシュされてない) なので、フォロワーにもトゥートが届かない ReplyやBoost/Favはちゃんと届く PubSubHubbub PubSubを司っているPubSubHubbubの配信先リストを眺めてみると、そのインスタンスが居なくなっている。 この状態で相手のインスタンスから自分のアカウントをフォローし

    Mastodon でリモートインスタンスから自分のトゥートがみえなくなることがある - chaotic valkyrie
    sho
    sho 2017/04/18
    これは普通にバグ(想定外の動作)ではないかな。状況わかってるならレポートすればいいのに。
  • 盛り上がりつつある「Mastodon」、セキュリティは大丈夫?

    盛り上がりつつある「Mastodon」、セキュリティは大丈夫?:半径300メートルのIT(1/2 ページ) Twitterのような使い勝手のSNSとして、ここ数日で急速に注目が集まっている「Mastodon(マストドン)」。早くもそのセキュリティを心配する声が上がっていますが、その心配は正しいとも過剰だとも言えます。 「Mastodon」(マストドン)というWebサービスが、ここ数日で大きな注目を集めています。 見た目がTwitterそのものですが、オープンソースと分散型によるシステムが特徴で、サーバを立ち上げれば誰でも(スキルがあれば)、誰からも干渉されないマイクロブログが作れるという、ドイツに住むEugen Rochkoさんが作ったSNSシステムです。 日では、ASCII.jpの記事「Twitterのライバル? 実は、新しい『マストドン』(Mastodon)とは!」をきっかけに知れ渡

    盛り上がりつつある「Mastodon」、セキュリティは大丈夫?
    sho
    sho 2017/04/18
    "オープンソースの世界では、多くの開発者の目が光っています"って、いつの時代の話ですかねぇ。esrの唱えた理想は過ちだったことがとっくに証明されているんだが。
  • 弊社アプリOrarioの安全性(セキュリティ)・危険性に関する公式見解。 | Orario

    弊社アプリOrarioの安全性に関する公式見解 2017年04月17日 株式会社Orario 代表取締役 芳 大樹 各大学・メディアで大学生の個人情報の流出を懸念し、利用を控える呼びかけが行われていることに関して、Orarioの安全性に関する公式見解を公表させていただきます。なお現在利用いただいているユーザー様に対してはご心配おかけいたしまして申し訳ございません。より一層安全にご利用いただけますよう努力してまいりますので、引き続き安心してご利用ください。 時間割アプリの「Orario」の特性と安全性について 各大学、メディアで個人情報の流出を懸念し、学生に時間割アプリの利用を控える呼びかけが行われておりますが、弊社アプリ「Orario」は大学が提供する学生アカウントの一切の不保持を徹底したアプリ設計を行っているため、安全にご利用いただくことができます。 ・開発の背景 大学が提供する情報が

    弊社アプリOrarioの安全性(セキュリティ)・危険性に関する公式見解。 | Orario
    sho
    sho 2017/04/18
    これで安心しちゃうような人はパスワード預けるようなサービスを使っちゃダメなんだけどなー
  • Mastodon OStatus API の叩き方

    mastodon-ostatus.md Mastodon が他のインスタンスと情報交換をする OStatus API の使い方。使ってるだけのユーザは知る必要がない裏側の話。 host-meta Mastodon インスタンスに対して、RFC6415 が規定する /.well-known/host-meta というパスを要求すると以下の XML が返ってくる. <?xml version="1.0"?> <XRD xmlns="http://docs.oasis-open.org/ns/xri/xrd-1.0"> <Link rel="lrdd" type="application/xrd+xml" template="https://[MASTODON_HOST]/.well-known/webfinger?resource={uri}"/> </XRD> "lrdd" は Link-b

    Mastodon OStatus API の叩き方
    sho
    sho 2017/04/18
    ほんと、OStatus APIみてると「えっ、その規格生きてたの!?」ってのがゾロゾロ出てきて怖いよな。
  • MySQL with InnoDB のインデックスの基礎知識とありがちな間違い - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは、サービス開発部の荒引 (@a_bicky) です。 突然ですが、RDBMS の既存のテーブルを見てみたら「何でこんなにインデックスだらけなの?」みたいな経験はありませんか?不要なインデックスは容量を圧迫したり、挿入が遅くなったりと良いことがありません。 そんなわけで、今回はレコードを検索するために必要なインデックスの基礎知識と、よく見かける不適切なインデックスについて解説します。クックパッドでは Rails のデータベースとして主に MySQL 5.6、MySQL のストレージエンジンとして主に InnoDB を使っているので、MySQL 5.6 の InnoDB について解説します。 InnoDB のインデックスに関する基礎知識 インデックスの構造 (B+ 木) InnoDB では B+ 木が使われています。B+ 木は次のような特徴を持った木構造です。 次数を b とすると、

    MySQL with InnoDB のインデックスの基礎知識とありがちな間違い - クックパッド開発者ブログ
    sho
    sho 2017/04/18
  • 実際に運用してみてわかった、大規模Mastodonインスタンスを運用するコツ - pixiv inside

    おはようございます、ImageFlux開発責任者のharukasanです。3日前の4月14日、ピクシブではPawooが急にリリースされることになりまして、ここ数日はずっとPawooサーバにログインしていました。このPawooサーバ、既にピクシブの監視体制に入っており、アラート受信後インフラエンジニアが障害対応できる仕組みを整えています。案の定、リリース直後の15、16日は週末にもかかわらずアラートを受け取ることになり、サーバにはりつくことになったわけです。どんなシステムであろうとアラートを受け取ったら対応する、それが我らインフラエンジニアです。 pawoo.netの構成 さて、それではまずPawooの構成を見ていきましょう。digすればわかりますがpawoo.netAWS上に構成されています。数百台以上の物理サーバを常時運用しているピクシブであっても、さすがにこんなにはやく物理サーバは用

    実際に運用してみてわかった、大規模Mastodonインスタンスを運用するコツ - pixiv inside
    sho
    sho 2017/04/18
    扱い慣れたRailsということで、オーソドックスなチューニングをしているようにみえる(というほど詳しくないけど)。アーキテクチャ的な天井が近いようだけど、今後はどうなるかな。
  • Pixivがpawooを始めた理由は使命感なんかじゃないだろ

    この文章は怪文書なので、真に受けるときっと怪我をするよ。 BazzFeedが「この火が消えないうちに」pixivが「マストドン」にいち早く企業として参入したわけなんて記事を出していたけど、PixivがやりたかったのはただTwitterのパイを奪うことだ。 そもそもPixivは以前から、TwitterLINEなどの短文投稿型SNSを真似た機能を追加している。6年ほど前に追加された「ひとこと投稿」、ほとんど使われていない死に機能になっているけれど、文字数は140文字、Twitterと同じだ。Twitterを意識したものであることは想像に難くない。 コメント欄で利用できるスタンプ、あれもLINEスタンプからだろう。こちらはそれなりに利用されているようである。 これらをパクリ云々する気はない。機能の模倣はある程度どんなプロダクトにもあることだし、明確に何かの権利を侵害しているとは言い難いだろう。

    Pixivがpawooを始めた理由は使命感なんかじゃないだろ
    sho
    sho 2017/04/18
    使命感と野望が両立しないと考えてるのだとしたら、だいぶ寂しい世界に住んでるな、この増田は。