タグ

2017年5月23日のブックマーク (6件)

  • Hulu日本版、リニューアルで不具合続出 運営元が謝罪

    リニューアルで著作権保護技術「HDCP」を導入したため、外部ディスプレイで視聴する場合、HDMI接続と対応ディスプレイが必要になった。このことは事前に告知されておらず、対応ディスプレイやケーブルを持っていないユーザーが不満の声をあげている。同社はこの件についても「事前に十分なご案内ができておらず、誠に申し訳ございません」とWebサイトで謝罪した。 また、多数の問い合わせが届いているため、回答までに時間がかかっていることも謝罪している。 関連記事 日のHuluが「happyon.jp」にURL変更 なぜ? 「Hulu」日版がのURLが「hulu.jp」から「happyon.jp」に変わる。なじみのあるドメインをなぜ今、変更するのだろうか。 「Huluブランドを手放す予定はない」 日版運営元、うわさを否定 「Hulu日版は、Huluブランドを来年にも手放すのでは」との憶測も一部で流れた

    Hulu日本版、リニューアルで不具合続出 運営元が謝罪
    sho
    sho 2017/05/23
    契約期限というお尻が決まったプロジェクトで、そうとう現場にしわ寄せがあったと思われるので、これはもう全面的に経営陣の甘い見込みが原因だろうな。
  • 勉強会ゴロの件 - koogawa blog

    anond.hatelabo.jp こちらを読んで色々と思うことがあったので、レス形式で書いてみる。 (最初に言っておくとDISではないです。共感できる部分も結構ありました) ・一か月に50件や100件を超える申し込みをしている ・とりあえず申し込んでからキャンセルする ・同じ日に複数のイベントがあろうと、とりあえずエントリーする ・抽選で受かったイベントだけ残して、あとをキャンセルする これだけだけならまだ良いのでは。 キャンセルしてくれるだけまだ良い。 ・抽選で受かっても高確率でキャンセルする ・そして、イベント当日は高確率でドタキャンする ドタキャンはなるべくやめていただきたいけど、仕事の都合などで当に行けなくなる場合もあるので難しいところ。 自分が主催者側になる際は、あらかじめドタキャン率を考慮するようにしてます。 イベントではほとんど質問をしない or 自己アピールのための的外

    勉強会ゴロの件 - koogawa blog
    sho
    sho 2017/05/23
    元エントリは「こういうことを高頻度でやる人」をゴロ呼ばわりしてるわけで、キャンセル関連などいくつかの指摘は的外れでは。
  • Ubuntu / Linux Mintでインストールしているおすすめのアプリ - はてな村定点観測所

    This domain may be for sale!

    Ubuntu / Linux Mintでインストールしているおすすめのアプリ - はてな村定点観測所
    sho
    sho 2017/05/23
    知らんツールばっかりや……
  • <渋谷・警察官殺害>全国指名手配の「中核派」大坂容疑者か (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    大阪府警が広島で公務執行妨害容疑で逮捕した男 大阪府警が広島県内で公務執行妨害容疑で逮捕した男が、1971年に東京都で起きた渋谷暴動事件で警察官を殺害したとして、殺人容疑などで全国に指名手配されている過激派「中核派」の大坂正明容疑者(67)の可能性があることが22日、捜査関係者への取材で分かった。府警などが確認を進めている。 【写真】71年に東京都で起きた渋谷暴動事件の現場

    <渋谷・警察官殺害>全国指名手配の「中核派」大坂容疑者か (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    sho
    sho 2017/05/23
    46年も潜伏して生活し続けるモチベーションってどっから湧いて出るんだ……
  • たぶんフルスペックを出せば凡人の200%くらい出力できるが…

    いい歳したおっさんだが「気を出せばSだが面倒なのでBクラス」だと思ってる やりたくない理由はこうだ ・責任が増える ・常にその頑張りを期待され続ける ・上から目線のマウント型思考になる ・どんなに積み上げても寿命が来たら死ぬし、寿命が来る前に劣化する ・金を手に入れても買いたい物もない ようするに頑張ったところで所詮無駄だと思っているのでのらりくらりして生きたい しかし成長を求められる職場なのでやらざるを得ない なぜそんなところに入ったのかを説明すると面倒なので省くが流石にサボり続けられなくなってきた 辞めたくはないので勉強しないといけないのだが正直ノリ気がしない 誤解しないで欲しいが元々の頭は自己評価で高い方だと思う ただ勉強に昔から楽しさを感じない 集中力だけで乗り切ってきたタイプだ 自分が成長して力を獲得すると経験上間違いなく傲慢な人間になる これを基礎人格の俺としたらいつも24時

    たぶんフルスペックを出せば凡人の200%くらい出力できるが…
    sho
    sho 2017/05/23
    実年齢関係なくたんなる中二やなぁ
  • 実は小物だったWannaCry 感染企業は問題外 - 日本経済新聞

    「WannaCry(ワナクライ)」と呼ばれるコンピューターウイルスが5月半ばから世界中で猛威を振るっている。報道によると、被害は15日時点で150カ国に及び、その後は日でも21件が確認されたと報じられている。幸い、国内の被害は深刻ではないようだが、侵入された組織は入られるべくして入られたとみられる。IT(情報技術)を活用するうえで当たり前の基的なセキュリティー対策をしてきたのか――。ワナクラ

    実は小物だったWannaCry 感染企業は問題外 - 日本経済新聞
    sho
    sho 2017/05/23
    EternalBlueの存在があるのに「問題外」と言い切るのはいかがなものか。