タグ

2019年4月8日のブックマーク (8件)

  • 「ジャンプ」と「マガジン」がタッグ、漫画を無料配信 - 日本経済新聞

    集英社と講談社は8日、両社が発行するマンガ雑誌「週刊少年ジャンプ」と「週刊少年マガジン」などの連載作品をインターネットで共同配信すると発表した。両雑誌は長年、発行部数でしのぎを削ってきたライバル同士だが、出版不況が続く中、部数が低迷している。連載作品を期間限定で無料配信し、消費者に関心を持ってもらう狙いだ。ライバル雑誌の苦肉の連携策は低迷する出版市場の起爆剤となるか注目が集まる。8日から6月1

    「ジャンプ」と「マガジン」がタッグ、漫画を無料配信 - 日本経済新聞
    shodai
    shodai 2019/04/08
  • 知ってそうで知らないGmailのステキ機能21

    知ってそうで知らないGmailのステキ機能212019.04.08 18:0096,743 David Nield - Gizmodo US [原文] ( satomi ) みんな大好きGmail。でも全部使いこせてる人は少ないもの。登場15年でウェブ版もアプリ版もだいぶ進化してます。知らないと損する機能を21まとめてどうぞ。 1)予約送信15周年を記念して今月ついにタイマー送信が実現。まだ全員使えるわけじゃないけど、そのうち案内メールがきたら、 「送る」を押すときドロップダウンから「スケジュールして送る」が選べるようになります。真夜中に書いて朝送りたいときとか、時差のあるとき使うと便利ですね。 2)あれもこれも右クリックで間に合う2月にはメールの右クリック(Macは Ctrl + クリック)で呼び出されるメニューがど~んとパワーアップ。従来の「アーカイブに移動、既読/未読にする、削除する

    知ってそうで知らないGmailのステキ機能21
    shodai
    shodai 2019/04/08
    ウェブでできる機能とアプリでできる機能は分けて記事にして欲しい
  • IBM Cloud の Block / File Storage で使用されている物理ハードウェア情報を取得してみた - Qiita

    slcli の準備 CLI で情報を取得しますので、最新版のインストールもしくはアップグレードを事前に実施しておきます。 Mac の場合、以下のコマンドを実施しておきましょう。 sudo easy_install nose sudo easy_install tornado sudo pip install --upgrade pip sudo pip install Softlayer sudo pip install --upgrade Softlayer わかったこと Block / File Storage サービスには、NetApp の機器が使用されている 2017年6月頃を境に、staasVersion が 1 から 2 になっていて、version 1 は FAS8060, version 2 は AFF8080 を使用している(大まかに言えば合っているが、あてはまらない場合

    IBM Cloud の Block / File Storage で使用されている物理ハードウェア情報を取得してみた - Qiita
    shodai
    shodai 2019/04/08
    “Block / File Storage サービスには、NetApp の機器が使用されている”
  • プログラムの実行内容を記録して再現する「タイムトラベルデバッグ」(Time Travel Debugging)機能、マイクロソフトがVisual Studioにプレビューで提供開始

    プログラムの実行内容を記録して再現する「タイムトラベルデバッグ」(Time Travel Debugging)機能、マイクロソフトがVisual Studioにプレビューで提供開始 モダンな開発ツールの多くには、デバッグ支援機能としてプログラムのステップ実行機能やブレークポイントの設定機能があります。これらを利用することにより、任意の時点でのプログラムの振る舞いや変数の内容などを確認できます。 しかしこのデバッグ支援機能は、あくまで開発中のプログラムを対象としたものであり、番環境にデプロイしたあと、実行中に発生したバグについて調べることはできません。 そこでマイクロソフトは、番環境で実行中のプログラムの動作内容を記録し、その記録を基にプログラムの動作をVisual Studioで再現することにより、バグが発生する過程を詳細に確認できる機能「Time Travel Debugging」機

    プログラムの実行内容を記録して再現する「タイムトラベルデバッグ」(Time Travel Debugging)機能、マイクロソフトがVisual Studioにプレビューで提供開始
    shodai
    shodai 2019/04/08
  • Open Source Leadership SummitでAWSとElasticのOSSタダ乗り問題が再燃。コミュニティは静観か?

    Open Source Leadership SummitAWSとElasticのOSSタダ乗り問題が再燃。コミュニティは静観か? オープンソースソフトウェアを推進する団体であるLinux Foundationが開催するOpen Source Leadership Summit(以下、OSLS)が、2019年3月12日から14日までカリフォルニア州ハーフムーンベイで開催された。最初の記事では初日に行われたキーノートの要約を紹介したが、今回はキーノートの最後に行われたAWSのセッションを紹介し、現在オープンソースコミュニティで大きな話題となっている「パブリッククラウドプロバイダーによるオープンソースソフトウェアへのタダ乗り問題」について解説したい。 コトの発端は、Redis Labsが付加価値の部分のライセンスに、パブリッククラウドプロバイダーが自社のサービスの一つとして提供することを妨げ

    Open Source Leadership SummitでAWSとElasticのOSSタダ乗り問題が再燃。コミュニティは静観か?
    shodai
    shodai 2019/04/08
  • 『「就職氷河期」なんてあったんだろうか?』論について - ka-ka_xyzの日記

    ブコメだと書ききれないのでここで。 finalvent.cocolog-nifty.com とあるもののちょっと微妙で。失業率から見てみるとまるで違った光景が見えてくるわけで 統計局ホームページ/労働力調査 長期時系列データ 労働力調査 長期時系列データ の「表3 (4) 年齢階級(5歳階級)別完全失業者数及び完全失業率」から年齢階層別の完全失業率をグラフ化したもの 年齢階層別完全失業率 これを見る限りだと 失業率を見ると1990年台中盤から2000年台前半までの所謂「氷河期」には24歳までの年齢で特に顕著に他の期間では見られない失業率の上昇と長期の高止まりが発生しており、特異な期間と言って良いのではないか 大卒者が含まれない年齢階層(15~19歳、グラフの青色系列)でも「氷河期」で失業率は高止まりしており、"安定雇用を求めて増加した大卒者"や"そもそも大学生が増えた分、就職先は争われるよ

    『「就職氷河期」なんてあったんだろうか?』論について - ka-ka_xyzの日記
    shodai
    shodai 2019/04/08
  • 新iPad Pro用のバックライト付きキーボード「Slim Folio Pro」が欲しすぎる

    iPad Pro用のバックライト付きキーボード「Slim Folio Pro」が欲しすぎる2019.04.07 20:0046,651 塚直樹 あ、こっちが欲しかった…。 プロダクティビティを拡張する「iPad Pro」では、キーボードケースはほぼ必須の周辺機器。Logitechから、最新iPad Proに対応しバックライトも搭載したキーボードケース「Slim Folio Pro」がデビューしました。 Slim Folio Proは11インチと12.9インチの両方に対応したキーボードケースで、バックライトを搭載。たとえば暗い機内でもガンガンタイピングができるんです。キーボード上部にはファンクションキーも搭載されており、またキーの形状もPC風で打ちやすそうですね! なお、iPad Proとの接続にはSmart Connectorではなく、Bluetoothを利用します。体にはバッテリー

    新iPad Pro用のバックライト付きキーボード「Slim Folio Pro」が欲しすぎる
    shodai
    shodai 2019/04/08
  • 僅か100万円で開発した「Amazon Go」型店舗 その意外な仕組み

    欲しい商品を手に取り、店を出れば支払いが終了──。米アマゾン・ドット・コムがレジなしコンビニ「Amazon Go」を一般向けに開業して以降、その驚異の買い物体験は大きな話題となり、さまざまな企業が 「ウオークスルー(通り抜けるだけで決済が完了する)」を実用化しようと開発競争を繰り広げている。しかし、手に取った商品を正確に認識して決済まで持っていく精度の問題や、膨大なコストなどの面から実際の店舗に導入されているケースは非常に少ない。 そんななか、「完全キャッシュレス」「レジなし」「ウオークスルー」を実現したAmazon Go型カフェが2019年2月、東京・秋葉原にオープンした。システム開発のクラスメソッド(東京・千代田)が運営する「Developers.IO CAFE」だ。

    僅か100万円で開発した「Amazon Go」型店舗 その意外な仕組み
    shodai
    shodai 2019/04/08