タグ

2016年11月16日のブックマーク (16件)

  • 【カオスサーガ】サービス開始からたった1日でサービス終了のMMORPGがカオスすぎると話題に! | まとめまとめ

    平素より「カオスサーガ」をご利用いただき、 誠にありがとうございます。 2016年11月16日(水) 15:00をもちまして、 諸事情により「カオスサーガ」のサービスを 終了させていただくこととなりました。 急なサービスの停止に関するお詫びと致しまして タイトルにてご利用いただいたポイントについては 順次全額返還させていただきます。 ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。 ご了承の程なにとぞ宜しくお願い致します。 なお、件につきましてお問い合わせをいただきましても お答えできない場合がございます。 あらかじめご了承いただきますようお願い致します。

    【カオスサーガ】サービス開始からたった1日でサービス終了のMMORPGがカオスすぎると話題に! | まとめまとめ
    shoh8
    shoh8 2016/11/16
    逆ハッカソン。サービスアウト
  • 404页面

    404 ◂返回首页 ◂返回上一页

    shoh8
    shoh8 2016/11/16
    夫婦という形に当たり前なんて形はないんじゃない? お前の中ではそうなんだろ案件
  • 主要Linuxディストリビューションに深刻な脆弱性--Enterキーを押し続けるだけで悪用可能

    主要なLinuxディストリビューションの「Linux Unified Key Setup-on-disk-format」(LUKS)に、セキュリティホールが存在することが明らかになった。LUKSはLinuxで使われているハードディスク暗号化のための標準的な仕組みだ。LUKSは多くの場合、「cryptsetup」というユーティリティを使用してセットアップされている。この脆弱性はcryptsetupに存在するもので、かなり深刻度が高く、影響を受けるLinuxディストリビューションには、「Debian」、「Ubuntu」、「Fedora」、「Red Hat Enterpise Linux」(RHEL)、「SUSE Linux Enterprise Server」(SLES)が含まれる。 セキュリティレポートCVE-2016-4484には、このセキュリティホールを利用すると、攻撃者は「対象システム

    主要Linuxディストリビューションに深刻な脆弱性--Enterキーを押し続けるだけで悪用可能
  • 「地裁が泣いた介護殺人」10年後に判明した「母を殺した長男」の悲しい結末 (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    2006年2月1日、京都市伏見区の桂川の遊歩道で、区内の無職の長男(事件当時54歳)が、認知症の母親(86歳)の首を絞めて殺害、自身も死のうとしたが未遂に終わった「京都・伏見認知症母殺害心中未遂事件」をご存じだろうか。 一家は両親と息子の3人家族だった。1995年、父親が病死後、母親が認知症を発症。症状は徐々に進み、10年後には週の3~4日は夜間に寝付かなくなり、徘徊して警察に保護されるようにもなった。長男はどうにか続けていた仕事も休職して介護にあたり、収入が無くなったことから生活保護を申請したが、「休職」を理由に認められなかった。 母親の症状がさらに進み、止む無く退職。再度の生活保護相談も失業保険を理由に受け入れられなかった。母親の介護サービスの利用料や生活費も切り詰めたが、カードローンを利用してもアパートの家賃などが払えなくなった。長男は母親との心中を考えるようになる。 そして

    「地裁が泣いた介護殺人」10年後に判明した「母を殺した長男」の悲しい結末 (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    shoh8
    shoh8 2016/11/16
    ジワジワ押し寄せている現実
  • めっちゃ怒られているのがテレビで放送されてしまった - はてな匿名ダイアリー

    何ヶ月か前、ある人にめちゃくちゃ怒られたことがあって、その時の映像が某国営放送で、この前の日曜日に放送された。 まあ、炎上するだろうなと1ヶ月前から憂だったのだが、ネットを見ると予想以上に燃えまくっていた。特にコメントをするつもりはなかったが、知り合いからも、「かわんごさん(仮名)が正しいと僕は思っているから」というような、よくわからない励ましのメッセージがたくさん来るので、一言、ここで書いておこうと思う。 まず、あのシーンにおいて、どちらが正しいといったことはないと、僕は思っている。それぞれ違う考え方、違う感じ方を持つ別々の人間であるというだけの話だ。 事実としてあるのは、僕が「ある人」を不快にさせることを、「ある人」のテリトリーでやってしまったということだ。それについては全面的に僕の失敗であり落ち度だ。 そもそもあの場はなんだったのかというと、CGの世界でどういう技術が開発されようと

    めっちゃ怒られているのがテレビで放送されてしまった - はてな匿名ダイアリー
    shoh8
    shoh8 2016/11/16
    再発を防止しよう。機会がまだあるなら。自戒
  • 「音楽不況」は本当なのか? 2010年代に生まれた新たな希望(柴 那典) @gendai_biz

    音楽不況だからしょうがない……」 そういうことを言う人もいる。しかし、音楽ジャーナリストとして20年近くロックやポップ・ミュージックについて取材と批評を続けてきた筆者は、音楽の現場には今も変わらぬ熱気があると感じている。 現在の音楽シーンにはCDが売れなくても、ミュージシャンは生き残っている状況がたしかに存在する。90年代の「当たり前」から振り返ってみよう。新刊『ヒットの崩壊』(講談社現代新書)から特別公開! 「音楽不況」は当か? 「音楽が売れない」と言われ続けて、もう20年近くが経つ。 史上最もCDが売れた年である1998年に比べ、2015年の音楽ソフトの生産金額は40%に過ぎない。6,074億円から2,544億円へ。この17年でおよそ3,500億円の市場が失われた計算になる(日レコード協会調べ)。 CDを買う人は年々減っている。有料音楽配信は着実に普及し、アップル・ミュージックや

    「音楽不況」は本当なのか? 2010年代に生まれた新たな希望(柴 那典) @gendai_biz
  • トランプ次期大統領は皆が言うほど「キチガイ」ではないかもしれない - 選挙公約を完全和訳|決算が読めるようになるノート

    トランプ氏がアメリカの大統領選挙で勝ち、来年1月にアメリカの大統領に就任することが決まりました。 アメリカでは、この結果を受けて嘆く人も多く、シリコンバレーでも大きな話題になっていることだけは事実です。 彼に対する批判の多くは、「女性差別」「人種差別」などなど、人間として「そりゃあかんだろ」という発言を繰り返したことが主であるような気がします。 もちろん「女性差別」「人種差別」は良くないことですし、特に僕が女性やイスラム系の出身だったら彼の発言を聞いて気持ちが良いはずはありません。 (彼を擁護するつもりは全くありませんし、個人的には民主党よりの思想ではありますが)トランプ氏は、政治家として、リーダーとしての資質が当に無いのでしょうか? もし彼の問題発言が全て選挙という「マーケティング戦争」を勝つための作戦だったとしたらどうなのでしょうか?(もちろん選挙のためであれば何を言ってもいい、と言

    トランプ次期大統領は皆が言うほど「キチガイ」ではないかもしれない - 選挙公約を完全和訳|決算が読めるようになるノート
  • 【白人無罪】ポーランドの名誉ガルパンファン、オペちゃん(割れ厨)が公式サイドとズブズブ関係を深めてることにブチ切れるガルパンおじさん達

    まとめ オペちゃん提督、ついに叢雲のタイツで濾したロシアンティーをいただく。 世の中○○のおぱんちゅで出汁を取った味噌汁が飲みたいとか言う人はたまに見かけるが、まさか極東までやってきたポーランドの人がそれを現実にするとは……叢雲の魅力恐るべし。 61093 pv 449 34 users 42 まとめ 黒タイツ大好きポーランド人ことオペちゃん、コミケ1日目に参戦!ニュースにもなってた! コミケ直前はまとめられていましたが、こっちはまとめられていなかったので。 ニュースになっていたのはコミケの前々日のできごとです 22418 pv 27

    【白人無罪】ポーランドの名誉ガルパンファン、オペちゃん(割れ厨)が公式サイドとズブズブ関係を深めてることにブチ切れるガルパンおじさん達
  • アイドルマスダーで団結

    私はb:id:whkrです イェイ! トレードマークはゆかりのアイコン 明るく前向き遠距離通信 一年二万スターです いぇい! 「え? 事故アピールですか?私、大きな炎上はさせたこと・・・え? 手斧のこと? やだ、村長、って呼ばないでくださいね♪」 b:id:watto しいたけです 差別主義者はニガテです 自己言及も苦手でしいたげられるし、穴を掘って埋まってますぅ~! 「私・・・正直者ですけど・・・星付けとブログの事は真剣です みんなの村長として 頑張りません!」 イェーイ! b:id:sugimurasaburoです さいたま在住 頑張りますけど とりあえず今日は 帰りま~す! 賢く特売 行ってきま~す! 「あの・・・私なにもできないかもですけど増田の一年前リーダー、やっちゃいま~す!」 耳が長くてウサギちゃん! 首が長くてキリンさん! 何なのその顔、文句あるわけ? ブコメが面白くてb:

    アイドルマスダーで団結
    shoh8
    shoh8 2016/11/16
    くぅ〜、疲れましたwこれにて完結です。
  • 深層強化学習でシステムトレードをやる時に役に立ちそうな資料まとめ - ニートの言葉

    Photo via Visual Hunt 少し前のことですが、AlphaGoという囲碁の人工知能プログラムがイ・セドル九段に勝利したことで話題になりました。*1 また、一部のゲームにおいて「DQN(Deep Q-network)」が人間よりも上手くプレイするようになったというニュースも話題になっていましたね。*2 今回はこれらの事例で使われている「深層強化学習」という仕組みを使って、FXのシステムトレードができないかと思い、調べてみました。 注意:強化学習もFXも勉強し始めたばかりなので、色々間違っている箇所があるかもしれません。ご指摘いただけると幸いです。 今回の内容 1.強化学習について 1-1.強化学習 1-2.Reinforcement Learning: An Introduction (2nd Edition) 1-3.UCL Course on RL 1-4.強化学習につい

    深層強化学習でシステムトレードをやる時に役に立ちそうな資料まとめ - ニートの言葉
  • 自分が本当にやりたいことは何か?想いを形にする7つのリスト

    自分が本当にやりたいことは何か?想いを形にする7つのリスト
  • 恣意的の誤用

    追記誤用ではありませんでした 「恣意的の誤用」という記事は誤りです http://anond.hatelabo.jp/20161119102702 謹んでお詫び申し上げます 文最近「恣意的」の当の意味を知りました 「恣意的 誤用」で検索すると非常に沢山の記事が出て来ます、もう何年も前から有名な話なんですね こんな有名な誤用も知らずに自分は今の今まで、ドヤ顔で「恣意的に~」とか使っていたわけです 正しい意味を知っている人たちは誤用を見るたびに内心笑っていたことでしょう 当に恥ずかしい…… 以下正しい使用例です ▼はてなキーワード - 恣意 「恣意的」であるとは一貫した思想に基づかずその場限りの考えに基づいている点で、明確な目的をもった「意図的」とは区別されるべきである ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%D7%F3%B0%D5 ▼ニコニコ大百科 - 恣意的 『恣

    恣意的の誤用
    shoh8
    shoh8 2016/11/16
    言葉の解釈って時代で変わってしまうもので、抗っても仕方ない切なさある / 相手をバカにするのは違う
  • PHP 5からPHP 7への移行で、Tumblrはレイテンシが半分、CPU負荷も半減。テストツールでPHP 7への移行に問題ないかをチェック

    PHP 5からPHP 7への移行で、Tumblrはレイテンシが半分、CPU負荷も半減。テストツールでPHP 7への移行に問題ないかをチェック PHPの10年ぶりのメジャーバージョンアップとして昨年12月に登場した「PHP 7」は、PHP 5と比べて2倍以上の実行速度を実現するとリリース前からPHPの生みの親であるRasmus Lerdorf氏自身が説明してきました。 PHP 5からPHP 7へと内部システムのアップデートを行ったTumblrはその成果をブログで発表し、たしかにPHP 7のへ移行したことで実行速度が2倍になったことを裏付けています。 静的解析と自動テストでPHP 7への移行に問題がないかを確認 Tumblrが公開したブログ「Tumblr Engineering — PHP 7 at Tumblr」によると、Tumblrがその内部で稼働しているシステムをPHP 5からPHP 7

    PHP 5からPHP 7への移行で、Tumblrはレイテンシが半分、CPU負荷も半減。テストツールでPHP 7への移行に問題ないかをチェック
  • フリーエンジニアのIT案件ならレバテックフリーランス

    2016年11月3日(祝)、大田区産業プラザPiOにて開催された国内最大のPHPイベント「PHPカンファレンス2016」。レバテックフリーランスでは、カンファレンスセッションの登壇者のひとり・和田卓人氏にインタビューを実施しました。 テスト駆動開発の先駆者として知られる和田氏ですが、今回の講演テーマは「PHP7で堅牢なコードを書く-例外処理、表明プログラミング、契約による設計」。あえてテスト以外のテーマを設定した理由をはじめ、PHPの優位性や今注目している言語、初心者エンジニアへのアドバイスなど、幅広くお話を伺ってきました。 <この記事の要約> 1. PHPの良い点は、ゆるふわな言語に見せかけて堅牢なコードも書けるところ。悪い点は、覚えることが多くて難しいところ。 2. テストを書いていればコードの品質が高いわけではない。また、テストが書けないくらい問題を抱えたコードでも、中から改善してい

    フリーエンジニアのIT案件ならレバテックフリーランス
  • 【4コマ漫画】お互いに衝撃!!男の子のアソコって……。 - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!

    朝、長男(6)を起こしたとき。 おチ◯ンチンを起こしていいか訊くために起こされた不憫な旦那くん。 イメトモは女なのでよくわからないんですけど、 男の人って、〝朝、目が覚めたら俺のムスコは先に起きてた〟みたいなことがあるらしいじゃないですか。 あれって、幼児でもあるんです。(赤ちゃんでも) それを、長男のダイちゃんはいつからか、 朝は必ず共に目覚めなくてはならないと思い込んでいたらしく、 相棒が自然に起きてこないときは「起こしてあげていた」らしいんです。(人談) 確かに、毎朝だいたい一緒に起きてきていたので、 朝からうちの息子もムスコも元気だなぁ〜とは思っていたんですが、 イメトモは女なのでこんなものなのかな〜とあまりわかっていなかったんです。 実際、この時も自信を持って「そこは起こさなくて良いよ!」とは言えず、旦那くんをたたき起こしました。 この日がなかったら、危うく、ダイちゃんもイメト

    【4コマ漫画】お互いに衝撃!!男の子のアソコって……。 - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!
    shoh8
    shoh8 2016/11/16
    「起きよう」っていうと「起きよう」ってなる。そうして後で寂しくなって「もういっかい起きよう」っていうと「マジもう無理」ってなる。ムスコでしょうか?いいえ、だれでも
  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]
    shoh8
    shoh8 2016/11/16
    一文で全部の店を覚えられるような語呂にしろよ。悪質かつ役に立たないクソ記事