ブックマーク / www.kumabou.com (415)

  • 【人材育成】人生は割と自分が思った通りには進める - クマ坊の日記

    2週間に渡る新入社員研修への登壇が終わりました。有難いことに多くの企業に招かれて、300人近い新社会人とご一緒させて頂きました。みんな私が若い頃と比べて遥かに真面目で優秀な方々ばかりでした。日経済や日企業には閉塞感が漂っていますが、彼ら彼女らを見ていると希望が湧いてきます。私自身ももっと頑張らねばと初心を思い出します。 新入社員研修の最後に必ずお伝えしていることがあります。それは「会社人生は異動やら、職場の人間関係やら、運命に翻弄されることも多いけど、割と自分が思った通りには生きられるもの。人生も学びも主導権は我にありで頑張ってください」 一見遠回りに思えることが、巡り巡って自分の成長に役だったり、遠回りや寄り道したことが自分の考え方や物の見方が変わったりすることもあります。嵐の中にいても、舵さえ握っていれば、自分が望む港には辿り着くように思います。 全ての新社会人に幸あれ!

    【人材育成】人生は割と自分が思った通りには進める - クマ坊の日記
  • 【ご飯】第一旭 - クマ坊の日記

    念願の第一旭の店へ行ってきました。30分待ちで入店。見た目はこってりですが、味はさっぱり。美味しかったです。

    【ご飯】第一旭 - クマ坊の日記
  • 【football】俺たちが横浜だー! - クマ坊の日記

    昨日はJ1リーグ第7節。横浜FCをホームに迎えてのダービーマッチでした。ダービーマッチとは同じ街を拠地にするチーム同士の戦いです。お互いのプライドを賭けた戦い。両チームのサポーターにも力が入ります。結果は横浜F・マリノス が5対0で快勝!前半は横浜FCチームでした。マリノス は単純なミスが多かった印象です。後半、試合を動かしたのは、この日先発を務めたマルコス・ジュニオール選手。攻守の切り替えからボールを奪い、最後は見事なゴールを決めてくれました。リーグ戦のゴールは一年半ぶり。決めてくれた時は嬉しかったな。昨年は西村選手にスタメンを奪われ、外国人選手の出場枠の関係でベンチ外も味わいました。それでも、腐らすいつもチームファーストの姿勢を貫いてきました。2019年のリーグ得点王でベスト11まで受賞した選手がです。良い時も悪い時もぶれずに努力する、なかなか出来る事ではありません。そんな選手が活躍

    【football】俺たちが横浜だー! - クマ坊の日記
  • 【旅】そうだ京都に行こう 仁和寺の桜を見に - クマ坊の日記

    仁和寺の御室桜を見に京都へ。ここまで美しいとは。将棋の竜王戦もこの地で開催されます。 飛び乗った この一瞬を 見るために 春の仁和寺 後悔はなし

    【旅】そうだ京都に行こう 仁和寺の桜を見に - クマ坊の日記
  • 【人材育成】熟達の10年ルールと学びの主導権 - クマ坊の日記

    どんな職業でも熟達化するのに時間がかかりす。若手ビジネスパーソンからすれば、ならべく無駄な時間を過ごさず、最短距離を走り抜けたいところです。しかし、なかなかそんなに重い通りの成長曲線を描ける人は少数派でしょう。今日はビジネスパーソンの熟達化について考えてみたいと思います。 熟達の10年ルール より早く成長するために必要なこと 誰から教わるか、誰と仕事をするか 熟達の10年ルール 心理学者のエリクソン教授が唱えたのが、「熟達の10年ルール」です。ピアニストやプロスポーツ選手の発達を研究した結果、熟達には10年の時間が必要としました。エリクソン教授は、発達の段階を初心者、定型の仕事なら、早く、正確に、自動化されたスキルで遂行できる定型的熟達化、状況に応じて対応ができる適応的熟達化、安定して高いレベルのパフォーマンスを発揮できる創造的発達化の四段階に分けて説明しています。到達するのに10年の時間

    【人材育成】熟達の10年ルールと学びの主導権 - クマ坊の日記
  • 【人材育成】Chat GPTに聞いてみた、新入社員が会社に慣れるために意識すべきこと - クマ坊の日記

    新入社員研修の季節がやってきました。私もこの4月は何度か新入社員研修を担当する予定です。今年はどんな新入社員との出会いがあるのか楽しみです。入社式のニュースを見ていると、Chat GPTを使って新入社員向けの社長スピーチを作った企業もあったそうです。Chat  GPTはとんでもない可能性を持つツールですよね。仕事の仕方も大きく変わっていくのは間違いないですね。今日は、Chat GPTを使って、新入社員が会社に慣れるためのの意識すべき事を考えてもらいました。 新入社員がトランジジョンで意識すべきこと プロアクティブな姿勢 新入社員がトランジジョンで意識すべきこと 目標の明確化: 新入社員は、自分が何を達成したいか、どのようなキャリアパスを望んでいるかを明確にする必要があります。これにより、自分がどのような成果を出すべきか、どのような職務を担当するべきかが明確になります。 ポジティブなアティチ

    【人材育成】Chat GPTに聞いてみた、新入社員が会社に慣れるために意識すべきこと - クマ坊の日記
  • 【football】不条理な敗戦 - クマ坊の日記

    昨日はJリーグ第6節、セレッソ大阪との一戦でした。アウェイの地に乗り込みましたが、結果は、2対1で惜敗。 セレッソ大阪とは相性が悪く、10年連続で相手チームのホームでは勝てていません。この日も、ゲームを優勢に進めていたのは横浜F・マリノスの方でした。スタッツを見ても、シュート14、そのうち枠内は9。バス数もボール支配率も相手を上回っていましたが、ゴールを奪えたのは1点のみ。逆に相手チームはコーナーキックからのラッキーなゴールと、ショートカウンターによる得点。どちらも、昨年までチームに在籍していたレオ・セアラ選手だったのも悔しいところ。内容がよくても、不条理な敗戦を突きつけられのがfootballの難しさであり面白さでもありますね。 結果は残念でしたが、収穫もあった試合でした。右CBの畠中選手は、守備はもちろんのこと攻撃の一歩と繋がる縦パスもバンバンつけていました。右CBに慣れるのに苦

    【football】不条理な敗戦 - クマ坊の日記
  • 【ライフ】迎賓館 赤坂離宮 - クマ坊の日記

    迎賓館赤坂離宮を初訪問してきました。外国の国家元首や政府の長などの国賓を迎え入れる施設です。条約の調印、晩餐会、会談などがこの舞台で行われます。国賓の人は宿泊も可能です。 西洋風建築ですが、日らしさも備えています。例えば屋根には鎧武者の像があったりします。 ただただ、その豪華絢爛さに目を奪われました。また、見学ルートにはボランティアのガイドさんがいらっしゃいます。迎賓館のことを色々教えて頂くことが可能です。ボランティアさんのおかげで、より深く迎賓館を知ることができました。ボランティアさんとの会話は楽しい時間でもありました。日にはまだまだ素敵な場所があるのだと実感した1日でした。

    【ライフ】迎賓館 赤坂離宮 - クマ坊の日記
  • 【キャリア】キャリアの節目の乗り越え方 - クマ坊の日記

    春は人事異動や組織改変によって変化を迎えるビジネスパーソンも多いのではないでしょうか。望んでいた変化であれば嬉しいですが、予期せぬ転勤、戸惑いしかない配置転換であれば心中複雑です。このようなキャリアの節目をいかに乗り越えていくかを考えてみたいと思います。 キャリアの節目 終焉期 中立期 開始期 キャリアの節目 キャリアの節目のことを、専門用語ではトランジションといいます。人材育成において、このトランジションをいかに乗り越えていくかは重要な課題とされています。個人のキャリア開発にとっても大きな影響を与える出来事ですから。アメリカのウィリアム・ブリッジズ先生は、このトランジションについて研究し論文を発表しています。その中で、トランジションのプロセスを3つの時期に分けて考えるといいとしています。 終焉期 中立期 開始期 終焉期 まず初めに、これまで慣れ親しんできた人間関係や環境から引き離される時

    【キャリア】キャリアの節目の乗り越え方 - クマ坊の日記
  • 【football】若手が躍動!横浜F・マリノス - クマ坊の日記

    昨日は鳥栖に乗り込んで、YBCルヴァンカップグループステージ第2節を戦った横浜F・マリノスは2対0で勝利しました。前半は一進一退の厳しい戦いでしたが、うまく相手の攻撃をいなしながら、後半交代で入った選手がやってくれました。先制ゴールは植中選手。今季、長崎から移籍してきた21歳のFWです。これまでリーグ戦のベンチにも入れず苦労していました。ゴールは植中選手らしい、冷静に相手を観察しながらのループシュートは見事でした。つい先日、杉選手の加入が決まり心中穏やかではなかった思います。そんなプレッシャーがかかった場面で結果を残せたのは素晴らしいの一言!ゴール以外のボールを収めるのも安定していました。次はリーグ戦でも見たいです。2点目を奪ったのは吉尾選手。来はトップ下が主戦場ですが、左WFで出場。しかも後半67分からという短い出場機会でしたが、2点目を叩き込みました。ゴール以外もほぼノーミスだった

    【football】若手が躍動!横浜F・マリノス - クマ坊の日記
  • 【子育て】モンブラン - クマ坊の日記

    娘がモンブランを作ってくれました。ケーキもクオリティ高くて驚きです。クリームを絞るのと、工程も複雑で時間がかかった点が大変だったそうです。クオリティの高さに脱帽です。

    【子育て】モンブラン - クマ坊の日記
  • 【ご飯】四ツ谷 一餅堂の胡椒餅 - クマ坊の日記

    昔、台湾べた胡椒。その味を求めて四ツ谷へ。台湾べたものより上品ですが、日べた胡椒の中では一番美味しかったです。四ツ谷にある一堂さんお勧めです。

    【ご飯】四ツ谷 一餅堂の胡椒餅 - クマ坊の日記
  • 【マネジメント】WBC優勝おめでとう!侍ジャパンに学ぶ良いチームの作り方 - クマ坊の日記

    WBCで日優勝しましたね。普段、野球は見ない私でしたが、今回は画面にい入るように観戦していました。大会MVPを獲得した大谷翔平の活躍は目覚ましかった。最後のトラウトとの勝負は痺れました。 試合終了後に解説の松坂さんが、「今回のチームはまとまるのが早かった。普通は試合で勝ち上がる度にまとまるものなのですが」と話しているのが印象に残りました。今日は良いチームの条件について考えてみたいと思います。 チームを構成する三要素 ダルビッシュ選手の影響力 チームを構成する三要素 WBCに参加する選手は、全員プロ野球選手です。いわゆる一国一城の主である個人事業主です。 WBCのためにパッと集められて、短期間でチームワークを高めて結果を出すのは並大抵のことではありません。みんなチームでエースで主軸を務めるような選手ばかりですから、我が強いのは容易に想像がつきます。チームビルディングの理論では3つの要素が

    【マネジメント】WBC優勝おめでとう!侍ジャパンに学ぶ良いチームの作り方 - クマ坊の日記
  • 【football】ケニーの年1ゴールで勝利 - クマ坊の日記

    昨日はJ1リーグ第5節。ホームに鹿島アントラーズを迎えての一戦でした。見事、ケニーこと松原選手のゴラッソで2対1で勝利しました。雨の降る観戦には向いていないコンディションでしたが、今季初のNISSANスタジアムへ参戦しました。なんと、娘も一緒に行ってくれました。また、娘と一緒に観戦できるなんて幸せです。今日は声出し応援エリアでした。ゴールした瞬間、スタジアムが一斉に喜びを爆発させるのは驚いたそうです。コロナの時は拍手でしたから。みんなと歓喜の瞬間を共有できたのは良い経験でした。日常生活では中々、味わえないですしね。しかし、ケニーのゴラッソを目の前で見れて鳥肌でした。血を這う美しいシュートでした。 試合の個人的MVPはCBの畠中選手。相手FWに仕事させなかったし、マイボール持った時の落ち着きも、状態が良い時の畠中選手に戻ってきました。チーム全体で気になったのは、アンデルセン・ロペス選手の仕事

    【football】ケニーの年1ゴールで勝利 - クマ坊の日記
  • 【人材育成】ワークエンゲージメントとリスキリング教育 - クマ坊の日記

    リスキリング教育を計画する大企業が増えています。リスキリング=ITスキルをイメージしていただいて構いません。政府もリスキリング教育に5年間で1兆円を注ぎ込みます。素晴らしいことではありますが、上手くいくかは微妙な気がします。国や企業側の思いと、勉強を受ける側の社員にギャップが存在するからです。そこを理解して施策を計画しないと、無駄な公共投資になる可能性もあります。今日は企業のリスキリング教育について考えてみます。 リスキリング教育を歓迎するのは、ワークエンゲージメントが高い社員だけ 層別に分析して、層別に対策を立てる リスキリング教育を歓迎するのは、ワークエンゲージメントが高い社員だけ 国からも補助金出るし、会社としてもDXを推進している。多くの社員がコードをかけるようになれば、会社のDXも推進するし、社員にとってもキャリアアップになるに違いないと考えリスキリング教育を企画すると失敗すると

    【人材育成】ワークエンゲージメントとリスキリング教育 - クマ坊の日記
  • 【マネジメント】既存事業と新規事業はマネジメントが異なる - クマ坊の日記

    私は現在、社内で稀有なポジションにいます。この三年間ぐらい既存事業と新規事業の両方を担当しています。そもそも1人で2つの領域を担当すること自体に問題も感じていますが、個人的には学びの多い経験をさせて貰っています。今日は既存事業と新規事業のマネジメントの違いについて考えてみます。 既存事業のマネジメント 新規事業のマネジメント 新規事業の経験者が社内に少ない問題 研修から始めるのはお勧め 既存事業のマネジメント マネジメントの質は、機会損失の最小化です。ヒト、モノ、カネ、時間、情報というリソースをいかに効率よく回していくかを求められます。だから、マネジメントを担当する人は重箱の角を突くようなチェックをしがちです。メンバーからすれば、なんて細かい上司なんだ!と思いがちですが、マネジメントの質からすると、構造的に細かくなりがちなのは仕方ない面もあります。ある程度、過去の蓄積から、仕事の進め方

    【マネジメント】既存事業と新規事業はマネジメントが異なる - クマ坊の日記
  • 【人材育成】どこまでフィードバックするかは悩みます - クマ坊の日記

    我が社の関連会社のお客様向けセミナーで30分間の講演依頼を頂きました。しかし、前日になって急遽、時間が半分に変更に。もはや講演というよりは挨拶の様相です。すでにお客様には案内を出している都合上、挨拶というわけにもいかず、主催者から泣きつかれました。今日はその時のお話です。 嫌な予感は当たるもの どこまでフィードバックするかは悩む 嫌な予感は当たるもの 関連会社の担当役員からの依頼で今回の仕事を引き受けました。セミナー開催自体、部門としては慣れていないようで段取りが心許ない感じでした。担当者自身もまだ経験が乏しく大丈夫かなと思いましたが、逆に出来る限り支援して成功体験を積ませてあげたいと考えていました。振り返ると打ち合わせの段階からフィードバックすべきでだったのかもしれません。「これぐらいは出来るはず、準備しているはず」だと思い込んだ私のミスでした。前日の夕方6時に、講演時間を30分から15

    【人材育成】どこまでフィードバックするかは悩みます - クマ坊の日記
  • 【人材育成】SX人材は良き生活者 - クマ坊の日記

    私の生業は企業の人材育成を支援することです。イメージしやすいのは、管理職研修や新入社員研修の企画運営です。そんな私が近年、力を入れているのがSX人材の育成です。今日はSX人材の育成について考えてみます。 SX人材とは SX人材は良き生活者 心震える経験をする SX人材とは SX人材とは、Sustainable Transformation が実現できる人材です。社会課題と事業価値を両立できるビジネスパーソンです。そのために大事なのは、Why?から始めれる感性です。私はセンター試験世代です。正解があって、いかに早く効率よく正解までの最短ルートを探しあてることを期待されてきた世代です。企業で働くビジネスパーソン、特に私と同じおじさん世代は、Howには長けていますが、Whyは考えるのが思いのほか下手です。企業自体が株主からひたすら利潤の追求を求められてきたので仕方ない面もあります。 しかし、パリ

    【人材育成】SX人材は良き生活者 - クマ坊の日記
  • 【book】山下達郎のBrutus Songbook - クマ坊の日記

    BRUTUS特別編集 増補改訂版 山下達郎のBrutus Songbook マガジンハウス Amazon 今日はちょっと前に購入した雑誌のご紹介です。 Tokyo FM系38局で放送している、山下達郎さんの番組「Sunday Song Book」をご存知でしょうか?私はヘビリスナーではありませんが、ドライブしている時に時間帯が合えば拝聴しています。山下達郎さんが楽しそうに、楽曲の話をしているのを聴くと、ホッコリした気分になります。選曲も抜群で聴いたことのある曲もあれば、そんな楽曲初めて知りましたも沢山かけてくれます。そんな素敵なラジオが昨年30周年を迎えたのを祝して発刊されたのがこの雑誌です。ドゥーワップ、ジャズ、ジャパニーズロック、山下さんの思い入れのある30テーマが記事化されています。その情報量に圧倒されます。完全保存版の一冊になりました。このを眺めながら、美味しいコーヒー飲みながら

    【book】山下達郎のBrutus Songbook - クマ坊の日記
  • 【ペット】小谷流の里 ドギーズアイランドに行ってきました - クマ坊の日記

    doggys-island.jp 千葉県にある「小谷流の里 ドキーズアイランド」に日帰りで楽しんできました。ここは日最大級の複合型リゾート。愛犬と泊まれるホテル&ヴィラを中心に、純天然芝のドッグラン も楽しめます。モコはドッグラン に行っても最初は様子見のことが多いのですが、この日は初めからテンション上がりっぱなしでした。ドッグラン は小型犬専用、中大型犬専用、全犬種OK、野外付きエリアなど種類が豊富です。モコは小型犬エリアを満喫していました。ドッグラン の中にじゃぶじゃぶ池があります。まだ2月で寒いのですが、水好きなようで早速じゃぶじゃぶ。そこまで水好きとは思っていなかったので、意外な発見でした。 園内には、レストランやショップが点在しています。レストランは値段高めで、アボカツサンドをべましたが味も美味しい、犬と一緒に気兼ねせずに事できるのが有難いです。 また、ショップに犬と一緒に

    【ペット】小谷流の里 ドギーズアイランドに行ってきました - クマ坊の日記