ブックマーク / www.kumabou.com (415)

  • 【マネジメント】転勤を受けてくれる人がいない - クマ坊の日記

    先日、人事部部門の責任者と転勤の話題で盛り上がりました。その会社では、正社員は全国転勤があるのですが、最近の20代、30代の社員で転勤拒否する若手が増えてきている。転勤を強行すると、会社を辞めてしまう。そのため、転勤を受けてくれる社員を見つけるのに一苦労するとのことでした。今日は転勤について考えてみたいと思います。 転勤するなら転職 企業と個人の関係性の変容 転勤理由を丁寧に伝えられるか リテンションからアトラクト 転勤するなら転職 最近、同様な悩みを聞く機会が増えました。ネットで調べてみると、2019年のエン・ジャパンが自社の転職支援サービスを利用するユーザーにアンケートを取っていました。結果は6割以上が転勤が転職のきっかけになると回答しており、若い世代程、その傾向が強いとのことでした。やはり、局所的な話ではなく、全体傾向としてもそのようですね。 6割以上が「転勤は退職のキッカケになる」

    【マネジメント】転勤を受けてくれる人がいない - クマ坊の日記
  • 【人材育成】中途社員が組織に馴染むために必要な人事施策 - クマ坊の日記

    先日、お客様の人事担当者と雑談していたら、中途社員が組織に馴染むために、人事はどんなことをしなくてはいけないかで盛り上がりました。今日はそんな話題について考えてみます。 オンボーディング 期待値を示す オンボーディング経験の見える化 職場ぐるみのフィードバック オンボーディング 新入社員でも中途社員でも、組織の一員として定着してもらい、戦力となって活躍してもらうまでの一連の受け入れプロセスをオンボーディングといいます。ちなみに語源はon board 「船や飛行機に乗っている」から派生して生まれました。元々は、船や飛行機に新しく乗ってきたクルーや乗客に対して、必要なサポートを行い慣れてもらうことを指していました。このオンボーディング、新入社員に対しては手厚く実施するケースが多いですが、中途入社社員に関しては現場にお任せという会社も少なくありません。 期待値を示す 中途なので、即戦力を期待して

    【人材育成】中途社員が組織に馴染むために必要な人事施策 - クマ坊の日記
  • 【ライフ】浅草界隈をお散歩 - クマ坊の日記

    スカイツリー眺めながらサンドイッチ。贅沢な朝でした。浅草寺にモコと訪れました。外国人旅行客がだいぶ戻ってきた印象でした。しかし、東京スカイツリーの美しい造形美は惚れ惚れします。

    【ライフ】浅草界隈をお散歩 - クマ坊の日記
  • 【子育て】クアトロフロマージュが焼き上がりました - クマ坊の日記

    娘の新作パンが焼き上がりました。クアトロフロマージュです。4種類のチーズ、チェダー、モッツァレラ、グリュイエール、ゴーダが入っています。このパンは初めて中種法にチャレンジしたそうです。今まではストレート法といって、生地のこねを一度に行ってきました。全ての材料を混ぜ合わせて生地をつくり、発酵、焼成を行います。最もポピュラーなつくり方です。一方、中種法は二度に分けて行う作り方です。生地にボリューム感が出て、発酵時間も短くて済み、焼き上がりもパリッと仕上がります。大変なのは、生地に水を大量に含ませるため、こねる時にベタベタして大変だったそうです。 味は、もちろんBuono!でした。娘が作った、こんなに美味しいいパンを朝からべられるなんて幸せです。

    【子育て】クアトロフロマージュが焼き上がりました - クマ坊の日記
  • 【人材育成】アオアシに学ぶ人材育成 - クマ坊の日記

    アオアシ(1) (ビッグコミックス) 作者:小林有吾 小学館 Amazon サッカー好き、マンガ好きの私が気に入っているマンガに「アオアシ」があります。「アオアシ」の舞台はJリーグのユースです。地方から上京した主人公のアシトの成長を描いた物語です。今日はこの中から、印象に残った場面を紹介します。 指導者の苦悩 指導者も未熟 繋がりが大事 指導者の苦悩 今回、印象に残ったのはアシトが所属するエスペリオンBチームと武蔵野の一戦。武蔵野はユースのセレクションに合格できなかった選手が多く所属する反骨心逞しいチームです。リーグ戦でも絶好調です。一方のエスペリオンBチームは個人スキルは高いですが、ユース昇格組とセレクション組との融合が進まず、チームワークに問題があって来の力を発揮できずリーグ戦では低迷していました。そんな両チームが激突。前半、武蔵野のリードでハーフタイムを迎える、そんなシーンでのこと

    【人材育成】アオアシに学ぶ人材育成 - クマ坊の日記
  • 【ビジネススキル】儲ける手段のパターンを知っておく - クマ坊の日記

    昨日は価格設定の考え方について考えてみました。初めからお手頃価格でいくのか、はたまた強気の高価格設定でいくのか。また、あたり前ですが主な収益項目も決めておかなければいけません。今日は収益の獲得方法について考えてみます。 代表的な収益モデルを知る 継続して儲ける 囲い込みで儲ける 利ざやで稼ぐ メリハリで稼ぐ 他の収益源で儲ける 代表的な収益モデルを知る 新たなビジネスが次々と生まれてきますが、マネタイズの仕組みは昔から、そんなに変わっているわけではありません。今回は代表的な5パターンを紹介します。 継続して儲ける 囲い込んで儲ける 利ざやで儲ける メリハリで儲ける 他の収益源で儲ける 継続して儲ける これは最近では、サブスクリプションと呼ばれますね。定額制の課金モデルです。私もDAZNやSpotifyで使っています。この継続して収益をあげるモデルは古くて、髭剃りの替え刃モデルでも有名です。

    【ビジネススキル】儲ける手段のパターンを知っておく - クマ坊の日記
  • 【ビジネススキル】価格設定の考え方 - クマ坊の日記

    新規事業を開発する上で、収益をどのように作るかはビジネスを継続する上でとても大切なことです。今日は価格設定の考え方について解説していきます。 顧客単価設定の考え方 主な収益項目も検討する 顧客単価設定の考え方 収益は顧客単価✖️顧客数で表すことができます。顧客単価は顧客が一度に支払う金額の事をさします。悩ましいのは、この顧客単価の設定の仕方です。設定には2つの方向性があります。 ペネトレーション・プライス スキミング・プライス ペネトレーション・プライスとは、最初の価格を低価格で設定し、早期にシェアを確保してから、ライバルとの競争を優位に運ぶ価格戦略です。この価格戦略の成功例として有名なのは、かつてのトヨタのプリウスです。当時はハイブリッドなんて初めて聞く技術でした。よくわからない車には高額を支払うことはないだろうと考えトヨタは低価格での販売に踏み切りました。購入費用も低く低燃費ということ

    【ビジネススキル】価格設定の考え方 - クマ坊の日記
  • 【book】不登校でも学べる 学校に行きたくないと言えたとき - クマ坊の日記

    不登校でも学べる 学校に行きたくないと言えたとき (集英社新書) 作者:おおたとしまさ 集英社 Amazon 今日はのご紹介です。おおたとしまささんの 「不登校でも学べる 学校に行きたくないと言えたとき」です。私の娘は現在五年生ですが、小学二年生の冬から不登校です。娘の心が壊れる前に不登校を選択できたのは良かったと感じています。この先も一般的ないわゆる学校には行かないのではないかと考えています。でも、学校に行かない=学習しないではありません。私が考える学習とは、狭義のお勉強とは違います。10年後に社会で生きていくための学習です。人間関係とか、自分自身を振り返る力とか、自己肯定感とか、その為の準備を指します。その為の学習の選択肢について、夫婦で考えています。今はSNSのおかげで同じような悩みを抱えている方々と繋がることができ、多くの情報が入ってきます。その一方で、多くの情報をどのように取捨

    【book】不登校でも学べる 学校に行きたくないと言えたとき - クマ坊の日記
  • 【人材育成】人的資本開示が難しい理由 - クマ坊の日記

    私の仕事である企業の人材育成の分野で、現在最もホットなテーマが人的資開示です。すでに、企業価値の8割〜9割は無形資産で測られています。無形資産の中において、人が占める割合が大きい為この分野に注目が集まっています。でも、何事も簡単には進まない訳で💦 今日は人的資開示が難しい理由について考えてみたいと思います。 米国証券取引委員会が人的資開示を義務づける 日企業がざわつく 人的資開示が難しい理由 米国証券取引委員会が人的資開示を義務づける 株式投資をされている読書はご存知のことですが、日企業の株式時価総額は総じて伸びていないのが実際です。2022年の株式時価総額のTOP100を見ても、アメリカ62社、中国14社、日トヨタの1社のみです。足元の業績もあるでしょうが、それ以上に成長力の期待できる産業が育っていないのが現実です。一方、海外投資家が期待しているのは、持続可能性が見

    【人材育成】人的資本開示が難しい理由 - クマ坊の日記
  • 【football】信じる! - クマ坊の日記

    優勝目前で、よもやよもやの連敗。しかも、残留争いをしているチームに。J1恐るべし。さあ、泣いても笑っても残り2試合。ホームで3連敗するようであれば、それまでのチーム。信じるだけ。

    【football】信じる! - クマ坊の日記
  • 【子育て】フリュイ50 - クマ坊の日記

    娘の新作パンが焼き上がりました!今回挑戦したのは、格的なハード系のパンである「フリュイ50」ライ麦のハード系な記事に6種類のドライフルーツが混ぜ込まれています。今回、苦労した点を人に聞くと、ドライフルーツを入れた生地を包む時に、破れ易いので慎重に作業した点だそうです。ちなみに、パンの名前は生地に対して50%の割合でドライフルーツなどが入るという意味だそうです。毎回、娘が作るパンには驚かされますが、特に今回は度肝を抜かされました。これって高級なパン屋で売ってるような一品に見えたので。驚きました。

    【子育て】フリュイ50 - クマ坊の日記
  • 【ビジネススキル】新規事業テーマ選定あるある - クマ坊の日記

    SXやDXの文脈で、新規事業開発にチャレンジする企業が増えています。今日は新規事業を選定する際にありがちなことを考えてみたいと思います。 新規事業テーマの策定の進め方 新規事業テーマ選定あるある 新規事業テーマの策定の進め方 オーソドックスな新規事業のテーマの策定手順は、テーマのアイデアを出しを行い、何らかしらの基準に沿ってテーマを絞り込んでいきます。何かしらの基準はとは、例えば下記のようなものです。 取り組む意義 市場の魅力度 自社の優位性 競合状況 収益性 新規性 実験度 このような基準で絞り込んだ後に、優先度が高いものから妥当性を検討していきます。ターゲットとなりそうな顧客や、新技術の専門家や社内外の関係者にヒアリングしていきます。ヒアリングしている途中に、新たなキーマンを紹介してもらうなんて偶然が大事だったりします。 新規事業テーマ選定あるある 新規事業開発はビジネス化するまで

    【ビジネススキル】新規事業テーマ選定あるある - クマ坊の日記
  • 【マネジメント】優秀な管理職が陥りがちな罠 - クマ坊の日記

    私の生業は企業の人材育成の支援をしています。仕事柄、様々な業種、職種の管理職とお会いする機会に恵まれています。管理職によって悩みは多岐に渡ります。側からだと、優秀に見える管理職でも悩みは深いです。今日は優秀な管理職に陥りがちな罠について考えてみたいと思います。 優秀な管理職Tさん 優秀なマネジメントの罠 手を抜くのも大事 優秀な管理職Tさん Tさんは管理職3年目。今年から転勤で新しい職場に赴任されました。前の職場でも、現在と同じく営業マネジャーを務め高い成果を上げていました。新しい職場でもTさんは、これまでの経験を活かし、職場の方針を明確に打ち出しました。日々のマネジメントも重箱の隅をつつくようなマネジメントはせず、大丈夫なポイントのみ報告させメンバーの自主性を尊重するスタイルです。プレイヤーとして優秀だった管理職がやりがちな、「俺のやり方をマネしろ!」のような無理強いもなく、勉強会を開催

    【マネジメント】優秀な管理職が陥りがちな罠 - クマ坊の日記
  • 【経営】非線型の未来を想像する企業 - クマ坊の日記

    最近、未来○○という部署を新設する企業がにわかに増えています。○○に入る文字は、洞察とか研究とか様々ですが、目的は一つで我が社の未来を検討するのが目的です。今日は企業の未来を考えるお話です。 未来は誰にも分からない データとどのように対峙するかで、分析は大きく変わる 非線型の未来を描けるかどうか? 未来は誰にも分からない 当たり前ですが、未来は誰にも分かりません。コロナで世界がこんなに変化するとは、2年前に予測した人も企業も存在しません。だからこそ、ドラえもんのタイムマシンやデロリアンが当にあったら嬉しいのですが。未来に社会がどのように変化するかは誰にも予測できないのですが、一部予測できるようなデータもあります。日であれば、高齢化社会が進んでいるのは誰もが知っていることですし、労働人口も減少します。以前、ブログの記事でもご紹介しましたが、国も将来の動向について、多くの予算をつけて調査研

    【経営】非線型の未来を想像する企業 - クマ坊の日記
  • 【ビジネススキル】優れたビジネスモデルの条件 - クマ坊の日記

    ビジネスモデルという言葉は、聞き慣れた単語になりましたが、誕生したのは20年前ぐらいです。もちろん、もっと昔から人間は商売の形を考えていたので、あくまでビジネスモデルとい言葉が定義されたというだけですが。今日はビジネスモデルの条件について考えてみたいと思います。 ビジネスモデルの歴史 ビジネスモデルの定義 優れたビジネスモデルの条件 ビジネスモデルの歴史 1990.年代にインターネットの普及に伴い、ネットビジネスが台頭した頃にビジネスの仕組みを説明する際に、ビジネスモデルという単語が使われ始めました。しかし、2000年代初頭にネットビジネスが弾けると、ネットビジネスだけでなく、ビジネス全般の仕組みを説明するものへと変容していきます。リストラが各企業で行われ、新たなスタートアップ企業も現れてきた背景があります。投資家にどのようにイノベーションを起こし、持続優位性があるかを説明する際に、ビジネ

    【ビジネススキル】優れたビジネスモデルの条件 - クマ坊の日記
  • 【マネジメント】SPY×FAMILYに学ぶコミュニケーション - クマ坊の日記

    SPY×FAMILYのアニメの第二シーズンがスタートしました。クマ坊家はみんな大好き。録画して翌朝、家族揃って見るほどです。今日はSPY×FAMILYからコミュニケーションについて学びます。 SPY×FAMILY 拳銃突きつける型のコミュニケーションを取りがち キャッチボール型のコミュニケーション SPY×FAMILY 原作は少年ジャンププラスに掲載されている漫画です。赤の他人だったスパイの男、殺し屋の女、超能力者の少女が仮初めの家族を作り、家族としての平凡な日常を送るために、日々、様々なトラブルと奮闘するホームコメディです。主人公のアーニャちゃんの可愛さ、パパであるロイドさんのかっこよさ、ママであるヨルさんの天然&可愛さが際立ちますが、毎回アットホームなドタバタ劇に胸がキュンとさせられます。この3人は仮初めの家族を演じているのですが、読者からは理想的な家族のように移ります。それは、3人が

    【マネジメント】SPY×FAMILYに学ぶコミュニケーション - クマ坊の日記
  • 【football】威風堂々 - クマ坊の日記

    昨日は、Jリーグ第31節 アウェイの豊田スタジアムに乗り込んでの名古屋グランパスとの一戦でした。結果は4対0の勝利でした。やったー🎉。強さを見せつけた試合でした。今年のチャンピオンになるのは我々だ!と宣言しているかのような力強いパフォーマンスでした。相手チームから守備でプレスをかけられても、上手く回避して前線までボールを運びます。以前はもっと手間がかかっていました。その一点だけ見てもチームの成長を感じます。さあ、残り4試合。この勝利で2位の川崎フロンターレとの勝点も8に広がりました。みんなでシャーレを掲げましょう!

    【football】威風堂々 - クマ坊の日記
  • 【子育て】スイートポテトブレッドが焼き上がりました - クマ坊の日記

    娘が作った新作パンです。スイートポテトブレッドです。べた瞬間に口いっぱいにサツマイモの甘さが広がります。生地ももっちりしていて癖になる美味しさでした。味覚の秋ですね。

    【子育て】スイートポテトブレッドが焼き上がりました - クマ坊の日記
  • 【旅】戻ってきたよ、福井 - クマ坊の日記

    今年の1月以来に福井県を再訪しています。当時、お世話になった人と再会。その人の紹介で、新しい人ての出会いもあり。人の縁は奇縁の連続です。福井のソールフード、秋吉の焼鳥から、櫻庭の蕎麦に流れ、最後は片町のスナックへ💦 再訪できて嬉しいです。人の温かさを感じる福井でした。

    【旅】戻ってきたよ、福井 - クマ坊の日記
  • 【ビジネススキル】マーケティングの基本はSTPP - クマ坊の日記

    市場や顧客を理解することは商売の基です。マーケティング理論を理解することは、その第一歩となります。今日はマーケティングの基知識であるSTPPについて考えてみたいと思います。 フィリップ・コトラーが提唱 Segmentation Targeting Positioning マーケティングミックスの4P フィリップ・コトラーが提唱 マーケティングの世界的権威であるフィリップ・コトラー先生が提唱した考え方で、マーケティング戦略を策定する際の進め方であり、ステップを示します。 コトラーのマーケティング入門 〔原書14版〕 作者:フィリップ・コトラー,ゲーリー・アームストロング,マーク・オリバー・オプレスニク 丸善出版 Amazon Segmentation 最初のSはSegmentation です。標的とする市場を分けることです。私はどこで商売するかの立地を決めることだとお伝えしています。物理

    【ビジネススキル】マーケティングの基本はSTPP - クマ坊の日記