タグ

AVR-Writerに関するshokaiのブックマーク (37)

  • AVRライタ

    ●概要 ●仕様・機能 AVRライタ、500mA保護ヒューズ搭載、10ピンIDCコネクタ接続、適合ケーブル2x5は別売、ドライバーソフトダウンロードなど、外形寸法:60x20x8.5mm、体のみ、表記価格:1

    AVRライタ
  • Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project Hosting.

    shokai
    shokai 2014/03/28
    このパッチ当てたらbootloader書き込めた
  • USB接続AVRライタ - aitendo

    ★WEBページ上の在庫数について★当店の商品は直営店との共有の在庫となっており、商品の中には倉庫ではなく店頭に並んでいる商品が存在します。随時掲載商品の在庫数は店頭に合わせ更新を行っておりますが、リアルタイムでの反映が難しく、ご注文時点で店頭にて販売がされたこともございますので、在庫が確保できない場合、お詫びのメールをお送りすると共に、キャンセルや入荷待ち、代替品などのご案内をさせていただいております。納期をお急ぎの場合は在庫数について事前にお問い合わせ頂きますようお願い申し上げます。 お客様には大変ご迷惑をおかけし、申し訳ございません。 上記のとおり、ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。 ●機能・仕様 新発売!USB接続AVRライタ、51シリーズマイコンにも対応できる、ATmega8-16AU搭載、ジャンパー設定機能:JP4:ONにして、ターゲットボードに(2番ピンより)5V電源

    USB接続AVRライタ - aitendo
  • 電子工作、JUNK PC等遊び aitendo製 AVR-USBaspを購入し、6pin ICSP接続用ケーブルを自作しました

  • すzのAVR研究: FT245R/FT232R で avrdude

    avrdude で FT245R/FT232R をサポートしてしまった。 鶏と卵 で書いたように、最初 の AVR ライタ をどうするかという問題があって、それは、パラレルポートを持ってさえいれば簡単に解決する。ただ今後レガシーインターフェイスがない PC も増えてくるだろうし、なにか良い方法はないかと日ごろ思っていた。SERJTAGは、FT245RL USBパラレル変換モジュール+ATtiny2313 を使った自作の高速な JTAG インターフェイスだが、作っているうちに、FT245R/FT232R BitBang 版 avrdude を作れるだけの知識が付いてしまった。鶏と卵 問題の解決にもなるし、BitBang と SERJTAG の性能比較もできるし ... ということで作ってみることにしてしまった。 BitBangMode の使い方は秘密にされていて、オープンソースになっていない

  • すzのAVR研究: SERJTAG

    FT245R/FT232R で avrdude の serjtag-0.3.zip に添付した avrdude-serjtag をバージョンアップした。 ものは、avrdude-serjtag04e.zip (最低限のテストはしたけど何か問題があるかも。) 最新版(暫定リリース): avrdude-serjtag04n.zip 注意: USBasp の改造が含まれていますが、オリジナル USBasp で動作しない問題があります。ft245r BitBang ライタも未テスト。 注意2: USBasp の新版がリリースされています。永らく更新がなかったので、もう更新されないだろうと思い、好き勝手にプロトコル拡張してしまいました。新版と競合しますので、オリジナル USBasp を使用している方は、04n のバイナリを使用できません。 もともとは、自作ライタのプロトコル SERJTAG を av

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • BitBang Mode AVR-Writer on Mac - arduino @ ウィキ

    ReadMe.rtfに従ってインストールする。 (libftd2xx.0.1.6.dylibを/usr/local/libにコピー。 libftd2xx.0.1.6.dylib -> libftd2xx.dylib にシンボリックリンク。 ftd2xx.hとWinTypes.hを/usr/local/includeにコピー。) % ls -l /usr/local/lib/libftd2xx* -rwxr-xr-x 1 root wheel 212748 2 24 01:47 /usr/local/lib/libftd2xx.0.1.6.dylib lrwxr-xr-x 1 root wheel 36 2 24 01:50 /usr/local/lib/libftd2xx.dylib -> /usr/local/lib/libftd2xx.0.1.6.dylib % ls -l /usr/

    BitBang Mode AVR-Writer on Mac - arduino @ ウィキ
  • Arduinoで遊ぼう - AVRライタを使わないBootloaderの書き込み(2) - なんでも作っちゃう、かも。

    Arduino/Make/フィジカルコンピューティング/電子工作あたりで活動しています。スタバの空きカップを使ったスタバカップアンプなど製作。最近はもっぱらArduinoと3Dプリンタの自作に興味があります。 以前、AVRライタを使わないBootloaderの書き込み方法としてArduinoそのものをAVRライタに変えてしまうBoot-Clonerというスケッチを紹介した。 Boot-Clonerはあれから一度も更新されていない。ATmega168以外のAVRマイコンにもBootloaderを書き込む必要が出てきたので、他の方法を試すことにした。 今回、Arduino Duemilanoveに搭載されているUSB-SerialブリッジICであるFT232RLを使ってBootloaderを書き込む方法を紹介する。 接続 Arduino X3ピンとICSPピン 秋月FT232RモジュールとAT

  • マイコンボード - USB接続AVRライタ - aitendo@shopping~楽しい電子工作を提案する

    ●USB接続AVRライタ、51シリーズマイコンにも対応できる、●ATMEGA8-16AU搭載、●外形寸法:70×20×8.5mm、●2.54mmピッチ(2列)10ピンコネクタ、10ピン接続ケーブル付き、●USBドライバーソフト:VISTA、WindowsXP、●回路図: (↑)WindowsXPでのインストール方法を紹介する。まずはドライバーソフトをダンロードする。ダンロードは商品説明ところのリンクより行ってください。ダンロードしたアーカイブ(RAR)を解凍する。解凍用のソフトはよりダンロードしてください。解凍したファイルをパソコンのHDDに保存する。 (↑)USBライタ体をパソコンのUSBスロットに差し込むと「新しいハードウェアの検索ウィザードの開始」画面が表示される。これからは、トライバーソフトをインストールする。 (↑)「新しいハードウェアの検索ウィザードの開始」画面で「一覧

  • Pololu USB AVRプログラマ--販売終了

    Pololu社製の、AVR書き込み器。PCとは、USBで接続します。 仮想COMポートでSTK500プロトコルが動くタイプ。Pololu社製の専用ソフトまたはAVR Studioで使えます。 簡易オシロスコープ機能もあります。 USBケーブル付属(A-ミニB)。 ●資料 ・Pololu USB AVR Programmer User’s Guide [pdf] ・Pololu AVR Programming Quick Start Guide ・USB AVR Programmer Windows Drivers and Software release 120229 (6MB exe) 製造元の販売ページ:http://www.pololu.com/... 製造元希望小売価格:19.95ドル(税別) 商品コード: POLOLU-1300

    Pololu USB AVRプログラマ--販売終了
    shokai
    shokai 2009/11/27
    "仮想COMポートでSTK500プロトコルが動く"
  • http://www.wsnak.com/kit/214/index.htm

    shokai
    shokai 2009/03/17
    ファーム書き込み済みtiny2313も入れてくれた方がありがたい
  • Arduinoで遊ぼう-AVRライタを使わないBootloaderの書き込み - なんでも作っちゃう、かも。

    Arduino/Make/フィジカルコンピューティング/電子工作あたりで活動しています。スタバの空きカップを使ったスタバカップアンプなど製作。最近はもっぱらArduinoと3Dプリンタの自作に興味があります。 今日はAVRライタを使わずにATmega168にBootloaderを書込む方法を教えるよ! 方法は2つ。 BitBang Mode AVR-Writer 1つ目はArduino Dicimila/NG/DuemilanoveのUSB-SerialブリッジICであるFT232RLをAVRライタに変えてしまう方法だ。次の記事が参考になるよ。 外付けAVRライタ無しでBootloaderを書き込む http://www.geocities.jp/arduino_diecimila/bootloader/index.html Arduino Boot-Cloner 2つ目はArduinoそ

    shokai
    shokai 2009/02/16
    Boot-Cloner。fusebitの書き換えもできる
  • [AVR]AVRライターHIDaspxを作ってみた - 旧式ひとりぶろぐ

    AVR業界ではおなじみsenshuさんがメンテナンスされている、AVRライターのHIDaspxが素晴らしい感じなので、作ってみることにした。 特徴は、 ドライバが要らない(HID = Human Interface Deviceとして認識する) ATtiny2313(秋月で100円)一つでできる 直接USB接続ができる FT232RなどのUSB-Serialコンバータが要らない Mac OS Xでも使える GIPOモードが付いている(USB-IO的な、あるいはFT232RのBit Bangモード的な) こちらのkumanさんの2台目の回路図を手に、力弱くユニバーサル基板で。 部品のレイアウトはアドホックな感じで進めていったんだけど、案外うまく収まった。 考えなしに縦置きにしたけど、これはどう考えても横置きした方が楽だったような。 まずはVMware Fusion上のWindows XPか

    [AVR]AVRライターHIDaspxを作ってみた - 旧式ひとりぶろぐ
  • AVR/HIDaspx - 千秋ゼミ

    ドライバのインストールが許されない環境 † (2008-09-02 (火) 09:14:33) どんな組込みマイコンの開発を行う場合でも,特殊なドライバや開発用ソフトウェアの インストールなどが必要です。しかし、これが許可されない環境(特に教育現場)も 少なからずあることに気付きました.特に、教育現場では、「ドライバやソフトウェア のインストールは禁止」という環境は珍しくはありません。 一方、現在ではWinAVRなどの開発環境はCD-ROMやUSBメモリに格納しても利用可能ですから、 ドライバ不要のAVRライタがあれば、インストール不要のAVRマイコン開発環境を実現できます。 ↑ HIDaspと出会う † 先の問題を改善する為、ネット上で公開されている瓶詰堂さん開発の「HIDを使ったAVRライタ(HIDasp)」を試作してみました。 HIDaspは、ATtiny2313のみで構成さ

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    shokai
    shokai 2008/08/23
    mega168p/328pに対応したavrdude.confがある
  • USBasp

    ■ USBasp ハードウェア編                                                                                  最近のパソコンではUSB I/Fしか付いてないものが増えてきました。ノートPCでは殆どがそうなってきています。 当然のことながら、AVR用のライターもUSB I/Fのものが欲しくなりますが、高価であったり、自作するのに複雑であることは望ましくあり ません。 ここでは、以前から気になっていたUSBaspライターを作ってみましたので紹介します。 このライターは、専用のUSB I/Fを使用せずAVRマイコン1個だけでUSB I/Fとライターの機能を実現しています。 回路もシンプルであり、自作にはうってつけです。「FRISK」ケースを使った自作シリーズとしてこのUSBaspを作ってみました。   参考

    shokai
    shokai 2008/01/15
    フリスクw
  • s.h.log: hatayanMBとのシリアル通信

    shokai
    shokai 2007/05/11
    atmega8のシリアル通信のサンプルコードとか
  • AVRライタの製作 (4種)

    最近流行りのAVR用のライタです。様々な使用環境に対応できるように 4つの異なるライタを製作しましたのでご紹介します。 まず、一つはLPTポート接続のパラレルモード対応ライタ、もう一つはLPTポート接続のISPアダプタ、もう一つはCOMポート接続のISPアダプタ、そしてもう一つはCOMポート接続の汎用SPIブリッジです。 LPTポート接続のライタ制御ソフトは各社FPGA用JTAGケーブル(Xilinx, Lattice, Altra)もそのまま流用可能です。また、COMポート接続のものについては、そのままデバッグ用通信ケーブルになってしまうというオマケ付きです :-) ここで紹介するライタは多くの市販ライタと違い、ライタ側にコントローラを設けずにPCのポートで直接制御をしているのが特徴です。それにより、ライタとの通信などの余計なオーバーヘッドが無くなり、プログラミング時間の大幅な短縮を実現

  • Rototron

    shokai
    shokai 2007/03/17
    avrdudeから使える