タグ

2009年3月7日のブックマーク (3件)

  • オンラインで書籍を注文する - Sekky's FLOG

    銀行の応対と単位取得 (HH) 2009-03-17 16:59:32 銀行員の応対が良かったことが書かれていましたが,私も昨年8月に延吉市の多分中国銀行で両替をした時の窓口の係員の応対はとても良かったです.姓は忘れましたが(読めない漢字だったか?),名は燕燕で,とても理知的でにこやかでした.最後にThank you Miss Swallow と言ったら,一層にこやかな笑顔が返ってきました.この反応は欧米並みです.日の通常で言うと,銀行員は成績優秀の人たちです.今度会いに行ってはいかがですか? 3年がかりでも単位が取れて結構でした.Southern Mesodist Univ.に行った仲間は今修士論文に忙しいところです.MaCgill Univ.に行った仲間は博士論文計画書が通ることが重要だとかで,やはり忙しい最中です.London Univ.に行った仲間は博士論文に向けて鋭意健闘中です

    オンラインで書籍を注文する - Sekky's FLOG
  • 知識の泉ヒントに不景気乗り切れ 石狩市民図書館 200冊集め企画展-北海道新聞(札幌圏)

    【石狩】「不景気を乗り切る」をテーマにした企画展が十五日まで、市民図書館で開かれており、市民の関心を集めている。 のタイトルに「企業再生」や「経営の成功のコツ」などの文字が並ぶ約二百冊を用意した。種類も、企業経営のノウハウや地域活性化、若者の雇用問題を扱ったなど多彩だ。 同館によると、四十-五十代の男性を中心にを借りていくという。「を通じて少しでも不景気を乗り切るヒントをつかんでもらえれば」と同館担当者。問い合わせは同館(電)72・2000へ。(郡義之)

    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2009/03/07
    なるへそ。ビジネス支援というか図書館なりの不景気支援かすら…
  • Tohru’s diary - 指定管理者制度で公共図書館が生き残る可能性はあるが…

    指定管理者制度で公共図書館が生き残る可能性はあるが… New! 前回の続きといいますか…  公共図書館における指定管理者制度の現状から、最終形へのカウントダウンが始まっているという少々極論的な感じで前回書きましたが、あの内容については実は半分気で、半分まだ何とかならないものかと考えているのです。  完全に指定管理者という立場で公共図書館の運営に乗り出したTRCについて少々考えていることがあります。司書の資質向上も目指すという図書館振興財団の設立は気にならないではないですが、漏れ聞こえるところではTRCの指定管理は「普通の公共図書館」レベルだと思われます。この「普通」というのが何に対してなのかは難しいのですが、対予算と言っても、対公共図書館のあるべき姿と言ってもいいのかもしれません。つまり、「普通レベルに達していなかった公共図書館」を予算を削減しつつ「普通の公共図書館」にした功績で、次々

    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2009/03/07
    TRCによってダメな図書館は良くなる(底上げ)が、ユニークなものは出てこなさそう、という予測。同感。しかしそれは貸出路線の当然の帰結でもあるし、実は目指してもいたこと。ただ彼等はそれを直営でやろうとした。