タグ

2009年10月7日のブックマーク (17件)

  • 地デジの日本規格「ISDB-T方式」がベネズエラでも採用へ

    総務省は10月7日、日方式の地上デジタル放送規格「ISDB-T方式」が、ベネズエラでも採用されると発表した。10月6日、総理特使としてベネズエラを訪問中の総務副大臣である内藤正光氏とベネズエラ科学技術・中工業大臣のジェシー・チャコン・エスカミージョ氏が覚書に調印したことを受け発表されたもの。 地上デジタル放送規格ISDB-T方式の海外採用は、ブラジル、ペルー、アルゼンチン、チリに続き今回で5カ国目。総務省では、これまで関係省庁や放送事業者、メーカー、研究機関などと連携し、現地に派遣された専門家によるセミナー開催をはじめ、送信機などを搬送しての試験放送実施などを継続的に取り組んできたという。 ISDB-T方式は、欧州の「DVB-T方式」や米国の「ATSC方式」に比べ、電波障害や干渉に強く、移動時でも受信が良好であるといった技術的な優位性がある点や、ワンセグ放送とハイビジョン伝送を1つの送信

    地デジの日本規格「ISDB-T方式」がベネズエラでも採用へ
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2009/10/07
    南米市場独占っすか?!
  • 最強クラスの勢力で上陸か 台風18号 : 痛いニュース(ノ∀`)

    最強クラスの勢力で上陸か 台風18号 1 名前:ワーストジーニスト大賞φ ★:2009/10/07(水) 18:50:51 ID:???0 最強クラスの勢力で上陸か 台風18号 気象庁によると、台風18号はほとんど勢力が衰えないまま上陸し、列島を縦断する おそれが強い。予想される上陸時の中心気圧は945〜950ヘクトパスカル、中心付近 の最大風速は40〜45メートルで、最近10年で上陸した台風では最も強い勢力となる 見込みだ。 10月に台風が上陸するのは珍しく、平年の台風の上陸数は0.1個。10月に台風が初上陸した年は87年しかない。 例年は、10月になると日の南海上にある太平洋高気圧が弱まって日から遠ざかり、高気圧の縁に沿って進む台風は日の東海上に遠ざかることが多い。しかし、今は残暑が厳しい9月のような気圧配置で、太平洋高気圧が日付近にまで張りだしているため、18号は日に接近す

    最強クラスの勢力で上陸か 台風18号 : 痛いニュース(ノ∀`)
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2009/10/07
    明日、朝一で現場に出る予定なんだよな…。もしかしてオイラも死亡フラグかもしれん・・・
  • デスノートを真似てノートに「名前・死因」書く事件が世界で相次ぐ…逮捕者も : 痛いニュース(ノ∀`)

    デスノートを真似てノートに「名前・死因」書く事件が世界で相次ぐ…逮捕者も 1 名前: ノイズf(愛知県):2009/10/07(水) 16:52:21.41 ID:O8qnOOyJ● ?PLT オーストラリアのデイリーテレグラフ紙が報じた最近6ヶ月間の "学校での大事件"によると8年生の少年のバッグから名前を書くと人を殺すことが出来るデスノートが見つかったと報告されています 記事によると学生はデスノートに学校に爆弾を仕掛ける計画や殺す人の名前が書かれていました デスノートには同級生と4人の教職員の名前が書かれており,いずれも心臓発作や溺死,飲みすぎて死ぬといった死因まで指定されています アメリカでも4件の事件が報告されておりリッチモンドの高校ではクラスメイトの名前をデスノートに書いたとして停学になり,2008年にはサウスカロライナの中学生が,アラバマでは6年生の生徒が教師とクラスメイトの名

    デスノートを真似てノートに「名前・死因」書く事件が世界で相次ぐ…逮捕者も : 痛いニュース(ノ∀`)
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2009/10/07
    ダメだこいつら・・・早くなんとかしないと
  • asahi.com(朝日新聞社):月面衝突の様子、ネット中継 NASAの無人探査機 - サイエンス

    無人探査機LCROSSが月面に衝突する様子の想像図=NASA提供  【ワシントン=勝田敏彦】米航空宇宙局(NASA)の無人月探査機L(エル)CROSS(クロス)が米太平洋時間9日午前4時31分(日時間同日午後8時31分)、氷の存在を調べるため月の南極に近いクレーターに衝突する。残念ながら日からは見えない時に衝突するが、探査機自身が撮影する衝突の一部始終がインターネットで中継される。珍しい「天体衝突」を、リアルタイムで楽しめそうだ。  LCROSSは、別の無人探査機ルナ・リコネサンス・オービター(LRO)と一緒に、6月18日にフロリダ州から打ち上げられた。  燃料を使い切った2段目ロケットを、南極に近いカベウスと呼ばれるクレーターにまず先に落下させる。あとを追う「観測役」探査機のカメラや分光計で、舞い上がった土砂を観測し、氷が含まれているかどうかを調べる。カベウスは、これまでの月周回探査

    shoot_c_na
    shoot_c_na 2009/10/07
    ここんとこで、実は相当量の…てな話になってるから、面白い結果が出るかもしれない
  • よくできた科学は信仰と区別ができない | スラド サイエンス

    ストーリー by hylom 2009年10月07日 16時15分 次はぜひ2次元の女性を見たときの反応と3次元の女性を見たときの反応をお願いします 部門より NewsWeekの記事より。科学的事実を受け入れるときと宗教的信条を認めるときとで、脳内にて同じプロセスが行われていることがfMRI画像による脳内診断によって明らかになった。この研究を行ったのはUCLAのSam Harris氏らで、PLoS Oneに論文が発表されている。 研究では、「イエスは天に昇り、御父の右の座に戻っている」という信条に即座に同意するような敬虔なキリスト教徒15人と、「イエスが昇天したなんて信仰は事実ではない」というような無神論者15人を対象に調査を行った。被験者に対し、それぞれfMRIの上で信仰、信仰の否定、そして経験的に立証可能な簡単な事実についての記述をスクリーンに投影した文章を読ませることで、脳の活動を測

    shoot_c_na
    shoot_c_na 2009/10/07
    吊り橋効果辺りを考えると実はそんなモノなのかもしれない
  • 台風の日には「コロッケ」という伝統:アルファルファモザイク

    ■編集元:生活サロン板より「★台風の日には「コロッケ」という伝統」 1 ななしのいるせいかつ :2007/07/15(日) 08:21:19 66 :やめられない名無しさん:05/01/28 04:37:06 台風コロッケの由来 (一度でいいから台風コロッケべてみたい) 2 ななしのいるせいかつ :2007/07/15(日) 08:23:49 349 :やめられない名無しさん:2007/07/15(日) 02:47:47 ID:GSCnNgsO 2001年夏、多くの台風が日を直撃し、その度にニュー速板では台風祭りが開催されました。 そんな中での出来事・・・ 【台風11号パブーク】上陸秒読み実況スレッド 14号 過去ログ:http://www.geocities.com/hs06537/998366541.htmより転載 111 名前: こちら横浜 投稿日: 200

    shoot_c_na
    shoot_c_na 2009/10/07
    台風コロッケの伝統は01年からになるのか!ずいぶん古いんだなぁ。ええ、確保済みです
  • 【本編】錬金3級 まじかる?ぽか~ん 第1話

    とある理由で魔界から人間界へとやって来た魔法使いのゆうま、ヴァンパイアのパキラ、オオカミ少女のりる、人造人間の鉄子たち4人のプリンセス。 しかし、『がらくたはうす』に住んで1週間、不慣れな生活の中4人はトラブルに巻き込まれ、いつでもドタバタ。 さて、今回のお話は? ★ 公式ホームページへ! http://www.mediafactory.co.jp/c000051/archives/015/004/15456.html ★ AmazonでDVDを購入する! http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000F1IPB0?ie=UTF8&tag=mediafactory1-22&linkCode=as2&camp=247&creative=7399&creativeASIN=B000F1IPB0 ★ バンダイチャンネルで第2話以降を見る!

    【本編】錬金3級 まじかる?ぽか~ん 第1話
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2009/10/07
    まじぽかとは懐かしいwwそういや、ゆうまがED担当してるの、初回だけだったんだよな、たしか。主人公なのにww
  • 映画『ヱヴァ序』がここ米国でさっぱりなんですけど?: AskJohnふぁんくらぶ

    質問 『ヱヴァ序』がここ米国で劇場公開されてさんざんなのはなぜですか。ファンがどっさりついているという話はガセですか。ガイナックスが一番金を出してくれる買い手をうじうじ待っているあいだにネットでどんどん流布されてしまった結果でしょうか。ファニメーション社が吹き替えで旧ADビジョン版の声優を入れ替えたのがたたって、ファンが離れてしまったのですか。もっとマイナー寄りだけど映画館でもっと稼げたANIME映画なら『メトロポリス』等いくつかあります。『カウボーイビバップ』や『パプリカ』のようなR指定の映画でさえこの国では映画館でもっと稼いでいます。なのになぜ『ヱヴァ序』は『人狼』や『X』程度の興行成績なのですか。 回答 正直申し上げると、映画『ヱヴァ序』の米国での興行についてきちんとはニュースを追ってきませんでした。そしてそういう人々の関心の薄さこそが、あの映画がこの国で劇場公開されてあまりぱっとし

    shoot_c_na
    shoot_c_na 2009/10/07
    パチ台みたいに再起動を後押しするのがなかったせいなのかね
  • あのKindleが日本に上陸ですよ! でも、ちょっと残念仕様?

    の書籍業界に旋風は巻き起こるんでしょうか。 Amazon.comが販売する電子ブックリーダー「Kindle」が日発売を開始します! 今まではアメリカのみの販売だったんですが、今回からはアメリカ以外の国でも発売が開始されるようです。 現在日Amazonのトップページにはその詳細が掲載されていますが、値段などはアメリカのサイトに飛ばされるようになっていています。 詳細は参照リンクでどうぞ! Kindleの日発売についてカスタマーサポートに問い合わせたところ、 ・KindleAmazon.comで購入することになる ・ネットワーク契約やその他質問事項はAmazon.comに問い合わせ(英語で) ・日語の書籍は、現在のところ扱う予定はない と回答いただきました! ちょっと残念ですね。 [Amazon.co.jp] (遠藤充)

    あのKindleが日本に上陸ですよ! でも、ちょっと残念仕様?
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2009/10/07
    3G使うには、認可も要るよね?
  • 官房長官、長島氏を口頭注意 補給活動延長発言で - MSN産経ニュース

    平野博文官房長官は7日午前、首相官邸に長島昭久防衛政務官を呼び、長島氏が来年1月で期限切れを迎える海上自衛隊によるインド洋での補給活動を条件付きで継続すべきだとの考えを表明していることについて「個別の発言は慎め」と口頭で注意した。 長島氏の発言に対しては、直接の上司にあたる北沢俊美防衛相や社民党党首の福島瑞穂消費者・少子化担当相らが反発しており、沈静化を図った。 補給活動をめぐり、長島氏は1日に「複雑な形で延長することもあり得る」と発言。10月下旬に予定される臨時国会で、補給活動の根拠となる新テロ対策特別措置法に国会事前承認条項を盛り込んだ上で、テロ対策特措法改正案を成立させる案に言及していた。 民主党が衆院選で掲げたマニフェスト(政権公約)には補給活動について記述がなく、鳩山由紀夫首相も「単純延長はしない」とのみ言及している。このため、長島氏の発言は政府・与党の方針に反しているわけではな

    shoot_c_na
    shoot_c_na 2009/10/07
    過去の発言から、そういうポジションでの起用だと思ったのに。つか、意見撤回してないよな?
  • この番組はサントリーが…提供しません!史上初の非提供コールがテレビ朝日で放送!吉田君が悪い?|シネマトゥデイ

    サントリーは提供しません。 映画『秘密結社 鷹の爪 THE MOVIE3 ~http://鷹の爪.jpは永遠に~』の公開を前に、テレビ朝日ほかで始まった待望の新テレビシリーズ「秘密結社 鷹の爪 カウントダウン」で、サントリー非提供コールが流れて話題となっている。 問題の非提供コールが流れたのは、10月6日の初回放送分。通常であればスポンサーの名前を呼ぶ提供テロップ部分で、「この放送は、東宝と御覧のスポンサーの提供でお送りしますが、サントリーは提供しません」という耳を疑うナレーションが流れたのだ。この前代未聞の非提供コールが流れてしまった発端は、貧乏秘密結社鷹の爪団戦闘主任である吉田くんの不手際。 当初、吉田くんがサントリーに番組提供の約束をとりつけたのだが、番組の放送を「午前1時21分から」ではなく、「午後1時21分から」とサントリーに伝えてしまっていたのだ。これに驚いたサントリーは、「話

    この番組はサントリーが…提供しません!史上初の非提供コールがテレビ朝日で放送!吉田君が悪い?|シネマトゥデイ
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2009/10/07
    もしかして最終回までこのネタ引っ張る気だろうか?提供してもらったことが感動のフィナーレとか?
  • 真の勝者はAT-Xだった!!乃木坂春香の秘密 ぴゅあれっつぁ♪、AT-X版とMX版の比較 - ナナミの雑記部屋

    (C)五十嵐雄策/アスキー・メディアワークス/『乃木坂春香の秘密 ぴゅあれっつぁ♪』製作委員会     にほんブログ村アニメブログ トラコミュ乃木坂春香の秘密 「乃木坂さんは脱いでも凄い」って?確かに凄過ぎる!! 湯気スッキリのMXでもさすがに春香の下半身部分は湯気ジャミングされてましたが、AT-Xは脱衣所付近の湯気が無くなってます。 春香好きな方は堪能間違い無しのこのパ○パン1枚。やはりワンランク上の有料アニメ専門チャンネルAT-Xは伊達じゃありません。 MXは神!!と満足したまま終わらず、同日放送のAT-Xもチェックすべき。ちなみに今作はエロサービスが満載だとか。楽しみです。 追記:10月7日2時、tvkの湯気規制レベルはMXと全く同等なものだと確認。つまり幹事局(読売)まさかの1人負けと(ry AT-X>MX=tvk>ytv←こうなります。うーん、tvkは何故この湯気スッキリを超電磁

    shoot_c_na
    shoot_c_na 2009/10/07
    tvkがMXと同じ湯気ってのに驚いた。独立U局はここだけだから?あとはQBと充電ちゃんが比較対象か
  • 日本滞在レポート:ゴーゴーカレーの特大メニューに挑戦 | WIRED VISION

    前の記事 「視覚を使わないゲーム」:東京ゲームショウで挑戦 プロジェクト・チームを指揮するための6カ条 次の記事 日滞在レポート:ゴーゴーカレーの特大メニューに挑戦 2009年10月 7日 Chris Kohler Photo: Jon Snyder/Wired.com カレー好きの人々の間では、カレーと合わせるべきはトンカツとチキンカツのどちらが良いかで意見が分かれるかもしれない。あるいは、肉を一切なくしてベジタリアン風にするべきだろうか。ゆで卵はどうする? カレーファンたちがこのような決断を下す苦しみを、ゴーゴーカレーは望まない。だから『メジャーカレー』が存在するのだ。巨大な皿に盛られたこのメニューには、ウインナーソーセージ2、トンカツ、チキンカツ、タルタルソース付きエビフライ、そしてゆで卵という、ゴーゴーカレーの5種類のトッピングが全て、うず高く積み上げられている。[メニューによ

    shoot_c_na
    shoot_c_na 2009/10/07
    Chrisさんってアメリカ人的には小食な部類なんだろうか?(偏見大いに含む)
  • 中国版花売りの少女

    中国版花売りの少女  [Image] 中国版花売りの少女 リアルにあまり笑えないのですが、経済発展を続ける中国のきらびやかな一面の裏にある現実を見たような気がします。 あとはもう見ればわかると思いますが、お花買ってよ〜っと足にしがみついてきて、花を買うかもしくはただ単にお金をくれるまで離さないっと言うわけです。 女性の人ばかり狙ってるのもわざとでしょうネ。この子達がどういう境遇なのか?ってのはちょっとわからないのですが、子供達のバックには大人もいるとは思いますけどネ。その花を用意してるわけですし。 先日華々しい建国60周年記念パレードをしていた中国さんですが、中国の場合はその急速は経済発展を支えているのは国内の経済格差って言う非常にある意味では危険な一面もあると思いますけどネ。

    shoot_c_na
    shoot_c_na 2009/10/07
    やらされてるのかなぁ、親とか親分に
  • 世界最大のグミキャンディー

    shoot_c_na
    shoot_c_na 2009/10/07
    コストパフォーマンスは良さげなんだが、食べきる前に醸されそう
  • 朝日新聞のおかしな縮尺の空母比較図

    朝日新聞GLOBEの特集「中国、海軍大国への胎動」はとても読み応えがあり、なかなか気合の入った記事です。執筆している峯村健司記者は、空母の建造ドックがある通称・空母島に潜入して危うくスパイ容疑で捕まりそうになったほどで、単なる海外報道の引用ではなく、自分の足で取材した貴重な記事が書かれています。 なのですが・・・各国の空母の比較図・・・手抜きの上に縮尺がおかし過ぎて、良い記事が台無しになりかねないです。何とか訂正できないものでしょうか。 問題の比較図は、特集記事「空母建造へと傾く中国 [Part2] 経済成長が促す「抑止力」の正当性」に付属しているこれです。 [世界各国の現役空母] 世界各国の空母の比較図の筈なのに、手を抜いて艦影(シルエット)の形は全てニミッツ級で統一されています。イタリアのカブール級などの艦影図を探してくるのは難しかったから、新たに作図せずに誤魔化したのでしょう。それは

    shoot_c_na
    shoot_c_na 2009/10/07
    無知というよか付け焼き刃が鼻高々になると、こういうこと起こるよね~。自戒も込めて
  • 児童ポルノ所持禁止、ユニセフ事務局長要請 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    国連児童基金(ユニセフ)のアン・ベネマン事務局長が来日して、6日、都内で記者会見し、日でも児童ポルノの所持を禁止するように求めた。 ベネマン事務局長は、「児童ポルノは子どもへの虐待、権利の侵害だ。日ロシアだけが主要8か国(G8)で所持を禁止していない。有効な措置で子どもの性的搾取を止めることが必要だ」と述べ、児童買春・児童ポルノ禁止法を早急に改め、児童ポルノの所持を禁止するよう求めた。 「表現の自由が侵害される」として国会議員の一部に反対があることに対し、ベネマン事務局長は、「私の出身国、米国も表現の自由を重んじる国だが、自由には責任と制限が伴う。他者に危害が加えられる場合、表現の自由は制限されてしかるべきだ」と指摘した。 同法をめぐって、自民・公明両党と民主党は、それぞれの改正案を国会提出し、7月には児童ポルノの所持を禁止することで基合意したが、衆院が解散し改正に至らなかった。