タグ

2012年2月27日のブックマーク (3件)

  • これから本気でSEOを始める人が読むと幸せになれるかもしれない記事50選 | パシのSEOブログ

    検索エンジンの進化は凄まじく、最近はソーシャルメディアも念頭に入れたSEOが求められるため、過去の情報を元にやっていると時代に取り残されてしまいます。SEO質というか基的な部分は、ここ何年も変わっていませんが、取り組み方には大きな変化が訪れようとしています。 そこで、ある程度基礎ができていて、これから気でSEOを始めるという人のために、ここ2~3カ月に公開された記事の中から、とりあえずこれ読んどけ!というものをご紹介します。かなり数が多くなった為、リンクを羅列するだけになりますが、気になったものを拾い読みする形でも良いと思います。 サイト運営に役立つ記事 アクセス解析に役立つ記事 被リンクの獲得に役立つ記事 有用なSEOツール解説記事 Googleオタクにオススメの記事 おまけ サイト運営に役立つ記事 Googleの中の人が明かすホントのSEO サイトを新設する際のSEOチェックリ

  • ベルクソンのイマージュ論

    ベルクソンのイマージュに関する試論 〜「『物質と記憶』第一章 身体の役割」より〜 1、ベルクソンの議論にみられるイマージュとは何かということについて はじめに イマージュ(images)という概念はベルクソンの『物質と記憶』における中心的概念である。ある意味、哲学とは離れた日常語としてなじみのある語のイマージュ、すなわち、イメージを彼がみずからの存在論において重要な働きをすることになるこの概念に選んだのは、日常の常識に訴えかけながら、なおかつ違和感を提示するような効果を狙ってのことなのかもしれないが、もしそうなら、その狙いは外れてはいないだろう。それは、この概念を日常の常識で捉えるにしろ、哲学の常識で捉えるにしろ、ベルクソンのそれとは離れすぎているにもかかわらず、この概念が示すもの自体は極めて常識的な感覚に近いからである。しかし、それはあくまで近いのであって厳密に同格なのではない。そして、

  • 脳死状態にしたニワトリにチューブで栄養を送り、効率よく肉を生産する技術を駆使した肉工場コンセプトがスゴイ!!『マトリックス』方式の肉生産に倫理的な問題はあるのか!? | コモンポストムービー

    脳死状態にしたニワトリにチューブで栄養を送り、効率よく肉を生産する技術を駆使した肉工場コンセプトがスゴイ!!『マトリックス』方式の肉生産に倫理的な問題はあるのか!? Tweet 現在、世界では爆発的な人口の増加と貧困層の富裕化などによって糧危機が問題となっています。中でも肉の需要は増大する傾向にあり、試験管での人工肉開発、うんこを使った人工肉、肉の代替としての昆虫などの解決策が提案されています。 しかし多くの人々からは、「ちゃんとした肉をべたい」という要望が強く、それに応えるために効率よく肉を採取できる羽毛の生えないニワトリも開発されましたが倫理的な問題が指摘されています。ところが、このニワトリ以上に効率的に肉を生産するための飼育システムが提案され大きな話題となっています。それは、ニワトリを脳死状態(植物状態)にして、映画『マトリックス』に登場する人間プラントのように肉を生産すると

    shota_f
    shota_f 2012/02/27
    いよいよ哲学的になってきたな。。