タグ

ハーブに関するshowchan82のブックマーク (11)

  • ハーブに関する資格と仕事の種類。個人で楽しむ範囲からビジネス利用まで - ハーブのある暮らし

    ハーブに関する資格は色々な資格があります。 ただ、いずれも国が認定するような国家資格ではなく、民間の事業者が認定をしている民間資格となります。 もちろん、民間資格の中にも国家資格と同じような知名度があったり、有用性がある資格もあります。たとえば英検や日商簿記などは民間資格ですが、それぞれの分野においては能力を証明する資格となっています。 ただ、ハーブに関して言うと、そこまでの知名度のある資格はありません。 今回はそんなハーブに関する資格や検定についての紹介と、それを取得することで得られるメリットや商売・ビジネスへの活用について紹介していきます。 日でハーブの資格や検定試験を行っている団体 日ハーブセラピスト協会 日メディカルハーブ協会 日ハーブ振興協会 ジャパンハーブソサイエティ― こんな感じです。しつこいですが、いずれも民間の団体です。以下では、それぞれの団体が提供している検定や

    ハーブに関する資格と仕事の種類。個人で楽しむ範囲からビジネス利用まで - ハーブのある暮らし
    showchan82
    showchan82 2020/01/20
    ハーブ系の資格って資格を提供する側の方寄りのビジネスモデルになってますよね
  • ハーブやアロマが好きで、 アロマコスメ等で商売しようとしたときの注意点 - ハーブのある暮らし

    ハーブが好きという方はかなり増えているように思います。 自宅でハーブを栽培するだけじゃなくて、ハーブコスメ(アロマコスメ)やスキンケア用品などを自作する方も多いかもしれませんね。 www.aromatherapy-room.com で、自分で手作りしていいものができたら、それを販売したいと思う方もいらっしゃるかもしれません。 ただ、自分でアロマコスメを作ること自体は全く問題ありませんが、それを販売するとなると少し話が変わってきます。 自作のコスメは基的に法律上販売できない アロマコスメ ローション クリーム 蜜蝋バーム リップクリーム シャンプー 石鹸 入浴剤 ハーブやアロマが好きでこうした化粧品を作る方も多いかもしれません。自分で作って自分で使う分には名の問題もありません。 ただ、これを販売するとなると「化粧品製造販売業許可」というものが必要になります。この許可を取るには専門課程を修了

    ハーブやアロマが好きで、 アロマコスメ等で商売しようとしたときの注意点 - ハーブのある暮らし
    showchan82
    showchan82 2020/01/17
    書きました!化粧品販売って思った以上にハードルが高い
  • 手作りアロマコスメ講座 自分でアロマコスメを作ろう

    手作りアロマコスメのコーナーでは、手作りコスメコスメクラフト)について説明していきます。化粧品って買うものだと思っている方も多いかもしれませんが、自分で作ることもできます。 化粧品は買うものなんだと決め付けてはいませんか?買う化粧品の中身を全部知っていますか?敏感肌の方やアトピーの方はもちろん、肌に合わない化粧品を使ったことのある方は大勢いるはず。手作りコスメなら、中に入っている成分は全部わかります。だって自分で作るんですから…。自分だけでなく大切な人たちには安心できるものを使ってほしいですよね。 答えはYes!しかも簡単に作れちゃいます。 もちろん格的なものから簡単なものまでたくさんありますが、それはお料理と一緒です。 私がハンドメイドコスメをはじめたのは、ふとした疑問からでした。 「ごはんは自分でつくるのに、なんで肌につけるものは買ってばかりなんだろう?」 大半の方が化粧品は買うも

  • フレッシュハーブを乾燥させてドライハーブを作るときのポイントと注意点 - ハーブのある暮らし

    ベランダやお庭で育てたハーブはフレッシュな生を使うだけでなく、乾燥させてドライハーブとして活用することもできます。乾燥させたドライハーブなら長期保存もできますし、お茶(ハーブティー)としても使うことができます。 今回はそんな生のフレッシュハーブを乾燥させてドライハーブにするコツや方法、保存方法や注意点などを紹介していきます。 フレッシュハーブを乾燥させてドライハーブにしよう ハーブは生のまま使うのも良いですが、乾燥させることでより香りが強くなるものもあります。 フレッシュとして生のハーブを利用する方法もいいですが、乾燥させることで、ハーブの成分が凝縮されお茶などにする際は成分が抽出しやすくなります。保存性が大きく向上するのもメリットですね。 ドライハーブに向いているハーブ ローズマリー タイム セージ バジル ミント ラベンダー カモミール パセリ(イタリアンパセリ) オレガノ フェンネル

    フレッシュハーブを乾燥させてドライハーブを作るときのポイントと注意点 - ハーブのある暮らし
    showchan82
    showchan82 2019/06/06
    庭で育ったハーブは収穫して乾燥させちゃいましょう
  • 福岡ハーブ教室!参加者募集中 ハーブティー専門店 デザインウィズティーサロン

  • ハーブのレシピ集|ハーブを活用した様々なレシピを掲載します。

    デザート 【ハロウィン】ホットケーキミックスで簡単かわいい3色ちぎりパン♡レシピ公開 着色料不要 【3色パン】 2020年10月9日 kouno

    ハーブのレシピ集|ハーブを活用した様々なレシピを掲載します。
  • 妊娠中は要注意!妊婦が禁忌のハーブティー

    2014年5月22日カテゴリー:妊活・妊娠・マタニティ,悩み・症状別ハーブ活用法,禁忌 「ハーブティー=ノンカフェイン」ということで、妊娠中の飲み物としてハーブティーは近年注目を集めています。 ハーブには様々な効能があり、妊娠中にもお勧めのハーブは多数ありますが、その一方で摂取を控えた方が良い、妊娠中は使用するべきでない(禁忌)というハーブもたくさんあります。 ここでは、妊娠中は控えるべき、禁忌とされるハーブティーをまとめてご紹介していきます。 妊娠中、妊婦さんとハーブティー ハーブは、古くから病気を治したり、改善することを目的として用いられてきた歴史をもちます。 そのことから分かるように、ハーブには様々な効能がある植物ですが、効能があるということは体に作用を引き起こすという事にもなります。 たとえば、子宮を収縮させる作用があるハーブは、出産時期や産後の回復には欠かせないハーブですが、妊娠

    妊娠中は要注意!妊婦が禁忌のハーブティー
  • ハーブのある暮らし

    ローズヒップは、皆さんもご存知「薔薇」の果実部分です。 ハーブティーとして利用されるだけでなく、ジャムなどの材料として利用されます。ビタミンCが非常に豊富とされ、美容意識の高い方に人気の高いハーブとなっています。ローズヒップから抽出したオイルなどが化粧品としても販売されていたりもします。 市場に流通しているローズヒップは「イヌバラ」と呼ばれる薔薇を使っています。乾燥させたものが一般的で、実を半分に割り、貝の殻のような見た目の「ファインカット」と呼ばれる形状になっています。 続きを読む エキナセア北米原産のキク科・エキナセア属の多年草です。ネイティブインディアンが薬用として利用していたとされます。 薬理的なところで注目されやすく、ハーブティーだけでなく、サプリメントなどとしてもエキナセアを利用したものが多数販売されています。 ハーブの利用が盛んなドイツではエキナセアを利用した医薬品もあり、免

    ハーブのある暮らし
    showchan82
    showchan82 2018/08/29
    3本目のブログです。これから更新していきます。ハーブ、ハーブティーなどを生活に取り入れるという趣味ブログです。
  • ローズマリーはスパイスとしてもお茶としても、クラフトにも活躍する万能ハーブ - ハーブのある暮らし

    ローズマリーというハーブがあります。学名はRosmarinus。 香り付けや臭み消しの作用があるので多くのハーブの中でもスパイス(クッキングハーブ)として知られるハーブですね。 非常にさわやかな香りが特徴的で、育てやすいので観葉植物・家庭栽培できるハーブでもあります。 今回はそんな、ローズマリーの活用方法を紹介していきます。 べても良し、飲んでもよし、アロマも良し、コスメにもできる! 料理に使う クッキングハーブとしてはいろいろな料理(主に肉料理)に使われますね。 豚肉+ローズマリーなどは定番の組み合わせとなっています。 他にもハーブソルト、ジャガイモと一緒にソテーなどしても美味しいですね! ハーブティー(お茶)として使う また、乾燥させたローズマリーの葉は、ハーブティーとしても利用されます。単体でももちろん、美味しく飲めますが、他のハーブとブレンドして飲むとローズマリーの特徴的な芳香や

    ローズマリーはスパイスとしてもお茶としても、クラフトにも活躍する万能ハーブ - ハーブのある暮らし
  • 勉強や仕事のおともに「ローズマリー」で集中力と記憶力アップ!

    2014年2月28日カテゴリー:ハーブの雑学,ライフハック! ローズマリーはスパイスに利用されることも多く、精油(エッセンシャルオイル)やハーブティーとしても利用されるハーブです。 アロマやハーブというと、仕事の後のリラックスタイム、オフの時間に使うというイメージがあるかもしれませんが、ローズマリーは仕事中や勉強中など「オンの時間」にすごい効果を発揮するハーブなのです。それは集中力と記憶力のアップ!勉強や仕事には欠かせませんよね。 物忘れを予防する花といわれるローズマリー ローズマリーは昔から「物忘れを防ぐ花」と言われていたそうです。 それは経験則的に言われていた話だったわけですが、イギリスのノーザンブリア大学がローズマリーが物忘れを予防するという効果が当にあるのかという実験を行ったそうです。 実験はローズマリーの精油(エッセンシャルオイル)を使い、ある部屋にはローズマリーの香りが漂って

    勉強や仕事のおともに「ローズマリー」で集中力と記憶力アップ!
  • ローズマリー(エッセンシャルオイル)の香りや効果、作用

    ローズマリーで有名なのが「王妃の水」として逸話の残るハンガリアンウォータではないでしょうか。14世紀、ハンガリーのエリザベート王妃が、献上されたハンガリアンウォーターを化粧水として使って若返り、ポーランドの王子にプロポーズをされた!というお話です。当時王妃は72歳、王子はなんと25歳。それ以来、ローズマリーは「若返り成分」として名を馳せたのです。 学名のRosemarinusとはラテン語で「海のしずく」という意味をもつローズマリー地中海沿岸の海辺に生育することと、淡いブルーの小さな花から海の色を連想するためだといわれています。

  • 1