タグ

2008年6月30日のブックマーク (21件)

  • 地球温暖化問題を学ぶリンク集 - ハリ・セルダンになりたくて

    実は今週の講義で外部性を取り上げ、それと関連してピグー税や排出量取引市場の解説をしようと思っています。地球温暖化問題に関して矢野が知っているサイトへのリンクを作っておきたいと思います。 [国立環境研究所] まず、国立環境研究所の「ココが知りたい温暖化 QandA」が非常に素晴らしいと思います。 ココが知りたい温暖化 QandA http://www-cger.nies.go.jp/qa/qa_index-j.html 中でも特に矢野が気に入ったQ&Aは 質問:IPCC報告書とは? 温暖化の科学については、IPCCという国連の機関の報告書がいつも引用されますが、一部の科学者の意見をまとめただけで、それが正しいとは限らないのではありませんか。 回答:http://www-cger.nies.go.jp/qa/14/14-2/qa_14-2-j.html 質問:地球全体の平均気温の求め方 地球全

    地球温暖化問題を学ぶリンク集 - ハリ・セルダンになりたくて
    showgotch
    showgotch 2008/06/30
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    showgotch
    showgotch 2008/06/30
  • 「「心の傷」は言ったもん勝ち」 - H-Yamaguchi.net

    タイトルも内容も刺激的だが、特に帯がすごい。 のさばるエセ「被害者」に気をつけろ! 現役精神科医が一刀両断! 内容のイメージは、まあタイトルでだいたい想像がつくが、基的にはその通り。主張自体はさほど珍しくないだろうが、現役精神科医が書いたところがポイントなわけだ。この人は以前「ブルマーはなぜ消えたのか―セクハラと心の傷の文化を問う」なんていうも書いたりしてるが、同様の路線を拡張したものということらしい。この人の職業柄こんなこと書いて大丈夫なのか?という気もするんだが、実際に来る患者さんはこの人がこういうを書いていることをあまり知らないのかもしれない。 キーワードがいくつか出てくる。気になったものをいくつか。 ・疾病利得 ・「心の病」の大膨張 ・被害者帝国主義 ・辺縁を生かす 「疾病利得」は医学用語だそうだ。「心の病」の症例が「発見」後またたく間に激増した事例として、多重人格障害やPT

    「「心の傷」は言ったもん勝ち」 - H-Yamaguchi.net
    showgotch
    showgotch 2008/06/30
  • ブラウザでPhotoshopのように画像が編集できる -Sumopaint

    Sumopaint SumopaintのインターフェイスはFlashで作成されており、ペン・ブラシ・選択などのさまざまなツール、レイヤー、フィルターなどの機能を備えています。

    showgotch
    showgotch 2008/06/30
  • 目をひくクリエイティブなロゴ集:phpspot開発日誌

    50 Kick Ass Logos for Inspiration | fuel your creativity 目をひくクリエイティブなロゴ集が紹介されています。 全部見る ロゴデザインに困った時にみるとよさそう。 関連エントリ 50のクールロゴ作成PhotoShopチュートリアル amazon風のロゴを簡単に作れる「amazon logo maker」 光の流れで作ったようなクールなロゴを作成するPhotoshopチュートリアル 草で作ったようなロゴを作成するPhotoshopチュートリアル

    showgotch
    showgotch 2008/06/30
  • ドメインパーキング

    blogzine.jp

    showgotch
    showgotch 2008/06/30
  • 女性は「無精ひげ」の男性を好むという研究結果が明らかに

    無精ひげは女性から見れば不潔感があるというように見られるかもしれないと思っていたのですが、最近の研究結果によると、女性は十分豊かなあごひげよりも、短くて硬い無精ひげの方を好むことがわかってきたそうです。 研究結果は以下から。 Women prefer men with stubble for love, sex and marriage - Telegraph 研究に参加した女性を調査した結果、女性は無精ひげを持った男性を「タフで、成熟していて、積極的で、支配的」というように評価することがわかったとのこと。それどころか、最良のロマンチックなパートナーとして長期的におつきあいしたいと考える傾向があるらしいこともわかったそうです。 なぜ無精ひげに魅力を感じるのかと言うことについての詳細はまだ明らかにはなっていませんが、男性の顔のヒゲは、「強力な社会性的信号」および「性成熟を示す明白な生物学的マ

    女性は「無精ひげ」の男性を好むという研究結果が明らかに
    showgotch
    showgotch 2008/06/30
  • 救われたかったら、救え - 書評 - 最底辺の10億人 : 404 Blog Not Found

    2008年06月29日23:30 カテゴリ書評/画評/品評Value 2.0 救われたかったら、救え - 書評 - 最底辺の10億人 日経BP川口様より献御礼。 最底辺の10億人 Paul Collier / 中谷和男訳 [原著:The Bottom Billion] サバイブSNS第1回オフ会当日に届いた。なんというシンクロニシティ。 現時点において、最貧国問題に対する処方箋としてはもっとも説得力のある一冊だと感じた。 書、「最底辺の10億人」は、まず世界を「先進国」「発展途上国」そして「底辺国」の三つに分けた上で、書のタイトルともなった、底辺国の10億人に対して何をすべきかを説いた一冊。 目次 - 日経BP書店|商品詳細 - 最底辺の10億人より はじめに 第一部 なにが当の問題なのか? 第一章 脱落し崩壊する最底辺の一〇億人の国 第二部 これらの国を捕らえる数々の罠 第二章 

    救われたかったら、救え - 書評 - 最底辺の10億人 : 404 Blog Not Found
  • この読後感は錯覚じゃないよね? - 書評 - 学力低下は錯覚である : 404 Blog Not Found

    2008年06月30日10:30 カテゴリ書評/画評/品評Love この読後感は錯覚じゃないよね? - 書評 - 学力低下は錯覚である 著者より献御礼。 学力低下は錯覚である 神永正博 いわゆる学力低下を論じたの中では最高傑作なのだが、しかしそうここで告げることがなんとも気恥ずかしい一冊でもある。 おこがましいことを承知で申し上げると、著者の芸風が、あまりに私に似ているのだ。 いや、私の芸風が著者にあまりに似ているというべきか。 書、「学力低下は錯覚である」は、担当する学生たちのあまりの学力不足ぶりにorzとなった著者が、転んでもただで起き上がらずに立ち上がった際に得た奇貨。実は書を私が知ったのも、Amazonの注文記録という奇貨であった。書評どころか私が書の存在もしらなかったある日、書の注文がどさっと入っていたのだ。これは何かあるに違いないと思い、私自身1部注文してしまった。

    この読後感は錯覚じゃないよね? - 書評 - 学力低下は錯覚である : 404 Blog Not Found
    showgotch
    showgotch 2008/06/30
  • 「被害者帝国主義に絶望した!」? - 書評 - 「心の傷」は言ったもん勝ち : 404 Blog Not Found

    2008年06月30日05:00 カテゴリ書評/画評/品評Lightweight Languages 「被害者帝国主義に絶望した!」? - 書評 - 「心の傷」は言ったもん勝ち 新潮社後藤様より献御礼。 「心の傷」は言ったもん勝ち 中嶋聡 献頂いた時点ですぐ書評するつもりだったのだが、その時点で書影がなかったので後回しにしておいたら山口先生に先を越されたorz. 書「「心の傷」は言ったもん勝ち」は、精神医である著者が、被害者意識の濫用を諌めた。なのだが、率直に言ってあまり説得が上手とは言えない。著者は「おもてなしの経営学」の中島聡とは別人である。念のため。 目次 - 中嶋聡『「心の傷」は言ったもん勝ち』|新潮社より はじめに 第1章 朝青龍問題と「心の病」 朝青龍はサボったのか / 疾病利得とヒステリー / 解離する意識 / 「心の病」の大膨張 / 新顔の「PTSD」 / 世の中の

    「被害者帝国主義に絶望した!」? - 書評 - 「心の傷」は言ったもん勝ち : 404 Blog Not Found
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うめぇヨーグルトソースでもいかがですか。個人差にもよりますが。もしよろしければ。 お久しぶりです。 最近うんめぇ〜と思ってるヨーグルトソースがあるので、書いていこうと思います。 ヨーグルトとハーブ類をもりもり使うので、そういうのがべられない方にはうんめぇソースではないです。ごめんなさい…。もしよろしければお茶だけも…旦~ 【用意する…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    showgotch
    showgotch 2008/06/30
    途中で読めたけどオチがまさかのid:hashigot(略 笑
  • 人生を変えるのは恋と死。あるいは、ちょっとした行きちがい「ハワーズ・エンド」

    警告!書に挟んである解説を読んではいけない。色紙のやつだ。 編者の池澤夏樹氏が読書ガイドのつもりで書いており、あらすじや背景、おもしろがるポイントが紹介されている。ほとんど「さわり」だけなので、文にとりかかる前に読んでいた――が、「ハワーズ・エンド」のやつはダメだ。重大なネタバレがあるから。 自覚しているみたいで、ネタバレを書いた直後、池澤氏はこう続ける。 ぼくは先を急ぎすぎただろうか。ミステリで犯人の名を明かすようなことをしただろうか。しかし、この主題が正面に出てくるのは小説ぜんたいの半分まで行かないところだから、これは許していただきたい うはwwwおkwww、自分で分かってるじゃんwwwと噴きながら、もう一つの重大なバレも目にしてしまい、オレ涙目。そうかーあの人、死ぬんだー。 気を取り直して、彼が伝えたかったテーマを、バレ抜きで書いてみよう。この小説のテーマは、人と人との理解はいか

    人生を変えるのは恋と死。あるいは、ちょっとした行きちがい「ハワーズ・エンド」
    showgotch
    showgotch 2008/06/30
    タイトルがいいなぁ
  • 科学は絶対ではない - 僕と懐疑の関係

    信奉者から批判者に向けられる「科学権威主義ではないか?」といった批判(非難?)がある。私たち批判者は、そんなことは百も承知だと思っているため、「まともな科学者で科学を絶対だと思っている人などいない」とか「それは科学者が一番知っている」といった返答にとどまっている場合が多い。 この件について、批判的思考といった切り口から何か言えないだろうか。 教育によって位置付けられた「知識」とは 学校教育では、一部を除き知識詰め込み型の教育が行われてきた。これは効率よく正しい知識を得るには良い方法ではないかと思われる。また、○×の白黒が付く問題を出せるというのは、テストをする側にも非常に都合が良い。 このような教育において、教師は正しい答えを知っている権威者であり、教科書は正しい答えのリストである。つまり、正しい答えが存在し、その答えを自分の頭の中から取り出せるようにするというのが、知識詰め込み型の教育

    科学は絶対ではない - 僕と懐疑の関係
    showgotch
    showgotch 2008/06/30
    法則は絶対じゃなくうまく説明できるだけですもんね。ただ、その教育改善の鍵はメタ科学教育より技術教育だと思うんですよね
  • ポスドクに限った話じゃなかった :: Archives

    showgotch
    showgotch 2008/06/30
  • ノンワーキング・リッチ - 池田信夫 blog

    このところ、いろんなメディアから「格差社会批判の批判」みたいな取材が来る。「ワーキングプア」が消費しつくされたら、今度はその批判で飯をおうということらしいが、いい加減うっとうしいので、ここでまとめて書いておく。 先日の秋葉原事件の犯人も、年収は200万円というから、韓国の一人あたりGDPぐらいで、絶対的基準でみれば「プア」とはいえない。精神異常者というのは一定の確率でいるので、こういう突出した事件を一般化することはできない。ブルーカラーの待遇は労働需給の従属変数なので、それ自体を「是正」することは無意味だ。「日雇い派遣」の禁止は、企業がアンケートに答えているように、(もっと不安定な)アルバイトに置き換わるだけである。 問題はワーキング・プアではなく、その裏側にいる中高年のノンワーキング・リッチである。私のNHKの同期は、今年あたり地方局の局長になったが、話を聞くと「死ぬほど退屈」だそ

    showgotch
    showgotch 2008/06/30
  • スイーツ(笑)にさようなら! - 女。京大生の日記。

    私の好きなタイプは恋愛至上主義ではない人でかつ夢をもっている人。こういうタイプは時代がそうさせるのか大学生だからなのか当に少ない。天然記念物。サンショウウオ。なので、宴会の席なんかで『MGさんは素敵なのに彼氏いないんですか?』と聞かれるけれど、『いやぁもてないからいないですよー。』と軽く遠くを眺めつつ。でも実は結構コクられている、なんちゃって。意外にモテルタイプだったりして。なんてお調子者。イヤン。でも、それらしいアプローチは全部断ってるんだってさ。だってどうでもいい彼氏とかいらないでしょーって?『彼氏欲しいなぁ』なんて言ってるスイーツ(笑)の会話には『そうだねー』なんて乗ってるフリをしているけれど、モーニング娘。イエーイ!あたしゃ内心、実(ジツ)は欲しくない。私、あたいは、すごく自立しているタイプなので、1人でもいろいろ楽しめるタイプだし、友人も多い。スイーツ(笑)の話題についていけな

    showgotch
    showgotch 2008/06/30
    京大の女の子はみんなこうなのか!?なんて
  • NAKAHARA-LAB.NET 東京大学 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する: これって"残業"だったの?:佐藤彰男著「テレワーク」(岩波新書)を読んだ

    中原淳(東京大学准教授)のブログです。経営学習論、人的資源開発論。「大人の学びを科学する」をテーマに、「企業・組織における人の学習・成長・コミュニケーション」を研究しています。 中原家でのある日の会話 中原「僕は、残業は一度もしたことないよ。うちの大学は裁量労働だし、大学教員には、残業という制度があんまり身近じゃないし」 カミサン「・・・アンタ、家に帰ってきても、夜遅くまでノートコンピュータの前で仕事してるじゃない。ノートコンピュータの電源落ちることがないじゃない。それって、立派な"残業"なんじゃないの?」 ・ ・ ・ 中原「ごめん。確かに、そうだな・・・。でも、これって"残業"だったの? このことを"残業"っていうの?」 --- 佐藤彰男著「テレワーク」(岩波新書)を「自分の問題」として、読んだ。 テレワークとは「情報通信機器等を活用し時間や場所に制約されない働き方」のこと。 交通渋滞の

    showgotch
    showgotch 2008/06/30
    生きることはテレワークとみつけたり・・・
  • http://kaigi.edublog.jp/1468044C/

    showgotch
    showgotch 2008/06/30
  • 環境のグローバル商品化 - 教育のヒント by 本間勇人

    ☆ヤフー、グーグル…企画や専門サイト サミット前に環境発信続々(産経新聞) - goo ニュースによると、 主要国首脳会議(北海道洞爺湖サミット)を控え、インターネットのポータル(玄関)サイト大手が、環境関連情報の発信を相次いで強化している。サミットで環境が主要議題となることを受け、国民の関心の高まっていることに着目した取り組み。サイト閲覧者の新規獲得や定着を狙うほか、社会貢献を通じたイメージアップが広告獲得にも結びついている。 ☆環境も商品化、物象化、物神化されていく流れが定着か。経済ネットワークの中に入ることによって、環境の持続可能性は保証される。ただし、市場の原理のリスクは格差だ。このリスクをヘッジするためには、教育が重要であるのは言うまでもない。

    環境のグローバル商品化 - 教育のヒント by 本間勇人
    showgotch
    showgotch 2008/06/30
  • 無敵の人の増加。 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ 無敵の人の増加。 逮捕されると、職を失ったり、社会的信用が下がったりします。 元々、無職で社会的信用が皆無の人にとっては逮捕というのは、なんのリスクにもならないのですね。 花輪 和一さんの刑務所の中とか読んじゃったりすると、「刑務所もそんなに悪いとこじゃないのかもねー」とか思っちゃったりもするかもしれません。 そんなわけで、刑罰がリスクだと思わない人たちというのが存在しているのが現代の社会。 日が法治国家であり、人権を尊重する限り、彼らが逮捕を恐れる可能性は少ないわけです。 一昔前までは、社会的信用の無い人の発言力は居酒屋で騒いだり、雑誌に投稿したりするぐらいしかなかったので、社会的影響力が少なかったのですね。 でも、現在はインターネットを使った犯行予告をすることで

    showgotch
    showgotch 2008/06/30
  • 毎日新聞なあ 明後日位に西村博之氏が出てくるぐらいの流れだろうか? - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    いまネットでは、というか2ちゃんねるではちょうど盛り上がっているところでありまして、まあ微妙なところではあります。毎日新聞では「また2ちゃんねるか。二ヶ月ぐらいで沈静化するだろ」ぐらいの話のようでありましたが、どうなんでしょう。 誹謗中傷している人をどうのこうのというのも、結構ガチな話になるのかもしれませんけれども、いまちょうど加藤さんが秋葉原で人殺しをしたこともあって、ネットであれこれ実社会に影響する問題を広げるといろんな人が関心を持つようであります。ネット規制(フィルタリング含む)議論に中立だった人も前向きになるなどして、ネットでの騒動を大人の人たちが嫌って規制する動きにならないことを祈るばかりですわ。 もちろん、毎日新聞が日を貶めるような不細工な記事を海外に流していたことについては恥ずべきことと思いますし、社内処分とはいえ関係者に一定の責任を取らせるのは当たり前のことだとは考えます

    毎日新聞なあ 明後日位に西村博之氏が出てくるぐらいの流れだろうか? - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    showgotch
    showgotch 2008/06/30