記事へのコメント5

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mic1849
    mic1849 「教科書は正しい答えのリスト」であるとき、インプットされたものにバグがあることを疑い、テストするプロセスがないということかな。

    2008/07/01 リンク

    その他
    RobinEgg
    RobinEgg 権威者が言ったこと(を|さえ)丸呑みにしない、という懐疑心を育てるのもまた教育の本質だろうし、民主主義の根幹じゃなかろうかと。 see: http://slashdot.jp/askslashdot/article.pl?sid=08/06/17/2111254

    2008/07/01 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3 これだけ携帯電話が普及してなお「電波って何?」みたいな人だらけな日本で科学を論じること自体なんかもうね・・・

    2008/06/30 リンク

    その他
    showgotch
    showgotch 法則は絶対じゃなくうまく説明できるだけですもんね。ただ、その教育改善の鍵はメタ科学教育より技術教育だと思うんですよね

    2008/06/30 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 科学観の手前の知識観。〈正しい答えが存在し、その答えを自分の頭の中から取り出せるようにするというのが、知識詰め込み型の教育〉〈その文脈では科学者が「科学を絶対の存在(正解)」であると考えるのが必然〉

    2008/06/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    科学は絶対ではない - 僕と懐疑の関係

    信奉者から批判者に向けられる「科学権威主義ではないか?」といった批判(非難?)がある。私たち批判...

    ブックマークしたユーザー

    • mic18492008/07/01 mic1849
    • klim08242008/07/01 klim0824
    • moondriver2008/07/01 moondriver
    • RobinEgg2008/07/01 RobinEgg
    • chintaro32008/06/30 chintaro3
    • showgotch2008/06/30 showgotch
    • kamezo2008/06/30 kamezo
    • lets_skeptic2008/06/30 lets_skeptic
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事