タグ

2009年5月12日のブックマーク (20件)

  • NAKAHARA-LAB.NET 東京大学 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する: マネジャーとは、どういう人なのか!?

    中原淳(東京大学准教授)のブログです。経営学習論、人的資源開発論。「大人の学びを科学する」をテーマに、「企業・組織における人の学習・成長・コミュニケーション」を研究しています。 新装丁・新タイトルで発売されているハーバードビジネススクールのジョン=コッターの「ビジネスリーダー論(The general Manager)」を読みかえしていたら、こんなことが脚注部分に書いてありました。 --- 「マネジメントに関しては無数の文献がある。しかし、そのほとんどは、組織における管理のプロセスや手法に関するものであり、マネジャーはどのような人々か、彼らは何をしているのか、あるいは、なぜ彼らは他の人々よりも有能で成功しているのかについての考察ではない。 たとえば、マネジメントの典型的な教科書には、業務意志決定システム、販売と生産管理、コミュニケーションと情報システムの項はあるが、マネジャーそのものや行動

    showgotch
    showgotch 2009/05/12
  • スーパーでおいしいお肉を選ぶ方法とその保存方法 - チョコっとラブ的なにか

    おいしいお肉の選び方について教えてもらった。忘れないうちにメモしときます*1。 美味しいお肉の選び方 ■牛肉 牛肉は、つやのある鮮紅色のものを買おう。やたらと明るい色は怪しい。どす黒いのは論外。 重なっている肉の下側が黒ずんでいるのは新鮮な証拠。重なっている肉が黒ずむのは、空気に触れていないため、色素が発色しなかっただけ。 脂肪分がついている肉は、クリーム色や白色のものが新鮮なお肉(黄色味がかっているのは酸化している証拠)。 少しでも新鮮なお肉をべるためには、買い物のいちばん最後にかごに入れ、帰ったらすぐ冷蔵庫に入れよう。 ■豚肉 豚肉は、つやのある淡灰紅色(灰色がかったピンク)のものを買おう(ただし部位によって色が違ってくる)。灰色が濃くなってくるほど古い。 牛肉と同じく、重なっている部分が黒ずんでいるのは新鮮な証拠。 脂肪分がついている肉は、牛肉と同じく、クリーム色や白色のものが新鮮

    スーパーでおいしいお肉を選ぶ方法とその保存方法 - チョコっとラブ的なにか
    showgotch
    showgotch 2009/05/12
  • ニコニコ45分 - 教育を考える

  • 今日のみやくん: 日本の漁業

    showgotch
    showgotch 2009/05/12
  • セックスと科学のイケない関係 - 情報考学 Passion For The Future

    ・セックスと科学のイケない関係 気鋭の女性科学ジャーナリストによる性科学の最先端レポート。読み応えあり。 テクノロジーで人間のセックスを探究する真面目な科学者達の話だが、実験観察の現場を想像すると可笑しくなる。 「"ドライ・ペニス・スキャン"では、被験者はベッドにうつぶせになり、別途に開いた穴から人工ヴァギナにペニスを挿入します。"ヴァギナ"は(人体に無害な)澱粉のゲルでできています」。 他にも登場する科学者は、セックスしている男女をMRI装置に入れて性器の状態を調べるとか、膣にペニス型カメラを挿入する。形状の異なる男性器と女性器を使い「男性器の亀頭の張り出しは自分の精液を放出する前にライバルの精液を掻き出すためにある」ことを証明する。男性被験者の禁欲的協力で精子は5日ごとに"在庫一掃"が望ましい(1週間で劣化する。毎日では薄くなる)ことがわかったり。 だがそうした苦労の甲斐あってさまざま

    showgotch
    showgotch 2009/05/12
    たまにこういうレポートが出るから性知識の追求は楽しい
  • 今日のWBS 発明力弱いが商品化力強い日本 ヤンキー型市場 - 教育のヒント by 本間勇人

    ☆今日(090506)のWBS(ワールドビジネスサテライト)は、何を方向づけようとしているのだろう。 ☆シリーズ「日の工夫」で、発明力は欧米に比べ弱いけれど、工夫して商品化する力は圧倒的に強い。発明力も強化すれば、脱不況の突破口は見えてくると。 ☆これは、日の思考力は、整理・分類は得意だが、批判的思考・創造的思考はまだ弱いということを言っていると置き換えられる。このことは、OECD・PISAでも明らかになっているし、初等中等教育の学習指導要領も、整理・分類どまりなのだ。 ☆教育のイノベーションが重要ということ。 ☆この整理・分類どまりであることが、この不況期にあるおもしろい現象を生みだしている。それはヤンキー型人生。ランクアップを目指すのではなく、ワンランク下でもその中で仲間と一緒に質のよい人生を選択したいという傾向が生まれているという。 ☆大人は「大志を抱け」と言って怒っているとも・

    今日のWBS 発明力弱いが商品化力強い日本 ヤンキー型市場 - 教育のヒント by 本間勇人
    showgotch
    showgotch 2009/05/12
    学習指導要領と言うか権力に弱い人たちが/学校化社会って面白いな
  • 故郷で教師になる-過去の自分との対話- - 授業研究と教師の成長

    showgotch
    showgotch 2009/05/12
    教員の自己実現について
  • 辛い日常を生きるためのちょっとしたアイデアスレ:アルファルファモザイク

    「ちょっとした」アイデアと言うのがポイント 1000ものアイデアがたまれば、一日一個使っても3年近く使い続けられる まず自分から 朝起きた時のためにチョコレートとかの好きな菓子を買って置いておく

    showgotch
    showgotch 2009/05/12
    こんなほっこりした記事アルファルファじゃない!
  • 苦節13年。1秒で1万円をFXで稼ぐ技|「1分半」で読める富裕層のマネーの話題|ダイヤモンド・オンライン

    1秒1万円まで苦節13年 左手の指3がキーボード上で、微かに動いただけ。時間にして1秒にも満たないほんの一瞬。これだけで利益は1万円以上出せるという。もちろん、利益幅は上下に変動するし、損切りをする時も当然ある。それでも為替鬼氏のトレードは一瞬で決着がつく。エントリーのチャンスが来れば、これを繰り返して、昨年2008年はこの手法で年収5000万円を稼ぎ出した。この超高速トレードは、一瞬の出来事でしかないが、ここまでにたどり着くには10年以上の年月を要している。 「投資を始めてから今までに、思い出したくない過去はいっぱいあります。ただ、お金を寝かせておくのがもったいなかったから何となく始めて、損を出してばかりでした。全部で何千万円以上は損が膨らんでいると思います」 自営業も営む為替鬼氏は1995年に株式投資を始めた。これは周りの知人が投資をしていた影響もあったという。その当時はソニー

    showgotch
    showgotch 2009/05/12
  • 「倫理」って何? 1 ものごとの本質を知る - 高校公民Blog

    倫理くらいおもしろい科目はない! 高校生のみなさんにとって、いわゆる社会科のなかで、唯一、中学以前に学習していない科目が 「倫理」 という科目です。「倫理」は公民科の科目です。 で、そういうことで、みなさん、 「倫理」って何? って思う、と思うのです。 私の所属する高校は単位制高校です。 単位制高校では、この「倫理」は選択必修科目です。 公民科の教員としては、ぜひ、選んでもらいたいと思うのです。 そこで、「倫理」については、コマーシャルしたい、とつねづね思っているのです。 そこで、そこで、まず私がみなさんに申し上げたいのは、 「倫理くらいおもしろい科目はないぜ(笑)」 ってことです。このいくつかの文章で、そのおもしろさの片りんをみなさんにコマーシャルしたいと思います。 友だちって何? 最初にいいますが、 私には「友だち」はいません(笑)。 すると、 「お気の毒」 なんてみんな、言うわけです

    showgotch
    showgotch 2009/05/12
    結局ジレンマを感じていないことがおかしい/ジレンマの中でこういう優先順位だというコンセンサスが倫理/というか記事の内容は哲学じゃないですか?
  • シブヤ大学 -SHIBUYA UNIVERSITY NETWORK-

    誰もが働ける社会をつくる ソーシャルファームを知って、考えて、動きたくなるワークショップ 【第1回】ソーシャルファームって何だろう? 「ソーシャルファーム(Social Firm)」は、「社会(ソーシャル)」と「会社(ファーム)」が組み合わされた言葉です。社会的な会社、というその意味に込められているものはなにかを紐解き、私たちにできることを考えていこう、というのがこの4回のワークショップ・シリーズです。第1回は、日で最もソーシャルファームに詳しい、ソーシャルファームジャパン理事長の炭谷茂さんに、「ソーシャルファーム」の概要をおうかがいして、まず「ソーシャルファーム」とは何かを把握しようという回。30名を超える方々がヒカリエに集まってくださいました。*ソーシャルファームジャパンhttps://messe.nikkei.co.jp/files/EP3459/4-201510161012500

    シブヤ大学 -SHIBUYA UNIVERSITY NETWORK-
    showgotch
    showgotch 2009/05/12
    けどロゴにジェンダーバリバリってどうなんだろう
  • なぜ女子校は元気なのか~女子中合同相談会で気づく[3] - 私立学校研究 (c) ホンマノオト

    showgotch
    showgotch 2009/05/12
  • 特集:論風/鳥取大学名誉教授・中村宗和 環境教育の方向性を考える - FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE

    ■夢に挑む若者の情熱が道を拓く ある全国紙が大学生1000人にアンケートをしたところ、「人類の繁栄はいつまで続くと思うか?」との問いに、あと10年ほど、100年ぐらい、いや1000年ぐらいという回答がそれぞれ、4、27、37%だった。なんと68%が人類の繁栄はあと1000年以内と考えている。絶滅したとはいえ、恐竜が栄えたのは1億年間である。この数字に、夢や希望を持てない若者の姿が読み取れる。 これは特殊な例かもしれないと疑った筆者は、文系・理系織り交ぜた6つの大学で同様の調査をしてみた。結果は、大同小異。若者がなぜ、このように悲観的な見方をするのか。その背景を探ると、最大の要因は地球環境問題であった。彼らから夢や希望を奪っているのは、深刻な環境問題というわけである。 ◆自虐的反省から課題挑戦へ これには、彼らが受けてきたこれまでの環境教育が影を落としていないだろうか。 現在の環境

    showgotch
    showgotch 2009/05/12
  • データで見る2009年度の新人たち

    今年も新人たちがやってくる。@IT自分戦略研究所では「『ハチロク世代』がやってくる」と題して、どんな新人たちがやってくるのか、どう付き合っていけばいいのかなど、彼らに関する特集を行う。第1回となる稿では、彼らがどのような世代であるのかをデータから探る。 経済環境は相変わらず冷え切ったままだが、いつまでも暗い顔をしているわけにはいかない。4月は出会いの季節だ。そう、今年もフレッシュな新人たちがやってくる。 2009年度の新人たちはどんな世代なのか。どんな環境で生まれ育ち、どのような志向を持っているのか。特集「『ハチロク世代』がやってくる」第1回では、各種データから彼らの「リアル」に迫ることとしよう。 メンターを任命された諸先輩方や、新人がチームに入ってくるリーダーの皆さんにとって、参考となれば幸いである。 四年制大学をストレートで卒業し、そのまま2009年度に新卒入社してくる世代は「198

    データで見る2009年度の新人たち
  • 疲れた心に効きます!【書評】齋藤孝(著)『人間関係力』(小学館101新書):一流への道

  • IT業界の裏話: もしあなたが持っている唯一の道具が金づちなら、あなたは全ての問題を釘として見るようになる。

    名前: 吉澤準特 職業: ITコンサルタント 連絡: メルマガに記載 自己紹介のコメント: 自己紹介の詳細はコチラ→■ 外資系企業に住む住人の視点からIT業界の出来事を伝えます。ご興味のある方は、メルマガの登録をお願い致します。 Twitterやっています。 →http://twitter.com/juntoku_y マイナビニュースで「IT業界裏講座」を掲載中です。そちらもヨロシクお願い致します。 →コンサル直伝-IT業界”裏”講座 EnterpriseZine(翔泳社)で記事掲載中です。そちらもヨロシクお願い致します。 →ファシリテーションで会議を変える/ITIL解体新書/デキるシステム担当者のスキルノート 2010年7月末、日能率協会マネジメントセンター(JMAM)より「フレームワーク使いこなしブック」を上梓しました。仕事の質と効率を高める思考の枠組み・フレームワーク。書は、架空

    showgotch
    showgotch 2009/05/12
  • タバコとコドモの違い : 404 Blog Not Found

    2009年04月18日14:00 カテゴリLove タバコとコドモの違い 呆れた。 livedoor ニュース - 【眼光紙背】タバコが迷惑なら、子育てだって迷惑だ! この記事に、ではない。この記事への反応に。いや、正確には、この記事に対するしかるべき反応がないことに。 一番失望したのは、親たちの反応。 id:pollyanna - pollyanna - はてなハイク 子供と煙草を同列に比較することはできない、という理由をほかにも考えて、それらを並べてみたとき、無力感をおぼえた。 なぜ、親としての視点しか提示しないのだ。大人としての視点しか提示しないのだ。 君たち、自分が子どもだったことはないのか? 子どもは、大人になる。 喫煙者にだってなる。嫌煙者にだってなる。ワープアにだってなる。ミリオネアにだってなる。 タバコは、灰と煙にしかならない。 だから、この件に関して最も「自然」な反応は、

    タバコとコドモの違い : 404 Blog Not Found
    showgotch
    showgotch 2009/05/12
    たまにこういう記事が上がるからダンコーガイはやめられない
  • ウェブ上の各種日時情報でストーキングされるというけど – 秋元

    ブログ書くにしてもオンラインブックマークするにしてもtwitterでつぶやくにしてもタンブるにしても、 「いつ起きていつ寝てるのかとか、いつゴハンべてるのかとか、いつパソコン使ってるかとかを追跡されないように、ウェブへの投稿はすべて実際の投稿時刻からスクリプトでランダムに遅延して行なわれるように仕掛けて」 「どこに住んでどのあたりに出没してるか推測されないように、書き込みの中の地名や路線・駅名、店の名前等は自動的に別の地名や店名になるような置換スクリプトを噛まして」 「公開する写真のexif情報はもちろん全部フェイクに置き換えてるし、写ってる友人や家族の写真も全部ウェブから拾ってきた似た写真に置き換えて」 いるのは、毎日ウェブを使うぐらいのネットリテラシーの高いユーザーなら常識だし、誰でもやってるものだと思ってました。 …なーんてね。ふふふ。 [am]4091348017[/am]

    showgotch
    showgotch 2009/05/12
    ここでペケネタを読めるとは思ってなかった 笑
  • 組織の最小公分母 - 書評 - ビジネスで失敗する人の10の法則 : 404 Blog Not Found

    2009年04月17日04:00 カテゴリ書評/画評/品評Art 組織の最小公分母 - 書評 - ビジネスで失敗する人の10の法則 日経済新聞金様より献御礼。 ビジネスで失敗する人の10の法則 Donald Keough / 山岡洋一訳 [The Ten Commandments for Business Failure] ....完璧。参りました。ぐうの音も出ません。 カーネギー もドラッカーももう古屋行きでいいやとマジで思わさせられた完美な一冊。 書「ビジネスで失敗する人の10の法則」の原題の直訳は、「ビジネス上の失敗における十誡」。ビジネスにおける書の重要性は、ユダヤ・キリスト教における十誡に勝るとも劣らない。いや、神罰承知で書き加えれば、こちらの十誡は信者であろうとなかろうと成り立つ以上、こちらの方が価値が高いとさえ言えるかもしれない。 目次という名の十誡 - ビジネスで

    組織の最小公分母 - 書評 - ビジネスで失敗する人の10の法則 : 404 Blog Not Found
    showgotch
    showgotch 2009/05/12
  • ある種のネト充やオタクたちが決して「リア充」にはなれない理由 : 404 Blog Not Found

    2009年04月16日23:00 カテゴリ書評/画評/品評Art ある種のネト充やオタクたちが決して「リア充」にはなれない理由 一般名詞としての「ネト充」や「オタク」たちはとにかく、これを書いた君が「リア充」になれないのはあまりにも明らか。 ある種のネト充やオタクたちは決して「リア充」にはなれない|Weep for me - ボクノタメニ泣イテクレ > 雑記 ある種のネト充やオタクたちは決して「リア充」にはなれない 発想が、貧困だから。 現実が、じゃないよ。 で、なんで発想が貧困なのか。 現実を、真摯に見つめていないから。 何しろ現実を真摯に見つめれば見つめるほど、大抵、充実からは遠ざかってしまう。 言葉はきちんと使おうぜ。君が言いたいのは 何しろ自分に都合がいい現実を探せば探すほど、大抵、充実からは遠ざかってしまう。 ってことだろ? 一方で、巨乳を見れば揉みしだきたい衝動に駆られ、木陰で

    ある種のネト充やオタクたちが決して「リア充」にはなれない理由 : 404 Blog Not Found
    showgotch
    showgotch 2009/05/12
    充って充実って意味で認識の話じゃないの?