タグ

2009年5月25日のブックマーク (21件)

  • これがダメ教師、山形大などビデオ制作 : ニュース : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    イケメン学生をひいきする。自慢話で授業を中断する――。 学生が不満を漏らすダメ教員をなくそうと、山形大など4大学の教職員や学生がビデオ「あっとおどろく 大学教師NG集!」を制作した。来月7日の大学教育学会で発表する。 授業の質の向上に取り組む山形大の小田隆治教授が発案。静岡、東京工芸(神奈川県厚木市)、北星学園(札幌市)を加えた4大学の教職員が、学生の声をもとにダメ教員像を代表的なパターンに分けて脚化した。撮影は山形大で行われ、学生約40人が出演した。 論文の締め切りに間に合わなかった学生を厳しくしかる一方で、イケメン学生には「あなたの論文を待っていたの」となで声を出すエコヒイキ教員、専門用語をまくしたてた後、ぼうぜんとする学生を「どうせ君たちにわからない」と見下す教員、家族の自慢話で学生をしらけさせる教員……。12の寸劇が次々と展開され、どんな点がダメなのか一目でわかる。 イケメン役

    showgotch
    showgotch 2009/05/25
    ほんっっっっっっとにくだらないな!!!!内容の属人性が高すぎるんだよ!そんなもんに研究費使う教授のほうがだめ教師だわ。カタルシス以外の何でもない。なんでそれが自分たちの首を絞めてるってわからないの?
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    showgotch
    showgotch 2009/05/25
  • 最近聞いてるpodcast - 技術教師ブログ

    通勤の時はもっぱら読書だったんだけど最近podcast聞くようになった。 疲労の度合いとのチョイスにもよるんだけどpush型(積極的に得なければならない)情報は頭が働かないときにはつらい。 少々眠たくてもpull型(テレビのように受動的に情報を得られる)で聞けるpodcastMP3をケータイに入れて持ち歩いている。 やはりオススメなのは文化系トークラジオ。 TBS RADIO 文化系トークラジオ Life パーソナリティたちも研究者や批評家などそうそうたるメンツなのだが、なぜか大学生のようなノリで特に声がいいとか話がうまいわけではないものの、問題の整理力や俯瞰力、クリエイティビティはやばい。疲れて眠たくても自分の関心領域の話になれば目が覚めてしまう。 次に仕事中のBGMに聞きだした Avatar Studios Presents podcast あとまだダウンロードしてない奴とかダウン

    最近聞いてるpodcast - 技術教師ブログ
    showgotch
    showgotch 2009/05/25
  • ムーアの法則に替わって - 【B面】犬にかぶらせろ!

    ムーアの法則に従ってパソコンが進化する時代はゼロ年代でおしまいのようだけど、電気シェーバーの刃の枚数は着実に増やしつつあり、現在24枚刃まできている。どこまで増えるかが気になる。 気になるといえば、インフルエンザの流行で、セカンドライフに注目が集まっているらしい。就職活動をセカンドライフで、みたいなのが再び復活の傾向とか。

    ムーアの法則に替わって - 【B面】犬にかぶらせろ!
    showgotch
    showgotch 2009/05/25
    まったく意味がわからない、だがそこがいい
  • 通信ネットワークはいかに進化してきたか~電気通信の技術史

    もどる 通信ネットワークはいかに進化してきたか~電気通信の技術史 より遠く、より速く 情報や知識を伝達し、共有しあうことを「コミュニケーション」といいます。わたしたち人間の社会は、コミュニケーションによって成り立っています。 人間にとって最初のコミュニケーションの手段は、身ぶりや手ぶり、そして言葉によるものでした。やがて人間は文字を考案します。文字は粘土板や骨に刻まれたり、動物の皮(羊皮紙)、パピルス、木片などに書かれたりしましたが、紙の発明によって、より簡単に情報を記録することができるようになりました。しかし、たくさんの人たちに情報を伝えようとした場合、手書きは時間的・量的に膨大な労力を必要とします。そうした限界を克服する技術として「印刷」という記録手段が生み出されました。はじめは印刷するものをそのまま木版などを使って印刷をしていましたが、やがて活字を用いた印刷が発明されました。15世紀

  • 『日本を変える「知」』(芹沢・荻上編,光文社) - こら!たまには研究しろ!!

    日満を持して……SYNODOS READINGS第一弾『日を変える「知」』が発売されます.編者は社会学者の芹沢一也氏と批評家の荻上チキ氏.執筆は鈴木健介氏,橋努氏,田由紀氏,吉田徹氏,そして僕です. 日を変える「知」 (SYNODOS READINGS) 作者: 芹沢一也,荻上チキ,飯田泰之,鈴木謙介,橋努,田由紀,吉田徹出版社/メーカー: 光文社発売日: 2009/05/22メディア: 新書購入: 15人 クリック: 129回この商品を含むブログ (52件) を見る 内容は, はじめに(芹沢一也) 1:「経済学っぽい考え方」の欠如が日をダメにする(飯田泰之) 2:ニッポンの民主主義(吉田徹) 3:教育・労働・家族をめぐる問題(田由紀) 4:日ならではの「再帰的不安」を乗り越えて(鈴木健介) 5:誰もネオリベラリズムを全面否定できない(橋努) あとがきにかえて(荻上チ

    showgotch
    showgotch 2009/05/25
  • 竹内薫『バカヤロー経済学』 - Economics Lovers Live

    小学生のように素直な気持ちで著者が、相方の「先生」とともに、このギトギトの欲望のインセンティブにからまった日社会を解剖する、誰にでもわかる超経済学入門書である。「先生」の姿が暗黒のベールに隠れて誰なのかがわからないが、「国内外の一流大学で数学と経済を専攻し、政府首脳のブレーンを務めた人物」だそうである。まあ、そういう暗黒先生の正体などどうでもいい。僕らはこの稀有な対談の書をその過激な内容とともに楽しむだけでいいのだ。 書は実によく工夫されていて、題名の通りに経済学の知識がゼロであっても一冊読み終える頃には、なんと日や世界経済を単に経済学の言葉で理解するだけでなく、実にシビアかつ批判的に物事を見る目が養えるのだ。このような書を書いた竹内氏と編集者の企画力には敬意を表したい。 冒頭から、いまでも広範囲にある誤解の最たるものである「経済学を学べば金儲けになるのか?」というど〜しようもない愚

    竹内薫『バカヤロー経済学』 - Economics Lovers Live
    showgotch
    showgotch 2009/05/25
  • Umikaze Blog

    showgotch
    showgotch 2009/05/25
    というよりディスコミュニケーションが原因。男と女以前に自分との対話不足というか
  • 【特集】知っておきたいWebサービス - ジャンル別リスト (1) Webサービスの紹介ジャンル | ネット | マイコミジャーナル

    Webサービスを活用していきたい人のために Webサービスを活用する機会は増える一方だ。いつの間にか、メールのやりとりはWebメールサービスに、Webブラウザのブックマークはソーシャルブックマークに、ビジネス文書の作成だってオンラインワープロに──気づけばWebサービスを多用していたという人は少なくないだろう。そして、これからWebサービスを活用していきたいと考えている人もいると思う。特集では、Webサービスをプライベートやビジネスなどに積極的に取り入れていきたい人に向けて、ジャンル別にさまざまなサービスリストを提供していく。ジャンルやサービスは順次拡充していく予定なのでぜひ活用してほしい。 掲載ジャンル一覧(順次拡充予定) Webサービスの種類 更新日 New Webメール 05-23-2009 New ソーシャルブックマーク 05-23-2009 New オンラインカレンダー 05-

    showgotch
    showgotch 2009/05/25
  • あなたは「小林ゆう」という名の声優を知っているか? : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    showgotch
    showgotch 2009/05/25
    こういう病気の人を知ってた気がする/病気ではないけどそういう人を発見したhttp://d.hatena.ne.jp/kotorikotoriko/20090502/1241262250
  • 講演を評価する6つの価値軸 - 技術教師ブログ

    講演を評価するための僕なりの基準を書きとめておきたい。学会から研究会から講演会まで、近年では様々な情報の取得が講演をベースに行われる。来講演は手段なのであるが、行政や教育組織がただ名のある人を呼んだというだけの形骸化した講演も多々あり、僕も大学の頃からしばしば講演会や勉強会に参加して発表を聴くのだが、インスピレーションを受け取ることができるものから無料であっても時間を無駄にしたと思えるものまでさまざまであった。 今回語りたいのは舞台などの「公演」でなくスピーチの方の講演である。講演会やワークショップなど小学校から企業まで話を聞く機会と言うのは多いだろう。しかし一般の人に講演会を評価する基準は何かと聞けば「面白くて、ためになる」と客観的に評価しようのない基準に収まる。それはそれで基であるが、お世話になった多くの大学の先生や研究機関の方々などからの話をシンプルにまとめて基準となる評価軸を作

    講演を評価する6つの価値軸 - 技術教師ブログ
    showgotch
    showgotch 2009/05/25
  • ソボクなギモン……東京の地下鉄で一番混むのは何線? - エキサイトニュース

    そこでふと思ったのが、東京の地下鉄の路線で一番乗客数が多い路線はどこなんだろう? という疑問。 ちなみに東京の地下鉄は、東京メトロが9路線、都営地下鉄が4路線の計13路線ある。 まずは東京メトロと都営地下鉄(東京都交通局)の広報の方に、路線ごとの年間乗客数を聞いたところ以下のような結果に……。 ■東京の地下鉄路線・年間乗客数ランキング 1位:東西線/4億8,495万人(約132万5,000人) 2位:日比谷線/4億1,534万人(約113万5,000人) 3位:千代田線/4億875万人(約111万7,000人) 4位:丸ノ内線/4億277万人(約110万人) 5位:銀座線/3億9,279万人(約107万3,000人) 6位:有楽町線/3億2,208万人(約88万人) 7位:半蔵門線/3億1,142万人(約85万1,000人) 8位:大江戸線/2億8,602万4,062人(78万1,487人

    ソボクなギモン……東京の地下鉄で一番混むのは何線? - エキサイトニュース
    showgotch
    showgotch 2009/05/25
  • フィンランドの教育が成功する秘訣の一つは「大学的であること」 @heis.blog101.fc2.com

    「受けてみたフィンランドの教育」実川 真由,実川 元子著 - Kousyoublog 主に真由さんの目から見たフィンランド教育の特徴を箇条書きにすると以下のような感じです。 ・受験がない ・授業料無料 ・塾もない ・校則がない ・高校から単位制 ・全科目自由選択なので、登校時間もバラバラ。授業の間の休み時間は教室は施錠され入ることが出来ない。 ・テスト前は「勉強」しない。その代わり「読む」 ・フィンランドのテストはほとんどが作文(エッセイ) ・日のテストは暗記だがフィンランドのテストは知識を詰め込み、詰め込んだ知識を元にして自分自身の意見を書くこと ・テストに制限時間が無い ・数学のテストは計算機持込可。計算機を使いこなしながらいかに考えるかに重点を置く ・英語の授業は英語のみを使って行う ・英語の授業では英語映画、ドラマ、ニュースなどを鑑賞して終わることが多い。 ・20分程度英語のテ

    showgotch
    showgotch 2009/05/25
    フィンランドのクラスは少人数制。小学校の教師なんかは9割女性だとか。まず財源が違うというのもある。国の教育へのコミットメントも違う。教育は底上げ型、消費税は25%、国民ストレスも非常に高い
  • 新生活を迎えるにあたって役立つサイトまとめ :VIPPERな俺

    showgotch
    showgotch 2009/05/25
    こういうスレッドに書き込む
  • Synodos blog / 芹沢一也 : SYNODOS READINGS 『日本を変える「知」』(光文社)発売です!

  • すくいぬ 「エコだ!エコだ!」とか言うけどさ

    2024 02 ≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫ 2024 04 1 名前:名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/25(月) 01:10:04.34 ID:5pDjcen80 おまえらは何か地球に貢献してんのか? 俺は伊衛右門濃い味を水で薄めてゆっくり飲んでるけどよ 3 名前:名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/25(月) 01:11:30.36 ID:+GID7oEE0 エゴだよそれは 8 名前:名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/25(月) 01:20:27.45 ID:bl0yR4i60 俺はブロックでお城建てた 11 名前:名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/25(月)

    showgotch
    showgotch 2009/05/25
    いやすごいんだけど>>69の空気読まなさに脱帽
  • 釣り記事にIDコールされたと思ったら案外まじめだったでござるの巻 - umeten's blog

    id:colourofthesunさんなる方からなぜかIDコールが来てて、その記事タイトルをパッと見たらいかにも釣りです当にありがとうございました。 と言いそうになったのだが、記憶の隅の印象と照合した結果、そういえばこのブログは「外国人三名が書いています」というものではなかったかと思い至り、ゲイフォビア問題だの、レイプゲーム問題だの、表現の自由問題だのという日々積み上げられるこみいった大切なテーマの数々でお疲れの皆様のために箸休め的なネタを耕すのも村人の末席を汚す者の務めかと思い、ちょっとだけ釣られてみんとすメントス。 「はてな」という、知的コンプレックスがある人たちのコミュニティ - 日々の色々・The colour of the sun http://d.hatena.ne.jp/colourofthesun/20090524 一見して目に優しくないデザインで非常に印象は強いが記憶に

    showgotch
    showgotch 2009/05/25
    こちらにもnice fishing!を、いや、むしろナイスgot awayタグをつけたい
  • 「はてな」という、知的コンプレックスがある人たちのコミュニティ - 日々の色々・The colour of the sun

    お世話になっております、しおです。 「外国人として、はてなのどこが面白い?」という僕の5月3日のエントリーは思ったよりすごい人気があったみたい。ビックリ。やはり(当然かもしれませんけど)「はてな」というテーマについて興味のある人が多いよね。 それで、今回は前のエントリーの続きとして、コメント欄から始生まれた話を取り上げたいと思う。石川さんという人が書いたコメントの最初の部分を引用します。 「はてなは、特殊な人の集まりであって、日を表していません。知的コンプレックスがある人たちのコミュニティです。現実の日人には、知的コンプレックスはありません。」 個人的に僕はこの意見についてどう思うか、という点はとりあえずおいてて、まずはてなのユーザーの反応から考え始めたい。面白いことに、はてブのコメントを読んでみると、上の意見に対しての反応の多くは二つのグループに分けられて、id:h_tksnさんの「

    「はてな」という、知的コンプレックスがある人たちのコミュニティ - 日々の色々・The colour of the sun
    showgotch
    showgotch 2009/05/25
    むしろ知的コンプレックスを持っていない人を見てみたい/はてなって集合体どころか日本って集合体自体がすでに解体している。日本の特徴などすでに「日本語をしゃべる」「鎖国ガジェットを使う」位しか残っていない
  • はてなの学力格差問題への関心が薄くて絶望した!! - 技術教師ブログ

    というわけで少し紹介が遅れたがBenesse教育開発センターにて学力格差調査から見えてきた実践課題 − 分析を終えてという討論が公開されているのだが、ブクマが一つもなかった。教育ジャーナリストの渡辺氏のブログで知った。彼は尾木氏みたいに教育問題を「教員や保護者の精神のありようの問題だ」と批判するような態度は見て取れないので応援したい。 以下討論会の文章で印象に残ったものを記しておきたい。正直討論会の言葉すべてをここに引用したい。口から出る言葉すべてに含蓄がある。 山田  前提として、こうした調査結果を示す時の難しさを感じます。不利な立場に置かれている人たちに資源を投入するために実態を把握する。そうした文脈でデータが使われることを私たちは望んでいるわけです。ところが、今のように教育資源もセーフティネットも縮小している時に、家庭的背景による学力格差の存在を明示すると、敏感に反応するのは、むしろ

    はてなの学力格差問題への関心が薄くて絶望した!! - 技術教師ブログ
    showgotch
    showgotch 2009/05/25
  • profile @heis.blog101.fc2.com

    私を捕まえて何かワルいことの一つでもしたいというような奇特な方がもしいらっしゃれば、メールフォーム等を通じて連絡ください。相談に応じます。 あと、「他のだれにも話せないけれど、こういう人間になら話せそうだ」というような何か(アツいものでもいいし、悲しいものでもいい)をお持ちの方も、もしいらっしゃったら、連絡くださって結構です。相談にのることはできると思います。

    showgotch
    showgotch 2009/05/25
  • http://twitter.com/showgo/status/1852544913

    http://twitter.com/showgo/status/1852544913
    showgotch
    showgotch 2009/05/25
    id:mmf10841さん、覚えるのは学び手側の仕事ですよ。確かに教えるのが下手な教師もいるけど