タグ

2009年11月12日のブックマーク (12件)

  • ワークプレイスラーニング2009@東京大学(2009-10-30) - 【フツサラ】(フツーのサラリーマン)

    東京大学・安田講堂で開催された「ワークプレイスラーニング2009」に参加しました。 二年ぶり二度目の参加ですが、規模が数倍に膨れ上がっています。下にまとめますが、ブログで「ふり返り」をする人もすごく増えました。 「リアルタイムドキュメンテーション」をその場で流し、当日のうちにYouTubeに上げたり、twitterのハッシュタグ(#WPL2009」)が提示されたりするのも「今っぽい」学習の工夫の一つですね。 今回も「良質な問い」をたくさんもらって帰ることができたので、じっくり反芻して味わいながら「リフレクション(内省)」します。 ワークプレイスラーニング2009@2009-10-30 参加者ブログまとめ(順不同・随時追記) NAKAHARA-LAB.NET 東京大学 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する: ワークプレイスラーニング2009・リアルタイムドキュメンテーション ワークプレイス

    ワークプレイスラーニング2009@東京大学(2009-10-30) - 【フツサラ】(フツーのサラリーマン)
    showgotch
    showgotch 2009/11/12
  • マインドセット.jp

    showgotch
    showgotch 2009/11/12
  • 「disc」と「disk」の違い - Apple サポート (日本)

    「disc」と「disk」の違い disc と disk は読み方は同じですが、技術的には明確な違いがあります。 disc disc は、オーディオ CD、CD-ROM、DVD-ROM、DVD-RAM、DVD-Video ディスクなどの光学式メディアを指します。disc には、読み出し専用のもの (ROM)、マルチセッションの書き込みを行う場合を除いて一度だけコンテンツを書き込める (ファイルを書き込める) もの (CD-R または DVD-R など)、また、何度も消去したり再書き込みできるもの (CD-RW、DVD-RW、DVD-RAM ディスクなど) があります。 すべての disc は取り出し可能です。つまり、デスクトップ、または、Finder からディスクをマウント解除するかイジェクトすれば、disc はコンピュータから物理的に取り出せます。 disk disk はフロッピーディス

  • YouTube - 悲しいわがまま- wyolica

    動画を評価して感想を伝えませんか? YouTube 自動通知を使って、評価、お気に入りなどを Facebook、TwitterGoogle リーダーで自動的に共有できます。 自動通知では、特定の YouTube でのアクティビティを、選択したサービスで公開できます。お好きなサービス(Facebook、TwitterGoogle リーダーなど)を選択して、YouTube でのアクティビティを友だちに知らせます。自動通知はいつでも無効にできます。

    showgotch
    showgotch 2009/11/12
  • gikyouken.com - 2010年第43回全国大会(滋賀大会)の開催日と会場が決まりました

  • 会社や知人に事実婚の報告をした - 隠フェミニスト記(仮)

    事実婚・夫婦別姓なんていえばいいのか迷う。普段そんなこと話さないし、だって、隠フェミだし。 結婚=法律婚といしか思ってない集団にどう告知するか?きっと、事実婚する人はみんな、考えるんだろう。 ということで、「私はこんな形で告知文をつくったよ」という、一例をご紹介。 私事ではありますが、ご報告させていただきます。11/○に結婚いたしました。同日に家族だけの結婚式もいたしました。 なお、夫婦で話し合いをした結果、私たちには入籍をしない「事実婚」が一番あっているとのことで、苗字などはそのままです。 今後とも引き続き、ご指導のほどよろしくお願い致します。 ところで、お互いの親の顔合わせをしました。彼の親をこちらへよんで、横浜でごはんをたべたり、観光したりしました。結婚式などはしないので、ここで、指輪の交換をしてみたり、飯がうまいといってみたり、「こんにちは」とか「はじめまして」とかいったり、「よろ

    showgotch
    showgotch 2009/11/12
    別に悲しい理由なんてどこにもないのになんか物悲しく見えてしまうのは浸かってきた文化のせいだろうか
  • ちょっと慣れてきた人の為のハテブの使い方 - ぼくはまちちゃん!(Hatena)

    こんにちはこんにちは!! 近頃は、はてなブックマーク人口もめっきり増えてきた感じがしませんか! 2chまとめサイトのようなアクセス多いところがどんどん活用しはじめたり ベストセラーで紹介されたりとかの影響なんでしょうか! 数年前とくらべてアクティブなユーザーも増えて、 人気エントリーだと1000や2000といった4桁ブックマーク数もあたりまえになってきました!! そんなこんなで、最近はてブをはじめた人も結構いるんじゃないかと思いますが…! 最初のうちは、トップページとか、人気エントリーを眺めているだけでも充分楽しいですよね! でも慣れてしまって、つい「記事に飢える」状態になっちゃったりすると 注目エントリーまでも追いかけるようになったり… それでもまだまだ飢えがおさまらなくって気がつけばハテブ依存症…! …あるいは、単なる外部ブックマークとして使っているだけの人も多いのかも? だけど、は

    ちょっと慣れてきた人の為のハテブの使い方 - ぼくはまちちゃん!(Hatena)
    showgotch
    showgotch 2009/11/12
  • GREEで女8人抱いたけど……やりかた伝授しようか? - ゴールデンタイムズ

    まさかディ○ニやUS○で売られているターキーレッグが楽天にあるとは思わなくてちょっとテンションあがってしまいました。 家族と一緒にべた人も恋人とはんぶんこした人もぼっちで友達と一緒に買えなかった人もお家でご賞味頂ければいいんだ。

    showgotch
    showgotch 2009/11/12
    GREEの中の人マーケティングウマすぎワロタwww
  • 今をメモするTimelog

    Timelogについて 利用規約 プライバシーポリシー 運営会社 謝辞 Copyright © FASHION Stream Inc. Based on the code by SUNLOFT Corp. All Rights Reserved.

    showgotch
    showgotch 2009/11/12
  • 千葉NTショッピングモールツアー

    濱野智史 | Satoshi Hamano @hamano_satoshi 明日は某取材で、千葉ニュータウンに行くことに(ここは僕の地元だったりする)。寝る前に下調べ中なうなので、いくつかツイートしてみる。 2009-11-11 00:16:46 濱野智史 | Satoshi Hamano @hamano_satoshi まずはWikipediaから引用:「計画当初は人口34万人と大規模な開発が予定されていたが、オイルショックやバブル崩壊、また少子化の影響もあり、当初の予定に比べて開発規模が縮小されている。」 http://bit.ly/2pDD9u 2009-11-11 00:18:17 濱野智史 | Satoshi Hamano @hamano_satoshi 引用続き:「この影響で、十分な客を集められなかった北総鉄道北総線は多額の負債を抱え、運賃を高額に設定せざるを得なくなった。」そ

    千葉NTショッピングモールツアー
    showgotch
    showgotch 2009/11/12
    いきたかった
  • 技術立国日本のトップ企業 目に見えないが必要不可欠 JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2009年11月7日号) 日の中堅電子企業には、ハイテク産業の多くの分野で支配的な立場を獲得している会社が多い。彼らは今後もその地位を保てるだろうか? 現在、全世界で建造中の原子炉は約40基ある。設計は米国、中国、フランス、日ロシアの6社が請け負っているが、放射能を封じ込める大型鍛鋼圧力容器については、すべての企業が北海道に拠点を持つ日製鋼所に頼るしかない。 比較的小型の圧力容器や溶接容器ならばほかにもあるが、600トンのインゴット1つから、1億5000万ドルもする原子炉の核心部品を作る技術を持っているのは日製鋼所だけだ。 このような特権的な立場にある企業は極めて少ない。だが日製鋼所は、日株式会社のあまり評価されていない特質を表す最も目立った事例に過ぎない。日には特殊な分野で世界市場を制している中規模企業がたくさんある。 その中には比較的単純な技術に関わ

    showgotch
    showgotch 2009/11/12
  • 「降格希望」教員が最多に : ニュース : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    人の希望で管理職を外れる「希望降任制度」で校長や教頭などの役職を退いた教員が過去最多を記録した。(社会部・梅村雅裕) [要約] ◇自ら「降格」した管理職の教員は、08年度は179人に上り、過去最多となった。 ◇特に多くの仕事を抱える「主幹」は、待遇の改善や負担軽減策が必要だ。 文部科学省の調査によると、自ら「降格」した公立小中高校などの教員は2008年度、179人。前年度より73人増え、統計のある00年度以降、最も多い。 「校長から教頭」などのケースもあったが、管理職から一般教員になった例が特に目立った。こうした人は、校長から3人、副校長から27人、教頭から55人。職務命令を発する事が可能で、管理職に位置付けられている「主幹」からは89人だった。 希望降任は全体で見れば少数。「学級担任として子どもと向き合っていたい」という「現場志向」が動機の場合もあるだろう。だが、一般企業で考えればかな

    showgotch
    showgotch 2009/11/12
    昔は楽するためのポストだったんですけどね